X



【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ18【話題無制限】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 14:15:39.49ID:19wxy7Ty
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは宣言後に>>980が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ17【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1596350382/

■関連スレ

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597054912/

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.20【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1587363500/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597565136/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1584675739/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 11:42:26.14ID:/FTUHkFF
さすなろが「さすがなろーしゅ!!」だから
さすひろはたぶん「さすがヒロイン!!」
0625618
垢版 |
2020/09/01(火) 12:35:45.05ID:AI+ppUXl
>>623
ごめん、単純にさすヒロインと書き間違えた

話として面白けりゃダラダラスローライフのヒロインアゲアゲに微量の恋愛でもいいんだよね
ハイファンとかヒューマンドラマでやってるなら
恋愛ジャンルと言われるとうーん
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 12:37:20.43ID:vYsIGghf
溺愛なら恋愛が添え物にはならないけど
いかに愛されてるかより愛し合う過程が読みたいんだよなあ
あとハイスペで溺愛で欠点はヒロインに関しては見境がなくなることだけなヒーローって大抵スタート時点でその状態だから変化がなくて飽きる
もっとだんだん惹かれてく過程とか成長とかお互い恋愛成就のために頑張るところが読みたい
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 12:50:08.49ID:QTFebAD4
ジャンルと言えば、公爵夫人の嗜みがハイファンジャンルに分類されてて違和感がすごかった
恋愛にしろとは言わないけど、嗜みってハイファンか…?
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 12:52:56.68ID:ATnuy1dV
自分だけかもしれないけど主人公有能パート(領地関係とか料理タイムとか)がくると読むのが面倒くさくなってつい話数飛ばして先読みしちゃう
そこに恋愛や成長が混ざっていれば全然楽しく読めるんだけどさす主ターンのためだけにあるとどんなに好きな主人公であっても辟易してしまう
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 13:12:50.96ID:lZAYLAKD
自分もヒロインスゲーは読み飛ばすな
あーはいはい的なw

あとメインキャラ関係ないヒロインカフェ店員の家族揉め事解決にヒロイン奔走とかも読み飛ばし
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 13:17:19.17ID:Mbb36NQL
料理の手順とかは読み飛ばすなあ
異世界で現地のもので代用か現地産しか使ってないなら読んでみるけど、おばあちゃんの知恵的な内容なら飛ばす

お料理レシピ本読みたいわけじゃないから、テンプレ展開の「こんな美味しいもの食べたことない!さすヒロ!」だけでいいよ
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 14:12:46.67ID:6EHz5ZBV
>>619
あれ漫画版で知って結構面白いと思ったんだが、漫画版が「薬屋のひとりごと」みたいに2箇所で連載してたのは驚いたが
一方が唐突に打ち切りになってポカーン。アンケ結果悪かったのかなぁ?
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 14:54:21.40ID:QxBuddWa
近ごろ「ニマニマ」って表現の笑い方を見ると生理的嫌悪を覚えるようになってしまった
大体ヒロインが「ニマニマしてしまう」とか言ってるから
続きが気になってても嫌悪感が先にきてブラバしちゃうんだよな
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 15:11:48.76ID:/Onqibw7
>>633
わかるw自分は「こてり」「こてん」がダメだわ
小首をかしげるでいいじゃないかー
可愛子ぶった主人公ならそれもキャラ付けとしてありなんだろうけどさ
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 15:12:33.79ID:9Nfuz6iw
>>633
ブラバまではしないけど気持ちはわかる
意味としては多分「にんまり」から来てるんだろうけど
要するにどこか下品と言うか嫌らしさがある笑い方って事だよね
女性、それもヒロインがやるのはそぐわない
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 15:28:10.24ID:6EHz5ZBV
「にんまり」してしまう感情や目前の情景がより長い時間続いてるって表現したいのかな?
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 15:41:11.16ID:sXl4N35C
>>632
びっくりしてぐぐったら原作者がなろうの活動報告で売り上げ不振じゃないって言ってたよ
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 15:45:41.44ID:lZAYLAKD
>>633
自分は「ニパッ」が無理
小さな子が笑うところとか従者とかの愛嬌で見かけるけど
嘘臭い作り笑いが浮かんじゃって
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 15:53:18.18ID:uQiD20Ah
>>639
あえて嘘くさいキャラ演出だったらむしろいいかな
こてりとかも同じくあえてあざといキャラとしての描写ならあり
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 16:25:48.80ID:ESdshco/
>>614
占い師には花騎士の恋心が見えています
紹介ありがとう!両思いになった後は雑にラブラブ!っていうんじゃなく
両思いになってからもちゃんと恋愛してる感じがすごい好み
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 16:37:33.99ID:lZAYLAKD
>>641
あえて狙ってならありで気にならないw

かなり前のでブックマ外しちゃって題名出てこないんだけど
設定現代で恋愛シンママや離婚ネタに出てくる子供が等しく「ニパッ」「ニパァ」と笑うんでそれ以来無理に
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 16:40:51.89ID:FNcwAmRb
キャラ付けならまだ大丈夫かなw

こてりくふんモッキュモッキュもっもっにぱっ
そもそもオトマペ多いのはブラバしたくなるわ
特にいい大人の食べる時の擬音とか汚い感じがしてちょっと生理的に無理
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 16:51:00.22ID:fbgIo9I1
まあ漫画とかなら気にならないけど小説だと途端にキモくなる擬音って結構あるよね
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 16:55:29.89ID:6EHz5ZBV
>大人の食べる時の擬音とか

スパゲッティ食べる時の擬音は「ズビズバー」一択ですよね分かります
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 17:31:37.33ID:RBXWucMm
生温かい視線が苦手
温かく見守ってやれよと思う
あと使用人が主人や主家の子を生温かい目で見るのは失礼だよ
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 17:40:51.76ID:6EHz5ZBV
男性向け女性向け関係無く、なろう作品って上下関係をキッチリ弁えないキャラがすんげ〜〜〜〜〜〜多いからねぇ
作者的にはこちらの方が面白いと思って書いてるんだろうけど、上記は個人的にはかなり嫌い
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 17:42:21.32ID:hBxwT9kB
>>627
王妃よりも公爵家継ぐのを選んでるし
恋愛より自己実現優先してるし私TUEEEEEの意識高い系だからむしろハイファンでいいと思う派だわ
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 18:34:05.48ID:FHC8UTRt
ヘラヘラ笑うヒロインが苦手だわ
女の子なのにその笑い方はなかろうに
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 18:54:56.25ID:6EHz5ZBV
>>627
舞台がゲームの世界で且つ恋愛より領地運営と政治的要素の比率が大きいからハイファンでいいんじゃ?

>>651
転生前が庶民で転生後も庶民意識が非常に強いヒロインってそういう笑い方多くない?
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 19:09:24.75ID:9Nfuz6iw
>>651
goo辞書
へらへら
だらしなくあいまいに笑うさま。

なんか卑しい感じがあるし、少なくともヒロインっぽい笑いではないよねえ
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 19:28:15.01ID:lcjyXYHI
好きな作品が消されてて作者さんが退会してた…
Twitter見つけたら一時撤退、お休みとか
Twitterとか追わないよー知らないよー
放置してくれた方が有り難いのに何で消しちゃうのかなー
DLはしてあるけど悲しい
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 19:31:28.64ID:zEUEFd3U
>>651
それ、作者がヘラヘラ笑うって言うのがどんな笑い方なのかわかっていないのでは?

>>655
オリジナリティ溢れて発音しにくくなっている名前もそれはそれで微妙
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 19:41:10.98ID:L+kP0juL
サ行とラ行は綺麗で清らかなイメージ
アナハマヤ行は柔らかで優しいイメージ
その他破裂音の皆さんは強そうですね
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 19:56:10.99ID:xZp/C2tC
実在人名であまり日本じゃ知られてなさそうなのをストックしてる
東欧系が響きも意味も分かり易い割にほぼ使われて無いので狙い目
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 20:48:11.14ID:NrEy0ahz
>>659
厄介な読者に絡まれたりしたんじゃないかな
Twitterには来てなかったとかなら削除もありそう
好きなら復活までそっと見守ってあげたらいいと思う
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 21:12:07.75ID:rUGHHHUp
同時期に似た名前が流行るとこのキャラどっかで見なかったっけって脳が混乱する
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 21:19:31.22ID:uhU6wsZQ
>>667
ただでさえテンプレばかりで
タイトルにしても内容にしても似たようなの多いしねー
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 22:19:21.49ID:Vr1yaBen
詰みかけ転生領主の改革読んでるけど言語知識チートに遠慮がなくて2歳児ってなんだっけがゲシュタルト崩壊して読みづらくなってきた
せめて5歳くらいだったら無理があるけど
最近は若けりゃいいってもんじゃないなって思えてきた
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 22:25:44.33ID:MECRJU7I
>>669
そう思ってたけど0歳児チート読んでからまあ2歳なら2足歩行はできるもんな…ってなった
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 22:50:10.05ID:RBXWucMm
赤ちゃんスタートをうまく書けるかどうかって
身近に子供を知っている作者とそうじゃない人で差があると思う
転生幼女はあきらめないは幼児チートの匙加減が上手くて好き
そしてニコはなろう 屈指の正統派イケメン王子だと思う
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 23:04:10.97ID:Fqf2YeTS
>>661
名前はセンス出るよね
前、クズ王子の住まう宮殿が「レオ・パレス」って名前で、感想欄で「すぐ倒れそう」言われてる小説があってほんと笑ったわ
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 23:37:43.07ID:cITIKtqX
悪役令状ものとかでも10代後半を想像して読んでるとまだ7歳でしたとかあるからな
不気味な子供だらけ…
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 00:14:15.60ID:xuHT/il6
今日鑑定団見てて450万のワインが出てて、ふとなろう小説で主人公によくぶっかけられるワインはいくらくらいなんだろうな、と思ったがどうなのかな
パーティで出てくるワインだからたくさん空けるだろうし、安物なのかなぁ
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 00:20:41.49ID:2CkpPOeP
平民一家が数年暮らせる金額のドレスを一回しか着ないナーロッパ貴族が
ワインをケチるとはとてもじゃないが思えないよなあ
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 00:21:04.06ID:gCLZvIcr
>>677
メイン料理に合わせるやつはお高いけど
ぶっかけられるやつは2万前後じゃねーの
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 00:32:58.32ID:fMvTYD+4
どうしようもなくわがままな子が前世を思い出して良い子になる、みたいな展開にモヤっとする
ああいう幼児期の不安定さはホルモンバランスや脳の器質的なものも大きいから記憶を取り戻したくらいで
どうにかなるもんじゃないよなー
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 00:51:28.40ID:uvnKz61b
ナーロッパ貴族社交界で出されるワインは樽だと思うの
それぞれランク違いのが貯蔵されてて客のレベルに合わせて饗されるw
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 03:52:58.74ID:g2J/vBjG
>>680
ゲーム開始直前や断罪直前に前世の記憶が芽生えて
今まで原作通りのワガママお嬢だった詰んだーな展開もモヤモヤする
性格の根っこが同じならそんなワガママお嬢になるの不自然or実は根が性悪疑惑だし
根っこから性格が違うのなら転生じゃなくて憑依じゃないの?って作品が多すぎる
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 05:11:58.97ID:/5OyP7GW
>>674
今読んでる話の王子がキャスバルで名前が出る度井上瑶の声が聞こえてつらい
しかもよく見たらエタ作品だった二重苦
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 05:52:17.02ID:eQHYXzX1
>>638
絵師さんが新連載(好きな人に惚れ薬を作った魔女)を始めた関係じゃない?
早いうちから予定組むだろうからそれに併せて調整した可能性はある
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 05:59:22.04ID:eQHYXzX1
>>660
最近だと加護なし令嬢のツェリシナが脳内発音しにくくてひっかかった
愛称もツェリだから読みにくさは変わらないし
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 05:59:47.45ID:HyrfGbyH
>>681
樽だとワインは酸化してどんどん不味くなるよ
一年もたない
ヨーロッパでも1700年ごろにはコルク&瓶で長期熟成してたからナーロッパのワインもたぶん瓶
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 10:05:40.11ID:eQHYXzX1
>>687
なーろっぱの樽は特殊製法か特殊素材か魔法()でちょちょい

アルコール知か識がろくにない未成年が書いてたりするとビール(エール)は放置しても気が抜けないし保ちが良すぎる
ワインは酸化しないし赤と白とロゼの違いがないからメニュー気にせずとにかく赤しか出さなかったりする
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 10:12:19.89ID:uvnKz61b
キャラクターの名付けは実際TVドラマ脚本書いてる人も思い付かず悩むらしい
適当にある分野の有名人達のイメージ貰って捻ったつもりがファンから悪意有りと見なされ抗議来たり
スタッフらで頭捻って考えたりもするって

なろうのも似たような名前ばっかりなんで更新間が空いちゃうと筋もどんななのか忘れちゃう
始めの一話読み直して思い出してる
ちょっと面倒臭い
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 12:13:46.87ID:HyXNJQm9
>>692
赤だとすぐバレて咎められるから白をかけるのが本当の貴族女性のやり方
とか自作自演ヒドインにドヤってた話を読んだ記憶ある
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 12:29:10.61ID:2n73YMDm
ナーロッパはあんまりスパークリングワイン出てこないね
ワイン熟成関連はドリーム・ライフがめっちゃこだわってて好きだった
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 12:36:32.26ID:17vhlINO
たまに日常食がパンではなく麦粥で、酒は蜂蜜酒だったりすると嬉しくなる
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 12:49:43.81ID:61bbuvLo
短編詐欺作者が割烹で作者は自由に投稿して良いはず!短編が中途半端に終わるのと長編エタとなにが違うのぉー?しててシネってなったわ
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 12:52:13.80ID:M5ZdMu8P
>>677
昔TVで弁護士の体験談の話で
「相手方に行って怒ってる相手方に食べ物等を投げつけられた事は何回もあるが
高いメロンだけは投げつけられた事無かったですね」
って言ってたのを思い出した
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 13:03:49.44ID:17vhlINO
ワインマニアが十万のワイン買って奥さんに「二千円の安ワインだよ」って嘘ついたら
洋風肉じゃがの調味料になった、なんて話を思い出した
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 14:11:39.58ID:4ja1cp10
ワンコインもしない安物だってあるし掴みにくいメロンを敢えて投げる人はいないと思うけど
まだ包丁や灰皿の方が放り易い
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 14:20:34.27ID:1iwoRg8j
>>687
そういや、ふんわり設定の作品でワインの美味しい400年物が出てきたの見た事あるなw
もっとも作中で低金利で良心的とされた借金が年利じゃなく月利二割だったから
全体的にかなり大雑把だった
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 15:16:27.59ID:TcetpmyA
下手に歴史と地方が限定されるものを出すと歴史警察ホイホイになっちゃうのがな
なんであの人達は感想欄を乗っ取ってわたしの知識を聞け〜ってやり出すんだろう
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 15:34:45.18ID:/LGP3a52
限定していなくても湧いてくるからなぁ
一時期のじゃがいも警察はひどかった
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 15:39:42.28ID:nGini2Il
じゃがいもある異世界だと思えばいいのにね
もっと言えば、下手に中世ヨーロッパと書くから突っ込まれるんであって
「昔のヨーロッパみたいな町並み」
とでもしとけばいいのに
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 16:31:54.48ID:uvnKz61b
じゃがいも警察w
中華ドラマなんか三国志や唐の時代設定なのに「唐辛子ジャガイモピーマン」で作られた食事並んでるぞ
キセル煙草吸ってるし(大麻ぽく無い)
南米原産種のオウムとか皇帝飼ってるし突っ込むのが楽しみになってる

注意書き「〜時代似た異世界」絶対だねw
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 17:13:54.95ID:NLMCCxff
ここでも歴史うんちくを語り始めると
脱線して窘められても止まらない人が居るからなー
我を忘れてしまう魔力があるんだろう
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 17:16:05.96ID:BNMBem+8
なーろっぱといえばお嬢さまにくっついてる若い男が執事の肩書持ってるのに凄い違和感
最近はちょっと減ってきたのかな
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 17:31:46.92ID:3XnYVZ7t
なろうで書いてる人はそこまで考えてはないと思うけど日本での認知度とかわかりやすさを重視して
英語でいう「Valet」(侍従、従者など)を「執事」と訳しましたっていう話を商業で見たよ
イギリスの人気作品の「ジーヴス」シリーズのことなんだけど
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 18:48:29.90ID:D7qUzrG8
執事(バトラー)は使用人のNo.2で男性使用人を取りまとめる
全使用人のトップは家令(ハウススチュワード)
ハウスキーパーは女性使用人のトップ
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 18:48:52.54ID:fMvTYD+4
でも従僕とか召使いみたいに、上下関係が露骨に示されるワードを使いたくない気持ちもわかる
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 18:49:30.99ID:KX+EH0Co
執事の上に家令がいるならお嬢様に執事がくっついてても違和感あんまない
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 19:12:27.88ID:+7m5UaZ7
転生したら15歳の王妃でした
漫画で知ったけどweb原作と内容違うんだね
漫画だと俺様陛下って感じなのにweb版だと普通に紳士でビックリ
展開は漫画のほうがサクサクで好みではあるけれどどっちであっても書籍化されるほどの内容には思えなかったな
でも幽霊エミリアは個性あって好きだった
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 19:12:45.11ID:/L3HpPPY
別に執事が若かろうがどうでもいいな
異世界もの読んでて一々つっこんでたらキリないわ
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 19:18:08.32ID:SNz9X6ud
>>717
そのお嬢様が惣領娘ならともかく普通の令嬢なのに侍女じゃなく意味なく男の使用人付き従ってるのは違和感ある
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 19:21:54.30ID:/apI+w+w
>>718
展開変わるのはたまに聞くけど
ヒーローのキャラを大改変はなかなか聞かないよな…
真面目紳士から俺様って結構なキャラ変だと思うけど元々のファンはどう思ってんだろ
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 19:24:48.05ID:G+1IFgEI
お嬢様のお話相手みたいな仕事を執事がやってたらそれお前の仕事か?みたいな気持ちになるんだけど
実際どうなのかは知らない
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 19:34:57.62ID:uvnKz61b
15才の王妃
マンガタイトルのイメージが小説と全然違うのでマンガ読んでなかったんだけど、ヒーロー俺様で性格も違うのか

真面目な性格陛下けっこう好きだったかも
俺様じゃ別モンだね

なろう止まってた更新再開したあたりで?
幽霊姫が無事転生して終わり
短編〜中編くらいで終わらせるのかと思ってたから、ダラダラ続くならと完結待ち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況