>>230
なろうが嫌いなのはいいと思うんだ
好みの問題だし
ただ、なろうが落ち目って言うのは、流石に考えを改めないと
日本のウェブサイトランキングで
なろうは14位
インスタグラムよりもアクセス数が多い
あと上にあるのはGoogleとかYahooとかそう言うのしかない
そのレベルでアクセスされてる創作サイトは世界中見ても類を見ないレベルなんだ

月のPV数は20億を超えてるうえにユニークユーザーは1400万人もいる
ここの文芸サロン板見てもスレの勢いあるのは、なろうだけでラノベは息してないでしょ?
メインストリームは完全になろうなわけ。悲しいけどラノベは完全に外れてしまった

そしてなろうは異世界ばかりじゃない
今、ファンタジア文庫、スニーカー文庫、GA文庫のヒットしてるラブコメはほとんどなろう書籍化だ
そして一般文芸と言われるミステリや社会人モノの書籍化もなろうでは沢山している
異世界転生なんて今は殆ど流行ってなくて
そしてなろうの大判の爆死率は50%程度に止まってる
90%異常が爆死してるラノベと比べて打率がいいのと
続刊決まったなろう大判は軒並み30万部くらいは行く
半年の電子印税で数百万貰ってる人がたくさんいるのがなろうで、あなたが前スレで言ってたブームが去ったと言うのは流石に間違いではないかな、と思うんだ

好みで否定するのはいい
あなたは世間的にはマイノリティで、そうでない人の方が圧倒的に多いと言うことを学ばなくてはならない
あなたは珍しく変わった価値観を持ってるのだから、それを大事にして唯一無二の作品を提供すればいい。その力も持っていると思う
ただ自分が多数派に属してると思い込むのはやめないと
あなたは変わり者で、でも個性があり、世間とはズレた価値観を持ち合わせた珍しく人間であると言うことは認識しないと
ほとんどの人と価値観が合わないって事をまずは認識すべきかと思います