X



小説家になろう出版スレ166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ d3da-RTUg)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:00:00.50ID:MHdR9l1L0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペして3行にしてからスレ立てして下さい。

小説投稿サイト「小説家になろう」などから出版された作品や、これから出版を目指す作者の夢を語るスレです。

荒らしが湧く可能性があるため、ファースト氏に関する話題は禁止します。
投稿サイト「アルファポリス」の話題は宣伝を疑われて荒れるため、専用のスレを使うことを推奨します。
「なろうから作品を削除した方が書籍は売れる」という話題は、「広告予算・レーベル・イラスト」などの条件を必ず併記して下さい。

以上を守って和やかな進行をお願いします。
次スレは>>950が宣言してから立てて下さい。

■出版作品一覧
http://Syos●etu.com/syuppan/list/

■関連スレ
【小説家になろう出版スレ】データ保管場所 4
http://refugee-chan.mo●bi/test/read.cgi/refugee/1539145673/

【2018年度】小説家になろう発、新規書籍を調べるスレ2【5月から】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1526833169/l50

アルファポリス出版スレ (過去スレ倉庫内)
https://mevius.5ch.n.../bookall/1543897543/

前スレ
小説家になろう出版スレ165
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1596615827/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0538この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f2c-3NJ+)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:01:46.68ID:Zp433hum0
愛娘はコミックが最終150万部くらいいくとした仮定で
ここでよく言われる2対1でザクっと計算したら
絵師に1000万円ほど渡ることになるな
小説書籍は3巻打ち切りっぽいから原作者が受け取る小説印税は200〜350万円ってとこか
今後原作小説売れなくてこんな比率の作品どんどん増えていくし
ほんと絵師印税はそろそろ見直すべきというか
なろう作家はそろそろ怒っていいと思う
0541この名無しがすごい! (ワッチョイ c7ad-trU6)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:19:32.90ID:h3tUM3CR0
でもラノベなんて絵師のお陰で売れるのが大半だぞ…
みんな絵師ガチャがあたり、はずれとかいうじゃんw
0544この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f2c-3NJ+)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:24:04.16ID:Zp433hum0
>>541
ラノベをきっちり絵師が売ってくれるなら問題ないんだよ
それで元々はコミカライズ絵師印税は絵師がきっちり小説を売ってくれたあとの
絵師へのご褒美だったんだよ
小説3巻切り食らってコミック印税だけはガッツリ貰いますとかやられたら
それはただの疫病神だ
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ c7ad-trU6)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:26:48.35ID:h3tUM3CR0
一巻は絵師で売れるけど2巻以降は内容で売れるって話じゃないの?
3巻打ち切りってことは小説として内容がダメと判断されたのでは?

あと>>544みたいのは書籍版は電子でなら続刊できます、とか言われても多分拒否するんでしょ?
0548この名無しがすごい! (スフッ Sd7f-Rbnj)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:41:38.98ID:4WgeljIud
アルファポリスコミックは絵師の名前一切入ってないな
なろうよりアルファポリス売れてるし
コミカライズで馬鹿ほど抜かれるなら絵師のレベルアルファポリスで良いわ
どうせ大判売れんし
0549この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fa7-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:51:45.56ID:d2VUp4Dm0
ちょうどコミカライズの話題なので、今年の8月までの新作レーベル別コミカライズ率を調べてみた
コミカライズ企画進行中のものも含まれているので注意
マガポケで異世界攻勢を仕掛けた講談社系列が強い。だけどレジェンドノベルスとの差は一体…
あとTOがキ○ガイみたいにコミカライズしている。全部面倒見切れるんだろうか
全体的には自前のwebコミカライズサイトもってる所がやはり強い(アース・スターとサーガフォレスト除く)


100%:Kラノベブックス(6/6)、GAノベル(4/4)、電撃の新文芸(2/2)、幻冬舎コミックス(1/1)、講談社ラノベ文庫(3/3)、ガガガ文庫(1/1)
*86%:Mノベルス(6/7)
*75%:TOブックス(15/20)、エンターブレイン(3/4)、GCノベルズ(3/4)
*71%:オーバーラップ文庫(5/7)
*60%:ツギクルブックス(6/10)、ブレイブ文庫(3/5)
*56%:オーバーラップノベルス(5/9)
*50%:一迅社ノベルス(4/8)、GA文庫(2/4)、モンスター文庫(1/2)
*44%:ドラゴンノベルス(4/9)
*43%:富士見ファンタジア文庫(3/7)
*40%:HJノベルス(2/5)
*38%:カドカワBOOKS(5/13)
*27%:アース・スターノベル(4/15)
*23%:MFブックス(3/13)
*20%:サーガフォレスト(1/5)、宝島社(1/5)

**0%:レジェンドノベルス(0/8)、BKブックス(0/8)、ヒストリアノベルズ(0/3)、角川文芸(0/2)、レジェンドノベルス・エクステンド(0/1)
   UG novels(0/1)、PASHブックス(0/1)、アークライトノベルス(0/1)、モーニングスターブックス(0/1)、ファミ通文庫B6判(0/1)
   ガガガブックス(0/1)、マッグガーデンノベルズ(0/1)
   角川スニーカー文庫(0/5)、ファミ通文庫(0/3)、MF文庫J(0/2)、ダッシュエックス文庫(0/2)
   ヒーロー文庫(0/2)、HJ文庫(0/2)、宝島社文庫(0/1)、電撃文庫(0/1)
0551この名無しがすごい! (アウアウウー Sa8b-MvII)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:58:13.41ID:hZzRChGKa
>>549

ドラゴンノベルスは元々、ドラドラでサイトあるから早いね
それ以外はやはりKADOKAWAは遅めか
TOやMの作品って、どこまで連載続くんだろう
打ち切りも早くしないと回らない気がするが
0554この名無しがすごい! (ワントンキン MM2b-eWtc)
垢版 |
2020/09/08(火) 13:45:43.61ID:JVjW+qCxM
カドカワMFの場合は、コミックウォーカー(とニコニコ漫画)が他の出版社の漫画アプリに比べて集客で負けてるんだと思う
スマホ世代にいまひとつリーチし切れてない
0562この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fc0-sO93)
垢版 |
2020/09/08(火) 17:33:43.86ID:wW37fcc+0
そこらへん難しいよねー
大手ならレーベルブランドでそこそこ売れるだろうけど
そのレーベルが推してる作品、アニメ化作品と発売日被ったら問答無用でそっち優先されるし
まあ結局運だよね
0563この名無しがすごい! (ワッチョイ c7ad-trU6)
垢版 |
2020/09/08(火) 17:35:21.08ID:h3tUM3CR0
「鶏口と為るも、牛後と為る無かれ」っていうのにな

KADOKAWAで末席に甘んじるよりも、ブレイブやツギクルでトップになってアニメ化ねらったほうがいいし
0564この名無しがすごい! (ワッチョイ 87da-JFwp)
垢版 |
2020/09/08(火) 17:52:10.63ID:hASb90sS0
>そのレーベルが推してる作品、アニメ化作品と発売日被ったら問答無用でそっち優先されるし

ここは難しいところだと思う
もちろん優先はされないからメインとなるCM打ってくれたりはしないが
カドブやエースコミがKADOKAWA提供アニメの中で推し・アニメ化作品を取り上げるCM流すとき
最後に「今月の新刊はこちら」ってその他の同日発売作品もタイトルと表紙絵は出るだろ
推し作品と同日発売じゃなかったり弱小レーベルだったりしたら、そもそもテレビに一瞬たりとも
タイトルが表示されたり表紙絵が表示されたりしないんだぜ
0566この名無しがすごい! (アウアウウー Sa8b-dLvD)
垢版 |
2020/09/08(火) 18:36:46.68ID:MyG23wiIa
一つ考えられるのはリアル書店の棚かな
大規模書店だけどKADOKAWAは1ヶ月くらい新刊は面置き
他は1週間過ぎたら人気作以外は速攻で棚差し

中堅零細は初速で売れなきゃ即打ち切りコースなんだよな
0571この名無しがすごい! (ワッチョイ e702-aZLl)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:33:46.33ID:KzswMFuu0
>>570
例えば文芸書(大判)の場合、お馴染みのTSUTAYAとhont以外に
紀伊國屋
https://www.kinokuniya.co.jp/disp/CKnRankingPageCList.jsp?dispNo=107002002001010
e-hon
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SE/Genre?dcode=06&;ccode=01&Genre_id=060100
のランキングがあるけど、どっちも乗りにくいし大体同じのが出てくる

最終的にはhontのランキングが一番下位まで参照できるのかなと思うけど
作品によっては在庫がすぐに切れる(発送まで7-21日って表示が出てたら品切れに近い)のが困りもの
0573この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-yOpk)
垢版 |
2020/09/08(火) 20:39:30.83ID:7Ev634k10
272,410pt
限界超えの天賦《スキル》は、転生者にしか扱えない ーオーバーリミット・スキルホルダー
富士見ファンタジア文庫から書籍化
イラストレーター:大槍葦人
0574この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-+gge)
垢版 |
2020/09/08(火) 21:04:52.22ID:jBegwQAUa
追放系高ポイントをガン無視しつつ
それ以外の高ポイントは速攻一本釣りでまあお見事
カドカワ系列はなろうランキングは見てるのは見てるみたいだけど
参考程度っぽいね
0580この名無しがすごい! (アークセー Sxbb-biH0)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:52:19.81ID:/2ynXmdjx
大判レーベルまとめ

・カドカワBOOKS……言わずとしれた最大手。ヒット作多数で、3巻まで出る本が多い。ただしコミカライズ率は低い。

・GAノベル……ヒット作&コミカライズ多数の大手。ただし進行諸島レーベルともいわれるぐらい進行諸島への依存度が高い。

・オーバーラップノベルス……大手だが『ありふれ』を抱える同文庫に比べると影が薄い。

・GCノベルス……刊行点数しぼってる印象。続刊率高く、コミカライズも多数だが地味。

・Kラノベブックス……天下の講談社。小説のほうの売上はそれほどだがコミカライズが成功。『俺だけ入れる隠しダンジョン』がアニメ化決定。

・MFブックス……アニメ化作品複数の大手。ただし新シリーズのヒット作は魔道具師ダリヤぐらいしかないので落ち目かも。

・ヒーロー文庫……薬屋のひとりごとなどの過去からのヒット作を抱えるも近年は凋落。

・Mノベルス……中堅。これといった特徴がない?

・アース・スターノベル……皆殺しのアース・スター。転生大聖女など近年のヒット作もある。

・TOブックス……本好きレーベルと呼ばれるほど『本好きの下剋上』一強。最近は新シリーズすべてにコミカライズをつけているように見える。

・ツギクルブックス……ツギコナイなどと揶揄されるが『異世界に転移したら山の中』が一応ヒット。

・BKブックス……刊行点数そこそこでわりといい表紙の作品が多い気がするが、ヒット作は皆無。

・レジェンドノベルス……ハズレ無しを歌うが挿絵もない。
0583この名無しがすごい! (ワッチョイ 6702-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:16:19.46ID:oM7m1Ffy0
バランス良さそうなのはオーバーラップか
文庫も大判もそれなりにヒット出してくるしな

カクヨム経由ならカドカワが一番強いが
なろう経由ならオーバーラップがお隣出したGAが強い?
0585この名無しがすごい! (ワッチョイ e702-biH0)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:20:59.97ID:KzswMFuu0
ごめん途中で送ってしまった
ツギクル……もふもふは?
ヒーロー……そもそも大判じゃない
0587この名無しがすごい! (アークセー Sxbb-biH0)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:28:15.42ID:/2ynXmdjx
個人的にはKラノベブックスとGCノベルスとがけっこう優良なんじゃないかと
コミカライズしてくれる確率高いし売れるし続刊出せそうだし

・エンターブレイン……オーバーロードやDジェネシスなどおしゃれ路線を追及? ヒット率も高い大手

・電撃の新文芸……こちらもおしゃれな作品をたくさん出す。だが売上は……

・ドラゴンノベルス……富士見ファンタジア文庫の大判レーベル。創刊から日も浅く存在感乏しい。

・サガフォレ……転生幼女はあきらめないがヒットするなど転生ものを中心に堅実な印象。ただし高ptの『現実世界に現れたガチャ〜』は案の定爆死した

・ガガガブックス……文庫に比べると空気であることは否めない
0589この名無しがすごい! (アウアウウー Sa8b-GVnN)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:35:19.37ID:b6VQSzo1a
ドラゴンは確かに旧富士見のゲーム系だけど今はKADOKAWA直扱いで富士見ファンタジアと切り離されてない?


オバラはとん好き
ホビージャパンはスマホ太郎
電撃の新文芸はリビルドワールドが絵師三人体制で珍しいと思う
0593この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-psz/)
垢版 |
2020/09/09(水) 00:48:27.16ID:XblEbyjD0
>>537
転生した受付嬢のギルド日誌
湯沸かし勇者の復讐譚〜水をお湯にすることしか出来ない勇者だけど、全てを奪ったお前らを殺すにはこいつで十分だ〜
教会務めの神官ですが、勇者の惨殺死体転送されてくるの勘弁して欲しいです

この3作が追加
0594この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dad-tSpG)
垢版 |
2020/09/09(水) 06:19:37.89ID:nXvz0K0O0
36,208ptの「ざまあの後の王子様とわたし(ヒロインの妹)」が
TOブックスより書籍化だって
0598この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-Gn8w)
垢版 |
2020/09/09(水) 07:43:18.40ID:wFG7CEyTa
>>580
宝島は追放されたん?

>>596
主人公が中途半端にゴツい印象があるけどヘルモードよりマシだと思いたい
つーかヘルモードに続いてパリィも爆死したら作者以上に編集部が大変なことになりそうだな
0599この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-Gn8w)
垢版 |
2020/09/09(水) 07:43:18.64ID:wFG7CEyTa
>>580
宝島は追放されたん?

>>596
主人公が中途半端にゴツい印象があるけどヘルモードよりマシだと思いたい
つーかヘルモードに続いてパリィも爆死したら作者以上に編集部が大変なことになりそうだな
0600この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-Gn8w)
垢版 |
2020/09/09(水) 07:43:18.73ID:wFG7CEyTa
>>580
宝島は追放されたん?

>>596
主人公が中途半端にゴツい印象があるけどヘルモードよりマシだと思いたい
つーかヘルモードに続いてパリィも爆死したら作者以上に編集部が大変なことになりそうだな
0607この名無しがすごい! (ガックシ 0681-IT/D)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:21:23.52ID:QgbOYEP66
>>603
謎の三連打はご愁傷様としか言いようがない
気にすんな

> ヘルモードに続いてパリィも爆死したら作者以上に編集部が大変なことになりそうだな
パリイとヘルモは2巻での脱落率次第でしょ
アーススターで言えば個人的には今月2巻の2作品が気になる
どっちも1巻オリコンだったけど2巻はどうなんだろうね(にっこり)
0610この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a37-m1Uj)
垢版 |
2020/09/09(水) 10:17:27.84ID:bgXPzGuq0
カクヨムとか漫画アプリとかニコニコ見てると角川一強が終わりそうだね
これからは出版社通さない漫画とか小説も増えるだろうし、ここで負けるのヤバいだろ
0611この名無しがすごい! (ワッチョイ a5da-vvkI)
垢版 |
2020/09/09(水) 10:23:55.52ID:n16WrhO60
ちょっと何言ってるのか分からないけど

それぞれKADOKAWAが運営しているサービスの1つであるカクヨムやニコニコを見てると
(そのサービスの方向性の明後日っぷりに)角川一強の終わりを感じられる

…と解釈すればいいのか?コレ
0613この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 10:28:37.29ID:KqJqMAG10
カドカワ1強の業界って男向け文庫ラノベくらい?
カクヨムもニコニコも漫画も一強どころかトップになったことないし
ラノベ1強とはいっても電撃やMFとか強いレーベルを全部買収して築いた地位だけど
0617この名無しがすごい! (ワッチョイ a6da-niM+)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:47:51.65ID:BUAem5g70
>>580
落ち目や始まってないところ大体は印税低いのおもろいな
αだけじゃないかね?今のところ実売なんかで売れてるの。なんでαなんかで出すのか分からんけど
0619この名無しがすごい! (ワッチョイ a532-d30k)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:00:15.80ID:g6RQRbJY0
電撃、MF、MFJ、スニーカー、富士見、ファミ通、エンターブレイン、カドカワブックス、ドラゴンブックス、メディカルワークス、ビーズログ、角川ビーンズ。

ざっとラノベだけでもこんだけあるな
ラノベは過半数以上といえるレベル。
マンガは集英社小学舘講談社秋田の四大にスクエニ、白泉、カドカワグループあたりになりそう。
0621この名無しがすごい! (ワッチョイ a5da-vvkI)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:04:39.06ID:n16WrhO60
>>618
なんでその認識でこのスレあけて書き込みしてんだよww

文庫で男性向け5と女性向け3の合計8
大判で男女ごっちゃ5もしくは6(MFブックスは純KADOKAWAではないから含むか外すか)
で、そのすべてになろう書籍化あり、って感じじゃね
0625この名無しがすごい! (ワッチョイ 66f2-bL/7)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:44:20.24ID:KXyTilxk0
       推定部数               構成比  前年比   前年部数
1 82,703,667 集英社        37.24% 110.56% 74,803,686
2 51,880,762 講談社        23.36% 97.65% 53,127,065
3 21,470,721 小学館        9.67% 76.03% 28,241,267
? 17,217,026 KADOKAWA 7.75% 95.90% 17,952,503 ?
4 13,588,477 スクウェア・エニックス 6.12% 108.64% 12,507,720
5 7,340,972 白泉社        3.31% 82.73% 8,873,895

適当に検索してみたけど昨年度のコミック市場はこんなもんらしい
小学館の下落がやばいのでその内入れ替わるかもな
0627この名無しがすごい! (ササクッテロル Spbd-niM+)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:38.87ID:/3Yqm5Mlp
>>626
膵臓があるじゃないか
0628この名無しがすごい! (ワッチョイ 11c8-RCXa)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:13:21.86ID:6Tu5WMr60
膵臓は流石に例外中の例外じゃね?
まぐれあたりすることはあっても、全体的な傾向として見たら
現代ラブコメは爆死しやすいよ
特に大判はまぐれ当たりさえ無いし
0629この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-m1Uj)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:51:48.21ID:rrUt6n100
>>622
現実恋愛でざまぁするとポイントはすげー取れるっぽいから声掛けてるとこは声掛けてんじゃね?

ヒロインと主人公の距離感や心の変化が見たい人がラブコメの購買層なのに
ざまぁって意味は分からんが
お隣だってざまぁなんて一切無いし
0630この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-QmsY)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:57:36.93ID:VopzjDaq0
ぶっちゃけKラノは穴場だと思う
コミックが本命なら講談社は申し分ないし
原作として生きそうなら続刊してくれそうだからな
金はあるからアニメも出てきたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況