X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ519

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2f-fOmF)
垢版 |
2020/07/23(木) 18:00:39.96ID:p2Dq6a2na
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし・打ち上げ禁止/コテ・半コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ 【ワッチョイ】

・タイあらを直したい
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ

・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう

・前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ518
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1594791911/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0793sage (オッペケ Sr05-HZFr)
垢版 |
2020/07/31(金) 19:00:00.74ID:O8hwCztLr
>>783
主人公と一緒に行動してる動物(妖怪だけど)を人間化させてケモナーを怒らせた可能性
でも事前に人間になれるのは明かしてるしなぁ...
0795この名無しがすごい! (スップ Sd9a-R2j0)
垢版 |
2020/07/31(金) 19:17:30.43ID:o3VDVaDod
獣が人になる→読者が萎える
人が獣になる→読者が喜ぶ

卵が先か鶏が先かだけの違いなのに、なぜか明暗が分かれる
しかしまあ、そういうものだと理解しておくしかないさー
0796この名無しがすごい! (ブーイモ MM69-9oxd)
垢版 |
2020/07/31(金) 19:24:22.23ID:8SR0S4jgM
ブクマ剥がしを気にする時間があるならさっさとストーリーを進めろよ
0797この名無しがすごい! (ワッチョイ 257c-/ZlF)
垢版 |
2020/07/31(金) 19:38:32.59ID:pkXumDUf0
ブクマはね
剥がれたんじゃない(剥がれたんだけど)
きっと別の誰かのところにいったんだ(知らんけど)
他の貧しい作者の希望になりにね(それも剥がれるけど)
0814この名無しがすごい! (スップ Sd9a-R2j0)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:17:04.76ID:o3VDVaDod
>>808どうしてもカッコつけた技名が頭から溢れて欲望を抑えられない、というならともかく
わざわざ頭ひねってひりだすくらいならファイヤーボールの方が一万倍マシ
0815この名無しがすごい! (スップ Sd9a-R2j0)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:23:23.07ID:o3VDVaDod
>>813主人公、能力なしでいいっす
そういったものが必要な話じゃないでしょ
愛と勇気と希望と機知と努力と根性で十分
渋々命令をこなすとか、3万文字1ブクマみたいな推移が予想されるので覚悟を決めて挑もう
超古典的な異世界ものだね。児童書系
0816この名無しがすごい! (ワッチョイ 2502-yEUb)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:28:01.38ID:9eEgO6AG0
なろうで書くならそんなのにならないから

追放ざまあなんもなしの勇者召喚魔王撃破物語なら
チートで街ごとの敵を即殺しつつハーレムメンバー回収する話になる
ハーレムメンバーを回収することに意味があるハーレムメンバーの能力を獲得出来るチートと
転移特典のスーパー身体能力とかそんなもんでしょ
0822この名無しがすごい! (ワッチョイ 2502-yEUb)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:18:47.68ID:9eEgO6AG0
ちょっと調べると
wizとかドラクエとかメガテンとかの魔法命名方式をわかりやすく解説してくれてる所があるから
どうしても独自名称つけたいならその法則に自分の言葉を当てはめて使ってみるといいかもね

個人的にはFF形式が一番とっつきやすいと思う
直訳魔法の種類+ラ(中級)ガ(上級)
みたいな感じの
0825この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-bnTd)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:35:36.15ID:6dVWFlWH0
自分はこうやって付けてるよ

漢字名《カタカナ名》

《》内のカタカナ名は、漢字名の直訳にせず、あえて意味をずらす。漢字名が黒ならカタカナ名に「ブラック」は使わないし、漢字名が水ならカタカナ名に「ウォーター」や「アクア」は使わない。

例えば、

獄焔竜《プロミネンスチェイン》
森刻罪《ウィキッドブランチ》
死影皇《ダークヴィジョン》

といった具合
0826この名無しがすごい! (ワッチョイ 9955-yWpY)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:37:18.06ID:SzilBqcN0
漫画は絵が付いてるからなぁ
商業ラノベは挿絵が付いてる
なろうだと文字だけでイメージできない魔法はキツイものがあるよね

俺も四字熟語(カタカナ)みたいなの好きなんだけど、自分が思ってる以上に読者は理解できないし
なによりクソ寒い
0832この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a32-pKza)
垢版 |
2020/08/01(土) 02:08:07.84ID:DUfjVFzF0
挿絵は絵が上手くないとかなりのデメリットだしなあ
前に晒したのでホームレスのおっさんみたいな絵があったが、そいつで固定化するから読者の想像を阻むし
0838この名無しがすごい! (ワッチョイ 9955-yWpY)
垢版 |
2020/08/01(土) 09:09:46.37ID:SzilBqcN0
挿絵を大金はたいてプロに頼んで貼り付けてる人いるけど、そういうのが泣かず飛ばずだと悲しくなるわ
作者の作品への思い入れが感じ取れるだけになんともいえない

読者ってどの部分を1番重要視してるんだろうか?
タグ?
0839この名無しがすごい! (スップ Sd9a-R2j0)
垢版 |
2020/08/01(土) 09:12:34.91ID:Q90eX+k0d
そうかい?
むしろあの姿こそ、自分の好きを満喫しているように見えて素晴らしいと思うけどね
以前ここに晒した人もプロかどうかは知らないが、結構な腕前の絵師に有料で依頼してて……
まあそれが奇乳系でな
0841この名無しがすごい! (ワッチョイ 9955-yWpY)
垢版 |
2020/08/01(土) 09:16:21.11ID:SzilBqcN0
>>839
好きを満喫して評価度外視ってならもちろんいいんだけども
ブクマして追ってると失踪率も高いんだよなプロ絵なろう作者

>>840
ざまぁてそんな効果あるのか…
俺もある程度ざまぁテンプレ読んだし、挑戦してみようかな
0843この名無しがすごい! (スップ Sd9a-R2j0)
垢版 |
2020/08/01(土) 09:25:17.55ID:Q90eX+k0d
ざまぁは主題にとりかかるのが爆速だから読者にとって取っ掛かりやすい
章ボスからダメージを食らったが、それが逆転の契機だった、と1話目から一気に最高速へと加速してくれる
0844この名無しがすごい! (スップ Sd9a-R2j0)
垢版 |
2020/08/01(土) 09:30:20.94ID:Q90eX+k0d
>>841人気あろうがなかろうが全体の大多数はエタる
好きなものを書いていればエタらない、もイメージに過ぎない
趣味はいつか飽きるものだしリアル事情もある
エタるかどうかでは何も判断できないて思うよ
0849この名無しがすごい! (ワッチョイ 9955-yWpY)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:22:15.03ID:SzilBqcN0
いや俺はざまぁがそういうものとは思わんよ
不遇な人間が報われるのもクズが自業自得で痛い目見るのも気分がいい

ただそこに目を引くようなアイディアが思いつかんなぁってとこ
大まかな流れがわかってても既存作と同じ設定なら読まれんよなぁと思ってしまう
0850この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-HZFr)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:32:36.27ID:fdqAD/7qr
ざまぁ、正直嫌いじゃないけど読んでみるとざまぁするにはカタルシスが足りない作品が多い
謎の理由で追放されたり、都合のいいキャラが出てきて手助けしたり、ざまぁされる側の思考回路をナメクジ並みにしてやっと成立するとか
でも、きっとそれでもいいんだろうな大多数はって思うと悲しくなるね
0851この名無しがすごい! (スップ Sd9a-R2j0)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:45:01.54ID:Q90eX+k0d
いずれにせよ、ざまぁとVRに関しては需要の割に書ける作者が少ない、売り手市場
ざまぁの長編はまだ3100作品程度しかなく底辺卒業率は5割という状態なので多少角度がズレてるざまぁでも受け入れられやすい下地
復讐ものにならないようにだけ、注意して挑戦してみてはどうだろうか
0852この名無しがすごい! (ワッチョイ 65da-bcL0)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:47:27.23ID:akI2qTPQ0
>>846
ざまぁはざまぁ相手に主人公は何もしない
主人公がざまぁと感じるのではなく読者がざまぁと思うのがざまぁ
むしろ主人公は相手のことに無関心
俺何かやっちゃいましたか?の変化系で、何であいつはあんなことになっちゃったんだ?の精神
0856この名無しがすごい! (ワッチョイ cdb0-MeX5)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:12:55.96ID:Awf7Kmnk0
>>852

ざまぁってそう言う感じなのか
それだと復讐ものみたいに重たくならないし、主人公の性格も嫌みにならないね
俺Tueeeメインで書いてたから、良く知らずに毛嫌いしてたけど挑戦してみたくなった
0858この名無しがすごい! (ワッチョイ 9955-yWpY)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:19:24.12ID:SzilBqcN0
ただそうなると疑問なのが
「これ主人公は主人公なのか?」と

ざまぁの主人公ってざまぁ視点で考えると冒頭で終わってるよね役目
ざまぁはあくまでも導入として、主軸は別に考えたほうがいいかもなぁ
0859この名無しがすごい! (スップ Sd9a-R2j0)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:25:08.55ID:Q90eX+k0d
主人公と無関係な所過ぎると爽快感がない
主人公と近すぎると復讐ものに近づいて求める面白さと違ってくる
塩加減の大事さね
だから悪役令嬢ものなんかだと逃れられない断罪イベントが必ず発生したりする
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ 2502-yEUb)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:35:26.90ID:CLoaU9NS0
追放されて鬱屈としてた時期を乗り越えて
冒険者として大成しハーレムメンバーもGETした主人公はあるひ冒険者ギルドでかつての仲間達を見かける

かつての仲間達は最近上手くいっていないらしく、降格を盾に危険なクエストを受けさせられそうになっていた

「俺も一緒に行こうか?」
「な、お前は!?」
「これはなろーしゅ殿。これはこちらのパーティに用意したクエストなので云々」
「その通りだ。そもそも俺達がもう一度お前と組むと思っているのか? 寄生虫め」

かつての仲間達はギルドを出ていった

「何よアイツら。せっかくなろーしゅさまが手伝ってくれるって言ったのにあんな態度だなんて信じられない」

後日聞いた話によるとかつての仲間達はダンジョンの隠しエリアの調査途中にトラップにやられてしまい後衛の魔法使い一人を残して全滅したそうだ


いい感じの距離感っていうとこんな感じかね
魔法使いをハーレムメンバーにするかはそれまでの展開と読者しだいかな
むしろ極悪魔法使いならこの後の転落人生を掻い摘んで書いてもいいかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況