X



【伏瀬】 転生したらスライムだった件 62リムル目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (スップ Sd3f-xBDp)
垢版 |
2020/07/27(月) 05:37:52.92ID:1ocH7prgd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「転生したらスライムだった件」原作スレです。

書籍小説・Web小説、また伏瀬先生の活動などについて、他所の迷惑にならないようここで話しましょう。
また、コミック・TVアニメ・ソーシャルゲーム・各種コラボレーション・ほか、関連作品全般の話題も結構です。

※ネタバレについて
書籍小説最新巻発売日の翌日0:00まではネタバレになるような書き込みは控えて下さい。
尚、書籍小説最新巻試し読み、書籍小説以外の作品・情報については上記の限りではありません。

・このスレはsage推奨です。
・荒らしはスルーしてください。
・次スレは>>970を踏んだ方が宣言した上で立ててください。
その際、いちばん上に↓を3行入力してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 61リムル目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1593590031/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0752この名無しがすごい! (スップ Sdc2-61Fl)
垢版 |
2020/08/18(火) 00:54:11.33ID:5Z+OpvsCd
魔法やスキルがある世界だと、こちらの世界で食べられない物も美味しく食べられるんだろうなぁ
>>750
毒抜きしないでTKGして腹下したスバルとルディを思い出した
0756この名無しがすごい! (スフッ Sd62-qclx)
垢版 |
2020/08/18(火) 10:26:13.05ID:cC7yZqy6d
あらゆる毒に効く解毒魔法なんて万能薬がある世界なら寄生虫も毒でいいだろう
ようするに体調不良の原因を取り除けば良いんだから
0759この名無しがすごい! (スフッ Sd62-qclx)
垢版 |
2020/08/18(火) 10:43:35.67ID:cC7yZqy6d
そんな暴論かな?
具体的にどの作品を指してるかは分からんけど蛇毒にもキノコにも毒草にも効くなら寄生虫に効いたっていいと思うが
現実ではマムシとハブですら治療法が違う
0764この名無しがすごい! (ワッチョイ 31a2-zBBV)
垢版 |
2020/08/18(火) 11:26:29.46ID:ZhCdXZGL0
寄生虫が分泌する毒や、過剰な免疫物質による身体の異常の炎症なんかは消せるかもしれんが、寄生虫自体を取り除くのは解毒魔法では無理じゃないかな
むしろ寄生虫が麻酔となる物質を出していればそれが消えた途端に激痛に苦しむことになったり、免疫を正常化させたせいで寄生虫を撃退できなかったりと逆効果まである
0765この名無しがすごい! (ワッチョイ 413c-68fl)
垢版 |
2020/08/18(火) 11:53:44.75ID:Ju1S5uZt0
>>763
それにもし回復魔法=病の治療 だったら谷村しんじ君が帝国で少佐になれた理由が説明つかないしな
0766この名無しがすごい! (ワッチョイ 413c-68fl)
垢版 |
2020/08/18(火) 11:55:03.48ID:Ju1S5uZt0
>>765
わざわざ医官任命しなくても回復魔術師大量導入すればよくなっちゃうから
0767この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-68fl)
垢版 |
2020/08/18(火) 12:12:04.86ID:7+foaNlh0
ゲリラ戦とか市街戦とかの長期の戦いならともかく、数万の軍団による蹂躙戦と考えてるなら、病とか無視してそうだし、迷宮の構造上そう言うスキルある奴隔離してそうだからな。
一応神聖魔法の一部が病治せるみたいだけど多分ルミナスが派遣して練習させようとしてた死者の蘇生とか可能な高位の奴らだそうし
0768この名無しがすごい! (スフッ Sd62-qclx)
垢版 |
2020/08/18(火) 12:41:35.62ID:cC7yZqy6d
まあそもそも回復魔法自体が人知を超えてるから真面目に議論したところで空論の域を出ないな
人類の叡知を結集すれば日本ぐらいなら消し飛ばせるだろうけど、ちょっとした切り傷を瞬時に治すことは容易じゃない
0769この名無しがすごい! (ワッチョイ 2eb3-178q)
垢版 |
2020/08/18(火) 13:02:06.53ID:5eKZIEyI0
なんだったかは忘れたが
昔どこかの国で変なものを喰わせる刑罰があって
それが最初だったって食品があったな
シオンの料理もいつか名物になるかもな
あるテンペスト在住の者は語る
「最初は恐怖だったが今では快感を感じる味なんだな」
0771この名無しがすごい! (ワッチョイ 2eb3-178q)
垢版 |
2020/08/18(火) 13:09:43.48ID:5eKZIEyI0
他作品、このすばの世界の話だが(電子特別版収録のSS)
回復魔法では菌類、ウィルス、寄生虫による病気は回復魔法では治せない
そういった病気は呪術師が病源体を呪い殺すことで治療するとか
この世の全てを呪ってそうな人物が腕がよさそうと評される
0773この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-68fl)
垢版 |
2020/08/18(火) 13:35:23.68ID:7+foaNlh0
不治の病だから体分解して、魂だけにして機械に移植したりする方が楽だったりするからな。
転スラも脳以外排除して肉体錬成した方が早いんじゃ無い?
0779この名無しがすごい! (ワッチョイ 492c-++7W)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:20:16.45ID:neVsRZnz0
新刊は短編集だっけ戦争後の後始末話だろうけど
迷宮攻略する冒険者のスピンオフ読みたいな
漫画は本編以外で出まくってるけど書籍の方も
出してほしいな別作者とかで
0783この名無しがすごい! (アウアウウー Sa63-opce)
垢版 |
2020/08/19(水) 00:17:06.28ID:lVWBCOg4a
>>781
だよなあ。
伏瀬さんには悪いけどGCノベルズ1番の稼ぎ頭だもん
0784この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb3-7CyN)
垢版 |
2020/08/19(水) 07:16:36.20ID:f1hhkvU00
ドラゴンボールで悟空が天下一武道会でピッコロ倒し
チチと筋斗雲で飛んで行ったあと亀仙人が
「もうちょっとだけ続くぞ」とかいってたな
そんな感じか
0787この名無しがすごい! (アウアウウー Sa63-opce)
垢版 |
2020/08/19(水) 10:14:23.21ID:lVWBCOg4a
>>786
話に出てくる召喚者が1番多い国が日本なのは確かだけどそこまで気になるか?むしろ他のなろう系に比べて日本国外の転移者たくさん出てきてるイメージがある。
0788この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-opce)
垢版 |
2020/08/19(水) 10:29:25.16ID:SANHGsDF0
因みに漢字表記でも近藤と白夜の出身世界は地球じゃ無いみたいだから余計ややこしいんだよね。
日本とかの言葉が出てこないなら、下手すると高校生ってついてても地球人じゃない可能性がある
0789この名無しがすごい! (アウアウウー Sa63-opce)
垢版 |
2020/08/19(水) 10:41:37.76ID:lVWBCOg4a
>>788
白夜って地球人じゃないっぽいのか…
言われてみれば侍が当たり前のようにプロレベルの寿司を流れるの、さらっと流されてるけどおかしいもんな…
0791この名無しがすごい! (スフッ Sd9f-nMI2)
垢版 |
2020/08/19(水) 13:18:13.28ID:OPNGm5DJd
もっと細かいこと気にするなら転移前の星がどこだろうが星間国家でもない限り地球って名前だと思う
地球は創作物では固有名詞づらしてるけどよくよく意味を考えたら地面と大差のない一般名詞みたいなもんだから、よその星の人が名付けない限り自分達の住んでる星は地球になる
0794この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-jztZ)
垢版 |
2020/08/19(水) 14:45:29.99ID:kO8GmF0Xd
>>787
その辺のリアリティが中途半端で逆に違和感かんじてるっていうかな


まぁ転スラではもっとアレな部分あるしこんな事気にするだけむだではあるのも分かってるけどさ
0798この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f9c-Eb3d)
垢版 |
2020/08/19(水) 16:38:35.04ID:9/mMxDKt0
ヴェルドラの異世界探訪単談は好きだけど

小僧共との無人島生活編はじつはあまり好きじゃない
読みながら「リムルってこんなに子供相手にイキるタイプだったっけか…?」と強く思った

大魔王になってなんか感じ悪くなってねーか?と
0799この名無しがすごい! (アウアウウー Sa63-opce)
垢版 |
2020/08/19(水) 17:28:17.26ID:lVWBCOg4a
>>797
成る程、作品違うけど魔戒騎士みたいなもんか
0800この名無しがすごい! (スフッ Sd9f-nMI2)
垢版 |
2020/08/19(水) 17:46:59.66ID:OPNGm5DJd
少なくともドラクエを共有してるユウキが超能力者なんだから色んな世界観がごった煮の可能性も十分にある
超常バトルものでも当事者以外は全く気付かず普通に暮らしてる作品も珍しくないし過去の話なら更に緩くなる
鬼滅も最終回だけなら普通の現代だしな
0801この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-opce)
垢版 |
2020/08/19(水) 17:55:45.44ID:SANHGsDF0
グリンドが渡り歩いてきた世界が結構あるから色んな世界が有るのは確実みたいだけどね。
世界滅ぼして廻っている妖魔連中が1番迷惑みたいだから魑魅魍魎に入るかな?
0802この名無しがすごい! (スフッ Sd9f-nMI2)
垢版 |
2020/08/19(水) 18:08:19.56ID:OPNGm5DJd
前にシリウスで発表されたけもフレもどきと同時に出るグッズの人選がなかなか攻めてるな
鬼人勢が0で代わりにヒナタクロノアフレイカリオンが入ってる
フレイとカリオンはこれが初かな
リグル
0812この名無しがすごい! (スフッ Sd9f-nMI2)
垢版 |
2020/08/19(水) 20:59:42.04ID:OPNGm5DJd
OVAの黒幕も人間に擬態してるか乗り移ってる悪魔っぽいけど妖魔呼ばわりだな
あの世界では妖怪とか化け物って感じのフワッとした表現かも
恐らく終了までに詳しい説明は無いだろうけど
0815この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f34-EkhI)
垢版 |
2020/08/19(水) 21:41:15.60ID:rLrP2ezK0
ベニマルとかの鬼も基本的に進化しても鬼ですやん
リムルも最終的に竜になったけど、アルティメットスライムとかいうスライムだけどw
種族云々は作者的には気を使ってる部分なのかな?って印象あるな
0816この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-jztZ)
垢版 |
2020/08/19(水) 22:15:02.37ID:Jx2Wv4kZd
>>813
転スラは比較的先駆者だったのと、漫画で成功したからすげぇ地位あるけど今から別作品は転スラほどはウケないと思うなぁ
ぶっちゃけ文章自体はめっちゃ上手で読みやすいって程でもないし
0817この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-opce)
垢版 |
2020/08/19(水) 22:28:48.82ID:UfS5oR2Y0
転スラの面白さはクリエイティブな実力と言うより、上手く噛み合ったって印象があるな
転スラと同じ面白さを次作にも期待するのは、酷な気がする
0818この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-nMI2)
垢版 |
2020/08/19(水) 22:34:00.86ID:/lp2Jp7i0
シャナの作者はキャラ造形力も文章力もあって勢いを保ったまま大ヒット作を終わらせたけど、次回作はびっくりするほどつまんなくてすぐ終わってたな
レジェンド漫画家は2つ以上代表作を持ってる人も多いけどラノベは1000万部オーバーの作家でも本当に別作品は売れない
SAOからのアクセルワールド795
0820この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-nB7P)
垢版 |
2020/08/20(木) 01:54:01.70ID:tNSpaqVld
そうなんだよね・・・どちらかと言えば伏瀬さんの新作を読みたいってよりも、転スラの新作を読みたいって感じかな
もちろん伏瀬さんの新作も読みたいのはあるけど、比較したら転スラに軍配が上がるかな
転スラの世界観やキャラクター、そしてノンストレスに近いストーリーが好き
0821この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fb0-bJKb)
垢版 |
2020/08/20(木) 03:37:59.60ID:IfCBNO+W0
小説業界とかだと作者が複数作出す環境に慣れてるけど
ラノベ業界やマンガ業界だと1作品をひたすら引き伸ばすのに慣れちゃってるからなあ

なろうもポイント高い作品はやたらと引き伸ばして完結させない手法になってるし
スラ転や無職みたいにちゃんと完結させたのは稀よね
0823この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f60-opce)
垢版 |
2020/08/20(木) 04:56:33.40ID:4ZeVl5ep0
>>821
あと完結してるので有名なのだと
デスマ次郎くらいか?
0824この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f60-opce)
垢版 |
2020/08/20(木) 04:56:57.92ID:4ZeVl5ep0
>>823
あと魔王三郎
0826この名無しがすごい! (オッペケ Sr73-X9pq)
垢版 |
2020/08/20(木) 06:30:24.73ID:zIWhTllRr
書籍とwebの内容一緒で加筆もなかったら書籍買う必要ないもの
何らかの違いをだすのはあたりまえやろ
webエタるのが作者側からしたら一番楽だろう、そんななかwebも完結させてくれてるなら読む側からしたらありがたい存在やな

本好きとか幼女戦記とかはめふらとか無欲の聖女とかほか書籍化しても完結してるやつはすごいと思うよ
幼女はアルカディアだったか?まあいいか
0829この名無しがすごい! (ワンミングク MMdf-E+up)
垢版 |
2020/08/20(木) 07:44:16.64ID:s8PTkAR0M
流石に作家1本で生きてる人じゃないし、同時複数作品の提供は無理じゃないの
やった結果、現在進行形の作品が滞るのはちょっとな
田中芳樹みたいに色々手を出して中途半端に出なくなるが一番怖い
0834この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f01-u2+K)
垢版 |
2020/08/20(木) 08:36:05.37ID:bomRq05n0
爆撃を受けてるの、英語訳されてkindle販売されてるやつだからねぇ。試し読みもテキストだから単語検索が捗る
話題になった先月の時には(恐らく粗筋内のSlave表記で)消されてたとある作品の某巻、今は購入可能になってた
0836この名無しがすごい! (スップ Sd9f-nB7P)
垢版 |
2020/08/20(木) 10:13:59.60ID:TgPKoEAbd
>>831
結構前の話じゃなかった?はめふらが発禁なんだよね
キースルート(近親相姦?)ネタが問題って噂だったけど
>>833
あとはベニマルの重婚?
>>835
それは文章として書かれてないし、不二子ちゃんみたいな感じかも知れない
0839この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-Eb3d)
垢版 |
2020/08/20(木) 14:57:48.84ID:0so+1kSh0
欧州の視点からしたら
ラノベは少女に際どい服を着せすぎらしいからな…

たぶんその基準で行くと転スラもミリムが怪しい
少女の見た目だけど少女ではないとかいうのは原理主義者達には通じないこらな…
0842この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa2-Ow+m)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:54:33.17ID:cZRMorUF0
表現規制の波は鬱陶しいけど、でもアニメのミリムの半ケツや尻相撲なんかは流石にどうかと思うよ
一番悪いのは監督なのかもしれないけど、基本的に悪ノリしてるのか止める人は居なかったのかと
0844この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-nB7P)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:30:27.62ID:mLJI/ykId
書籍6巻カラー口絵の十大魔王はまだ布面積多いから、書籍3巻表紙はみっつばーが全力出しちゃったんだろうな
それでも他のなろう系萌え絵絵師よりもマシだし、そもそもタッチ的にエロさは少ないんだよね
川上版、日記版は布面積多めだし、アニメ版がエロさ目的に見えてしまって仕方がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況