ちょうどコミカライズの話題なので、今年の8月までの新作レーベル別コミカライズ率を調べてみた
コミカライズ企画進行中のものも含まれているので注意
マガポケで異世界攻勢を仕掛けた講談社系列が強い。だけどレジェンドノベルスとの差は一体…
あとTOがキ○ガイみたいにコミカライズしている。全部面倒見切れるんだろうか
全体的には自前のwebコミカライズサイトもってる所がやはり強い(アース・スターとサーガフォレスト除く)


100%:Kラノベブックス(6/6)、GAノベル(4/4)、電撃の新文芸(2/2)、幻冬舎コミックス(1/1)、講談社ラノベ文庫(3/3)、ガガガ文庫(1/1)
*86%:Mノベルス(6/7)
*75%:TOブックス(15/20)、エンターブレイン(3/4)、GCノベルズ(3/4)
*71%:オーバーラップ文庫(5/7)
*60%:ツギクルブックス(6/10)、ブレイブ文庫(3/5)
*56%:オーバーラップノベルス(5/9)
*50%:一迅社ノベルス(4/8)、GA文庫(2/4)、モンスター文庫(1/2)
*44%:ドラゴンノベルス(4/9)
*43%:富士見ファンタジア文庫(3/7)
*40%:HJノベルス(2/5)
*38%:カドカワBOOKS(5/13)
*27%:アース・スターノベル(4/15)
*23%:MFブックス(3/13)
*20%:サーガフォレスト(1/5)、宝島社(1/5)

**0%:レジェンドノベルス(0/8)、BKブックス(0/8)、ヒストリアノベルズ(0/3)、角川文芸(0/2)、レジェンドノベルス・エクステンド(0/1)
   UG novels(0/1)、PASHブックス(0/1)、アークライトノベルス(0/1)、モーニングスターブックス(0/1)、ファミ通文庫B6判(0/1)
   ガガガブックス(0/1)、マッグガーデンノベルズ(0/1)
   角川スニーカー文庫(0/5)、ファミ通文庫(0/3)、MF文庫J(0/2)、ダッシュエックス文庫(0/2)
   ヒーロー文庫(0/2)、HJ文庫(0/2)、宝島社文庫(0/1)、電撃文庫(0/1)