X



【KADOKAWA・はてな】カクヨム232【複垢相互完全放置】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 13:09:11.66ID:2Rf7HrEV
▽カクヨム
kakuyomu.jp/

・小説投稿サイト『カクヨム』について語るスレです
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。立てられなければ以降のレスを指定
・荒れそうなレスはスルー推奨。煽りに煽り返すのもやめましょう

◎関連サイト
▽公式Twitter
twitter.com/kaku_yomu

◎ガイドライン・ヘルプ・準備会ブログより抜粋

▽カクヨム小説投稿ガイドライン
kakuyomu.jp/legal/guideline

▽カクヨム利用規約の「著作者人格権」規定について
kakuyomu.jp/info/entry/2015/12/28/181231

▽はじめてのカクヨム<読み方ガイド>
kakuyomu.jp/info/entry/beginners_guide_for_readers

※アカウント作成時の注意点
・lDはアカウント作成時から変更不可。退会→再登録で変更する必要がある(退会機能実装済)。ペンネームは変更可能。

▼二次創作
カクヨムで二次創作が可能なタイトルの一覧です。掲載タイトルの二次創作は、カクヨムへの投稿に限ります。
kakuyomu.jp/fan_fiction_sources

※前スレ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム231【複垢相互完全放置】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1595218952/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 18:42:02.44ID:xcpjGgPg
ノベルアップみたいな仕込みやお友達受賞とかはほんとやめて欲しい
見極め難しいけど相互厨じゃないガチのワナビが選ばれて欲しい
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 18:51:28.12ID:DCEk9TD8
ガチのワナビなら電撃大賞に送っとけ
ネット選考で勝ち目はない
なろうの時代が終わるまでテンプレだらけや
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 18:51:37.72ID:fwx6cBCv
新世代なんてそうそう書けるものじゃないからね
売りたいと思える新世代を感じさせる作品がなかっただけでしょ
なければ安牌なほうに舵を切るのは至って普通のことだよ
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 18:58:09.91ID:jcZ059WB
>>896
ウェブ経由が主流になってラノベの毛色が変わってきてるって意味での新世代だと思うからその辺も多分新世代
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 19:29:13.78ID:eVEMNADP
>>866
噛みつくことで予防線を張っているのかもしれない
落ちたら批判したからだと安心したいのではないか
そして批判したくらいで落とされるならそんな出版社には我が子はやらんって言う
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 19:30:11.32ID:Up5NJsNI
>>898
具体名は言えんが、本当に受賞する不正作者は相互とか匂わせないし、不正するのがかなり上手い
だから受賞しやすいんだが、じゃあなぜ怪しいと認識できたかだが

具体的に言うとLINEノベルなんだが、あれはアプリをDLしなきゃ読めなかったから、プロでも読専からブクマ付きにくかった
それなのに明らかに他の小説サイトと同じようなペースで読専ブクマのつき方してた奴がいて、ああこいつ今までもなんかこういうことやってたんだろうなって、そこで初めて気付けたことがあった
令和小説大賞で受賞した人じゃないけどね
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 19:42:23.39ID:fwx6cBCv
>>904
それカクヨムで不正者が受賞してるって理由としては薄くない?
なろうBANとか相互とかは客観的に怪しさとか見えるけど、いくらなんでも推測の部分が多すぎる
それだとなんでもかんでも当て嵌まるよ
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 19:52:10.16ID:na6yHPPN
相互まみれでも受賞例も書籍化例もあるから
相互は不正とみなされてない説
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 20:28:37.56ID:na6yHPPN
調べたわけじゃなくて、前からファミ通文庫に応募してたの知ってたやつ
くじびきでナントカってタイトルだったかな (今は消えてる)
今は違うラブコメで打ちあがってるみたいだしいいのかなって
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 21:40:41.20ID:GzNrnWmf
>>903
なるほどなあ、どっちに転んでも自己防衛できるわけね
普通に考えればSNSで悪口言う奴と仕事したくないって思うものなんだけど、この人はそのことにいつ気付くんだろうか?
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 21:46:53.48ID:dqx+J6YR
>>911
クリエイティブなことだから人付き合いとか関係ないと思ってるんじゃないかな
直し提案しても一ミリも受け入れてもらえなさそうだから俺なら御免だね
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 22:00:40.52ID:GzNrnWmf
>>913
書籍化したら出版社はもちろん関わる全ての企業の名前が入るからね
まずい発言でもして出版差し止め・回収なんてことになったらワナビでは責任はとれない
この人はそれでも出版社は作家を守るべきっていうお子様思想なんだろうけど
ってここまで書いて思ったけどこの人、実は書籍化なんてとっくに諦めてるんじゃないかな
魚沼宇水みたいに自尊心を守るのに躍起になってる気がするわ
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 22:10:24.96ID:dqx+J6YR
>>914
精神年齢は25歳で止まってるらしいけど大人の怖さを教える対応しかできない人だからなあ
喧嘩ふっかけられて息の根止めるまで殴り返したら過剰防衛になるんだけど
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 22:23:25.19ID:GzNrnWmf
>>915
ttps://twitter.com/estclusterx/status/1257328699549954050?s=20
ノベプラスレに貼られてたけど、まあこういう考え方らしい
ファミ通コンやドラコンも過去ツイを審査基準にしたほうがいい気がするね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 23:20:24.77ID:dqx+J6YR
一式先生、8/31から改稿版連載するらしいけどドラゴンの中間通ってたら逆効果じゃね?
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 23:28:35.96ID:8o3+Z82N
中間通ってもただ最終選考にラインナップされたってだけなんだよな
ぬか喜びするだけでいつも終わるから一次で落ちときゃ良かったよ
また無駄にやきもきしないといけない
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 01:36:58.41ID:ew8bCJn5
あからさまに人格攻撃するのは論外だけど、作品つまらないって言っても訴えれるもんなの?
それと”大人の怖さ教えてやる!”って脅迫だと思うんだけどどうなの?
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 01:52:33.27ID:luWnvVUu
ドラゴン出てくるからなんとなくドラノベ応募選択しただけだし、はよ落ちて靴の賞のタグ入れたい
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 07:43:27.68ID:dAVlyggt
初めて応募したから中間通ってくれたことはめちゃくちゃ嬉しいんだけど、
また最終結果が出るまで待つこと考えると、これはこれで落ち着かなくて辛いんだな……
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 11:41:46.21ID:nGSDf6c5
相変わらずのカクヨム批判かと思いきや急にノベプラ持ち上げ出したぞ
仕事ができてないと言うけれど自分は何ができているのかな?
要望や改善点があればDMなりメールなり送ればいいんじゃない?


https://twitter.com/estclusterx/status/1299523913504841729?s=20
https://twitter.com/estclusterx/status/1299524324655677441?s=20
https://twitter.com/estclusterx/status/1299524889582342144?s=20
https://twitter.com/estclusterx/status/1299525480844984321?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 11:48:21.34ID:+sU2d9gO
>>930
カクヨム公式垢は企業の垢としては普通だけどな
そんなに気に入らないなら載せなきゃいいのに
せめてカクヨムタグはつけるべき
運営に全然届いてないよ
ただの陰口じゃん
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 11:50:28.31ID:+sU2d9gO
子どもには垢教えてるのかな?
父親がこんなこと全世界に発表してたら恥ずかしくない?
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 11:52:24.42ID:ce6M1c7k
蝙蝠みたいに今度はコッチ次はここって批判して回っていると全方位アレレになるのに
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 12:48:51.48ID:ew8bCJn5
子供に何かあったら学校のせいにしそう
教員の怠慢だとか仕事ができてないとかクソとか
要求するものがやたら高くて無茶なイメージ
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 13:29:08.06ID:yE8ohQdp
>>927
スニーカーの次のやつに入れても結果が出るの来年の12月だからそっちを待つ方がしんどそう
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 13:41:28.05ID:+sU2d9gO
ファミ通コン、10万文字までのあらすじがない作品も通ってる
締め切り後に非公開にしたりあらすじの定義が広いのかもしれんが納得がいかない
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 13:49:16.71ID:+sU2d9gO
>>937
こうして何々が始まった
で終わるあらすじってコンテストのあらすじになるのか?
公募出したことないんだけどこんなレベルでいいの?
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 14:23:27.15ID:luWnvVUu
ファミ通の「あらすじ」は作品紹介文に何か書いてあるだけでいいんだろ
ほぼみんなそこに何か書いてあるし
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 14:51:22.29ID:tJ+CP0pa
10万字までのあらすじって書いてあるのになぁ……
核心部分のネタバレ強制させられてる他の参加者が可哀そうすぎる……
そしてうがった見方をすると、それが欲しい作品なんだろうなぁ……
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 15:02:42.55ID:c8xFBG5v
>>940
そんなんありかよ
10万文字までじゃないだろ
作品の中身がどうとか相互がどうとかよりもがっかり
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 15:45:07.50ID:ig41vq4P
>>941
これまでのラノベや一般公募も煽り入れずにオチまで書けと言われるから、こんなもんだろう
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 16:15:52.37ID:owhSbq5Z
小説講座の講師やってる人のブログに「コンテストで求められるあらすじは、内容の要約ではなく、煽り文句に近いものだと思った方がいい」って書いてあった。
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 16:26:59.94ID:c8xFBG5v
>>946
俺はちゃんと最後まで書いた要約にしろって聞いたことあるけどな
プロットの超簡易版ってことじゃないの?
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 16:40:04.22ID:owhSbq5Z
>>947
自分の読んだブログは数年前ので、公募しかなかった時代の考え方……って印象はあった
まあ正直どっちが正解かはわからないけど、ファミ通見る限りじゃ、あらすじなんて重要視されてない気がする

ちなみに自分が書くときは映画のチラシを参考にしてる
世界線や人物設定、見所は書くけど、あくまでも観る気にさせるためのもので、物語の核心部分は明かさない……って感じに

そのやり方でずっとやってるけど、一次や二次で落とされたことはないよ
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 17:30:43.97ID:c8xFBG5v
>>949
あらすじを最後まで書いていないのは中身も読んでもらえないっていうどっかの編集者のコメントを読んだことがある
つっても今回は10万文字までのあらすじって明記されてるんだからそこまでは書けよと思う
本文がそれ以上あるなら途中までなのはわかるが
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 18:26:16.24ID:Z4UhL74y
普通はネタバレ含めて10万字までのあらすじ書くよね
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 19:04:26.00ID:Rkg5YLXM
>>949
それはただのきゃっちこぴーじゃないか?
大概の公募に「あらすじは最後まで書け」って注意書きあるけどなぁ
最終に至らないのはちゃんとあらすじ書いてないってのが原因かもよ
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 19:08:48.10ID:jDl2sO8O
単純に、あらすじで落とすほどファミ通には余裕がないんだと思うよ

とにかく間口広くしてなるべく条件に合ったものを取りたいんだろ
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 19:56:23.58ID:luWnvVUu
紹介文に書いてある内容のあらすじが十万字までかどうか
読まないとわからんもん
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 20:05:51.84ID:aeltS3Kq
ワイは第一話の前に「10万字までのあらすじ」ってわざわざ新しいページまで作ったのに!!
そこまでする必要なかったんか!!
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 20:24:55.79ID:owhSbq5Z
>>955
最終に残ったこともあるよ
講評ではエンタメとして今ひとつだって言われてしまうことが多いけどね
スケールが小さいとかそんなようなこと
あらすじについてなんか言われたことは一度もないね
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 20:30:48.29ID:6ZAWl0b/
>>961
ふつう「この場面で何万字くらいにしよう」とか考えないの?
プロットも無いんか?
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 23:19:19.36ID:zV4OPfd8
>>970
いやいや
ワークスペースの小説詳細のとこに、各作品ごとに
公開話数
公開済み総文字数
下書き込みの総文字数
出てるよ
それでなくても各話の文字数出てるんだから「分からん」ことはないでしょ

あとスレ立て乙
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 23:27:10.74ID:NsmdLNVi
だいたい一つの区切りのいいところ10万文字ぐらいで書いてる
1話2500文字前後で書いてて40話で区切りのいい所に来るよう
大雑把なプロット作って書いてるよ
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 01:50:21.18ID:iroAv2M/
いつも思うんだが、そんなにネット上の評価なしで見られたいんなら公募に出せよ……
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 02:54:45.79ID:D2ZAil1u
話切ってすいません。
質問なんですが、カクヨム版に後書きとして同作品のなろうでのURLを貼るのって規約違反ですか?
なろうにカクヨムの人を呼びたいんですが
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 04:22:20.07ID:hRkSZ0JV
カクヨムでも違反じゃなかったかな
競合してるサイトへのurl貼るのはどのサイトも規約なりマナーモラルに触れると思う
「なろうで同タイトルを連載してます」くらいは書けるけど、それも書く場所を選ぶと思う
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 05:19:39.24ID:xzqF0KQR
ドラノベは明日発表かな?
大抵の賞って最終発表の時点で受賞候補が決まってて、発表と同時に連絡が行ってるはず。
今連絡が来てないやって受賞を断る奴が出ない限り受賞は望み薄。

ファミ通は300作超えの中間突破発表があったけど、流石に1ヶ月で審査できるわけも無い作品数を残すのはどうかと思う。
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 05:45:34.92ID:6migwTo6
ファミ通のあの数は作者&読者サービスみたいなもん
受賞できなくてもあのくらい名前だせば
作者によってはやる気がでて覚醒する奴も出てくるだろうし

なによりファミ通への愛着が増す。レーベル読者も若干だけど増える
来年こそはって感じにもなる
だから俺は多目に発表するのは悪い事じゃないと思うよ

ドラコンの発表は31日だろうけど、
ドラコンはそういうの考えないだろうからまた絞ってくるだろうね
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 06:47:55.57ID:dbxz84kR
なんかこの頃中間前に連絡行ってるマンが沸くけど何かの工作?
あるいは公募の最終選考と区別ついてないの?
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 08:05:08.65ID:H+Kaj+nl
実際、連絡があるケースが多いからね
中間ていうか最終に残る時は連絡来ることが多いよ
そして最終の発表が出る頃に前後して最終結果の連絡が受賞者に入るのもホント
小さな賞だとそうもいかないかもだけどね
武蔵野なんかは連絡がありそうな気がする
受賞者は授賞式参加が必須だから意思確認という意味で連絡来そう
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 08:27:54.15ID:6cX4XB5r
>>989
最終の発表がでる頃に前後って、前しかないだろ
発表前に辞退あると困るから事前に連絡は行くだろうよ
ただ中間前に行くかって言うとどうなんだろうね
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 08:29:45.99ID:REtGn9Kk
じゃあ今の時点で連絡きてない場合、可能性ゼロって事だな
あーあやっぱぬか喜びだったか
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 08:51:27.85ID:Jc3O8Fys
コンテストによってまちまちだからなぁ
なろう系コンテストで結果発表(受賞作品決定)の二カ月前に
受賞作に選ばせていただきたいですがどうですか?ってメール来た
たぶんそれまでの間に他者から打診来てる作品とかもあるから
その確認なんだろうな

アルファのコンテストなんかは選考期間がめちゃ少ないから
(読者投票期間覗けば一カ月)作者への連絡はギリギリだろうな
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 08:53:32.34ID:UaclLNRz
ファミ通の場合、今の段階で連絡はないだろ。連絡するっつーのはすでに受賞者が決まってるってことなんだから。300作品残しておいてさすがにそれはないわ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況