X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ519

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2f-fOmF)
垢版 |
2020/07/23(木) 18:00:39.96ID:p2Dq6a2na
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし・打ち上げ禁止/コテ・半コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ 【ワッチョイ】

・タイあらを直したい
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ

・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう

・前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ518
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1594791911/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0618この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ac1-UD9X)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:03:12.55ID:ookeVcT30
なろう流さだとみかよ

貞子 超能力持ち故に不幸系少女として辛い目に合ったけど最後はスパダリに見初められ幸せになる

富江 真っ二つに割ったら分裂して二人になったので更に二つに割ったら四人の富江が出来た。ハーレム系と相性バッチリ

かやこ 旦那に内緒で別の男をストーカーしていたが、我慢できなくなり想い人を逆レイプしてそのままNTR人妻モノに進展。ノクターンと相性バッチリ
0620この名無しがすごい! (ワッチョイ 1515-HZFr)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:16:12.74ID:zdK8H7DO0
ローファンも日間入るための必要ポイント見ればお察し
0623この名無しがすごい! (スッップ Sd9a-UnA2)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:34:11.52ID:1CE9fEhHd
新しい仮面ライダーがファンタジー作家で、ライダー自体も異世界に行って戦うらしいじゃないか。明らかになろうの影響だな
これで仮面ライダーを見た子供が、異世界ファンタジー小説に入ってくるかも。まだまだブームは終わりそうにないどころか広がりを見せてる
0625この名無しがすごい! (スップ Sd9a-R2j0)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:34:42.64ID:Ui6C5ZxBd
それで2作品目3作品目に取り掛かれればね
エタや打ち切り含めても、やはり次回作そのまた次回作へと連載続けられる人は物凄い勢いで減っていくから
燃え尽きず諦めず次へいこう
一作品を大事にし過ぎるのもまた問題よ
0632この名無しがすごい! (ワイエディ MMde-FfAb)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:15:32.32ID:q6uzWy7IM
>>598
うーん、ぶっちゃけそんなに読む必要ない。それは馬鹿でも作家になれる方法だよ。
最終的に、人生経験と書きたいこと、そして最低限の作法。
 これで売れると思う。
 こんな風な話し書きたい。でも分からないから他の作者の似たようなのを参考にする。そんな風に読めば良い。
 今の時代、作品は飽和してる。他の作品をミックスしたところで個性を出せなければ終わる。
 他の作者の二番煎じになるから、取り込まないってのも大事な気がする。
0641この名無しがすごい! (ワッチョイ 26fb-nGuI)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:37:55.06ID:0qnNM3uY0
>>637
こういう孤独に戦う人に対し、それじゃ卒業できないから次行こ、って感じの意見ばかりになるのは隠れ卒業生が増えたからだと思ってる
昔はスレ民ももっとこういう人に優しかった気がするんだけど
優しいだけじゃダメだ現実を教えろって言われるかもだけど、そんなん本人がいちばんわかってるわな
0642この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-yWpY)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:40:18.87ID:gtvlK0Yea
>>640
(泣)
しかし実際の所、俺が面白いと思うものは、主要なろう読者はつまらないと思うらしい…

スキルで戦ったり冒険したりというジャンルが得意だと自負してるが
そうなると変えるべきはスキルをチートにすることか

リゼロに憧れて執筆始めたんだけども
「弱者が工夫」って思った以上に茨の道みたいね
0658この名無しがすごい! (スップ Sd9a-R2j0)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:11:19.91ID:Ui6C5ZxBd
クレームがついたなら仕方ない。言い方を変えよう

>>637本当は物凄い需要が高い。誰もがそれをよみたがっている
ジャイアントキリングが嫌いな人なんていないよ
ただ、題材に腕が追い付いてないんだ……調理しづらい食材
まず作者がジャイアントキリングを死ぬ気で起こさないと
趣味で手軽に自分の好みで書いてる逆転劇なんて、面白そうに見えなくて当然だからね
この作品のヒットのために命を懸けて恥も外聞も捨てる覚悟、そう読者に錯覚させる所から
プロの連載作家って命削って書いてるイメージあるでしょ
0659この名無しがすごい! (ワッチョイ 417c-DfbS)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:20:09.46ID:U3g4B2XT0
連載中にブクマとか評価されないと思っても、完結後でもちょっとずつ、つくんだよな。
まずは完結させるのが大事で、完結させた後、タイトルやあらすじ見直しても良いと思う。なんなら改稿しても良いし。
井伏鱒二なんて発表後にも改稿してるんだ、なろうなんて好き放題書けば良いやろ。
0660この名無しがすごい! (ワッチョイ 7956-EeAu)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:32:47.26ID:ZTIE+nCX0
そもそもバトル自体が簡単にはウケないのだから、
弱者が工夫して強者に勝つなんて
簡単にやれる事ではない

バトルを面白くするためには
壮大な設定をぶちこみ
(突然大陸を滅ぼす最強の魔獣が現れる)
視覚描写的に豪快な動きをして
(パンチ一発で巨竜が吹っ飛び、地面がえぐれる)
派手な展開をする
(主人公が突然パワーアップ、死んだ主人公がその場で生き返る)

バトルは陳腐で派手で爽快であるほど、面白い
ネチネチと毒針を突き刺したり
落とし穴を百回掘ったりするバトルが
面白い内容であるはずがない
0665この名無しがすごい! (スップ Sd9a-R2j0)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:00:12.71ID:Ui6C5ZxBd
落とし穴を掘って普通の人をはめる
→リアルでできるし面白くない

落とし穴を同時に山ほど掘って凄い人やモンスターをはめる
→リアルでできないし面白い

せいぜい落とし穴で野生動物を狩る、が創作でやれる下限ラインか
0672この名無しがすごい! (ワッチョイ 251e-UD9X)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:55:44.28ID:b0Oh6+M50
>>637
そもそも個人に個別の能力があるタイプの異能バトルは小説に向いてないんだ
能力の説明を絵でできる(図解も可能)な漫画もしくはアニメに向いたジャンル
ジャイアントキリングの爽快感を損なわず文字だけで説明を過不足なく行うにはとんでもない筆力が必要なんだ
0689この名無しがすごい! (ワッチョイ 2502-yEUb)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:21:55.16ID:BA2pFdAg0
俺が小説書いてんのは漫画より先に小説に触れたからだな
青空文庫ダレン・シャンハリーポッタードラゴンラージャからのラノベで小中を過ごした

漫画に触れたのめっちゃ遅かった気がする
0690この名無しがすごい! (ラクッペペ MMee-akQC)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:23:33.32ID:I+DnheOUM
賛否はあるだろうが、短編で長編のリセマラだっけ?
あれは小説のメリット最大限活かしてるんだよな
湧いたアイデアをパッと形にするという
これがマンガなら下絵でも結構な手間やで
0691この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ac1-UD9X)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:30:14.14ID:ookeVcT30
エタばかりなのに人気ある奴が憎い
作品を大事にしない奴にどうしてみんなブクマを入れるんだよ
つまんなくても完結まで頑張っている人にこそブクマを入れるべきだ
いや入れろ
0692この名無しがすごい! (スップ Sd9a-R2j0)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:30:21.86ID:Ui6C5ZxBd
小説界隈でもよくある手法だしね
それこそ田中の御大の銀英伝だって、元は読み切り短編のほんの一章だか一段落だった部分を膨らませたものらしいじゃないか
0696この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-bnTd)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:48:19.77ID:gguGiCkI0
「小説に向いてないジャンルだからマンガでやれ 」

マンガ描けるだけの画力あるならみんなマンガ描くだろ
マンガ描きたくても描けないから小説を書いてるんだ、分かれよな〜〜
もっと言うとマンガよりアニメが本当は理想
0707この名無しがすごい! (スップ Sd9a-R2j0)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:23:49.19ID:Ui6C5ZxBd
しかし脚本家は注文生産の職人的業種だから、監督なり原作者なり出資者なりの希望を片っ端から満たしていくブラックなジョブぞ
書きたいものを書く、なんてのとは対極にある
なろうで書くのとは桁違いの需要応答能力が求められる立場だ
0710この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a5c-akQC)
垢版 |
2020/07/31(金) 01:21:40.50ID:Pt72UKbs0
つまり
趣味と書いてないのに趣味の話してる奴と、職業と書いてないのに職業の話してる奴の、二人のズレたのがいたわけだ
やれやれまともなのは俺だけかよ
0711この名無しがすごい! (ワッチョイ cd40-KYK8)
垢版 |
2020/07/31(金) 02:35:48.76ID:GhEYzonL0
漫画の場合、画力の問題よりも作業工数が致命的に重いってのがキツイ。

アシスタント3人前提のクオリティじゃないと乞食共から叩かれるとかね。
0713この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-C8jj)
垢版 |
2020/07/31(金) 06:36:38.54ID:4Ce+/qgDa
数少ないブクマがさっき見たら1つ減っていた
ここ最近文見やすいように編集しまくったのがダメなのか
数字にとらわれたらダメなのは分かってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況