X



ハーメルンについて語るスレ775

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ bbf0-5g+B)
垢版 |
2020/07/11(土) 13:31:09.05ID:+HaDTKY50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■踏み逃げは以降NG
■スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
■関係のない雑談はほどほどに
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ774
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1594180760/

■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru


■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/sp/

■関連スレ
ハーメルン作者のスレ142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1592474747/
ハーメルンR-18スレ10
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1589723359/
ハーメルンについてヲチスレ53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1590199275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0630この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-8bMX)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:37:57.80ID:xon6Uj7ha
>>626
綱手の兄貴だと扉間が考案者みたいな感じで書かれているけど、原作だとカカシの思い付きなんだっけ?

>>628
どちらも精神と肉体をかなり追い詰めるけど、スサノオはうちは限定だから、難易度が高いけど誰でも習得可能性がある八門の方がハードルは低いとは思う
だけど初披露時のカカシの驚愕を考えるとどっちにしろ相当な特訓が必須
0631この名無しがすごい! (ワッチョイ 232c-DaLk)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:37:59.85ID:ode0DcZ40
>>623
ガイ先生なら、影や人柱力クラスの鬼鮫相手までなら七門までで何とかなるからね、もとの基礎スペ高いんで八門まで行かなくても現代の影クラスとやり合うレベルまではドーピング出来る
0635この名無しがすごい! (ワッチョイ a502-xI62)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:43:10.54ID:SESs6C4/0
>>632
肉体にある経絡を無理矢理こじ開けたりするから生身の肉体じゃないとダメだった筈
それに広まっていないのを見ると本来は一門を開けるのも相当鍛錬が必要だから廃れ気味な可能性も十分ある
0637この名無しがすごい! (ワッチョイ 4dad-c9t6)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:48:33.24ID:XrTGe/ld0
最近、はねバトにハマってるんだが。

はねバトの二次って意外と少ないのな、主人公の姉のオリ主でテニヌ技をどんどん身につけて化けもんみたいになるってやつを考えたが需要あるだろうか?
0646この名無しがすごい! (ワッチョイ ed3f-6EQZ)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:03:53.22ID:eXJfj34L0
>>638
オーバーロードやリ・モンスターみたく前世世界だけでサイバーパンク作品作れそうなレベルなのはあまり要らないな

転生オリ主が武術経験者とかってのもあまり良い印象無いし
0649この名無しがすごい! (ワッチョイ d501-Bqa1)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:09:53.27ID:EejzigwT0
自分がチンピラまがいの3回戦ボクサーじゃないと証明するためにチャンピオンと死闘を演じ
ズタボロになりながらも最終ラウンドまで戦い抜いて最愛の人の名を口にしながらエンディング
そんなオリ主いねーかなー
0658この名無しがすごい! (アウアウカー Sa91-c9t6)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:36:53.19ID:DMXIo8yPa
>>657
自分が虐げられていた構造そのものをどうにかしたいんじゃなくて、そのまま上に登ってかつての自分を踏みつけにしたいってのが多いね
そもそも自尊心を持って心から二次元を愛してオタやってるんじゃなくて
とにかく自分に自信が持てない自虐野郎(だから安易にかつての自分を傷つけられる)が酸っぱい葡萄的にリアルの代替のためだけに二次元に縋ってるイメージ
0666この名無しがすごい! (アウアウカー Sa91-c9t6)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:50:50.95ID:DMXIo8yPa
>>659
なろうやカクヨムのレビューで同じようなこと指摘してる人結構見かけるけどだいたいの作者はスルーしてるかな
ハーメルンのそういう作品はブラバしてるからよくわからない

>>664
100%同意

>>662
実際に変えるまでいかなくても意志や葛藤を示すだけでも随分違うと思う
でもだいたいは支配的な(往々にして差別的な)価値観の尻馬に乗るよね
文化相対主義のガワだけ借りて言い訳して
0668この名無しがすごい! (ワッチョイ a502-xI62)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:58:31.08ID:Z/zMHbzB0
現実でも「大金」ってわかりやすい力を手にするだけでも豹変する人はいるからね
やっぱり「強大な力を手にしたらそれをどう使うのか」ってのは、今でも通用する物語のテーマだと思う
0670この名無しがすごい! (アウアウカー Sa91-c9t6)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:00:54.78ID:DMXIo8yPa
このスレではそんなに評判良くなかったし個人的にも総愛されまではいらんと思ったけど
羽衣狐女主のやつ実を言うとデスノート持ってても人を殺さずほのぼのさせてる点ではかなり評価してる
0671この名無しがすごい! (ワッチョイ ab02-HcvZ)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:01:46.11ID:33UlMhh20
>>666
変えれませんでした頑張ったけど負けましたじゃオナニーだって思われて受け入れられないんだろうよ
それよりかはやられたらやり返しました今度は自分がマウント取る側ですって方が人気っぽい
それこそ政治で言えば良いこと言って落選した候補よりも買収してでも当選した候補に人気が出るようなもんじゃね?
まあ自分は落選した候補を応援するタイプだが(隙自語)
0677この名無しがすごい! (ワッチョイ bdda-c9t6)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:13:36.26ID:O05POBsG0
何かの漫画で言っていたけど強くなることはそんなに難しいことでは無いけどその器を超えた力を手に入れれば自分の身を滅ぼすから強くなることより器を広げることが難しいって言っていた
0679この名無しがすごい! (ワッチョイ 4589-X/TW)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:17:35.00ID:ITXK+f0c0
イキリヲタクでも構わんしな
問題なのはチートを手に入れて美少女ハーレム作ってうはうはでしたで終わるかどうかだし
それで内容が面白いならそれでいい

大抵面白くないからあれなだけで
0683この名無しがすごい! (ワッチョイ ed3f-6EQZ)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:30:52.87ID:eXJfj34L0
>>681
酷いとオリ主のマジカルチ○ポで分からせて媚び媚びの雌豚にしましたとしかなってない奴も……
いや、こういうギャグとかネタ寄りのエロならそれならそれでアリだけどさ
0685この名無しがすごい! (ワッチョイ 0532-ioap)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:33:07.59ID:qV7w5qjG0
ハーレムで楽しめたのと言えば鹿鼎記と天龍八部
両方一筋縄でいかない相関関係だったからかな、一方的に主人公に惚れるとか
そんな感じでないほうが好み、別に相思相愛でなくてもいいまである
0687この名無しがすごい! (アウアウカー Sa91-c9t6)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:39:44.71ID:DMXIo8yPa
シルヴァリオサーガ実況プレイ、オリ主の子ども(双子)の名前が鬼滅の継国兄弟で草w
アシュナギカップル成立すら吹っ飛ぶインパクトw

継国兄弟とロックオン兄弟を対談させてみたくなる
0699この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bba-NYbv)
垢版 |
2020/07/13(月) 07:18:43.38ID:x4fIIe8l0
>>658
現状の体制が誰にとっても絶対に問題があるなんて事は絶対に無い訳で、損をしている人もいるかもしれないが、満足している人も多くいる
体制を破壊して混乱と新たな問題を引き起こすよりは、現状の体制を維持したまま体制の中で利益を得る側に回る方が良いやり方だと思うけどね
0703この名無しがすごい! (ワッチョイ 8502-4fII)
垢版 |
2020/07/13(月) 08:20:37.43ID:MJOcQxgj0
スザクがサクッと死んでたらどうなってたんやろなあ
正体バレイベントも無しで黒の騎士団が常に優勢?
でもシャルルはゼロ=ルルって最初から知ってたんだよね?
0704この名無しがすごい! (ワッチョイ a524-IDTl)
垢版 |
2020/07/13(月) 08:37:46.47ID:exudrAPH0
内部変革と言われても脳筋ゴリ押しの騎士やってて何を変える気だったんだろう
どっかで軍事クーデターかサボタージュでも起こすつもりだったのか
0707この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spa1-c9t6)
垢版 |
2020/07/13(月) 09:28:25.78ID:Qvnju3Nsp
>>703
1期のルルーシュは最後は皇帝をギアスでどうにかすればいいやという雑な作戦立ててるから詰みじゃない?
東京だけ取り返しても他地域までは戦力的に無理だろうしシュナあたりが大艦隊率いて奪還に来るだろうし
0708この名無しがすごい! (スップ Sd43-c9t6)
垢版 |
2020/07/13(月) 09:36:52.65ID:MlqyQUJGd
ある意味ルルーシュもギアスの力を過信し過ぎていたからな
どっかで見た二次創作だとオリキャラの助言で要所ではギアスは使うけど濫用はせずに可能な限り自分や仲間の力を活かしていたから組織の綻びが殆ど生じていなかった記憶がある
0709この名無しがすごい! (アウアウカー Sa91-c9t6)
垢版 |
2020/07/13(月) 09:44:21.57ID:DMXIo8yPa
>>708
理想郷の架橋のエトランゼだったかな?
別原作で全然関係無い似た名前の作品がハーメルンにあるからややこしいけど

>>703
原作ifとしては一番ありえそうで興味深いルートだね
常に優勢に見えて最後の最後でシャルルの思い通りになってたのでは感は割とある
邪魔してるように見えてスザクがいなかったらルルーシュの野望も叶わなかったのかも
なんとなくスザクの中身がFateのマーリンだったらどうなるだろうと考えたり
0712この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-kOhl)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:10:57.21ID:Cv4ywDzSa
軍隊に入って何するのって言う奴よくいるけどブリタニアはガチガチの軍事国家だぞ
100万人のゼロで虐殺を命令一つで阻止できる立場まで成り上がっただけでスザクのやってきたことには普通に意味はある
0713477 (ワッチョイ 7544-iXno)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:29:57.23ID:h/ITF7ww0
>>699
独裁者が罪も無い貧民から奪い続ける
それでも良いと思っているのなら
そう教育した今のアベ政権は明らかに間違っている
日本だけでなく中国も大水害に見舞われているのにどいつもこいつも日本の事しか心配しようとしない
世界市民として一丸となって災害と独裁者と戦わなければならない
日本は憲法違反の自衛隊を全て国連に差し出して世界の為の災害と独裁者に立ち向かう組織に変えなければ地獄に落ちる
0717この名無しがすごい! (スップ Sd43-6EQZ)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:50:02.09ID:03hA/cnjd
>>702
どの漫画か忘れたけど、本気で変革しようとしてかなり早期にユフィに会って後ろ盾になって貰って騎士になって武功立ててエリア開放の為に具体的に色々やってるのがあったな
0723この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-kOhl)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:20:21.83ID:Cv4ywDzSa
>>717
親父殺した罰でキョウト六家から勘当され表向きには従順の証としてブリタニアに送られた本編スザクとはまた違った立場だから一概には比べられないけどね
キョウト六家との繋がり持てたり学生として政治を本格的に学べる機会があれば本編でもまた立ち回りも変わったんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況