X



【擁護】小説家になろう総合アンチスレ86【厳禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/26(水) 15:31:06.43ID:tSk9w6zr
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

前スレ
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ85【厳禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1595942218/
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 14:54:58.08ID:4YECfsTD
>>165
それなら書かずに妄想だけしてればいいじゃないか、世間の目に触れる場所に
作品を晒す以上、読んでもらえるようなしっかりした作品を作るための努力を
怠っちゃだめだろ。
と助言してやる人間が近くにいなかったんだろうな、そういう連中は。
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 14:57:38.80ID:HU3xLA6e
>>166
数年前に意識高い系のインフルエンサを中心に
「消費者になるな、創作者になれ!」みたいな論調が流行ったのがマズかったかな、と睨んでる。
一時期間違いなくあったよね?とにかくクリエイターはすごいんです!みたいな空気。

あれで絵もゲームも動画もできないけど文章なら書けるし
それなら俺だって創作者だ!って一気に増えてしまった感はある。
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 15:06:06.45ID:I9dpeIyC
何かを頑張る人を評価するってのは間違っちゃいないんだけど、それはあくまで趣味の範疇でなんだよね
金が絡む以上は結果も出さなきゃならん
「頑張ったことそのもの」と「結果に対する評価」は別物で、がんばったから結果がどうであれ褒めろ、とはならない
どんなに頑張ってたとしても一度も勝てないスポーツチームはプロ失格だし
どんなに頑張ってたとしても景気をよくできない政治家は無能でしかない
なろう系界隈はそれがわかってなさすぎる

つか頑張ったんだから結果にかかわらず評価しろって考えを持ってるのに
頑張りもせず結果だけ教授して評価されてるナローシュの事を正当化してるのはどういう思考なんだろうね?
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 15:17:48.25ID:4YECfsTD
>>167
自分みたいな田舎者からすれば、そういう主張って、世の中をナメた都会者の浮ついた
主張にしか聞こえないんだがな。消費者なしのクリエーターばかりで世の中が成り立つ
はずがなかろうが、という。
確かになろう系作者が社会を見る目って、基本的に甘やかされた都会者の視点だよな。
世間は厳しい!残酷!とか言いながら、必要なものはカネさえあれば全て店で買える
お気楽な世界。夜中に出前ピザ食ってコンビニで買い物して量販店で服を買いながら
「自分は他人の世話になんかならない」ってイキってる連中とイメージがかぶるんだが。
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 15:22:41.76ID:RODSk2IH
創作者は偉い、無産、嫉妬、なろう民の大好きな言葉だな、アンチに内容議論で負けるとすぐにこの言葉に逃げる
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 15:36:43.76ID:A78GoTmq
一時期クリエイター賛美の風潮あったね
メディアミックスされた作品がテレビやその他で流れてたけど、大抵は第三者からすると作り手の自己満足的な感じで気持ち悪かった
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 15:39:32.69ID:zFijEj/h
錯者だけが創作者を批判をするなと叫んでるなら通じなかったけど技術は有るがメンタルの弱い絵師とかも普通に使ってるからな……
権威に乗っかる形であの人たちも言ってるから黙れ!やなろうには無関心な層が創作者への批判は許さない!と錯者の味方に回るんだよね
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 15:50:12.54ID:4YECfsTD
そもそも、○○は偉いから批判するべきでない、なんて考え自体が、権力や権威にひれ伏す
奴隷の発想なんだよな。偉かろうが何だろうが間違ってることは間違ってるし、権力や影響力を
与えられてる人間こそ、他の人間よりも厳しいチェックにさらされなければならないのは
むしろ当然のはずなんだが。
そもそもお前ら何のために創作者目指してるんだ。特権握ってちやほやされたいからか、と
言ってやりたい。
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 15:53:26.48ID:cr0f6Mdo
>>169
当たり前に文明の恩恵を享受しながら人間嫌い、他人なんかどうでもいい、自分は一人で生きてきたとか言ってるのとかな
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 16:39:42.91ID:+3YQ7SJn
>>175
「俺のモノ」認定で人格を認めていないから自分一人で生きている判定とかよくやるしな
そしてそれが比喩でもなんでもなくガチでモノ扱いだったりするのになぜか賞賛されてるのに引く
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 16:41:25.45ID:aRuUpRAU
例え味方だろうが他人の世話になりたくないという意思は感じるな
それなら最初から一人で頑張る話にすればいいのに、結局一人で生きるつもりはなく、
周りに狂信者を並べてさすなろされて、適当な相手にイキることばっかり考えてるのは
自分の酷く独善的な欲求をそのまま文章にしてるようにしか見えない
コンプレックスを抱えていることは分かるけどそれを昇華させるんじゃなく、
初期段階の逃避をしていることがよくわかるな
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 17:52:07.62ID:HU3xLA6e
>>169
そこで気になるのがなろうって文体やストーリーだけじゃなくて
あんなに作者が居るのに全員が同じものに憧憬を抱いてる、もしくはそう演じさせられてるところ。

例えば田舎出身の作家さんにファンタジー書かせたらFFみたいな高層ビル街を
出す奴が居そうな気がするんだけどそれはないんだよな、不思議と。
中華ファンタジーとかを出してくる奴も居ない。
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 18:20:15.80ID:0zXJcvYu
>>177
「一人になりたい」「構われたくない」「自由に生きたい」

本当気持ちだけなんだよな
でも不本意な生き方強いられてハッピーエンドだから、結局ナローシュもそれを望んでるんだよ


異世界から平民呼んどいて「無礼者」として処刑するナロー宮廷
最初から躾の行き届いたお貴族様呼べば済むことじゃないのかね
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 18:42:28.23ID:3ntQ71pu
他人と同じは嫌だの王道から外れた話を書きたいだの言う一方で、他人の作った設定を切り貼りしたなろうテンプレと言う下地を平然と利用してるからね
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 18:55:42.29ID:OHV0h+m1
怨霊と言うにはみみっちいんだよなあ
怨霊の怨念なんていったらそれこそ死んでも恨みが消えないレベルの凄みがあるのが
普通だけど
なろうのは現実逃避して絶対反撃しないサンドバッグを殴る為の理由付けに過ぎないから
しょぼさが半端ない
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 19:04:57.43ID:+3YQ7SJn
本気で人を憎めるほど強い感情があるわけではないからな、そんなかませ勇者みたいな態度はかっこ悪いしさ
そうやってちょっと相手の態度が不快だったレベルで真顔で猟奇殺人ができるから逆にサイコパス度がマシマシになるんだけど
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 19:15:27.25ID:OHV0h+m1
そのサイコパスぶりも所詮偽物というね
気に入らない奴ぶっ殺すぜオレってサイコパスだろぉ?とイキってる三下に過ぎない
ここに突撃した奴もサイコパスっぽいこと言ってドヤ顔してたけどエセっぷりが駄々洩れだった
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 20:05:41.01ID:aRuUpRAU
気に入らない奴ぶっ殺したいのはサイコパスというより子供の癇癪だな
サイコパスを描きたいならどちらかというと吉良吉影みたいなやつとか、
殺した人の部位を集めて人体模型作ってる奴にしてくれ
ただの小物にしか見えない
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 20:29:48.57ID:OHV0h+m1
まあ小物が小物のまま偉人として持て囃されたいがなろうの本質だし
そりゃただの小物に過ぎんわな
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 21:51:55.01ID:zW8A48id
>>155
ジャンル別見てもなろう系ばっかりだと思うんだけど感覚の違いなんだろか
例を上げると俺には
なろう系のハイファンタジーと非なろう系のハイファンタジーが分かれてるようには見えない
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 22:20:27.58ID:A78GoTmq
>>189
いや、実際そうだと思うよ
最近加速度的に非なろう系の読者がいなくなったのか、なろう系のランクインが目立つようになった
昔からいるベテランみたいな人達がかろうじて善戦してるけど、新規参入は絶望的かな
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 23:03:45.76ID:I9dpeIyC
最近いろんな場所でなろう系の定義がわからないアンチは適当なこと言ってるだけって論展開するやつ見る気がする
それで作品に対する評価が変わるわけではないのになんであそこまで必死なんだろう
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 23:24:54.03ID:I9dpeIyC
【その少年、究極チートにつき――】

幼い頃から酷いいじめを受けてきた優夜が見つけたのは、異世界への扉だった!
異世界でレベルアップし、究極のチート能力を手にした彼はその力で、現実世界をも無双していく!!

小説『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する』


富士見はもうあかんな
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 23:26:38.04ID:AUdPRUut
最近量産されてる主人公最強物って、その辺の陰キャにただチート能力持ったってだけでキャラとしてつまんな過ぎるわ
そんな完成度の低いキャラ見て何が面白いんだ
ただ強いだけのガキがテキトーに無双するだけの内容なんて幼稚園児の妄想と同じレベルだぞ?
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 23:32:55.05ID:zFijEj/h
幼稚園児の妄想 ヒーローになったボクはオナホ女侍らしたり異世界人を見下しはしないからなぁ 
幼稚園児に失礼なレベルかもしれん
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 23:34:27.46ID:aRuUpRAU
ゲームで例えるならレベル99でスタートしてクリアまで続けるだけだからな
しかもやりこみ要素なんてなく、最後まで対抗できる奴は出てこない
話として面白くなるわけがない
書く方も書く方だけど読む方も大概だわ
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 23:35:43.04ID:aRuUpRAU
付け加えるとレベル上げが楽しいって人もいるけど最初からレベル99だからね
理解ができない
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 23:38:55.59ID:+3YQ7SJn
情緒が小学校低学年で止まった陰キャって魅力の欠片も無いキャラが「成長」してしまわない事を保証してるからな
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 23:49:26.67ID:J4EVoKSz
男向けの「毛並みの良いイケメンは総じて御ミ、そいつを選ぶ女も(略)」みたいな風潮もウザいが、悪役令嬢ものにある上流礼賛とセットになった「貴族に生まれたら国・家に滅私奉公じゃなきゃDANZAI」みたいな空気は何だろね
そんな理想通りに人間が育つわけないし、生まれとか関係なく自分で自分の守りたいもの見つけた人間の方が絶対モチベ高いじゃん
これ書いたり読んだりする人は自分の今の境遇に100パー納得いってて期待されてる役割を黙々とこなしてるんだろうか?
後やけに身分の低い方に辛辣だけど実は前世が大貴族だったりするの?
まー現実必ずしも志と実力のある人が成り上がるわけじゃないから絶望するのかもしれんが謎だわ
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 00:03:59.10ID:GkylK4G5
いわゆる悪役令嬢ものって、高確率で一般TLとかにも見られる「ド Sイケメンリッチマンの年上男に強引に求められる私」系の、男向けなろうとは別ベクトルのキモ成分が混入されてるからなあ。

男向けなろうの「暴力財力権力で女も男もすべてを支配したいと言う、支配的加害欲」は、女向けだと「美貌と愛されパワーでもって、暴力財力権力であらゆるものを支配できる男に、形上支配されるけれども最終的にこっちが愛されるという形で全てを支配したい 欲」と言う、ものすごいこねくり回した拗れ方してるし。
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 00:06:54.28ID:7s3FCLca
性格悪い主人公が全体的に多くて怖い
特に女主人公ものはヤバイ
読者も自粛警察みたいな正義厨が多くてなんだかなと思う
ざまぁが流行る時点でそうなんだろうけど
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 00:11:52.30ID:7s3FCLca
>>178
ナーロッパじゃないと受けないからな
中華やSF描きたくても読まれないんじゃしょうがない
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 00:43:59.53ID:vnf+8PiZ
性格悪い上に個性がモブ並にないんだよな、どいつもこいつも似たようなことしかやらないし言わない
バトルものの第1話に出てくる「主人公の強さを表すためだけに用意されたチンピラA」みてる気分
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 01:02:25.70ID:UceMEhkV
異世界でレベルアップして究極の不正能力を手に入れたってこれもうわかんねぇな
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 02:48:00.67ID:dfS57wEp
>> 192
それレベルアップするごとにキモデブだった容姿がイケメンになるっていう闇しか感じない設定のやつじゃね?
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 05:37:55.71ID:kLlhmC3e
性格の悪さもゴクドーくんとかみたいなコミカルな悪さじゃなく
なんかリアルな悪さというか、ジメッとした性格というか、ネチネチしてるというか
憎めなさみたいなとこがなくて好きになれないタイプの悪さのキャラが結構いるよな
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 06:12:28.03ID:nV35qFdB
最近一挙したアニメでいう所の無駄に年食ったクソガキが一番適切な表現だろうと思うわ
転生して前世の年齢と足すアホみたいな思考も大概だが明らかに前世の年齢未満の
精神年齢の事平気でやるし
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 09:04:48.75ID:7s3FCLca
>>209

モブせかのリオンくらいに外道なら
面白いんだけど
善良な被害者ヅラしてネチネチ陰湿だと
なんだかな〜ってなるよね

「俺は悪くない!世間が悪いんだ!」的な他罰が強すぎて
作者の性格が窺い知れるよね
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 09:07:37.78ID:wfv0QoZE
あと大量の下ネタ。
お前のがたったかなんていちいち報告せんでええの
女の子の魅力の描写も顔以外だと胸とせいぜい匂いくらい
村上春樹の性描写を盾にしてなろうのエロを擁護するやつ結構いるけど、羊を巡る冒険の耳が良いガールフレンドと主人公「僕」との愛し合い方なんてなろう作者は書けないだろうな
○○フェチっても大抵エロ連想がわかりやすい部位かコスプレかしか描写しない上、昇華されてなくてひたすら消費主義的で低俗
古くから官能的とされがちなうなじの綺麗さみたいな描写すら見たことないもん
官能的、じゃなくて使い捨てのエロ
普段変態妄想考えてるとか日本人未来に生きてるなとか持て囃しても大概は想像力豊かなクリエイターの妄想にただ乗りしてるだけ
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 09:10:11.79ID:Z77A01V7
漫画だと客観的な視点からの描写になるから
陰険根暗ネチネチ野郎でもそういう風に描いてあればそういうもんとして受け入れられるとこはあるのになー
小説でも地の文で周りからそういう目で見られてるのと、本人もそういう自覚あるとこ描写してありゃ、多少はマシになるかな
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 09:18:38.40ID:wfv0QoZE
なろーしゅとその作者は過剰な懲罰意識とかガチで頭中世なの多いし去勢不安ばっかり言ってる奴多いから超時代遅れなフロイトの理論使うくらいでちょうど良いだろうな
家の継続って強大な社会的圧力があってすら宮刑を選んだ司馬遷みたいな人だって居るのに、なろーしゅの頭の中は自分のがたつかどうかだけ
下手な燃えエロゲのがよっぽどそういう俗な性欲をぶん投げてるわ
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 09:23:16.25ID:YOf3/VtV
>>200
>特に女主人公ものはヤバイ
男主人公ものだってヤバイのいくらでもあるだろ
数多い男の悪事はスルーして女の時だけこれだから女はって言うタイプだなこいつ
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 09:55:57.68ID:CNNLatl0
まあ悪人とまではいかないかなって奴はいるけど、
善人はマジでいないよな
どう考えても極悪人は大量にいるのに
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 10:01:54.14ID:vnf+8PiZ
善人なナローシュは百錬三郎とかかな
うざくはあったが私怨で殺したり拷問したりはなかったはず
あとスマホ太郎もそうだけど元が中学生って設定だからイキってても多少はね?って思える
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 10:22:31.86ID:nV35qFdB
>>213
性欲っつーか支配欲のが全面に出てる気がするわなろうは
コレクション的に属性集めてハーレムする奴は勿論の事〇〇フェチっていう奴すらニワカ臭い
性的嗜好は好きで好きで仕方ないものだから自己満足で書いたものだからこそ妥協はできないものなのに
属性の表面的な話ちょっと触れてあとはナローシュageして支配欲丸出しだし
エロ漫画系の身体から始まる愛ですらなくブランド品を見せびらかす奴のソレ
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 10:31:47.73ID:q3kikKJF
>>218
本当は性欲を満たしたいけど規約で消されるからできません
でもホモと思われるのは嫌なので最低限書きます
そのかわりの即物的娯楽要素としてに暴力と支配欲をいっぱいぶちこみました

こういうところだと思う
0221この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 10:35:37.31ID:nV35qFdB
>>220
性欲を満たしたいなら正直にノクタでかけよと思うわ
そのノクタでも書籍化するのは結局なろう臭い奴な辺りアレだが
しかも最近はお前コレで抜けるの?ってレベルのお粗末な代物に後書きで高評価求める奴も多い
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 10:37:22.69ID:CibcuKmv
創作が上手い人ってのは実際会ってみると話上手が多い
何故かっていうと創作の技術を会話で培う人が多いからこういう話し方や話の構成の仕方をすれば相手は喜ぶとか笑うとか分かって来てそれを創作で応用してる
創作の場合読んでる相手の姿が見えないけど会話ならすぐに結果が分かるから効率もいい
例外も居るけどね
なろう見てると構成が下手だから話も下手ってすぐわかる
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 10:41:11.47ID:CNNLatl0
まあ結構な数のなろうがノクタで書けよって言いたくなるものあるな
一般向けを装って明らかにエロで客釣ってるなろうの多いこと多いこと
ノクタならウケないからなんだろうが小賢しいったらありゃしない
最近海外で規制食らったしな
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 10:52:43.60ID:lBnsX+ni
ノクターンだとやっぱり抜けるシーン書けないとダメとか?そういうシーン書くのも語彙力とか必要だから難しい。一般向けなろうなら規制を理由に手抜き出来るから楽だろう
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 10:59:12.99ID:Z77A01V7
エロ漫画でエロがあっても普通だから特に取り上げられることはないが
一般向け漫画でエロがあったらまとめサイトが取り上げまくる
この辺の感覚みたいなもんやろ
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 11:07:57.82ID:nAHwCVdi
>>168
>どんなに頑張ってたとしても一度も勝てないスポーツチームはプロ失格だし

出版業界に関しちゃ、そこがすでに狂ってる感じがあるんだよな
彼らに言わせれば「どんなに頑張ってたとしても観客動員できないスポーツチームはプロ失格」で、
なろう信者は書く側も読む側もそれに自ら最適化してしまった
観客動員のために観客が好きそうな見栄えのいい選手を揃え、宣伝もして、その方面ではとても頑張っていて、
試合をやれば負け続けなんてところには意味を見出していないんだろう
>>169
>世間は厳しい!残酷!とか言いながら、必要なものはカネさえあれば全て店で買える
>お気楽な世界。夜中に出前ピザ食ってコンビニで買い物して量販店で服を買いながら
>「自分は他人の世話になんかならない」ってイキってる連中とイメージがかぶる

なろう系と一緒にするのは酷な話だが、昔読んだいわゆるノワールに似たような印象を受けた
東京の暗黒街で打算や裏切りを繰り返して生き延びていく主人公、と描いてるつもりなんだろうけど、
こいつのピンチって東京から逃げ出せば案外切り抜けられる話なんじゃない?と思って読んでいくと
「俺はこの街でしか生きていけない」とか言い出して、要するに甘えてるだけじゃないかと冷めた
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 11:46:20.35ID:GguLwRtR
ノワール系やハードボイルド小説も前身の一つなのは確かだろう
それを物質面にばかり目をやるネット民が改変した結果がなろう
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 11:57:02.13ID:GguLwRtR
例えば野獣死すべしとかを書いた大藪晴彦は実際は学生時代は政治思想的にヤンチャなことをやった時期もあるし
終戦直後とか無茶苦茶悲惨な状況を経験して時には盗みまでして食いつなぐ必要があった
そういう人だからこそ野獣シリーズが書けたんだと思う。

そして同じようなベクトルの娯楽小説をそういう経験が何もない
むしろ物質的快楽の有無しか価値観がない現代人が書いた
「平成・令和版リメイク」がなろうの復讐モノなのだ、って考えるとまあ色々腑に落ちる。
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 12:02:33.31ID:nV35qFdB
そういえば料理の話になるが15年位前の時点で既に出汁をしっかりと取った料理より
調味料で濃い味付けした料理の方が好まれる傾向にあったが
なろうもそんな感じかなと思えてきた
物語の骨格という出汁をちゃんとせず特徴=味の濃い所を所かまわずぶちまけてる辺り
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 12:16:58.32ID:CNNLatl0
調味料で濃い味付けをしてるというより、調味料をそのまま出してるようなもんじゃないかな
みんな調味料好きだろ→じゃあ調味料だけで料理作ればいいじゃんみたいな
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 12:18:27.32ID:vnf+8PiZ
野獣先輩とかを演じた田所浩二は実際は24歳まで学生してた時期もあるし
MURの後輩役とか無茶苦茶悲惨な状況を経験して時にはノンケ向けビデオに出演までして食いつなぐ必要があった
そういう人だからこそ野獣先輩が演じられたんだと思う。
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 12:28:32.08ID:GguLwRtR
>>232 >>233
ある意味ハッピーパウダーみたいなもんなのかもな。
どんどん増量していき、ついには期間限定だけど単体で売るハメになったみたいな。
0236この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 12:54:24.92ID:IZbX8GEQ
料理とは根本的に違う点

料理人が食うのを見させられるだけ
料理人の性格も人格もかなり悪いし態度もひどい
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 13:18:20.59ID:nV35qFdB
いや提供はしてるんじゃないかな?
味覚死んだ客に味覚死んだ料理人が味覚死んだ料理を提供してるだけで
あと節操なくパクるけど表面しかパクらないから薄っぺらい上にカッコ良さそうなの手あたり次第
だからあちこちで設定が喧嘩して矛盾しまくってる
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 13:58:57.22ID:gpPeVfGU
なんか残虐要素とかセックスとか社会問題とかを扱うからハードボイルドとか大人向け作品の印象を与えるかもしれんけど、
お子ちゃまのままオッサンになった奴が社会的には大人扱いだけど生き方はは子どものままで居ていいんだって肯定される話だから、そういう作品とは真逆の存在なんだよね。
なんなんだよゲームのレベルを上げたら社会的地位も軍事力も魅力的な容姿も手に入るって
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 14:20:28.10ID:nV35qFdB
>>238
結局のところ今のままの自分でも簡単に出来そうなものを使って蹂躙したいって考えが
根底にあるからでは?
乙女ゲーの他にもエロゲ友人キャラ(R15のなろうでまずやるなやと思う)とかあるし
今の自分でも簡単に出来そうなものかつ自分だけが知ってる代物で有利に立ちたいと
考えた結果がゲーム世界転生
0240この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 15:04:59.46ID:vnf+8PiZ
平凡なストーリーだけどそれを面白く見せる表現力があるとか
文章は正直稚拙だけどそれが気にならないくらい引き込まれるストーリーだとか
素人の作品でも評価される作品はそういう熱意みたいなもんがあるけど
なろう系の場合そういうのすらない、満遍なく低レベルだからどうしようもない

やつらが頑張ってるのは小説の中身とは直接関係ない毎日投稿やツイッターでの宣伝だけだ
なぜその情熱をいい小説を作る方に回せないもんかね
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 15:25:05.52ID:5zhszXMf
>>218
根本にある精神性が、DV男や性犯罪者のそれなんだよな。クリミナルマインドに良く出てくる奴ら。

そしてそれは、別に錯者がそういうのを主人公として描いてるのてはなく、錯者のナチュラルなマインドを反映しただけ、と。
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 15:25:28.87ID:7ZWdzVJD
毎日投稿や宣伝活動はPVに直結するけど、文章力やストーリーの上手さはあまり影響しないからな。PV増えてランキング上がれば勝手に文章力凄いストーリー凄いと思い込んでくれるし。リゼロが良い例
0244この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 15:28:54.01ID:5zhszXMf
>>231
創作者、表現者が人生経験の不足を補うのは、想像力と徹底したリサーチ、勉強と試行錯誤なんだが、その全てが無い、したくない奴らがなろうテンプラー。
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 15:36:28.74ID:boNA7fLF
>>242
> 根本にある精神性が、DV男や性犯罪者のそれなんだよな。クリミナルマインドに良く出てくる奴ら。
なろうの有名作いくつか見たときにそう思った
クリマイに限らずアメ推理物によく出てくるタイプだよね…
海外でもそれなりに売れてるらしいけどどんな層が読んでるのか
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 15:41:30.83ID:GAShf3jo
しかも、例えばタテローなんかはそういう「クリマイ系ナローシュ」の典型だけど、ただアレ、作中での免罪ぶりは酷いものの、錯者が一応、「諸々あって性格が歪んだ」と言う設定で書いてる分まだマトモで、たいていのなろうテンプラーは「こういう思考、性格はクリマイの犯罪者と同じ」と言う自覚すらないんだよな。
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 15:46:38.43ID:pP28AgGl
盾の主人公は異世界行く前からアレな部分が見え隠れしてるから、色々あった結果歪んだってより元々歪んでたのが表面化したって方が正しい気もする
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 15:56:55.79ID:NDiV86cQ
結局作者も出版も中身は気にしてないんだろうな
作者的には適当に書き上げてさっさと名を売りたいし、出版も金を稼ぎたい

とりあえず「なろうランキング1位!」「発行部数○○万部突破!」とか、肩書きだけ作りまくってガワを取り繕ってるだけ。
部数=売上じゃないしなろうのランキングなんて不正可能な物だからほぼ自作自演だろうけど

毒者も気持ち良くなれる箇所以外は興味ないだろうから錯者も書かないし、出版も中身は大して見ないから気にしない
まるで低品質、安価な麻薬だな
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 16:06:48.37ID:vnf+8PiZ
盾の作りとしてはまだなろう系としては・・・あくまでなろう系としては・・・まともだけど
その分主人公の人としての気持ち悪さと、それを理解してないっぽい書き方が普通に気分悪い
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 16:24:01.00ID:l8o0zyfL
悪役一家の奥方、死に戻りして心を入れ替える。
冒険ものとしてみるとすごく良いんだけどね。
50ぐらいの四人の子持ちの公爵夫人が死に戻りで20才になる話

これ実は主人公を男らしいマッチョ公爵にすげ替えても全く通用しちゃうんだよね。

主人公がマジ男性で父親してる。

悪役令嬢タグはずせばいいのに。



子供を持つことが使命って男っぽい
まずは母性本能って何か勉強しようよ。まずは赤ちゃんが目の前にいるんだから赤ちゃんかわいいからはじまらないと。
女性らしさ全くゼロ。親友と会ってるときぐらい女性らしさだしてよ。女性らしい気遣いとかないの?
なんで赤ちゃんと離れてるのに全く赤ちゃんのことをまったく考えないの?。考えないこともあるだろうけどここまで清々しいくらい全く無視だと母親としてどうよ?レベル。
外に飛び回りすぎ。いくら何でも何日も赤ちゃんに会わない時点で駄目じゃん。泊まりがけの仕事なんて出来ると思うなんて頭がおめでたい。現実は泣いて泣いて大変なのに。
何で娘に力で勝つことが必要だと思うの?何で女性が力比べを気にしてるの?発想がまんま男でしょうが。戦いになったら戦いから逃げ切る方法を考えるよね?
物語の切り取り方も駄目。
なんで家族や赤ちゃんとの団らんのシーンがゼロなんなんだろ?
この書き方だと口で家族のことを考えてるっていってるだけの、仕事を優先しすぎて家族をないがしろにしてる父親ようにしかみえない。頭の中で考えてるだけでスキンシップをとらなければ子供からすれば蔑ろにしてるのと変わらないのに気がついてないのがまさに駄目な父親そのもの。
あと、魔法塔での行動がまんま浅はかな血の気が多い若い男のもの。脳筋。
なんでここまで血の気が多くて短絡的な若い奴を50代女性を名乗らせた???男にしか見えないよ。馬鹿にしすぎてない?
門を壊すのがもう一つのしきたりなのは分かるけど、戦う必要があるか聞かないの?何で必要ないのに戦ってるの?
話し合いって頭が抜けてるんだよ。基本的に。脳筋。
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 16:35:28.67ID:vnf+8PiZ
家族のことを考えてるって書いてあるんだから考えてるに決まってる!アンチは字も読めない!
描写されてないだけでちゃんと子供とスキンシップ取ってるかもしれない!アンチは想像力が足りないよ!

こう返されて終わるのがなろう界隈
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 16:37:37.47ID:fxGeyycR
クリミナルマインドは異常犯罪を題材にしてるからナローシュ見本市みたいだと思うときがある
あっちはどんなに辛い過去も殺人を正当化する理由にはならないとばっさりきってるけど
ここら辺はまともな人間と異常者の境界っぽいけどなろう周りの人間は境界のあっち側っぽい

クリミナルマインドでワナビ殺人犯は知らんけど論文が通らなかったのはお前のせいだな犯人はいたなぁ...
なろう界隈の人間の脳内はあんなっぽくて怖いわ
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 16:39:27.24ID:CNNLatl0
描写されてないだけって言い訳程滑稽な物はないね
擁護してるようで馬鹿にしてるようなもん
なんの手掛かりもなく、そうあるだろうと考えるのは想像力じゃなくて妄想力だよね
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 16:40:22.05ID:nV35qFdB
>>247
盾は知らんがありふれも異世界で理不尽な目に遭ったというお題目を手に入れて
歪みが表面化したパターンだな
それも錯者の自覚無しに
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 16:48:09.83ID:q3kikKJF
>>256
アンチアンチスレな書いたけど読者が手軽に読めるように一話3000字まででなおかつ話を転がそうとすると一番に犠牲になるのが心理描写
それに反対する奴が多ければ事件が起きるテンポを犠牲にしてでも細かい描写にこだわるやつが目立ってたんだろうが
そうはならなかったのが現実のなろうだからな

言ってしまえば細かいところは俺らが妄想しながら補完するからとにかく平易な文章で色々いっぱい持って来い
これが小説ではないなろうの正しい読み方ではあるんだと思うよ
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 17:09:48.76ID:CNNLatl0
それを自覚して俺らのなろうはこんなもんなんだと身の程をわきまえるなら
いいんだけど、批判されたらお前らの理解力がないからだとか、
他の作品もこんなことしてるだろと馬鹿にしてくるから印象最悪なんだよな
全部妄想で辻褄合わせて説明してきて、矛盾を突かれたらそういう世界とか言って逃げるし
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 17:27:26.92ID:GguLwRtR
早い段階で小説や俳句や川柳、詩と同格としての「なろう」って別概念ができて
それは妄想しながら読めるもののほうが素晴らしいって価値観が確立できていれば
また色々違ったのかもしれんな
「web小説」って小説の1ジャンルにカテゴライズされてしまったのが最大の不幸かもしれん。
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 17:41:02.45ID:Zo9zF3M+
最強とか無敵ってやめた方がいいよなまじで

例えば剣術最強で教師を圧倒ってのを一度やると
今後、教師のポジションが魔物になろうと魔王になろうと神になろうと展開が全く同じになるのは目に見えてるし
それが料理でもなんでも同じ

成長するしない云々ではなく、同じ結果しか起きないってのは致命的すぎる。

成長中なら負けてしまっても良いし、戦ってる間に成長したりで引き分けや逆転、ギリギリでまける
など、色んな展開が考えられるのに
最強にしてしまうと、最強だから負けられないし引き分け格落ちになるから出来ない。

短編とかならまだしも長く続けるには絶望的に向いてない
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 17:56:00.50ID:q3kikKJF
どちらかというと最強に人気がある訳じゃなくて敗北や苦戦をうまくテンポよく書ける人間が少ないのが問題だったりする
ある意味素人創作サイトならではの問題
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 18:03:26.61ID:fxGeyycR
>>258
なろうは所詮よくある素人創作駄作集だからいろんな意味でああなる他なかったと思う
youtube とかpixivとかの底辺と同じ
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 18:12:03.21ID:vnf+8PiZ
youtubeやpixivと違って実力ある人が全く上に上がってこないのがなろうの悪い意味で凄いところだな
全員が炎上系youtuberだったり全員が同人ゴロだったりするようなもん
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 18:26:41.63ID:dfS57wEp
負けた所でなろうは形だけの中身スカスカの修業()で強くなってあっさりリベンジするだけだから大して盛り上がらないわ
苦戦も精々手こずってるなくらいの物で、満身創痍になっても尚足掻くみたいなのじゃないし

そもそも日頃の行いが悪いから満身創痍になろうが、オナホがやられてキレてパワーアップしようがまったく同情も感情移入も出来ない
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 18:38:22.08ID:7ZWdzVJD
なろうで主人公より強い相手出てきたら大抵その後味方になるな、倒さない事により主人公が最強じゃないから他のなろうとは違うが出来る
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 18:39:00.68ID:yx3AmD7a
「ナローシュ」及び「なろう系」改造計画。
・「ナローシュ」自己肯定感増強改造。
・「パラメーター」依存体質の是正。
・「社会資源(作中)」の活用。
といったところかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況