X



【月が導く異世界道中】 あずみ圭 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (アウアウエー Sa1f-wvL3)
垢版 |
2020/08/22(土) 04:35:57.31ID:/vREZKSCa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↓の文字列をコピペし3行まで冒頭に書いてください
(1行ずつ消えていくのでスレ立てごとに増やします)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

月が導く異世界道中について語るスレです

アルファポリス
http://www.alphapolis.co.jp/content/cover/931067230/
14巻 2018年04月05日
15巻 2020年 3Q予定

アルファポリス(コミカライズ)
https://www.alphapolis.co.jp/manga/viewOpening/48000051
7巻 2020年02月29日
https://www.alphapolis.co.jp/book/detail/8035230/6377

あずみ圭Twitter
https://twi tter.com/azumikeiwr
木野コトラTwitter
https://twi tter.com/KotoraEX

次スレは>>980前後を目安に宣言して立ててください

前スレ
【月が導く異世界道中】 あずみ圭 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1595632586/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0093この名無しがすごい! (アウアウカー Sa13-XyDd)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:56:59.32ID:iknp0LzFa
>>88
上空の雲は見られてるけどアルテ自身の戦闘は目撃されてないだろ、されてたら抹殺対象になる
現場では正体不明の凶悪な魔獣を倒して去って行った扱いかもしれん
熊回収したの巴とエマでアルテじゃないけど
0094この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f8f-YieA)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:01:24.34ID:K8Ii3otE0
>>92
後付でもなんでも、女神側と敵対してる以上ヒューマンが追い込まれればそのうちで会うだろうし

遥歌と同じで、勇者召喚前から対魔族戦にでてるならここまでヒューマン側が好き勝手やられてないだろうから
今まで直接見た事、戦ったことは確実にないだろうが
かなり危険度高い脅威・邪魔者が減ったのは確実だろ
0095この名無しがすごい! (アウアウウー Sa63-kC9J)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:09:55.97ID:OdAMQsfaa
>もし使徒の一人をここで潰す事が出来れば魔族とヒューマンの戦争も更に混乱の極致へと向かっていくでしょう

ってのは作中でもあったしね
そういう戦力バランス
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/23(日) 14:11:54.49
女神が寝てて動いてないのと勇者が居ないのが前提で戦争してたんだし
急に沸いてきた勇者対策なんてしてないだろ
初手最強のイオと策士のロナをステラ砦でぶつけて、竜殺しを遊撃に使ってる

雷を使う使徒対策の方が、急に来た勇者対策よりも充実してると考える方が無難
0098この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f63-Dag0)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:26:53.60ID:DCi8LmQS0
>>89
>リミアからすれば都合が悪いならこっちには来てません、知りませんで終わる話
だからこれをするのかどうかってさっきから聞いてたんだけどな
誤魔化すのか何者かに殺されたと白状するのか
アイオンなんか真実は何も知らないんだからリミアの行動如何で真vs虫女神への展開が早くなるかどうかが決まるし
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/23(日) 15:30:13.40
ツキノワグリズリーで崩壊寸前でボロボロなアイオン軍は、冒険者がとられた状態の今どうやって国土を守るつもりなのだろうか
軍が一日で壊滅寸前とか仕掛けたレンブラント氏も含めて、誰も予想してない事態だよ
0109この名無しがすごい! (アウアウウー Sa63-qCN6)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:51:36.35ID:RBwIBRUta
>>103
災害の黒クマかな?
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/23(日) 21:59:30.09
そもそも、魔将は亜空ランキングでどこまで上り詰められるのだろうか
ツキノワグリズリーでも亜空でも数名しか一対一だと相手できないレベルなので
0114この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-lzvr)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:13:36.28ID:69XNkgMh0
イオ、レフトあたりは相当強そう
とは言え真は響にイオくらいなら勝てるんじゃない?的な事言ってるしな

真も追えない速さと、魔力体を一撃で切れる火力の響がアガレスに負けるとは思えないから、響は亜空ランキングじゃ最上位で(鯨除く)
魔将はそのアガレスたちくらいなんじゃないかな
0117この名無しがすごい! (ワッチョイ ff1f-6gf3)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:18:34.72ID:poqAjnUV0
三万人通り抜ける壁って壁じゃないよな
3万人寝返らせるっていくら必要なんだよ
そもそもツイーゲの人口ってどんぐらいの規模だっけ
商業規模に関わらず無理な金額になりそうな気がするんだが

まあこの章盛り上がりもカタルシスも何もないな
0120この名無しがすごい! (ワッチョイ ff1f-6gf3)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:38:41.40ID:poqAjnUV0
>>119
隊長に言われたからって端金じゃ裏切らんだろ
リスクリターンがあわなすぎる
10万円やるから裏切れっていっても
普通裏切らんし
言われただけじゃもっと裏切らんだろ
0121この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-lzvr)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:48:30.98ID:69XNkgMh0
>>120
100万円を2万人に渡したとしたら200億だよ、1000万円でも2000億
裏切りにかける予算が5000億とかなんとかなるレベルじゃないかな

それより生まれに左右されない実力主義の出世みたいな所とかその他諸々にも引かれたんじゃないの
0129この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f8e-aIvk)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:32:52.97ID:DDidHOWS0
>>127
そして独立へ2だよ

木っ端まで誘った離反は別に戦略的に必要なもんじゃなくて生き残って壁にたどりつけば受け入れる程度のものなんだから金なんてあまり使ってないだろ
0137この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-qCN6)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:49:07.24ID:Mh/qljbK0
>>134
え、普通に連投してまで煽りレスしたかったの?

25分後のレスだし、ID変わるの待って一呼吸置いてから他人のフリして投稿したのならわかるんだが…。そこまで?
0140この名無しがすごい! (アウアウウー Sa63-kC9J)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:41:32.92ID:KQPgE6XJa
>>1のブラウザ版アルファポリスで見ても
レンタルってなってるが
これで使うAC(アルファコイン)ってアプリ版とは別で
課金オンリーってことかな
1巻ぶんあたり13話×35ACで455円
それで7日間レンタルなだけ…
それだったら電子書籍のセールで買ったほうがいいカンジ
0145この名無しがすごい! (ワンミングク MMdf-1a/k)
垢版 |
2020/08/24(月) 06:27:14.04ID:gujlUAdsM
少なくとも精鋭だろうはじめに突撃した騎獣部隊と儀式魔術師の護衛全面裏切りのフォローとか万単位で裏切りさせたり壁作ったり出来るくらいのツィーゲが金持ってるエピソードの補足が欲しいな
金使いまくったら割とあっさり落ちたじゃあ将棋ボクシングのエピソード要らないなあ
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/24(月) 08:45:09.31
金で離反させて、本来は使えない大規模魔法でこちらだけ一方的に叩いて、魔獣で蹂躙とか戦争のセオリー無視だもんな
ツキノワグリズリーで混乱してなければまだ何とかなっただろうに
女神の剣がツキノワグリズリーに対処してれば勝敗は解らなかったのに
案外相性がでてツキノワグリズリーが勝つかもしれないのが玉にきずだけど

>>149
革命軍が起きる位には腐ってるよ
0156この名無しがすごい! (ドコグロ MM9f-uUzY)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:39:56.00ID:O9KxU3f0M
>>149
諜報戦と兵力頼み程度の戦力で反乱されるレベルの下地があるからなぁ
アイオンに気付かれずにお誘いが自分の元に来るって事は諜報戦にも負けてる訳だから・・・・ねぇw
0157この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1c-7rbr)
垢版 |
2020/08/24(月) 12:37:03.43ID:tk4izPFA0
今までは格下相手だったから諜報戦に勝ててただけなのを勘違いしてただけなのかかもね
0159この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-uKxv)
垢版 |
2020/08/24(月) 12:42:58.01ID:Bs/6Hcec0
あの世界って美的感覚とか戦い方には女神による規範があるけどさ、商売とかにはおそらくないんだよな
なので軍隊の戦い方とか思想はお粗末というか素直というか脳筋な感じだけど、商人のやりとりなんかは地球と同じに普通にド汚いよね
0163この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-qjQY)
垢版 |
2020/08/24(月) 14:20:25.94ID:Tov1bQtF0
ついつい下っぱ含む万単位で裏切り仕掛けたらバレるに決まってんだろとか突っ込みたくなるけど
なろう発の異世界転移ストーリーにツッコむのも野暮だったな
味だと思って楽しむしかねーな
0168この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f63-CSkA)
垢版 |
2020/08/24(月) 15:57:10.60ID:Ut62OS3y0
>>162
裏切りが3万自体はこの際いいとして
裏切り工作が露見したのが儀式魔術師部隊だけってことの方が無理あると思うわ
どれだけ金積めば家名ある貴族みたいな奴らまで口を封じつつ裏切らせられるのか
3万弱に裏切り工作して誰一人壁に幻術があって中に入れるとかいうかなり有益な情報を漏らさなかったのかよと
0171この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2f-q9Bo)
垢版 |
2020/08/24(月) 17:55:56.37ID:PvaQiH+h0
3万と言っても3万の将兵全部に対してラブレター書いた訳じゃないだろ
小早川秀秋って例が出てるけど部隊長とか数十人、数百人の頭に話を持ち掛けてるだけ
その上でアイオンに対して忠誠心が薄く
有益な情報を上申した所で自分の手柄にはならない事がわかる程度に頭が回る奴を選ぶ
こんな所じゃね
0176この名無しがすごい! (US 0Hb3-XLsQ)
垢版 |
2020/08/24(月) 19:34:17.53ID:/I0rFM7iH
>>172
まあ視点をあちこち動かす話ってのは感情移入や流れに集中しにくいし
ストーリーと言うよりは手順をを説明するための工程描写になりがちだから面白くなりにくいよね

政治工作劇を描写しても、それだけでは読書カタルシスにはならないからドラマを練り込む配分も難しいし
あちこちで工作してるポッと出のキャラにいきなり感情移入するのも難しいしね
0179この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-1a/k)
垢版 |
2020/08/25(火) 00:03:27.13ID:jpDR2pQA0
そりゃログホラ作者はそれなりに読ませる文章書ける人だけどあずみんは妙な味が有る文章書く方の人だからなあ
そのせいか普通のなろう物のハーレムコースとか行かなかったのが良かった
0182この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd2-Dag0)
垢版 |
2020/08/25(火) 07:52:58.53ID:5sotJY080
2週間くらいチェックしてなくてまとめて読んできたけど熊ってどういう経緯で外に出ちゃったのだろう
蜃気楼都市で捕獲されたのだとしたら免れた冒険者って都市の外に自由に出れるって事になるのか
0185この名無しがすごい! (アウアウウー Sa63-kC9J)
垢版 |
2020/08/25(火) 08:07:50.61ID:E14bvuH5a
ケンカクのやつらとか出てきているし



・最初で最後の戦争を
「蜃気楼都市でもっと力を磨きたいというのに、戦争などという些事に関わらねばならんとはなぁ」

一応このパーティ、ビルギットのリーダーであるビルが呟く。
0189この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f63-Dag0)
垢版 |
2020/08/25(火) 09:04:17.47ID:2hPQX+v30
俺は明らかにされないでこのまま流すと思うな
真が想像したことは無理があり過ぎるし環の仕業だったら伏線も脈絡もなさ過ぎるし
てか冒険者が熊の森に行って捕獲するのも蜃気楼都市内に熊が入り込むのもあり得ないがどっちにしてもそれを見逃した亜空住民が怠慢すぎる
以前の冒険者によって起きた悲劇をもう忘れたんかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況