X



【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ40【下僕達】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/16(木) 10:33:24.02ID:bQykrLyh
1 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2020/06/23(火) 15:33:47.97 ID:JKg5tYVZ
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の作品【本好きの下剋上】が嫌いな人の為のスレです。

諸悪の根源である本好きの下剋上の主人公、ローゼマイン・マイン(通称、地雷)の批判大歓迎。
※元は主人公アンチスレとして立ちましたが、あまりに作品に粗が目立ち度々話題になるので総合アンチスレになりました※

■スレルール
・sage推奨。
・本好き信者、地雷信者への不満OK。
・ただしキャラ厨の対立煽りはスルー。本好きに関わるキャラは全員糞であることをお忘れなく。
・作者or主人公を擁護する荒らしはNGあぼん推奨。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言後に立ててください。

※前スレ
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ39【下僕達】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1592894027/


※関連スレ(アニメ版アンチスレ)
本好きの下剋上は印刷製本DTPを考察させるアニメ6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1587504436/
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/13(木) 22:43:57.22ID:uC957n96
>>847
義務や貸しの返済も意味不明な理屈だよな
領地で言うならエーレンの自業自得、個人に限るなら地雷、フェル、ついでにジルの責任だろ、大元は
ダンケルのやった事って具体的に言ったら、フェルのアーレン行きを賛成した事ぐらいじゃん
破局した元・夫婦の仲人に結婚賛成した責任取れって、夫の親族が騒いでるみたいなモンだが、何の義務があるのかな
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/13(木) 23:03:25.14ID:qqEM4uJz
最終的に神若しくは神の力を手に入れるってなろうあるあるなんだよなぁ・・・
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/13(木) 23:13:28.73ID:uC957n96
ツェントの剣はユルゲン王族解体に使われたんだから、ランツェ討伐はユルゲンや王族に支える領地の義務でやったんじゃないだろ
明らかにフェル出荷の責任を取る義務で動いてる
だからフェル出荷に対して、何の責任がダンケルにあるのかと…
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/13(木) 23:17:45.32ID:L+sl4WaC
本物のデッダー()ってのも謎なんだけど、過去に戦乱というか、各領地の礎を取り合い領地を奪い合うような戦が
頻繁に行われないと生まれなかったのでは?
しかし、ある意味絶対王制というか、王の魔力で成り立つような国の中でそんなに争いがあることが疑問だし
そういう歴史があるなら、あんなに失伝が起こるのが理解できない
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/13(木) 23:40:05.42ID:yon5sgd9
その辺はもう、ダンケルを動かす口実作りでしか無い
ディッター馬鹿だから、本物のディッターがどうこう言えば動かせるやろ!ぐらいのノリ
それと、ダンケルの領主は本来通信部屋に入るには、ダンケル夫人の許可が必要なお国柄なんだけど
夫人が居ると説得不可能になってしまうと言うことで、夫人が消された
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/13(木) 23:57:56.42ID:j+oRxjbG
領地で争えるんかね?
領主魔術で一定時間にしろ領内で守る側は無敵の兵士になれるんだから
攻め入りたくないだろ
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 01:08:53.12ID:7ElcMQPJ
>>857
「フォルコヴェーゼン」「アウブの守護」だっけ? 
ゲオルギーネらアーレンスバッハ勢が攻め込んできたとき、なぜかエーレンフェスト守備に使ってなかったよなあ。
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 01:48:35.60ID:jzmIkxM4
ハッセ小神殿にすらあった防犯センサーと防犯カメラシステムも活かされなかったような
警戒するなら即採用してもおかしくない
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 09:39:05.11ID:PFEOIa4O
>>855
あのさぁ、建国当初は最強の魔力を持ち、なおかつ神への信仰の篤いやつが国王になってたって設定だと明記してただろ
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 10:55:09.23ID:ebMLEhjU
>>853
しかも女神の力が一時的に降臨してるだけなのに、王より上位であることを自然と周りが受け入れてるの、カルト宗教ぽくてまじで本当に気持ち悪かったな
あの世界では神の力が一時的とはいえ降臨したら地位もひっくり返るんです〜っていうには説明が下手すぎて説得力皆無だったし
まじでずっと他人の力を借りて成り上がっただけの話だったなあ…
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 11:20:39.33ID:d/yDCVXB
>>861
タイトルの通りに下克上してないよね
相手より上の立場になるのがほとんどだし慈悲でさすロゼマまでがセット
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 11:31:16.43ID:DW9GemMO
下剋上ってのはフランス語読みだとクーデターらしいからな
自分の所属してる領地もしくは国のトップに反旗を翻してその座に就くことだから
他所の領地であるアーレンを奪ったとしてもそれは下剋上とはいわんしな
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 12:22:28.37ID:DM/vjdam
>>860
ごめん横やりだけど>>855のどの辺があのさぁってところなの
855と860でどこに齟齬があるのかよく分からんかった
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 12:34:09.04ID:d9ycB4Jo
>>855
日本での話で
「『更級日記』は藤原定家が写さなければ失伝していた」
「『更級日記』には、失伝している物語の題名が多数書かれている」
って訳で、植物紙がある世界でも失伝だらけ

羊皮紙しか無い世界だったら一層失伝だらけになるに決まってるのではないかと
三国志の裴注が引いている史料は確かほぼ全て失伝のはず
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 13:29:33.82ID:d9ycB4Jo
あと
カロリング=ルネサンス期より前に遡れる書籍が殆どないとか何とか
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 13:50:51.44ID:hHXKcKkr
羊皮紙や紙媒体、口伝でしかない世界だったら燃えたり亡くなったりで失伝するのはわかるが
図書館に沢山納められた石版は一体何だったのか
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 13:52:50.29ID:8mi9+D2z
>>865
失伝してること自体が問題なわけではないと思うよ
自分は>>855ではないが、神が実在していて実際にその恩恵を受けているのに例えば豊穣の儀式の意義やら加護の受け方といった生活や文化に密着してるところで失伝してるのはおかしいと思ってる
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 14:13:06.98ID:hHXKcKkr
あと、「貴族院」という王族が作った国内の知識人を集めた立派な施設があるのに、
国の歴史や神の加護についてを研究する存在がまったく居ないというのもフシギダネー
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 14:17:03.28ID:bBCvCgej
>>865
文献とか、物質的な損失による失伝も穴だらけなんすけどね
あちこちに詳しい資料残ってるのを地雷が探してた訳でもないのに見つけてるから、失伝に至るまでの経緯が凄く雑で、地雷にだけ優しい失伝()って言わざるをえない
特に問題視すべきなのは口伝など人の記憶をどうやって封じ込めたのかで
作中で語られた歴史背景からして
全ての領地の領主一族には、グル典取得の為の方法が全て伝わっているから
最低でも領主とその嫡男には確実に知識がある
となれば、これらを失伝させるには、同時多発的に全領地の領主と嫡男を殺すなりして口封じせねばならず
一言で言えば無理ゲー
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 14:17:42.16ID:DW9GemMO
そういえばさ、領主候補生以上じゃないと入れないあの地下図書室
あの存在はきっとダンケルの領主も知ってただろうし、現在寮監&教師やってるグンドルフ爺さんも知ってるはずなのに
なんでエーレンが内緒にしてた扱いなんだろうね
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 15:56:59.22ID:d9ycB4Jo
>>870
ツェントが世襲になった後でも「メスティオノーラの書を入手する方法」が口伝されている可能性があって、
王族の政変のときに大領主の一族なりアウブ自身なりがメスティオノーラの書を入手してツェントの座を奪う、とか???

この作品を知ったのが7月末なんで詳しいことは分からんけど。。
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 17:41:23.17ID:288HUNrP
この世界の魔力って現代でいうところの電力に該当いや世界存続に必須だからそれ以上に重要なエネルギー源になるよな
それを失伝させるとなると人類全員の記憶を一斉に操作でもしないと無理ゲーと思われてもしゃーない
災害に対して神を奉って敬ってたのが文明が発達するにつれて失伝したというよくありそうな設定の話とはスケールが違うわ
いったいこれのどこが世界観が練り込まれてると言えるのか謎ですわ
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 17:44:10.61ID:FV5K1g7h
失伝してるけどおフェルだけは知っていた…!そして地雷も後に続かせないといけないから
地下書庫は潰せないし出禁にも出来なかった
んで上級貴族や領主クラスくらいになると貴族院の図書館なんか行かない設定付けた
政変以降血眼になって王家がグル典調査したけど誰一人地下書庫の資料を調べようとは思わなかった
…の魔術具があったんだろ
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 18:04:55.87ID:d/yDCVXB
建国一万年設定入れてきたからこれで口伝途切れても問題無いよねうふふんとかリアルロゼマ()さんが思ってそう
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 18:52:22.90ID:7ElcMQPJ
神に向かって「正直に言って、それはビジネスモデルの欠陥では?」と反問するところだな、『幼女戦記』主人公(転生前)なら。
まあ作者の構成力が低いだけなんだが。
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 19:24:17.52ID:kjkhACfg
>>876
一万年www小学生かよwwwww
中国さんでも盛って5000年やぞ
いやあ一万年以上続く長い長い歴史の中で、あとほんの少しで世界が滅びるという絶妙なタイミングで地雷様が出てきて助かったなんてすごいなー流石は女神の化身だなー(棒)

つか相変わらずQ&Aの回答がトゲトゲしててやな感じ
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 19:27:21.76ID:DW9GemMO
>作者の構成力が低いだけなんだが。
そこなぁ
そこに信者が盲目なのでたちが悪いんだわ
作者をやたら神聖視する人らってやっぱりどこか病んでるのかなって思う
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 19:51:07.56ID:SSgMbHX5
経緯や人間関係はいくらでも改竄されるけど生活に関係する技術が失伝って意味わからん
失われた技術があっても代替技術ありきだし
冒険映画で出てきそうな浪漫枠だとしても魅力がない
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 19:54:19.66ID:Yj3hGeuZ
コイツら一万年も何をやってたんだ
手押しポンプさえ無い暗算出来ない文盲率高いオマルで用足すクサーい下町
貴族社会ではパウンドケーキが新しいの?
この世界てどんだけアホなん?
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 20:06:44.34ID:qvXJOtaB
>>870
意図的な失伝あるいは沈黙だと思う

ツェントが世襲化したあとメス書とろうとした奴が何人か兎に暗殺されたんだろ
それを知っていれば「知っていること」を王族にしられるのがリスクで沈黙を貫いたのでわ
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 20:09:45.05ID:FV5K1g7h
wikiの年表によると王族がユルゲン出てってランツェ作ったのが400年くらい前らしく
そっちには割とメス書関係の情報伝わってるみたいだから
一万年!一万年の歴史で埋没!とか言ってもあんまり変わらん気がする
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 20:37:56.06ID:d9ycB4Jo
オセアニアの「文明」未導入な島嶼だったら失伝しまくっても問題ないだろうし
モアイ作成技術が失伝しても問題ないだろうし

アーレンスバッハは農地が荒廃しても輸入品の差益でどうにかなってたっぽいが


しっかし国境門を閉ざしっぱなしの筈なのに、どこからどうやって砂糖生産とか香辛料生産とか技術導入してるんだろ(ハンネ8話)
「ドレバン級の研究開発能力」があるなら「魔力でウンヌン」ってことに出来そうだけど
そのドレバンでもリンシャンのサンプルからスクラブ見抜けなかった時点で微妙な気がしないでもない
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 20:44:33.19ID:2/SSEdHn
>>883
マジ?400年前までメス書持ちが複数いたってこと?
それで失伝()は無理やろ
歴史うろ覚えですまんけどヨーロッパがいわゆる「暗黒時代」になったのは
異民族の侵略&王朝滅亡&キリスト教への改宗のトリプルコンボでさえ数百年かかってなかったか
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 21:00:48.62ID:d9ycB4Jo
>>886
カロリング=ルネサンスを考えると暗黒時代への確定的突入はノルマン人のせいってことになる
でも1万年の歴史に比べれば10パーセント未満だから大丈夫!
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 21:07:26.87ID:d9ycB4Jo
>>883
粛清しまくった話は、年表での「第4期」だから、400年前のランツェナーヴェ建国よりずっと前なので
一応の辻褄合わせの余地はある
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 22:12:55.44ID:FV5K1g7h
>>890
なるほど細かい年代は伏せてとにかく始まりは一万年設定で
粛清でメス書の伝承の範囲を王族限定して口伝等の断絶の難易度を下げ
領主・領地での知識の継承を風化させる年月の範囲を広げたというワケかな?
そうするとここで書かれてように一万年もなにやってたの?とか
ランツェのメス書の継承どうなってんの?自由に貴族院でやらせてたの?
等の新たな疑問が湧く
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 22:32:39.38ID:8R3YFS6N
そもそもで建国は神が箱庭を作ったことから始まったの?
人間はどこから来たの?
砂と魔力で国や建物や植物やらもろもろ作ってるらしいけどその最初期の文明レベルは?
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 22:33:56.12ID:8mi9+D2z
失伝に説得力を持たせるために建国一万年設定を考えたとするなら余りに安直というか痙攣的な発想だよな・・・
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 22:54:15.87ID:jzmIkxM4
一万年前から「書(本)」という概念どころか材質はともかく現物があり
それ自体は限られた人間しか触れられないとしても「書を携えた知の女神」の姿は広く知られるところ
その状況で魔法すらあるのに一万年かけて羊皮紙に手で書き写す以上の進歩が無い
滅びたほうがよかったんじゃないのこの国
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 23:35:09.43ID:FpVCTsTF
最近信者が来てるみたいな気がするんだけど
ここアンチスレだってこと忘れないでね
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 00:43:53.86ID:uLlokrVq
百歩譲ってアンチになったとしても信者臭が残っててクセーんだよ
自分じゃ当然気づけないし
見て分からない奴らは多分同じ臭いが残ってるんだろ
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 10:21:50.65ID:Ssx17clM
アレクサンドリアがアレキサンドリアになったのは
モブにアレクシスという名前を使ってしまったせい?
だったら本当に馬鹿だよな
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 10:54:13.20ID:gnoHCRhS
>>882
神殿上がりという地雷の経歴をステータスにするためなんだろうけど、重要な情報ほど信仰絡んでて失伝が簡単にできないうえに、祈ると加護に結びつくのに、そのことを忘れてる、忘れてても祈れば加護がもらえるのに誰も気づかないってのは流石に馬鹿すぎでは
半値編で神様信仰がある程度あれば接触できることになったし
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 10:58:31.06ID:vRu2PVaY
前からちょくちょくいる、隔離スレで設定を議論したいけどあっちは盲目マンセーだから嫌だって信者だろ
アンチスレは作品を嫌いな人が来るところなのにその行動、さすがどこでも凸するホンゲコ信者ですねって感じ
ここは作者に忖度した妄想を押し付ける場ではないから
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 10:59:45.25ID:PciTP7vx
ていうかアレキサンドリアだと将来的に消滅が約束されてそうなんだがそれはいいのかw
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 11:57:56.22ID:337StZLR
信者ってよりまだ只のファンだろ

個人的には盲信して全く話ができない信者ならともかく
論理的な思考で対論持った奴が来たのならこのスレが作品憎しって偏った視点からの意見だけにならないためにも議論は必要だと思うけどな

ここはアンチスレだけど
作品寄りの意見だから何でもかんでも封殺ってのはあっちの狂信者と同じじゃね?

まあ俺は作者と主人公キモいからアンチやってるだけで
本ゲコ内の歴史に説得力あるかどうかなんて難しい話はついていけないけど
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 12:07:05.57ID:FpgJC5fo
関わりたくないからそいつを飛ばして前の人にレス入れてるのに
そいつからのレスが後からつくのがキモい
スルーされてる相手にからもうとする心理って何と考えるものうざい
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 12:17:54.90ID:f0bm0WRJ
二次読んでるとか言ってるの見るとどうしてもキモく感じる
本好きが嫌いだからここにいるんで、本好きが好きな人間が生理的に無理
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 12:19:10.27ID:SlHwAh8B
>>905
本来それは本スレの役割りでは?
狂信者で機能していないからと言ってアンチスレが請け負う必要も無いこと
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 12:33:59.03ID:pOPccvdR
まともに機能してない本スレの尻拭いを求められるアンチスレとか訳分からん
偏りすぎて事実を歪めてるとかならさすがにどうかと思うが作品や作者に否定的な人たちが来るのがアンチスレだろ
是々非々で議論したうえで「見方によっては設定に問題ないよね」って話がしたいならワッチョイのほう行ってみたら良いのでは?
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 12:40:41.73ID:PciTP7vx
自分はわりと>>905寄りな考え
元々は好きで読んでたから内容もほとんど頭に入ってる状態で、矛盾点や言葉の誤用とかをつつくのが楽しくてここにいる
あとは作者がたまに落としていく炎上ネタを笑いながらここで語ったりするのが楽しい
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 13:08:32.47ID:Q/BkDO2+
信者の意見が公平寄りならまだいいけど、だいたい「こういう見方もしようと思えば出来るんだから辻褄合う!」みたいな無理やりの擁護が多い気がする
どの解釈も絶対の正解なんてないんだから、本人の気持ちが好きに傾いてるならアンチスレに来るべきではないと思う
そもそもアンチスレは嫌いな人が嫌いな気持ちを吐き出すためのスレだろ
もちろん明後日の方向の批判はダメだけど、そういうのは突っ込まれてるしなあ
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 13:27:53.63ID:xvp4q3of
よくわからんけど
サッと読んでファンになりかけの人が疑問に思った事を向こうで話できずにこっち来て
本下戸はアンチの方が理性的って言う流れ嫌いじゃない
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 14:17:02.88ID:Fvbmnctq
瞬間湯沸かし器(死語?)的バカの書き込みは誤りを指摘してるな
そういうバカの同類ではない積もりなので
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 14:51:56.23ID:ZvOPgjhU
「次の辻褄あわせは何だろうニヨニヨ」は良いんじゃね
むしろ辻褄あわせの余地が残ってるのに感情的にdisる方が信者よりタチわるい
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 15:24:58.43ID:S2SIbqcl
>>914
それは言い過ぎ
本来のアンチスレなら感情的にディスるはけ口として全然OKのはずだ
ただここでそれやると信者がなだれ込んできてレスバになるからなあ
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 15:38:36.95ID:pOPccvdR
>>914
アンチスレでその余地に肯定的な印象を持てというのは見当違いじゃないのか?
設定の齟齬を無くすための辻褄合わせ自体が「そんなんでよく練られた世界観とか言えるな」って批判対象になるのにそれをスルーしたうえで「解釈次第では辻褄合わせの余地があるか」を検証しろと? アンチスレで?
そこまでしないと信者よりマシにならないとかどんだけあいつらタチ悪いんだよ
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 15:52:51.88ID:PciTP7vx
普通に作者と信者とリアリティのある練り込んだ作品()を面白くつついて遊ぶスレでいいじゃん
あと、信者スレだとほんのちょっとでも地雷の悪口になること言うと袋叩きにあうからこっちでそういうの書き込みに来てるひともいると思うよ
まあだた、ここはアンチスレなんだからアンチの擬態ぐらいしろよとは思うけど
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 17:13:05.67ID:kEezzx2m
本スレ見てないからわからないんだが辛口議論みたいなのも許されない雰囲気なの?
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 17:25:53.82ID:ofpffpOA
本スレは作者の割烹がありがたい経典なんだろうなと思えるような反応があって震える
ごく一部の人だけなのかもしれんが、毎日確認して目を通しておかないといけないっぽい
新手の新興宗教か?
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 17:58:20.06ID:PciTP7vx
アニメスレでまで作者マンセーしてるわあいつらw
アニメしか見てない人にネタバレかましてドヤってるのってどうせあっちのスレ民なんだろう
本当にどこにでも沸くよなあいつら
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 18:59:58.79ID:MlbRFB2j
>>920
本スレとは言いたくないな、隔離スレでいいかと
あちらは一部分でも否定するとヴィル信者だろうと決めつけられて攻撃されたり
読み込みが足りないと言って嘲笑される
なお、ふぁんぶっくや作者の過去のQ&Aをチェックしていることは大前提らしい
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 19:13:58.10ID:IiDXvW7f
ふぁんぶっくや割烹どころか、書籍のTO購入特典とかもっぽい
ご新規さんは最下位からスタートする新興宗教だな
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 19:35:47.69ID:TbsS4F/L
読み込みが足りない、じゃねーんだよ
同じだけ理解したうえで疑問や矛盾が気になるんだろーが
と思う。あっちのスレ見てると
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 19:51:46.33ID:wyNSN3+J
信者の言う読み込みが足りない発言のダブスタ感も半端ないんだよな……

作中のマインに対しては
周りの声が聞こえないほどの集中力で読んだ本の内容をあまり覚えてなくてもおかしくない、むしろ普通
と言う割に
読者に対しての発言は辛辣
どっちかに意見は統一してほしい
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 20:07:09.39ID:4dSEkxZl
ハルトムートやクラリッサを自分と思い込む狂信者集団の集まり<隔離スレ
奴らにとって矛盾=信仰が足りない
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 20:11:43.51ID:4GuOuhDF
知り合いから強力にお勧めされたので1巻読んで疑問点を聞いたら知り合いに縁を切られました

縁を切られたのは仕方がないと思えるようになったけど疑問だけは残ったので教えてもらえますか

・主人公に全く感情移入できないんだけどこの子この後成長する?
・布に刺繍で巻物じゃだめなの?
・インク作りたいみたいだけど母親の職業が染色業っぽいから関係してくる?
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 20:40:06.24ID:f0bm0WRJ
>>928
答えは全部いいえだな
成長はしない退化する
布は主人公(もしくは作者)の頭にないからダメ
母親の職と本作りはなにも関わってこない
0930928
垢版 |
2020/08/15(土) 21:10:16.32ID:4GuOuhDF
>>929
レスありがとうございます

全部「いいえ」なんですね
知り合いからはすごい自信満々にお勧めされたのでどれか一つくらいは肯定が返ってくるのかと期待したのですが

なんであんなに自信を持って勧められたのかますます謎になりました

書痴設定が無ければまだ読めた気がするんですが
読書をしまくっていた設定であの物知らずぶりはよくわからないですね…
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/15(土) 22:11:10.84ID:gnoHCRhS
>>923
そのくせ
フリーダは本編ラスト時点でもレストラン経営に関われてるとか思ってたり、
騎士団長の夢を完全に潰されることになったり、嫁との結婚が肯定されなかった原因は地雷にもあるのにランプ兄も地雷に救われたっていってるので
隔離の読み込みはホント謎である
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 09:13:54.49ID:3Jbt4zrc
>>927
作者=地雷=(下位互換)自分
かもしれないよ
自分が否定されたと感じるからあそこまでキレるのでは
そして作者も崇め奉る
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 14:37:14.26ID:sgRwU2aK
地雷イコール自分ってどんな悲惨な人生送ったら自己投影したくなるんだ
世の中にはもっと良い物語はいっぱいあるしもっと良いキャラもいるだろうに
普段から本読まないから探せない巡り会わないのか
ゴミの中から偶然見つけて異常に執着しちゃったのか
メイン読者層がおばちゃんだとモノに執着して棄てられずゴミ屋敷になるようなものの気がするなあ
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 15:01:21.26ID:wHcjwAD6
>>936
え? 女性向けラノベってそんなんばっかやん(偏見)。
王子に婚約破棄されたけど隣国皇帝から溺愛されるあたし、みたいな。
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 15:40:24.77ID:nfr85BEa
他の女性主人公のなろうってさ、だいたい同格の友人が仲間として出てくるけど
これは配下的な関係で出てくるよね
ハンネだって普通の友人というより自分(地雷)に一目置いてる感出してるし
やっぱこの作者友達いないんじゃね?
ツイッターやらに一度も友達ど出かけたとかそういう話出てきたことないよな
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 16:14:10.61ID:BQcte4yl
>>937
それもラノベだけどなろう系ラノベだな…
なろう系以外だと女向けラノベは普通に一途に可愛らしい恋愛してるのの方が多いよ
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 16:40:29.91ID:5yb1m/mS
>>937
令嬢もの自体、なろうなら主流だけど一般的にはマイナーじゃないかな?
何を指して女性向けのラノベっていうか分かんないけど、ラブコメ系なら大体の主人公は普通にリア充だよ
悪役令嬢ものも大体は一般常識は弁えてるパンピーの転生者か、一回バッドエンド経験した本人だからなー

地雷レベルの我儘&自己中キャラは愛され系でもレアじゃない?もちろん、悪い方の意味で
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 16:41:58.30ID:830RptJN
>>939
なろうで良く見かけるのは、転生人で、前世の記憶を突然思い出して思い遣りのある女に変わって幸せを掴むってのがパターン
徹頭徹尾の我儘女ってのは珍しいんだよ
ここには、何故かなろうをろくに読んでもないくせに偏見を持ってるバカが複数居着いてるね
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 16:53:35.83ID:Bb5B5/BP
下地はよくある令嬢系に○○のアトリエ系足しましたって感じ
典型的な転生者ならフェルディナンドで隠しルートキターって言ってるよたぶん
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 16:56:14.79ID:BQcte4yl
>>941
いや自分も結構読むけど読者視点でわがまま放題な愛され主人公はちょいちょい見るよ
まあでも確かにそういうのは印象が強くて多く感じるだけかも
すまんな
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 16:56:29.52ID:wHcjwAD6
悪役令嬢に転生前の記憶が甦って改心、はたしかによくあるパターン。>>941
でも作者は聖女っぽく書いたつもりでも、所詮は自分や読者の願望を投映した愛されたがりの我儘娘に見えるのも、よくあることで。
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 17:26:50.45ID:KvGh1hmd
地雷の場合は、モブの平民が悪役令嬢になるパターンだから
凡百のなろう作品とは違うのだよ!


悪い意味で
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 17:40:45.14ID:p9WXzB3m
悪役令嬢物はあんまり数は読んでないけど
大抵は前の周回とかゲームでの展開より主人公だけじゃなく周りのサブキャラとかモブとかまで幸せになってたりするから
例え主人公がアホだったり自己中だったりで聖女とかじゃなかったとしても許せるんだよな
本ゲコはモブの幸せは地雷が与える物って形にしないと気が済まないのかってのが受け付けない
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 18:01:06.48ID:YRA3rdWa
わがままでも悪役令嬢でも、そういう役柄として書かれてるなら良いんだよな
どう見ても悪役令嬢ムーブなのに聖女様〜とか神の化身〜とかちやほやされるから違和感しかない
前世で成人済みの人間が子供にキレ散らかし、家族には中身が別人であることを告げず、命の恩人の女の子が貴族の妾になる話もスルー、性奴隷神殿も現状維持、またしても命を救われた領主を踏み台にして、王族への不敬も何故か咎められずやりたい放題、最終的には恩人の領地に後足で砂をかけて(事業ごそっと持ち出し)新領主に成り上がる…
パッと思い付いただけでもひどすぎでは?聖女とは?
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 18:28:20.63ID:TIFwvgD/
>>938
主人公が上位になる関係が好きなんだと思うわ作者も信者も

>>947
恩がある相手に対してはむりやりにでも貸しを作る流れにして上に立つ
ジルフロ夫妻の妊娠騒動なんかがその典型
信者も一緒になってエーレンぶっ叩いてあんなところにマインが縛られるなんて勿体ないとかこれ以上面倒見てやる必要ないとか言ってるし
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 19:19:03.88ID:nfr85BEa
>>948
なんだろうね
作者もたいがい上から目線で物言うけど、信者も物凄いよね
スレ民=作者の自演なのかと思ってしまうほどそっくり
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 21:20:17.95ID:sL/DaG3a
作者さんが陰湿女子さんすぎて辛い
ハッセいじめのネチネチ描写とか

妊娠騒動でジルフロsageとか良く分からなかったし
何か伏線あった??
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況