X



【擁護】小説家になろう総合アンチスレ86【厳禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/26(水) 15:31:06.43ID:tSk9w6zr
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

前スレ
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ85【厳禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1595942218/
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 08:40:30.75ID:mSGj2wdP
なろうの過剰なざまぁ要求する人間や現実での厳罰化要求って自分や自分の身内が加害者の立場になっても言えるのかよ
って常々思ってたけど自分自身はともかく身内(特に子ども)が犯罪加害者になったら喜んで殺して世間に媚びそうだなってちょっと思った
ひょっとすると自分も死にたい無敵の人が過剰な断罪を煽ることで辛うじて社会にしがみついてるとかだと怖いなと思う
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 11:03:13.88ID:TQdUgTU8
>>433
平民キャラ叩くだけのために使われてるからな
そんなに差別厳しかったら平民学校行けんだろうと

半端な善人主人公が多いから、王道主人公よりもナローシュの方が余程偽善者に見える
0437この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 15:16:54.92ID:Z000ymND
クズの自分が妄想の中でだけ善人として扱われてるってのがなろう読者のホルホルポイントだからな
善人になった自分ではなくクズのままの自分がってのがポイント
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 15:26:13.52ID:NvjaqNk+
善人になる努力をするくらいなら、自分が善人と呼ばれる世界を作ればいいじゃんっていう発想
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 15:28:53.90ID:s3quX1K8
自分は目立ちたくないけど暴力おしかけ嫁や解放奴隷や味の濃い食べ物に飢えた王族貴族達が放っておいてくれないんだよという立ち位置
0440この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 17:23:09.50ID:zPdlOZRy
なろうは主人公に無条件で味方する善人か主人公に倒される悪人の二極しか存在しないからなぁ

だから人物の幅がとんでもなく狭いんだよね

いくら大事な仲間が殺されたとしても数十万の兵士を虐殺して生け贄に捧げても
諸外国の王や知人達は誰一人としてそれを糾弾することがないのはやはり異常だし
それに殺された兵士達の倍以上の親族友人恋人がスライムを憎むはずなのにな

そんで何かを失うどころか、より強くなって復活するし自分もさらに強くなるしで
ご都合展開にもほどがある
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 17:49:57.56ID:zPdlOZRy
中世とかの料理の味が薄かったりするのって
そもそも高価だったりで調味料が無いからであって、ド素人じゃわりとどうしようもねーんだよな。
物がないんだから

現代の科学が現代の施設に依存してるように、料理のレシピも現代の環境に大分依存してんだよね

塩も砂糖もみーんなそれなりに高級品だったはずでしょ

材料は広く流通してるが使い道はよく分かってないなんて事あるかよ
0442この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 18:51:44.24ID:NvjaqNk+
マヨネーズ作っただけで現地人に大絶賛されまくるってご都合主義の塊みてえなの本当に訳分からんわ。
国や地域によって食生活も違って、味の好みも変わるんだから賛否両論くらいのもんだろ。
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 19:16:08.53ID:cGr3NreV
そもそもマヨネーズって卵と酢はともかく油はかなりの品質が要求されるんだよな
なんで食文化が中世並みの世界で現代工業製品並みの食用油が都合よくあるのかと
サラダ油の原材料である菜種油にしても胡麻油にしてもただ絞るだけじゃマヨネーズに使えるような油は採れないぞ
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:06:26.00ID:kRxqfQJS
作者に突撃する前に、ここに捨てていく。長文失礼。

よくある恋愛ファンタジーものなんだが、超絶美少女の楽士の家のお嬢様が主人公の逆ハーレムもの。
第一部では、ヒロインの成長。好き好き言ってくるサブヒーローやメインヒーローたちと行動して、物語の終盤でようやくメインヒーローと恋仲になる。
そこまではいい。

第二部が、辛い。
突如として現れる隣国の王が、ヒロインが欲しいと詰め寄ってくる。ヒロインを手に入れる為ならば、戦争をも辞さないという。
てっきり悪役ヒーローに対して、ヒロインが恋人であるメインヒーローと共に立ち向かうのかと思いきや、ただのビッチヒロインによる浮気ストーリーだった…。
何故キスされたり裸見られたり襲われかけているのに「大丈夫、信じられる人だから!」と言って二人っきりの密室に入っていくのか!「貴方に惹かれています。でも、愛せない。奪われる、わけにはいかないんです。どうか、このまま貴方に失恋させてください。甘いことは百も承知で。その上で……生涯、貴方と友人でいたいんです」なんて自らの気持ちを捨てなければいけないほどの想いを、メインヒーローの横で言い出すのだ!!注意されても距離感を考えない、なんとかしなきゃって口だけ、自分の周辺は善人しかいないとでも思っているような頭花畑具合に、苛立って仕方がない。

というか作者が悪役ヒーローを推しているが、最終的なヒーローは決まっていると名言があるから、連載を追っている。
最終的にメインヒーローが幸せになるんだよね…?当て馬にされないよね?
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:26:47.65ID:4DylXApy
>>442
味噌や醤油だって地域によって差=好みの違いがあるくらいなのにね

あと結局のところなろうの一番悪い所はやたら高評価や書籍の購入をしろという癖に
人を楽しませる気や生みの苦しみを味わうつもりが無い所だと思うわ
web版だけとはいえ書籍作家の癖に主人公と交流のあったキャラを殺すのをしんどいから
交流の詳細はダイジェストにしましたってのをやった奴が居てあほかと思ったわ
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:57:55.25ID:D0FY1BDk
キャラ殺すのがしんどいなら死をいれなくてもいい話運びにすれば良いだけだろうに
死を入れてハードキリッ深いキリッの賞賛だけは欲しいのか?
0449この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 21:57:41.79ID:4DylXApy
>>448
典型的な
なろうのやり方でなろうを批判する
の常習犯だからその可能性は高い
ついでに書籍の宣伝の為に突貫工事で毎日更新(編集の指示ではない)をやって大変だとか
意味わからん言ってた
0450この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 22:01:40.02ID:/puHYz07
なろうテンプレの主人公は敵を九族誅殺するイメージがある。
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 22:10:24.66ID:B0fbSoIM
教養資料にどうぞ。
_ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E7%89%A9%E8%AA%9E
「ナローシュ」たちが最期にたどり着くところ……。
それは「元帝王たちの都」かも……。
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 22:11:03.04ID:o4Ra1Hx+
最近は叩かれるのはわかってるのか、別の敵が虐殺したからボクは悪くないだったりヒロインの一言であっけなく許したり、魔法で記憶操作して恨まれないけど恐れられる状態にしたりとかとにかく何が何でも自分に責任が発生する結果は避けようとする
0453451
垢版 |
2020/09/03(木) 22:13:57.30ID:B0fbSoIM
>>451
追加です。
_ttps://kamishiba1.exblog.jp/15235026/
0454この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 22:19:54.28ID:yF8Y1fRT
「オマエを殺すのに武器などいらない 言葉で死ね」パターンは無いのか
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 22:24:28.65ID:GnyS6DXd
>>433
貴族なら、専門家囲いこんで家庭教師に教育されるだろ
と毎回思う
日本の教育水準下の下って言われてるのに
その基準でしかもの考えられんのやなって
0456451
垢版 |
2020/09/03(木) 22:24:42.43ID:B0fbSoIM
「なろう」発ですがご参考に。
_ttps://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/1223274/blogkey/2571161/
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 22:31:49.63ID:iCn61Ro0
なろうの学院系はまず主人公が通う必要性が無さ過ぎるってのがね、初日で「ふむ、この程度のレベルか」とか言ってまともに授業受けなくなって、後は実技試験で無双したり実地訓練で無双してハーレム作りするだけ。冒険者ギルドにいるのとやってること大して変わらん
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 22:41:37.46ID:GnyS6DXd
本当に
乙女ゲ主人公となろう女を一緒にしないでほしい
乙女ゲ主人公は基本いい子だ
そりゃあ周りの男にチヤホヤされる展開もあるが、それは
『団結しなければ、全滅する』
という境遇が圧倒的に多いぞ
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 23:51:10.21ID:e+1qSpHx
>>447
なろうでは何時でも何処でも大絶賛のミソスープだけど
現実では地域によっては泥水扱いって聞くね
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 00:14:28.70ID:WCF0UBm8
ナローシュのメシをマズいと言って不思議な展開で死ぬことになる貴族とか探せばありそう、あるいはなぜか餓死寸前になってさんざんマウント食らってから恵んでいただくパターン
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 00:16:34.20ID:ej8/13/S
アメリカで異臭がするって通報があって、原因調べたら日本人家族が作ってた味噌汁の匂いだった話を聞いたな
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 00:53:28.35ID:vTfEeESu
>>461
のぶでは店を潰そうとした商人が酷い目にあっていたな。(そういえば一回も店の料理を食べてないぞあの人)
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 01:03:01.37ID:pi6fe2D7
>>447

> web版だけとはいえ書籍作家の癖に主人公と交流のあったキャラを殺すのをしんどいから
> 交流の詳細はダイジェストにしましたってのをやった奴が居てあほかと思ったわ

富士鷹ジュビロにぶん殴られるべきだな。
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 01:07:01.66ID:gyfiY1Bg
自分が好きな味は皆好きなはず
根底にあるのはこれだから、必ずしも日本食である必要はない
0467この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 01:12:40.41ID:YQuegPTq
好みに限らんな、思想とかも同じで主人公=作者が絶対正義
従わないと悪人認定されて処刑

まぁこんな界隈だから処刑できない俺らみたいなのがいるとさぞストレスなんだろうね
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 06:54:57.41ID:LRRFAXG2
>>467
奇妙なもので奴らが噛ませ犬に使う存在もまた自分の行動すべてが絶対正義というような
連中なんだよな
奴らは商業作品叩いてるつもりでも実際叩いてるのは自分含めたなろうの在り方そのものという皮肉
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 10:16:03.43ID:WCF0UBm8
異なる価値観との衝突とかなろう外だったら面白い要素だろうけど、なろうじゃ錯者にとっても毒者にとってもストレス要素でしかないしな、下手くそが書いたそれなんか読みたくないとか言いきるし
中世では現実ではとかニチャニチャしてるけど、個人の快不快とか思い込みで長年の確執とか対立の結果から起きた大事件をやっちゃうのはやっぱりキモすぎるし
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 10:49:52.97ID:gXfHszpM
>下手くそが書いたそれなんか読みたくないとか

とは言うが、本物の上手い小説とか読んでない(読めない、の可能性もアリ)んじゃないの
殆どのなろう錯者毒者はなろう系ばっかり読んでいて
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 11:24:28.52ID:TQpZIDQR
>>459
乙女ゲヒロインとなろう主を一緒にして叩いてる人は女主人公全員嫌いなだけじゃないの
ヒロインは普通よい子だし、たまに性格悪いヒロインいても攻略対象が冷たかったりする

>>461
空腹状態でも食べなれないものは受け付けないんだよ
災害にあって避難してる人でもその辺は変わりなかったと聞く
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 11:47:43.40ID:DYcoxLTS
キャラクターの持つ価値観が狭いよな
主人公に完全に同意するか完全に対立するのが多く
時と場合によれば手を取り合う可能性も袂を分かつこともみたいな重なる部分もある違った価値観をあんま見かけない
なんか5chのレスバとかマウント合戦みたいな相手を否定することから入ってる関係みたい
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 12:06:50.20ID:vKT/nB1/
奴隷しか信用できない〜って話題のときに言われてた、初期の素人創作で裏切り展開が多すぎた反動の1つなのかね
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 12:36:12.91ID:gyfiY1Bg
異なる価値観の衝突とか、本来なら物語の面白さの一つだと思うんだけどね
それが無ければ、戦記物や群像劇、恋愛物なんか成り立たない
だから近代兵器無双や俺tueee、ハーレムになるんだろうけど
基本はどれも主人公一人勝ち
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 14:52:53.77ID:pi6fe2D7
>>471

> >下手くそが書いたそれなんか読みたくないとか

これ、よく出る理屈だけど、じゃあ何で「ド下手くそが書いた俺tuee! やチーレムなどの糞ナロテンもの」は読みたがるんだよ、て話よね。
俺はむしろそれのほうが読みたくないっての。

結局、文章や小説のうまいへたってそいつらには全く関係ないんだよね。
文章や小説としての造りのうまい非なろうテンプレものがあっても、結局奴らはとド下手糞の書いたナロテンものを読む。
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 16:32:59.64ID:XnCtnlaa
スラ太郎なんか人間と魔物の価値観の違いを描くのにちょうどいい作品なのになあ
人間皆殺しにする時に価値観が魔物寄りになってることに気づくシーンがあるから

でもあの作品は「これから人間を皆殺しにするけどどうでもいい気分だわ。ひょっとして魔物になったからかな?」で終わらせてしまうんだよね
どういう過程でそうなったのかも無ければ、そうなってしまったことに対する葛藤もない
正真正銘「いつの間にか」魔物になってて「まぁいいや」でおしまい
その後そのことに対する言及も一切なし
結局都合よくTUEEEEするために用意されただけの無意味な設定
信者はよくもまあこんな作品を重厚な世界観とか設定中も納得とか評価するもんだわ
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 17:02:13.96ID:VF+lOces
スライムも骨太郎も都合の良い時は魔物の精神になったからって言うけど
普段の内面描写が人間と変わらなかったりするから魔物の精神って
虐殺とかを肯定する便利な設定になってるだけだよね
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 17:04:15.80ID:YQuegPTq
話が大きく動く物語は読めない連中だからねぇ...
それだけだと哀れな人々なんだけど、駄作集で脳内麻薬全開になった上に周囲にゴミをばら撒く害獣だから同情の余地は全く無い

さらに信者の言うことは今までにない大作だの素人製の趣味創作だの言うことチグハグの矛盾しまくりデタラメ三昧で迷惑かけられる周囲こそが可哀想という
駆除する必要性は山程感じても保護する必要性は微塵も感じないな
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 17:09:11.51ID:vKT/nB1/
人間の精神のまま虐殺とかやって平気な顔してると主人公が異常者に見えて、読者に気持ち良く自己投影してもらうには邪魔になるからね、魔物の精神とか書いておけば主人公は異常なんかじゃない正常な思考の持ち主だって思ってくれる
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 17:11:21.28ID:MEdQM0QT
一流や本物に触れておけというのもこういうことなんだろうな
特に文章に関してはハードルかなり低いのにな
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 17:54:32.94ID:aXdfV0sp
オバロは最初から身内以外の命は心底どうでもいいって感じだったから
魔物になる以前に人として壊れてるんだがな
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 18:20:23.66ID:YQuegPTq
>>485
何もかも中途半端だから魅力がない
行動も正確も能力も何もかも中途半端
その中途半端っぷりにも言い訳が入るから半端者としてさえダメ
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 18:37:46.72ID:mZVXL8Na
大体犯罪行為とは無縁な普通のインドア派サラリーマンが「実はサイコパスだから平然と人を殺す」とか言われても「お、イキリトかな?」としか思わんわ。
よく頭の良いサイコパスは社会に溶け込めるって言うけど、人を平然と殺せるくらいのサイコパスが一切犯罪行為や奇行に走らずに社会生活を行えるか?
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 19:06:10.18ID:LRRFAXG2
上手い人が書けばそういうのも異常者と自覚しておいてその衝動を抑えようと葛藤するとか
衝動の上手い発散方法みつけてそれを物語に組み込む
けどなろうはそういうもの全てを否定するんだよな
骨太郎系の魔物になっただろうがありふれ系の酷い目にあったからも狂気の演出ではなく
自分が気持ちよく残虐行為する為の言い訳だから薄っぺらいのなんの
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 19:13:46.83ID:pi6fe2D7
>>478
「魔物になったから人間殺すの平気だわー」となるのって、要するに「今まで貧乏人だからという理由で差別されてたけど、大金持ちになったから貧乏人を踏みつけにしても全然気にならないや」って精神性の人間なんだよね。

だから常々指摘されとるけど、なろう信者ってのは、「いじめられるのは嫌だけど、自分が強くなっていじめるのは大好き」と言う輩ばかりなんだよな。
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 19:22:40.02ID:gyfiY1Bg
>>482
ちょっと例えとしては違うかもしれんが下は嫌儲のチェ・ゲバラスレからのコピペ
普通に学校行っていればわかるジョークだがなろう信者にはわからないかも
作者も読者も低いところでしか共感出来ないのがなろう

136 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47f5-Q6Op) sage 2020/09/03(木) 21:23:05.86 ID:caqlAX/r0
俺の知り合い、チェ・ゲバラのTシャツよく着てるんだけど、
ツイッターでは「安倍さんはよくやってる。マスコミと野党ガー」って言ってるんだぜ
田中正造のTシャツ着て川に毒流すみたいなもんだろ
0492490
垢版 |
2020/09/04(金) 19:23:12.75ID:mZYXIKWX
>>489-490
現実世界で考えると「社会的経済的に成功したので自分の価値を認めなかった社会にそれを思い知らせる」といったところだろうな。
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 19:31:43.20ID:pi6fe2D7
>>491
なろう信者「し、知ってるぜ! や、焼き肉のタレで異世界メシウマ無双するんだろ!?」
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 19:34:16.02ID:gdr5Jsd+
魔物の精神になったからひところ平気ーって
どうして魔物の精神は、人を殺すことが平気になるのか?
ってものすごく面白そうな設定なのに、それを台無しにするのか

生物なら、自分の利益になるかもしれない生き物なら殺さないように防衛機構が働くのに
それが全くないなら、知能が低いか本能レベルで共感しないように仕組まれてるだろう
本能レベルで人の死に共感しないなら、それは最終的に何を目的にした本能なのか?とか
めっちゃ面白くなりそうな題材なのに、ひところ平気ーにしか使わないのか
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 19:55:42.53ID:UqFB++Uw
オバロアニメアンチ板に突撃してきた信者は、家に虫がいたら殺す感覚だと言ってたな。ゴキブリやハエを殺すのにいちいち感傷的になる人間がいないのと同じようなもんだとか
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 20:03:35.15ID:aJMyZwQL
>>497
虫とはいえちょっとは心にキたり躊躇いがある人もいるだろうよ、一応殺生だから
殺さず外に逃がしてやる人だっているし
さすがなろう信者だけあって自分の考えのみが存在していて他者というものへの想像力が欠けてるな
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 20:16:19.31ID:WCF0UBm8
なぜか罪の重さが殺人<窃盗になってるネット小説特有の謎の倫理観、
正確に言えば、相手から何か攻撃された(こちらの主観)でチートスキル:被害者が発動して全ての犯罪行為が許可されるようになるんだけどさ
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 20:24:58.18ID:pi6fe2D7
>>497
全く意思疎通ができない虫を殺すのと、それこそバグズライフやみたいな「自分と同じように思考し感情を持ち意志疎通できる虫」を「自分と違う生物だから」と言うだけで殺せると考えるのは、まさに奴隷制があった時代のアメリカ白人が「黒人は人間(白人)じゃないから」という理由で虐待し平然と殺して、さらにはそれを楽しみにしていたのと同じ心理だね。

まあそいつは自分の言ってることがそういうことだっていう理解はなさそうだけど。
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 20:37:30.73ID:XnCtnlaa
>>495
結局作り手も読み手もそこはどうでもいいからだろうな
いじめっこ相手に脳内無双するのと一緒さ
悪逆非道ないじめっこどもを正義の自分がひきちぎってやった!って快感に浸るための作品
いじめっことはいえ人間を殺してしまったことに悩むとかそういうのは不要なんだ、それじゃ憂さ晴らしにならんからな
だからよっぽど現実に不満を抱えてて、しかもそれが自分のせいじゃないと思ってるやつしかなろう系は読めない
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 20:38:28.21ID:VF+lOces
>>497
虫を殺す感覚なのにその虫に対して煽ったりイキッたりしてるから
蟻の巣に水流して喜んでる骨太郎の画像がつくられたんだろうな
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 20:44:12.36ID:LRRFAXG2
そういや保育園の頃虫殺した奴が偉いみたいな風潮があったな
結局成長するにつれて虫だろうと殺生は殺生ってなったが

なろう信者って人としての大事な所が幼児レベルで止まってる上におっさんの承認欲求と
性欲ついてるモンスター(男女問わず)だから性質悪い
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 22:29:04.27ID:0hTjsVpl
最近もしかして評論家って必要じゃないかって思えてきた
もし評論家全否定したらその先に何があるのか?なろう系みたいのがあるかもしれない
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 22:42:35.34ID:mZVXL8Na
キンキンキンもAmazonのとあるレビューにムカついてファンネル飛ばしてたけど、実際レビュー自体はどこが悪いか細かく書いてたりとちゃんとしたレビューだったんだよな。
評論家に否定されたら錯者、毒者総出で叩きにくるんだから誰も寄り付かんわな。

結果的に毒者しかいなくなって、肯定的なレビューしかない状態になるからそれで周りに喧嘩売り出すと
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 22:46:31.26ID:YQuegPTq
自分の感覚こそ全てという馬鹿共と民主主義面した数の暴力の組み合わせは文明を原始時代に巻き戻す...
連中は学者とか教育機関が何のために存在しているのか理解してないのだろう
作者共は学校にナローシュつっこんでもマウント取りしかさせないからな
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 22:51:33.82ID:84M+9R/j
学園モノって普通主人公が色々新しい知識を周りから学んだり、友人たちと切磋琢磨して成長するってのが主軸になるのに
なろうだと尽く主人公がひたすら周囲に知識、能力マウントで「お前入学する必要ないよね?」ってなるの本当にクソ
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 23:00:20.19ID:YQuegPTq
まぁなろう信者たちにとってはマウントこそが学校の全てだからあれで満足してしまうわけで...
なろう信者って異星人か何か?文化が大分違う...
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 23:12:18.73ID:XnCtnlaa
まあ正直人間をコロコロして悦に浸るストーリーでもいいんだけどね、エロゲだってそういうのいっぱいあるし
ただその分ストーリーがくそみそな出来になっていることを自覚してほしいと思う
催眠アプリで学校中の女を操作してヤリまくりとか、ど田舎の村が痴女の楽園で全員が主人公の性奴隷希望者とか
そんな漫画を「重厚なストーリー」「練りに練られた世界観」と評価するバカがどこにいる
なろう系信者見てるとそんな気分
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 23:18:45.33ID:DH9MsOYW
なろう信者って何かつっこまれたり◯◯が面白くないって言われると必ず「頭空っぽにして読めば面白い」って言うけど
こっちだって別に何か難しいこと考えたり粗探ししようと思ってなろうに足を踏み入れたわけじゃないんだわ
普通に読んでても無視できないくらいなろう小説の粗がデカいんだわ
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 23:27:39.04ID:YQuegPTq
一般の人が頭使わずに楽しむのはいわゆる王道作品なわけで、
変竹林なアイデアを薄めるためのネタネタ気持ち悪い代物は一般人が頭使わずに楽しむものでは断じてない
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 23:34:32.72ID:x+dzP3bn
>>508
歪んだ青春時代を過ごした結果が学園で意図せず中心人物になってしまうなろーしゅ凄いなんやね
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 23:52:09.75ID:x+DGa1o9
>>513
個人的には、読書なんてのはどう転んでも高度な知的活動なわけで、それを頭空っぽにして
できるような人間は、もとから頭が空っぽなんだろうと思ってる。
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 23:53:30.17ID:zr6oZqrB
>>478
本当に魔物よりの精神に成ったからなのか、もとからそういう精神構造だったのか
そういったものの考察が無いから虐殺イベントをする際の言い訳でしか無くなってしまっているんだよね。

他人の生き死に興味が薄いっていう様な描写がその後たびたび有るって言うわけでもないし
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 23:54:07.85ID:SRBK7tR8
頭をカラッポにして読めるようにしてくれって感じるよな
別に粗探ししてるわけでもないのに中身に矛盾やらキャラがブレブレすぎて、どうしても突っ込んでしまう
それを信者が擁護するからまともな読者はいなくなるし、結局はたから見るとクッソつまらん作品ができる
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 23:58:26.14ID:zr6oZqrB
>>497
ゴキブリやハエ程度っていうなら黙々と殺せばいいんだよ
いちいち虫ケラにイキルからだせーんだよ

良い年したおっさんがコレが○○スキルの応用だ、とか言いながらアリンコ潰してたらきもちわりぃだろ
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 00:00:09.30ID:AN99Iu+X
>>516
スライムの錯者は自分語りするときの話口がスライムと全く同じだから、
自分がやりたい事をそのまま主人公にやらせてるだけだと思うから、理由なんて後から適当に付けてるだけだと思う
だからスライムのキャラも分からんし、所業を非難しない周りのキャラも意味不明なんだと思ってる
スライムが自分そのものだからそこらへん書く必要ないしな
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 00:01:42.58ID:c3nr6EQ8
頭空っぽにして読めっていうなら、スラスラと内容が入ってくる文章を書け
人間関係や出来事をいちいち整理しないでも理解できる文章を書いてから言えよ

矛盾やミスを気にしないで読めってのは頭を空っぽにして読むと言うとは全然ちがうだろ。

ぶっちゃけ西尾維新の方が頭空っぽで読めるわ
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 00:03:56.57ID:c3nr6EQ8
>>520
スライムに限らず大多数の作者が自分を自己投影してるよな
デスマやスマホなんかもそうだろ。

まぁ自己投影で動かすのは別に良いんだけと、その行動によって引き起こされることまでご都合なのはいかんだろと
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 00:07:24.27ID:BZjlwYtT
頭空っぽになる程楽しい作品ならいいけど
頭空っぽにしないと読めない作品は単なるクソでしょ
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 07:30:23.32ID:4VUfvUQM
正義勇者=視野が狭い
偉そうな貴族=悪人
気さくな貴族=善人
みんなから尊敬されてる=なんか裏で悪いことやってる
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 08:57:29.57ID:mpCc/HZ8
カルト教団や邪教集団を敵にする事自体はそこまでおかしくないが国教レベルとして出してソレらと同じ扱いするのが理解出来ない
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 09:47:42.02ID:jQviOpwC
歴史をちょっと調べて、その時代の背景とかを考慮せずに宗教を全て悪だと感じるのは中二病には良くあること
そしてなろうにそういった題材が多いのはまあそういうことだよ
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 09:53:07.67ID:jQviOpwC
付け加えるとその癖に自分を神としたナローシュ教は大好きなんだよな
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 10:21:20.17ID:M7j7u+UJ
中世ヨーロッパの暗黒時代はキリスト教が原因!とか魔女狩りや免罪符なんかを信者が例に出して宗教は悪ってのを正当化してるのは見たことある
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 10:57:24.97ID:3gguUS1B
現代社会で宗教嫌いになるのは分かるけどさ
ロクに知りもしないのに宗教の暗黒面書いて悦に入る作家がプロもアマも多くなったよね
頭ごなしに全否定するだけって作家としてそれどうなの?って感じ
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 10:58:32.76ID:Lg3DBx1T
>>530
そういえばなろうの異世界って古代地中海(ギリシャ・ローマ・フェニキア)風ってあまり見ないよね。
古代ギリシャはいろいろと資料が豊富だからいろいろとネタを作れるし、周辺の文化としてゲルマン人やガリア人みたいな民族や遊牧民も出せるから面白そうだけど、何故か出そうとしないよね。
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 11:11:54.57ID:+2F2mJJJ
>>530
まあ、暗黒時代とキリスト教が密接にかかわってるのは間違いないんだが
どちらかというと古代ローマ文明の維持が難しくなったからミニマムな文明に切り替えるために
清貧を旨とするキリスト教を信仰するようにシフトしていった、ってのが正しいんだけどねぇ……


あと魔女狩りの主犯は実質農民なので魔女狩りイベントをやったら
実際は村の井戸に毒を混ぜて村民に飲ませて抹殺する、みたいな方法で止めるしかなくなる
……ナローシュって大衆には甘いから見逃しそうなんだよな、そういうこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況