X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 762冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 18:25:15.10ID:dGVCQCip
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。


■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。


前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 761冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1593054285
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 11:09:30.45ID:8iGzIMRd
>>627
イラストに関しては、尼以外の会社から電書買って大きいタブレットで見るって手もある
電子ペーパー泥タブ重いよダンケルの歴史原本よりはマシなんだろうけどさ

>>644
25~30%引きキャンペーンの時に電書予約してる
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 11:18:22.92ID:8iGzIMRd
>>739
祠の祝福そろそろ来るんじゃね?

>>771
ミュージカル作る地雷さんのメインディッシュはプログラムや脚本だっw
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 12:08:54.26ID:s75LFAhi
>>776
???「さすがはローゼマイン様。演劇とは素晴らしい試みです。
脚本・演出その他諸々、側近であり上級文官である私達夫婦にお任せ下さい」
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 12:50:48.99ID:fmjaj3jU
いや、コミカライズが先だろ
コミック版聖典や見開きで必殺技の名前を叫ぶコミック版ディッター物語を作れ
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 12:57:12.11ID:FqzfvNHk
>>761
先にキャラチラ見せがくるだろうね
アウブ・ダンケルフェルガー、ゼルギウス、マルティナあたりもまだ出番もあるしキャラデザされそう
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 12:59:10.27ID:llEtN/wu
>>767
色合わせが破廉恥行為なら、恋人と魔力流して満足できていいかなーと思ったりした
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 13:25:04.11ID:s75LFAhi
地雷さん「貴族の恋愛舞台演劇をプロデュースしたら
表情は笑顔で一切変わらないし、台詞回しは分かり辛いのに
背景で神様が舞踊って花が芽吹く過剰演出なカオスな舞台になったよ!」
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 13:29:44.55ID:E44Yilqd
>>778
聖典絵本を再現?してくれたら小銀貨の2枚や3枚出すぞと前から言ってるんだけどムリなんすかね?
全国民に大銀貨一枚ずつ給付されたところだし思いきってこのくらい…
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 13:30:00.71ID:4RyQ20KN
トゥーリは上級貴族並みのルックスなんだな
ベンノもそのへんの領主一族と比べても遜色ない外見だし
ガマガエル伯爵、フラウレルム、ラオブはなんであんなにがっかりフェイスなのか
あと「んまぁ」のグーグル検索予測で本好きでてくるのワロタ
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 13:32:27.26ID:CNRGflvU
先入観あるから地雷さん作ると
インド映画にしかなりません
よくてバレエ
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 13:51:20.42ID:k1XYbMuZ
ピンホールカメラの原理と作り方くらいなら、色々本読んでる人なら1回くらい
みてそうな気がしないでもない
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 13:56:22.71ID:Sb4BzPT0
写すためには紙が必要だからこれは領地事業です!って予算出せそう
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 13:57:54.78ID:mxnFNK9t
ピンホールカメラは知ってても
感光紙とかフィルム作るのが無理なんじゃね?
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 13:58:39.82ID:s75LFAhi
地雷さん「動画撮影の魔術具を、シュミル達の目に仕込みました」

フェルディナンド「待ちなさい。なぜシュミルの目に仕込む必要がある?」
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 14:07:09.05ID:HMg/JUJ/
たまに「ローズマイン」って書いてる人いて
さすがに主人公の名前を正確に覚えてないって大丈夫かとツッコミたくなる
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 14:08:47.61ID:AmZBwBP8
そういえば地雷さんは、魔法陣にいろんな機能を無駄に詰め込む
日本製家電のような事をやりたがるのを思い出した
フェルのお守りも、必要なものから意味のないものまでぎゅうぎゅう入ってるんだろうな…
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 14:18:47.10ID:kD75oU59
#515の話題に乗り遅れたけど
婚約者の前でお互いを気遣い、いちゃいちゃして、好みの料理まで準備してたロゼマさん
ヴィルがちょっと鈍い子で良かったよねって
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 14:19:43.38ID:CNRGflvU
>>792
ライムント「小型だけでなく低魔力化に成功し
普通程度の貴族では感知できなくなります」
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 14:36:45.09ID:PpfneRkv
ローズマイン
フェルディナント
ザームエル
カルスデッド
パンネローレ
サンダンヴァーラ
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 15:10:26.79ID:BT8c0zwn
地雷さんが持ち込む曲がクラシックだけじゃなく歌謡曲やアニソンまで受け入れられてるってことは
ユルゲンの音楽理論てそれなりに進んでたのだろうか
音階と拍子だけでも多様過ぎて音楽理論家はビビってそう
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 15:20:44.79ID:z2IMOPTi
ロゼマ旋律がベースだけどコード進行とか拍子は古典的なユルゲン風に編曲されてそう
だからアニソンが妙に格調高い音楽に変換されて
音楽に通じている貴族達にも普通に受け入れられてるんじゃないかと
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 15:42:12.27ID:/g+X7P8D
ユルゲン基準でも音楽基準の高い
フェルやロジーナが編曲してるからね
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 16:07:31.99ID:HBXxwd+W
初期投資や貴族の人口の少なさを考えると、漫才のほうが現実的かも
ダームエル  「誰がどう見てもグリュンやないか!」
ハルトムート 「でもなー、アウブが言うにはレッサーくんらしいねん」
ダームエル  「じゃあ、グリュンちゃうかー」

そういや表現としてはなかったけど、やっぱあんだけ交通の便が悪いと平民はかなり訛ってるのかな
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 16:14:22.21ID:YipN3W8q
第二部のチャリティコンサート用に教えたアンパンマンのマーチが
まさかアーレンスバッハでは恋歌として大ヒットするとは
どんなアレンジか聞いてみたいな
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 16:14:23.82ID:r0rC5dD3
>>801
幼き頃は父より賜った名を名乗っていたのてすが、これこの通り、成長しましたのでな
洗礼式は受けなかったとはいえ、いつまでも幼名を名乗るのもいかがなものかと思い、成長したこの体に相応しい名としてサンダンヴァーラに改名いたしました
(腹を見せつけながら…)
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 16:19:16.71ID:r0rC5dD3
>>810
平民の言葉の訛りについては、書籍4部最終巻のユストクス視点を読み直すことをお薦めする
流れはWebと変わらないが、5部2巻の書き下ろしと合わせるとアーレンとエーレンの違いがWebより判りやすい
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 16:24:50.96ID:r0rC5dD3
>>811
アーレンでヒットしたのは愛と勇気の歌じゃなくて魔王に持たせる持参金として新しく用意した奴だ
多分、お子様向けアニメが出典ではない
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 16:28:33.92ID:W4NiTBDv
フェルがアーレンでヒットさせた曲はヴィルもロゼマ作曲だって知ってたな
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 17:01:24.38ID:CwOor5Uf
フェル「我が愛しのゲドゥルリーヒよ♪(エーレンに帰ってあの頬をつまみたい…)」

D子「それほど私に夢中なのですね、愛され過ぎるのも困ったことですわ」
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 17:26:52.61ID:PDtvr1w8
なおひさしぶりに再会すると年齢相応の姿になったうえにすぐぎゅーをするようになってた模様
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 17:50:50.84ID:tGEodKUJ
ヴィル視点だと実はわかっててすべてスルーしてるとか嫌味も意識して言っていると思っていた
そんなことはなかった
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 17:57:58.54ID:5MFW77Ap
そう言えばヴィルさんは地雷さんに大抵なことは敵わないが、
ゲヴィンネンだけは負けないっと何度も言ってたけど、
なぜそう思えるのかね
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:04:37.11ID:PDtvr1w8
>>826
まともにやったら容赦なくボコられるとしか思えん

むしろローゼマイン本人が反射神経や体力も関わってくるカルタはそのうち負けるって考えてたのにねー
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:06:11.81ID:QmOZs6CZ
地雷さんがヴィルに勝ってるのは魔力と頭脳だけ
それに対してヴィルは身長、体重、座高、筋力、持久力、握力、背筋力
とたくさん勝ってる部分がある
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:10:07.43ID:Sb4BzPT0
ゲームと実戦は別だと思ってて実戦で経験値積みまくってるのが戦術ゲームに影響すると思ってないのでは
ディッターのときには指揮官として仰いでるから実戦の戦術面ではちゃんと力量差わかってるから
平穏な時は考えなしだけど現実の急場での判断力は育ってる
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:12:17.83ID:dWhl1AcQ
ゲヴィンネンて魔力を使うチェスみたいなゲームらしいけど
どんなものなのか早く映像化されたものを見てみたいな
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:12:30.13ID:kD75oU59
>>826
男性の社交で使う教養でもあるゲヴィンネンで女性に負けるってのは思いたくないんだろう多分

男女で置き換えると女子が男子に「刺繍だけは負けない」って言ってるような感じ?
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:12:45.57ID:4RyQ20KN
>>828
肉体面で女性に勝ち誇るのもイグナーツの主らしいなw
音楽の才能は地雷さんが上だな
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:14:45.77ID:18pg8Ui3
>>752

#582
ローゼマイン「あぁ、ハンネローレ様と経験したのです」
ざわ……

概念はありそう。
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:17:08.78ID:tGEodKUJ
ヴィルは普通に騎士としてなら上級騎士並みのポテンシャルあるのに惜しいな
一兵卒としてなら普通に有能
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:25:47.28ID:PDtvr1w8
>>831
椎名画の挿絵は外伝1年生にあった
https://i.imgur.com/X4tYkNF.jpg

↑は駒の初期配置を終えるところだろうね
ゲーム開始したら魔力で駒が動いたりするっていうから、そこんとこは1枚絵じゃ分からず
おっしゃるように映像化されるのがイチバンだけど


>>830
アンゲリカの成績上げ隊活動のときに持ち寄らせた参考書や戦術書からゲヴィンネン使って
アンゲリカに教え込んでたのそばで一緒に聞いて考えてるから、実戦の現場だけじゃなく理論も
積んであるのがローゼマインなのよ
ヴィルフリートこのこと知らないけど
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:28:24.89ID:Sb4BzPT0
>>838
ロゼマがゲーム経験も積んでるのはわかってるけど最後の通りヴィルの目線だからね
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:32:26.77ID:s75LFAhi
五年生の身の程知った後のヴィルにさっさとなっていればな…

ヴィル好きなキャラなんで、書籍でる度に駄目っぷりがクローズアップされて可哀想になる
もうやめてあげて!ヴィルのライフはもうゼロよ!

>>828
体力はともかく、筋力はなあ…
地雷さん、身体強化に湯水の如く魔力ぶちこむとボニファティウスすら上回るらしいからなあ
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:38:33.88ID:SybpTrHH
>>840
ボニ爺と本気の腕相撲して全力身体強化で1回は勝てるけど
勝ってから数日間寝込むみたいな感じかね  
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:40:57.33ID:4RyQ20KN
時駆けで地雷さん単身で武装して乗り込んでいったけど
ラオブの風の盾に関する発言からすると戦闘になることもありそう
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:41:25.72ID:ZbNltq5H
無茶な身体強化してシュタイフェリーゼより速く走りだす地雷さんとか
映像的にシュール過ぎるな
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:45:31.87ID:sgZRggrG
運動神経は上がらないだろうし一歩踏み出したら体ねじ切れるかもしれんぞ
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:49:33.95ID:vnMdLRD4
地雷さんゴンさん化
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:53:05.11ID:SL92EVCe
身体強化って魔力のパワードスーツみたいので無理やり身体を動かすんだっけ?
あんまり早く動かすと地雷さんじゃ肉離れしたり骨折したりしそう
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 18:59:26.48ID:4RyQ20KN
身体強化だと体鍛える効果が薄いみたいだから体にかかる負担は少ないんじゃないかな
筋肉組織だけじゃなく骨なんかまで魔力で強化してる仕組みかも
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 19:13:31.28ID:qub0VfXI
>>856
と言って身体強化の魔術具を外してその場で動けなくなる
貴族院1年生頃の地雷さん
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 19:17:16.25ID:0YdBISo4
ロゼマさんの破壊力ある攻撃、亜光速まで加速してV-MAXするのが一番ラクそう
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 19:29:25.57ID:+UuJOJZh
肉体がどんなに優秀でも頭がパッパラパーでは敷かれたレールの上すら進めずに勝手に脱線してしまう
ヴィルフリートは自分を犠牲にして大事な事を僕らに教えてくれたんだ
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 19:33:02.46ID:0YdBISo4
ヴィルは頭とかなくても野生の勘をボニ爺ぐらいまで磨けばワンちゃん


でもボニ爺も野生の勘界のローゼマインなので血吐くぐらい努力しないと
その境地にはたどり着けなさそう
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 19:37:58.10ID:dV5H4ns9
リヒャルダも身体強化は得意なのかな
婆ちゃんなのに地雷さんを抱えて走れるし
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 19:38:46.58ID:uJQEQmZz
ボニ爺は自分がアウブに向いてないと分かってての立ち位置
ヴィルもこの先自分の能力に見合った立ち位置が確保できればな
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 19:39:54.39ID:KwP8NUmn
ヴィル「エーレンを捨てて王族かよ」
お母様「王族になる貴方が心配です」

この時点で完全に終わってるよな
アーレン出陣でボニ爺とか相手に格好つけ後押ししても地雷さんに全く響いてないのがスパイス効きすぎ
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 19:47:02.98ID:dV5H4ns9
ヴィルの良いところは、どんなに皮肉や嫌味を言われてもスルーできる能力
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 19:47:27.41ID:PpfneRkv
>>863
でも、騎士団の管理職でもなく、文官などで次期アウブを支えるでもなく
両親にギーベになって領都を出ろって言われたからなぁ
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 19:49:14.79ID:f3l9mJ9S
>>862
なんだかんだで宝取りディッター世代だし
文官見習いは当日使い物にならず騎士見習いは戦ってるってなれば補給関連は
側仕え見習いの仕事だろうしね
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 20:00:13.77ID:5lXqEBJ/
D子「ローゼマイン様は神殿育ちでお可愛そうなこと ほほほほ」

ヴィル「D子様は優しいなあ、ローゼマインをいたわってくださるとは」

ある意味ポジティブキング
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 20:02:57.31ID:+9fzSpCu
案外ユルゲン版シンデレラのように中級貴族の娘を嫁にとって
メルヒの補佐をして生きていくのかもしれん
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 20:05:07.39ID:uJQEQmZz
>>866
でもうまくやれば割と豊かで広い土地のギーべっていい職だろ
ヴィルは魔力多いから自分の領地に魔力たくさん注げるし
自分の領地にいる間は周りみんな頭下げるし年に数回城に行ったときだけ頭下げてりゃいいんだからさ
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 20:05:12.27ID:rIgTUlJz
普段悪意に気付けないほど鈍感だから、ライゼのような実際の敵意に晒されるとへたれる根性無しになったのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況