X



小説家になろう出版スレ166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ d3da-RTUg)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:00:00.50ID:MHdR9l1L0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペして3行にしてからスレ立てして下さい。

小説投稿サイト「小説家になろう」などから出版された作品や、これから出版を目指す作者の夢を語るスレです。

荒らしが湧く可能性があるため、ファースト氏に関する話題は禁止します。
投稿サイト「アルファポリス」の話題は宣伝を疑われて荒れるため、専用のスレを使うことを推奨します。
「なろうから作品を削除した方が書籍は売れる」という話題は、「広告予算・レーベル・イラスト」などの条件を必ず併記して下さい。

以上を守って和やかな進行をお願いします。
次スレは>>950が宣言してから立てて下さい。

■出版作品一覧
http://Syos●etu.com/syuppan/list/

■関連スレ
【小説家になろう出版スレ】データ保管場所 4
http://refugee-chan.mo●bi/test/read.cgi/refugee/1539145673/

【2018年度】小説家になろう発、新規書籍を調べるスレ2【5月から】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1526833169/l50

アルファポリス出版スレ (過去スレ倉庫内)
https://mevius.5ch.n.../bookall/1543897543/

前スレ
小説家になろう出版スレ165
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1596615827/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0757この名無しがすごい! (ワッチョイ 662c-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:48.18ID:KTOT8dLP0
>>756
絶対にタダ読みさせないマンのアルファポリスが変わらず好調なのもその推論に後押ししてんだよね
アルファポリス作品は無料で読めないっていう
ある種のブランドになってるような気もする
無料で公開されているものを書店で買って新規で追いかけるのが馬鹿らしくなった層が増えてくるにつれて
相対的にアルファポリスが強くなってきているみたいなのもありそうな気がする
0758この名無しがすごい! (ワッチョイ ea01-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:42:50.98ID:tAlRaFmH0
無料で読めれば読む。
そして無料で読めないなら買う、じゃなくて読まない、でしょ。
テンプレ小説なんだから代わりはいくらでもある。
これを免れるレベルがあるのは極一部
0760この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ac0-syLl)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:59:18.37ID:wknOOeN70
これって実際どうなんだろうな
漫画の売上は漫画村が無くなってかなり上がったらしいけど
なろう無くなってラノベの売上上がるか?って聞かれたら「うーん・・・」としか
0764この名無しがすごい! (スフッ Sd0a-YmzP)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:45:28.13ID:eOMulhLYd
>>758
書籍化からの削除がめちゃくちゃ増えれば全体的に売り上げ上がるんじゃね
似たような作品が無料で大量にあるからお腹いっぱいになるまで他の無料作品読むわけだし
テンプレそのものには需要あるわけで無料の供給を絶ったのがアルファポリスだな
0765この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-SNvs)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:53:25.90ID:lt0dmafEa
転生魔王の大誤算ってあわむら赤光の新作じゃん
アニメ化作家の新作に進行諸島が負けるのは、さすがに当然では?
それはなろうで読めるうんぬんかんぬんとはちょっと違う気もするが
0766この名無しがすごい! (ワッチョイ 662c-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:06:08.59ID:KTOT8dLP0
>>765
進行諸島の勝ち負けなんて全然問題にされてない
全くなろうが関係ない作品がただジャンルが異世界っぽいってだけで
グーグルサジェストがこんな状態になるほどに
市場の客が異世界系に対しては最初からタダ読みツールを使用する気まんまんなマインドになってしまっているってのが問題なわけ

転生魔王の大誤算に関連する検索キーワード
転生魔王の大誤算 なろう
転生魔王の大誤算 有能魔王軍の世界征服最短ルート
0768この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-E1DV)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:03:02.77ID:Z9qOLQtg0
んん?普通に言いたいことわかったけどな
非なろう作品本屋で見かけてAmazonレビュー見ようと思って検索したら
よく検索候補の上位にその作品名+なろうが出てくるから
つまり面白そうな本見たら買う…よりも先になろうで読もうと思う人が増えたんだなぁって思ったよ
非なろうのベテラン作家さんの新作すら真っ先になろうで検索されるんだなと
0769この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-M4HQ)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:18:17.46ID:IaIGQX1oa
書店で試し読みができないから
参考になるのがレビューかWebサイトしかない
肝心のレビューは汚染されてきているので
実物見てから買う派の人はなろうをチェックするのかも
0770この名無しがすごい! (ワッチョイ 662c-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:24:19.50ID:KTOT8dLP0
>>769
実物見てから買うとかファンタジーすぎるかなあ
本屋で見かけて興味持って購入じゃなくてなろうに来た人の中で
200人に一人くらいはそんな変わり者もいるかもしれんが
なろうで完全公開されてるものをなろうで読む=電子書籍無料購入と等しいからな
電子書籍買った上でコレクターアイテムとしての紙書籍の両方を買うような消費者行動なんだけど
それがそれがどれほどのハードルの高い無茶なことか
0771この名無しがすごい! (ワッチョイ a5da-vvkI)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:30:31.97ID:IbDVXT5W0
買ったばかりでまだ読んでないんだけど
目次からすると聖女の魔力は万能ですも最新書籍6巻で完全になろう投稿文に追いついたのか

アニメ化に向けた監修作業やらで純粋に新規執筆に使える時間減っていきそうだけどどうすんだろ
丸ごと引き下げしないんなら、防振り方式で書籍優先で書きつつ発売前に簡略版をなろう投稿して
規約に反しない見た目を整えるか…
0773この名無しがすごい! (ワッチョイ a67c-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:46:52.99ID:8kOai6Xg0
>>772
人による
「お任せします」で、どうしても気になるところだけ修正の要望を出す者もいれば、口出ししまくってアフレコに毎回参加、製作の足を引っ張りまくったり製作会社を変えさせてゼロから作り直させる者もいる
普通は前者なので、時間的な負担はほとんどなく、執筆時間に大きく影響することはない
ブルーレイ特典の短編とかは書かされるだろうけど
0776この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-Wjye)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:10:48.34ID:dMUK62pu0
まあ締め付けたら締め付けたらで出版業界自体が衰退するだろうがな
低い敷居で誰でもラノベを読むることに読者数が支えられてる面もある

ラノベの敷居が上がるならコミック買う
0782この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d02-mNQJ)
垢版 |
2020/09/13(日) 03:39:26.47ID:Z+a7o98O0
>>780
最近のラノベは玉石混交過ぎてなろうである程度読めないと絶対買わないけどな
ラノベのレビューなんて当てにならんし
面白いなら千円超えてようがWEBと読み比べたり書き下ろし目当てで買うけど
0785この名無しがすごい! (ワッチョイ 662c-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 06:38:43.94ID:e2oqSqSh0
>>782
昔はなろう書籍は「ワシがこの作品を育てた」とか「こんな辺境の地から書籍化」とかで買ってた側面あるんだよね
作家と読者の距離が近くてコミュニテイとか同郷的な意味での応援というかね
今では書籍化多すぎて付き合い切れないのが現状で本当の意味での信者買いでしか買いが入らなくなっている
なろう外でも信者買いってあるけど
商業作品で言うと保存用・観賞用・布教用みたいな同じものを3冊買うような人いるけど
ネットで一回読んだものでいつでも電子書籍と同じものが無料にネットであるわけで
そういうものをもう一度改めてお金出して買うってそのままの意味でそういうレベルの信者買いってことだよ
そういう人がいることは否定しないけど、まあほとんどいないと思っていいと思う
0787この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dad-tSpG)
垢版 |
2020/09/13(日) 07:35:58.13ID:cqSB1y6f0
7,578ptの「【書籍化決定】転生マールの冒険記 〜優しいお姉さん冒険者が、僕を守ってくれます!〜」が
ホビージャパン HJ NOVELSより書籍化だって
0790この名無しがすごい! (ワッチョイ a5da-vvkI)
垢版 |
2020/09/13(日) 09:27:18.43ID:f1MbfdRF0
修正を要望すべきどうしても許容できない点が含まれていることに気づくには
毎週脚本会議に出席するなり絵コンテ初稿送ってもらうなりして自分で時間割いて
チェックしないといかんじゃん
0791この名無しがすごい! (ワッチョイ 25ad-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 10:51:11.26ID:GuGAYUUz0
>>769
自分はそれだなAmazonのレビュー信用できないしweb原作あるなら実物読んでからでないと怖くて買えない口
原作の文章があまりにも酷いと校閲入ってもやばそうで買いたくないんだよね
書店で見てじゃないけど、どこかのコミカライズの無料公開を読む→興味を引いて検索→
なろう原作発見して全話読む→書籍版全巻購入ならやるわ
Amazonのオススメで表示される作品をなろうにあるか検索かけて読んで気に入ったら買うってのもやる
0792この名無しがすごい! (ワッチョイ a5da-vvkI)
垢版 |
2020/09/13(日) 10:54:33.78ID:f1MbfdRF0
アニメの出来はひどかったけど4巻までの電書合本版が激安だったから買って読んだら
原作はいいじゃんってなって5巻以降フルプライスで揃えちったな、八男
書籍になってるなら書籍がいいや
0794この名無しがすごい! (ワッチョイ 662c-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:17:57.42ID:e2oqSqSh0
>>791
削除組の割烹とかで良く見る理屈だね
そういう人間が多いということにしたい人いるけど
そういうことしたいなら商業作品にはちゃんと試し読みって制度あるじゃろ
文章の確認だけならそれで良いし普通はなろうに行ったらそのまま全部読んで満足して客として99パー以上の人数はそこで終わるわ
わざわざなろうに行って試し読み程度に文章だけ確認して
もう一度書店で買うとかどんな変わり者だよ
0795この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-SNvs)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:36:39.08ID:oVLQaLDAa
それでも新人賞や書き下ろしより売れるじゃないの
なのに中身がわからないほうが売れるという理屈が成立するんだろうか?
あるいはpt取ってから削除すればいいの?
でもなろう読者が買わないなら、あってもなくても同じでしょ
なろうになかった、そういう理由で買うとも思えんけど
0796この名無しがすごい! (ワッチョイ 662c-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:39:40.07ID:e2oqSqSh0
>>795
宣伝効果が全部無駄になると言っている
なろうに辿り着いた時点でほぼ終わりよ
読んでみて気に入ってみたいな、商業作品でいうなら電子書籍も紙書籍も両方買うみたいな
よほどのレベルで気に入ったら信者買いは成立するけど数は誤差レベルだ
書店の表紙含めて他で知ってなろうで読んで1割2割が気に入って買うなら
なろうの読者でユニアク3万4万ある作品は全弾オリコン載ってるわ
0797この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-E1DV)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:45:34.34ID:IVTudkSO0
>>795
漫画村があったから漫画村で読むけど漫画村なくなったら買う人増えたじゃん、それと同じだろう
わざわざ漫画村で全部読んでからうん面白いな買おう!ってなる人の方が多かったとは思えん

中身がある程度わかった方が売れるから試し読みがあるけど
全部わかったらそこで終わりじゃん
よっぽどのファンしか買わない
0799この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-hxSR)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:00:55.48ID:qQuo7gHh0
このスレは根拠なんてなにもなくてなんとなくそう思った程度のことを書いてるに過ぎないけど
そんな意見に賛同してくれる人を見つけて喜ぶスレなんだろうなと思う
0802この名無しがすごい! (ワントンキン MM69-/MGM)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:24:58.23ID:I7NgSIygM
ブクマしてる連中の数パーセントも買わんのに、そんな乞食根性の持ち主が読めなくなった程度で金だすわけないやんけ
あるとしてもそれこそブクマの中で買う奴と同程度の割合しか買わないし、同時に悪影響も発生するから
消しても消さなくても変わらんやろ
読者を信じ過ぎや
0803この名無しがすごい! (ワッチョイ 662c-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:30:58.84ID:e2oqSqSh0
>>802
異世界系そのものに元気なくなってきてるんだが
異世界系は書籍じゃなくてなろうで読むものってなってきてるんだと思うよ
1作品だけがなろうになくても似たようなテンプレのなろうの他のやつ読むだろうね
漫画村が消えたみたいに一斉に全員が削除したら需要そのものはあるので息を吹き返しそうな気もしないでもない
0805この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-niM+)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:42:28.42ID:PIMqjE98p
最終的には面白さなんだけど
まず内容を知らないと面白さは分からないからな
長文タイトルは分かりやすくていいけど
絵はもっと分かりやすくて、一目で世界観や登場人物の概要が見える
そういうズレも結局は広告のマイナスにつながる要素の一つでしかなくて、決定打にはならない気がする
0806この名無しがすごい! (ワッチョイ 662c-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:43:06.35ID:e2oqSqSh0
>>804
アルファポリスみたいにレーベル単位で徹底すればワンチャンあるような気はする
ブランド価値として他所で無料で読めないってのは
恐らくアルファポリスの好調と無関係ではないと思うぞ
一周回って無料は買わないっていう当たり前の世界がきたというかなんというか・・・
0809この名無しがすごい! (ワントンキン MM69-/MGM)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:59:42.96ID:I7NgSIygM
それに印税が実売で作者の手元に渡る額面が少ないから紙を刷りやすいじゃん
そういうクリエイター側のやりにくさに支えられてオリコン入りしてるわけで
アルファとなろうの良いとこどりしたいってのは無理があるよな
0811この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-d30k)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:10:38.39ID:niqeWBlWa
集英社は中身見てないしジャンル移動してランキング詐欺した謙虚なサークルまで取ったからな
ハイファンで二万しか打ち上がらなくてSF宇宙に放り込んでなろう移動初日からジャンル別年間一位に居座り続けた
書籍化作家のやることじゃない
0812この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-niM+)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:12:57.45ID:PIMqjE98p
>>810
とはいえポイント度外視でプッシュした作品は
大抵が売れないからな
書籍化するんかーって読まれてランキング載ってポイント爆上げが望ましい展開なんだろうけど
まあそうはならない
0816この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-niM+)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:24:40.76ID:PIMqjE98p
>>814
コンテストは比較しなきゃならんからね
とりあえず十作品候補出したから全部読めって言われてもきついっしょ
サッと斜め読みして読者の感想とか読んでた方がまだ面白いんじゃないかな
0818この名無しがすごい! (ワッチョイ 7932-niM+)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:39:05.55ID:oXeNCWXr0
全然ポイント順じゃないしどこのコンテストもこんなもんでしょ
何でこれだけ荒れるのか謎
0819この名無しがすごい! (ワッチョイ 7932-niM+)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:46:30.18ID:gfUo/gwb0
全然ポイント順じゃないしどこのコンテストもこんなもんでしょ
何でこれだけ荒れるのか謎
0821この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-jn+o)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:19:59.70ID:QY+LfQUxa
>>797
漫画村となろうは違うだろ
漫画村は書籍の完全コピーだから買う訳ない
なろうはイラストないし、誤字脱字修正されるし、ストーリー変わる場合あるし、全部読んでても面白かったら書籍買う気になる
0824この名無しがすごい! (ワッチョイ 662c-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:25:24.13ID:e2oqSqSh0
>>821
イラストついたくらいで既読読者が買うわけないだろ
誤字脱字も大した問題じゃない
オバロくらい展開が違う場合は買う可能性はあるけど大体の読者はネットでいいやってなるんじゃね
ただしオバロみたいに別ルートと言い張ってネット版放置で書籍だけ進めればワンチャンある
0825この名無しがすごい! (ワッチョイ 662c-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:29:03.48ID:e2oqSqSh0
訂正

オバロくらい展開が違う場合は買う可能性はあるけど
大体の読者は大筋同じならネットでいいやってなるんじゃね
ただしオバロみたいに別ルートと言い張ってネット版放置で書籍だけ進めれば
続きはみんな読みたいのでワンチャンある
0827この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-SNvs)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:42:23.28ID:FbOMmKWMa
削除したほうがいい言われても、魔王学院とかも売れてるし特に不利益は感じないがな
公募が売れてるわけでもないのに、どうしてそんなに言い立てるのか不思議だ
なろうからライバルを減らしたい涙ぐましい努力なのかな?
0830この名無しがすごい! (ワッチョイ 662c-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:48:25.76ID:e2oqSqSh0
>>827
削除は恐らくアニメ化レベルじゃないとあんまり意味ないから
オバロ方式のネット放置で書籍版だけ進めるか
破滅フラグ方式の早期完結で書籍だけ出すのが良いと思う
破滅フラグもなろうに置いた部分が掲載されてる1巻2巻より3巻が売れてるし
0831この名無しがすごい! (オッペケ Srbd-tFVU)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:52:09.00ID:xM5/Ba6Vr
マジレスすると「削除した方が売れる」って言ってる奴は、かなり昔から業務してるアルファの編集やぞ
昔はお兄様やこのすばやベル君を引き合いに出して、中小レーベルの低予算作品の削除を啓蒙してたクズ中のクズ

テンプレにアルファや予算の文言が入ったのは、こいつの詭弁に当時の住民がブチ切れたからだったりする
0832この名無しがすごい! (ガックシ 0681-IT/D)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:52:55.79ID:f4jlS2x66
>>830
ここのスレ民のうちの誰かが連呼するほど作品が削除されているわけではないのが全てだろう
マンション投資でもそうだけど、「オススメです!」なんて言ってるんだったらまずお前がやれよと思うんだけどな、知らんけど
0836この名無しがすごい! (ワッチョイ 11f2-m1Uj)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:11:33.99ID:C7KuwiJj0
今大判で安定的に強いのってアルファと角川BOOKだけどどっちも似たような傾向の作品連発して安定した顧客確保してるのが理由だろ
削除だけが理由じゃない
0838この名無しがすごい! (ワッチョイ 7932-jF+x)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:40:44.38ID:GuFt8rDn0
アルファは新人でも一冊目から1万くらい刷るから実売でも印税収入は他所と大差無いのでは?
とはいえ今のアルファはドンと跳ねるヒット作って出ないけどな
0839この名無しがすごい! (スププ Sd0a-eR/I)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:40:53.01ID:raJWNax3d
アルファが上澄みとか無いわ
投稿作品数が桁違いだしランキングの競争率も遙かに激しいし、なろうの方がよっぽど上澄みだわ
と思っていたが
レジェンドみたく底辺ptばっか拾って爆死させる謎レーベルや量産型追放が日間を埋め尽くしてるの見るとなろう書籍を上澄みとは言えねえか
0840この名無しがすごい! (ワッチョイ b602-/uGj)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:43:19.77ID:vPdjJW1i0
>>815
それは個人的にはあるな
誤字脱字に誤用が乱舞しているような書き飛ばした文に金を払いたくない

より良い本にしようと努力している作家の本は買うよ
金さえ入ればどうでもいいって作家の小説はなろうで充分、満足感って大事よ
0846この名無しがすごい! (ワッチョイ a5da-vvkI)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:00:21.70ID:f1MbfdRF0
ヒーロー文庫わりと続刊率高いのかね
新作をあまり拾わず一昔前の生き残りをいっぱい抱えてるだけかもしれんが切り分けはしてない

今月30日売り
チーマジ13、ナイツマ10、察知されない最強職7、再現使いは帰りたい5、いずれ最強へと至る道3
異世界道楽に飽きたら4はプライムノベルス版との関係ワカンネ
0849この名無しがすごい! (アークセー Sxbd-Fu73)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:32:20.80ID:fwKv60r1x
再掲

☆レーベル別新シリーズ生き残り率(3巻続刊率)

2019年1-3月に1巻が出た作品で、現時点で3巻まで発売することができた(あるいはされる予定)の作品の率

(3巻続刊作品数)/(2019年1〜3月新シリーズ数) 3巻続刊率 なろう作品のみ集計

カドカワBOOKS 7作品/12作品 58.3%
Kラノベブックス 1作品/1作品 100%
ガガガブックス 1作品/1作品 100%
サーガフォレスト 1作品/1作品 100%
スニーカー文庫 1作品/3作品 33%
アース・スターノベル  1作品/3作品 33%
GAノベル 1作品/4作品 25%
Mノベルス 1作品/5作品 20%
オーバーラップ文庫 1作品/5作品 20%

GA文庫 0作品/1作品 0%
オーバーラップノベルス 0作品/1作品 0%
ダッシュエックス文庫 0作品/2作品 0%
ヒーロー文庫 0作品/3作品 0%
ツギクルブックス 0作品/4作品 0%
MFブックス 0作品/5作品 0%
TOブックス  0作品/7作品 0%

GCノベルズ 0作品/0作品 NA
ファンタジア文庫 0作品/0作品 NA
モンスター文庫 0作品/0作品 NA
HJ文庫 0作品/0作品 NA
HJノベルス 0作品/0作品 NA
0854この名無しがすごい! (スフッ Sd0a-eR/I)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:55:26.53ID:z87xGE5/d
>>847
昔はダークヒーローとか言われてスレの人気者(?)だったけど
今ほとんど話題にならなくなったよな
自社で漫画レーベル抱えてないから今みたいに原作が売れないけどコミカライズは売れるって環境だと苦戦してるんだろうか
0856この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-E1DV)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:09:08.77ID:z+QblxbP0
前に誰かが言ってた
毎月の新作をポイント順に並べて実際の売上と比べてみるってやつも面白そうだったけど
一瞬で挫折した
なろうから出すぎじゃないマジで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況