X



【擁護】小説家になろう総合アンチスレ86【厳禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/26(水) 15:31:06.43ID:tSk9w6zr
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

前スレ
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ85【厳禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1595942218/
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 20:29:33.25ID:c1plcADp
>>718
原作を知ってるからスムーズに行けるぜって考えが意味不明だしね
そも物語の主人公なんて山あり谷ありじゃなきゃ読者が面白くないから
色んな冒険したり苦難にぶち当たるわけで
イキりオタク程度がその現実に耐えられるわけが無いと思うわ
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 20:29:34.00ID:kTa0Yx1k
まあそういえばそうだな
なろうで言うカッコいい主人公ってイキリスラ太郎とイキリ骨太郎だもんな
他にも八つ当たり盾野郎やらありふれた鬼畜外道野郎がなろうの標準だもんな
変化球でこの素晴らしい頭をしたなろうアンチテーゼ系なろう信者と
Re.やる夫からパクる楽々創作だから深く考えるだけ無駄だな
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 20:32:10.16ID:ILz9X6sz
>>721
それすらも創作者気取りの素人が誰も思いつかなかったものを作ったとほざくが、
先人が思いついたけど作品にならないとやめただけの代物だぞというコピペのまんまな気がする
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 20:43:09.57ID:7+Tp9NuB
>>700
敵キャラにも同じことが言えるってか設定だけあれこれ盛ったモヒカンが強敵扱いだったりするよな
強さって別に設定とかどんな能力持ってるかだけじゃなく作中での印象も絡んでくるはずだろ
しかもチートで瞬殺したりでモブにとって脅威なだけでなろう主にとっちゃ山賊と何ら変わらなくて
けどそこ指摘すると敵だって他作品で無双できるぐらいのチートだぞとか平気で言う作品もあるし
チート級の能力が悪いんじゃなくキャラの扱いの問題だと言ってんのに

>>719
シンプルに「遅い!」とかでもいいしなんなら何も言わずぶん殴る方がかっこいいよな
なろう主はぐだぐだ言うだけじゃ無くマウントまで取って来るから折角の勢いが削がれるというか
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 21:09:06.13ID:SeWTpmOT
なろうは雑魚相手にマウント取る描写に尺を使うから願望が透けて見えるんだよな
悪役ですら普通なら「戦闘力・・・たったの5か・・・ゴミめ」で済ませる

「戦闘力たったの5・・・この星の人間はこんなに脆弱なのか?まるでゴミだな。
なにやら武器を構えているようだが、当たったところで俺にはかすり傷もつかんだろう。
ん・・・?やれやれ、大人しくしていれば殺さずにいてやったものを攻撃してきやがった。
だがハエがとまるほど遅いな。思った通り、避ける意味もない・・・こんな武器で俺に盾つくとは、弱いだけでなく頭もバカらしいな」
こんな風にぐだぐだやるのがなろう系
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 21:16:46.69ID:kTa0Yx1k
まあ普通の作品はそこから主人公がどう戦うかがメインだからな
なろうの場合は戦闘なんてどうてもよくて、相手にマウント取るのがメインだからな
相手を徹底的に貶すのが読者の最も求めるものだから
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 21:19:54.83ID:+0fuTJzC
ドラゴンボールで言うとしたらナローシュ版悟空なら
不完全態のセルを「完全体にならなければ弱いならイキがんなよ」って
煽り倒してそのまま延々なぶり殺す感じだな。

そしてそっちのほうが被害が小さいとクリリンやヤムチャが賞賛して
最終的にミスターサタンに変わって英雄として富独り占めと。
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 21:44:52.73ID:7+Tp9NuB
>>727
キャラ本人が言わなくとも地の文で数行割いてまでマウント取ったりするパターンもあるよな
相手ばかり執拗にsageてなろう主サイドは一切そうしないか仮にageなくても相手よりはマシとか仕方ないとか擁護入る場合もある
一人称でするキャラ個人の言い訳ならまだしも、ありふれとか即死チートは当人の印象が悪いのに三人称でそれをやるのがな
きちんと客観的な判断が出来てるならいいが大体そうじゃないしなぁ
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 21:47:29.66ID:0s41pPTb
いや銀河英雄伝説だって
敵のせんりゃくのあまりにしょぼすぎるだけだからなww


当たり前だが作者は本物の天才軍師じゃない

本物の凄い軍略なんておもいつきようがないぞww
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 23:09:51.18ID:eiBD4Gxb
>>720
「ヒーローの力への憧れを否定して、本当に大切なのは優しさと教える」
特撮の恒例回で制作陣が伝えたいことが詰まってる回
なろうはヒーローから何も学んでないというか、悪役みたいにひねくれているというか
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 23:33:38.62ID:hrj0Wkk9
なろう系作者は甘えと楽さでここまで来てるからその人生を考えたらわかるよ
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 00:08:05.42ID:cStADnPe
つまらない面白い以前にきっしょい欲望を隠せてないのが多すぎてしんどい
素直で好感が持てるキャラがあまりにも少なすぎる
なんかどれもニチャア…って感じの性欲やマウントが透けて見えてて耐えれん
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 00:11:49.64ID:FMADs0PE
少しずつだけどじわじわブクマやポイントが増えてる作品は好感度高いキャラが結構多い気がする
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 00:18:41.78ID:0Eo14mRm
前の作品はコメディ色強くてなろう的不快要素が少なくて良かった作者が「ええ……お前、それ本気でやっているのか?冗談だろう。弱い、弱すぎて小指で(略」的なこと書き始めたり設定もツッコミどころ多くなってて泣きたい
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 00:27:32.63ID:a9KLSnyy
俺 みなみこうたろう RXになりたかったけど

キングストーンんちからでいくらでも奇跡おこせるし
新しい自分になれるし
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 00:29:32.62ID:zaCm92B3
龍騎で変身を子供に見られた回で
何でライダーになりたいの?って聞いたら、だってかっこいいじゃん、学校でも自慢できるしって答えた
あの子供のメンタルのまま大人になってしまったんだろうな
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 08:03:48.46ID:peqChvoe
欲望を書き連ねるのもテンプレものの書き方・お約束として組み込まれている感
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 08:40:34.56ID:Ks9banOE
欲望とか無い
っていうと人間味ないとか偽善者とか馬鹿にされて
欲望陳列したら信頼される描写を入れるのやめろ
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 09:16:22.68ID:HUIL5cIB
欲がない設定でひっそり暮らしたいやスローライフ()があの惨状なのでお察し

姉妹が強引で一方的に指図したり暴力的なのが多いのはテンプレか家庭環境なのか
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 09:51:50.76ID:2tcpTytV
ポイント入れる毒者にとってはアレが面白いのだからしょーもないよなろうは
普通のラノベや小説を書きたいと思っている作者が承認欲求から錯者にならないことを祈るばかり
テンプレの書き方なんかに染まったら普通のものが書けなくなるだろうからね
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 10:14:14.98ID:/50tFj2N
なろうエッセイ覗いたら、数日前にここで書き込んでたのと似たようなご意見を見かけたよ
素人に厳しい評価をくだしてる読者が悪い、なろう系読者を見習ってポイントを見境なしに入れればいいのにだとさ
全員が読んだものに闇雲にポイント入れたとしても、結局なろうで支持層が一番多いなろう系が勝つだけだろうに
(なろう系が嫌いだからって、他の何か一つを旗印に集まれるわけじゃないんだから)

>>746
錯者にクラスチェンジしたラノベ作家志望って、自分が業界をより腐らせる方向に加担してる自覚ないのかね
そいつが好きなタイプのラノベだって、なろう系に押されてどんどん刊行機会が減らされているだろうに
……まあ、読者のニーズを最優先に考えている自分は現実が見えているとか自己弁護するのか
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 10:34:37.64ID:z+rWySj/
欲望といっても広義でみれば利他的なものや大望も含まれるんだけどな
>>736のいうニチャア…な欲望を満たすこと以外の
生き方もあることくらいは認めてもいいんじゃないか
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 11:37:30.10ID:6XgNx3dy
>>743
自分より強い奴と戦いたいとか
危険な事に挑戦したいとか
見知らぬ土地や人々に出会いたいとか
そう言う欲望には無頓着だよな
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 12:25:06.50ID:HIOXP0Le
ライトノベルという一つの創作の流れが死んでいくことがただ悲しい
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 12:29:03.41ID:VDPnffrr
いかにもなろう系なタイトルのヤツが非なろうラノベでアニメ化までした作者の新作だったりするからね
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 12:46:06.26ID:+yJo9ho2
>>747
知ってる作者がまさに追放錯者にクラスチェンジしたのを見てキツい
しかもなまじ文章力や知識があるせいで無駄に手加減うまくやってるのが見えて二重につらいわ
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 13:09:03.09ID:mNZfS+s/
昔覗いたラノベの創作サイトでもなろう系の書き方!みたいなのが増えてて、読者は世界観に興味ないからありきたりで良い、スマホで読むから集中力下がるんで小学生レベルの文章にした方が良いとか書いてあって、陰の実力者とかいう作品の文章を読みやすい例として紹介したりしてたわ
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 13:26:05.77ID:+yJo9ho2
最近は底辺スレですらどうやって卒業するかって感じだからな
なんつーかゲーム系の界隈って自力攻略してやろうって面子と攻略サイト頼みの奴等が争ってる場所が大半だが
攻略サイト頼みの奴等ばかりになったらこんな空気になるのかなぁって感じがする、今のなろうって
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 13:50:29.45ID:ZTzWp6Fm
>小学生レベルの文章
いや、小学生より国語力に欠いた文章だろう今のなろう文章って……
小学生向けの児童書は読み易くしてはあるがだからといってレベルが低いってワケではないからな
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:49.74ID:p3XGdxKH
こども向けに売ってるならまだいいんだよ
でも買ってるのがこども大人だから終わってる
彼らはこどもと違ってそのまま成長しないから一生なろうオタクから抜け出せない
従って売る方も成長せずクソの山がデカくなっていくのみ
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 14:20:45.94ID:kqALe/ZC
>>755
なろう系書くより子供向けを書く方が絶対難しいと思うんだよな
ネットスラングどころか子供がピンとこなかろう表現や比喩や漢字だって早々使えない
その縛りの中それらを使った時と同じ様に伝わる描写をしなきゃいけない
そして国語力もだが読んで貰う子供のことを第一に考えた客観性だって重要になるし
ってか読み易い文章と拙い文章や手抜き文章って違うんだけどな
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 14:30:39.90ID:Dm7Iwqgl
小学生が書いた文章と
小学生でも分かるように書いた文章の区別がつかないんだろうな
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 14:59:04.84ID:qYwQ9cTR
つーかなろうって別に読み易くはないよな
あくまで「なろう内のテンプレ」「加齢臭する古いオタクネタ」っていう前提ありきの作品が大半で
そこ知らない人が読んでも意味不明なパターン多いし
オタク老人ホーム内の同人誌が近い
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 15:06:56.12ID:bvCAvfTi
一昔前の泣けるエロゲーのノリ全開だからな
あれを今見せられるとかなりキツい
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 15:08:58.62ID:JqyTzsW+
なろうで一番引っ掛かるのは台詞回し
下手くそ過ぎて違和感が半端じゃない
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 15:27:08.45ID:Gpn6/clp
伏字でパロネタ使っとけば面白いみたいなノリが古代すぎてキツい
書き手の感性がジジイなの見えるときっつ…ってなってダメだわ
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 15:39:02.31ID:XKfivger
天空の城を貰ったので異世界で楽しく遊びたい

最初はワクワクしてたんだけど、中盤あたりでディテールがグダってきて、読むのが辛くなってきた。
もはやアホどもがドタバタしてるだけ
こんなのまで書籍化されちゃうんだ
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 15:39:16.84ID:X9JvMYGt
更新順で目についたマイナー作を読んでみた。目を惹く導入で文章もしっかりしてるしキャラも魅力的なのに、どうして数年間に渡って低評価なのかと思ったら、途中から作者の政治的な主張が主人公やストーリーを通して垂れ流されてきたのには閉口した。
先ずは時の流れに耐えられるレベルでの主張が出来る人間になってくださいとしか言いようが無い。ブラック企業に恨みでもあるのか知らんが、その恨みつらみと個人的とも取れる人間不信やそのトラウマをネットで知る限りの社会問題と絡められても幼稚さしか伝わって来ないよ。
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 15:43:56.87ID:ifbRzqHb
>>764
そのパロネタも使い古されてるもんばっかだしなあ
東方動画でいまだにPADとか言ってるレベルの化石みたいなネタばっかり
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 15:47:42.22ID:XKfivger
>>766
ありますね

最近だと、実は召喚したくなかったって言われても困る、がそんな感じだった。
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 16:16:39.63ID:c+aNSDxU
>>756
なろうは本物の子供に向けちゃ駄目だろ
日本語になっていないなろう文章をそのまま受け止め吸収させちゃ絶対アカン
子供には校正しっかりかかった正しい日本語の文章で書かれたものでなければ
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 17:33:09.43ID:ifbRzqHb
読書してこなかったやつが書いて
読書してこなかったやつにぴったり合ってるって印象
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 18:04:11.43ID:MzZXHQnK
Twitterで今まで本を読めなかった私でも読めました!みたいな感想送ってるなろう読者見たことあるわ
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 18:15:53.54ID:SAKLZpjb
俺が読めない漢字を使うななんて感想が飛んでくることもあるらしいしな
ことわざとか言い回しを理解できてない読者もたまに感想欄で見る
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 18:16:08.55ID:Rk1QK1fv
内容スカスカだしそりゃ読みやすいわな
共有知のパッチワークは小説にする意味がないとか言われてたけど、それに1500円近い金を出すやつがいるのだからボロい商売だわ
どっちかと言うと小説よりも水素水とかの仲間だよなぁ
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 18:22:38.13ID:mNZfS+s/
リゼロ作者は三国志の話をされて読んでませんと答えてたな、読者に本を読みましょうとか偉そうに語ってたのに
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 18:40:21.07ID:ifbRzqHb
A「私は反対よ! あの子の代わりに、あいつをロボに乗せるなら、その分私がやってみせるわ!」
B「気持ちはわかるけど、そう言いきって責任をもてて? A」
A「Bさん、少しは昔のBさんになったらどうなの? あいつにだまされてりして!」
B「口がすぎるわ、A。私達だましあいなんか‥‥」
A「私達!? 私達っていうのが、だましあった結果なんでしょう!?」

たまたま某所で読んだ文章だけど
「私達っていうのが、だましあった結果なんでしょう!?」
こういう返し方を書けるのが文章上手い人だよねって思った、地味だけどいい台詞だと思う

同じ内容のストーリーはパクればいくらでも書けるけど
センスと知識と技術が問われる部分は真似できないからなろう系は凡庸な文章の羅列になっちゃうのよね
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 19:43:54.88ID:8GPivjQf
>>776
すまんがその文章意味不明だわ
もう少し前後の部分があったら違ったかもしれないけどそれだけなら何の話か分からん
ていうかキャラの掛け合いはそのキャラがどんなキャラで状況に即したそのキャラらしい言い回しが出来てるか
が重要だから、キャラ名を伏せるなら他の所を例に出した方がいいと思うぞ
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 19:58:29.66ID:SAKLZpjb
「あいつ」とやらがBを騙すか好感度稼ぐかして自分の側に引き込むことに成功したのを「私達」の一言で表現してるみたいなことかな
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 20:10:07.62ID:VEnKAtV6
>>776
具体的な文章まで出して他人に上手く伝えられないってなろう批判してる場合じゃないのでは?
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 20:30:10.65ID:X9JvMYGt
>>784
本が好きで語るのは良いけど他人に本を読みましょうと言える立場とは言えないかな
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 20:30:58.76ID:ixJRck48
>>784
とりあえず簡単なものなら小学校にも置いてあるし
商業作家なら有名どころだし読んどいた方が良いやん
上でトミノと出たがトミノだって漫画やアニメだけ見て作品を作ろうとするなと言ってるのは有名だし
なろうは漫画やアニメだけ見てラノベを書いた奴どころかそんな奴の作品しか読んでない奴が書いたって
レベルだが
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 20:40:23.80ID:J35H1NSJ
定期巡回してたら、『追放王子の異世界開拓!〜魔法と魔道具で、辺境領地でシコシコ内政します』という、読んで見たら箸にも棒にもかからない内容スカスカの幼稚園児が書いたような作品の作者が、批判系感想に反論しただけでは飽き足らず、荒らし認定してブロックしたっぽい。
批判された程度でそんな対応してるとこみると、相当嫌らしい性格してるわ。
そのうえであの内容だとすると、だいぶ自意識過剰のオレサマみたいやね。
批判した人ご愁傷様。
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 20:52:12.20ID:8GPivjQf
追放荒らしのナーロッパ開拓!~反論とブロックで、小説家になろうでシコシコします
に改名してもらおう
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 21:01:27.58ID:SAKLZpjb
多分会話の内容的にBも最初はAと同じく「あいつ」に対して敵対的なポジにいたのが
騙し合いの結果「あいつ」への敵対心薄れて「私達」発言につながったとかそんなんだろうから
意味は通ってるんじゃない?
まぁ、元の作品知らんからぜんぶ会話から妄想しただけなんだけど
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 21:03:14.27ID:HUIL5cIB
キャラも状況分からないからなあ
いいセリフだかどうかは判断しづらいね
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 21:11:19.44ID:SAKLZpjb
「あいつ」が主人公でAとBは最初からパイロットとして訓練してきた仲間とかで
ぽっと出の「あいつ」が活躍してそれを面白くなく感じたBが「あいつ」に対して色々ちょっかいかけるけど
なんやかんやで攻略されちゃって、気持ちを同じくする仲間だと思ってたAからするとBに裏切られた感を覚えちゃって
そんでこんな会話になったんだろうなとか妄想してみる
きっとこのあとのイベントでAも「あいつ」のことを少し見直しちゃうんだぞ
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:19.05ID:Xx1+jGrN
セリフに毎回相手の名前を入れるの嫌い。
会話してるときそうでしょ○○?って感じに頻繁に相手の名前呼ばないだろ。

○○はスライムに攻撃した!って感じのシステム文に見えてしまう。

セリフのニュアンスや会話の流れや内容で誰が誰に話してるかなんて分かるだろうに
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 22:28:48.73ID:mNZfS+s/
喋り方変わると誰が話してるか分からないって意見もなろうだとよく聞くし分かりやすさ重視なんだろうな。ニュアンスだとか内容を流し読みしてても分かるように
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 22:39:31.07ID:8GPivjQf
まあなろう以外でもたまに誰が話してるのか分からない文章はあるから、
名前入れて明確にしたいという気持ちは分かる
ただやはり文章力高いなと感じる人の作品は、色んなキャラが会議してるのに
誰が言ったかなんて考える必要なんてなく、しゃべるときの感情や情景まで浮かんでくるな

まあなろうに期待するもんでもないし、比較するだけ失礼だから気にしないけど
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 00:38:07.95ID:Rt9S/rDD
今コイツが放った技が全力だとするならば、俺の敵では無い。
試してみるか。

「なあ、こんなつまらん技で、俺に死ねだって? 試しに、お前がどうやって死ぬか手本を見せてくれよ!」

そう言いながら、魔力を込め魔力弾を撃ち返す。
分裂操作もやろうと思えば出来るけど、面倒なのでしなかった。一発に込める魔素量を多くし、サイズは拳大。
単純に考えて、ヤツの魔力弾のサイズが頭大だったから、より密集した分、高威力になっているハズである。
この魔術回路を使うと、"炎弾"の威力ももっと上げる事が出来そうだ。
楽しくなってきた。
そもそもこのピエロ、結構しぶとそうだし、いい的になってくれるだろう。
そして、飽きたらお前も喰ってやるよ。


スライム様はそのクズっぷりが個性的だと思う。
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 00:59:08.39ID:7Dj7oIrU
全て棚ぼたチートと他人の力かつ前世それなりの歳設定のリーマンでよくそこまでイキれるなと逆に感心する
ゲーム大会で小学生をフルボッコにしてる大人と何も変わらん虚しさと恥ずかしさしかない構図なのに
書いて世に出せるのもこれが売れる現実もとにかく凄いとしか言いようがない
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 00:59:20.05ID:s/4Jdrin
「分裂操作もやろうと思えば出来るけど、面倒なのでしなかった。」
この相手を倒すことには全力にならず、相手をこけにすることや舐めプすることに全力を注いでいる感じがなろうらしい。
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 01:07:33.77ID:z+VKLog1
>>797
これどう見ても敵側の描写だよな、味方側のキャラを甚振りつつ慢心してる感じの奴
地の文だけじゃなくセリフもキツイわ「こんな技で殺されるかよ!」とかで終わらせとけっつう
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 01:23:08.75ID:duyQlWn1
>>795 >>796
そこをキャラ名連呼せずにどうにかしようとした結果が
「〜だニャ!」みたいな奇っ怪な語尾なんだろうな。
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 05:46:25.31ID:rkauy364
小説検索で何か探そうと思ったら、いきなり広告増えたな、あちこち読めないレベルで表示されてるが、なんだかねえ、探す気も失せるわ
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 06:36:25.24ID:k5/jBaL0
>>803
10年くらい前に見たが随分変わったんだな……悪い方向に……
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 06:39:41.79ID:0VMjVad+
スライムに転生した時点で精神も変質してるって話だよね
暴力への忌避感もなくしてるし、魔王みたいなもんじゃないの?
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 06:55:51.89ID:9f85jtYf
あんな威厳も無いチンピラ魔王呼ばわりとか魔王に失礼だわ
そもそも魔物なったから精神が変質なんて最低の言い訳だってのはなろう外の作品見てれば
普通に解る
上で言われたように元々イジメグループ最下層のキョロ充みたいな精神性で人間のままでも
優位な立場になったら絶対同じ事やってる
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 07:04:14.42ID:k5/jBaL0
スライムにしろ骨にしろアリの巣にホースで水流し込むレベルの事しかやらないのに残酷な部分を持つダークヒーロー面するのが痛々しい
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 07:09:56.56ID:SBuCkLgW
ダークヒーローは闇落ちするまでの経緯とか、ダークサイドだろうが「ヒーロー」足り得る信念とかが必要だしなぁ
なろうはただ陰険ってだけなやつ多い
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 07:58:40.39ID:qx3gu31o
なろうの奴等正義のヒーローなんて糞くらえみたいな事を言う割にはナローシュにくっさい台詞言いたがらせるよな
あれ本当にクサクテ見てらんない
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 08:31:38.86ID:W3QFdi0r
ダークヒーローに憧れるけどダークヒーローの抱える負の面は嫌、正義のヒーローは嫌いなんだけど正義のヒーローが持つ栄光は欲しい、なろう系読者作者の思考ってこんな感じなんだろうな
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 10:02:55.11ID:C3Xgh2VX
正義感や誠実さを馬鹿にする割には礼儀には死ぬほどうるさいよねなろうの人たち
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 10:10:27.67ID:uN27jV/8
自分の信じる正義の為に悪と呼ばれるのも厭わないのがダークヒーロー
悪事をやりたいがヒーローとしての名声も欲しいというわがままがなろうのダークヒーロー

スローライフと同じで現実となろう界隈では真逆の意味になってる言葉だよね
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 10:15:58.00ID:Q2hMIlsK
スラ太郎や骨太郎みたいなのは最終的に何もかも失って惨めな最後を遂げるのが普通だと思う
例え主人公だろうとね
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 10:18:28.63ID:vPt6x6R8
>>813
理念のない単なる諦観や露悪を現実的と思ってる老害が
自分が気持ち良くなるためにマウントと称賛を求めてるからな
転生系は結局どれもリアルが悲惨なおっさん向けコンテンツでしかない
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 12:40:27.39ID:6xQKRDJ1
>>813
社会規範とかその辺はクソ食らえって態度なのに自分を不快にさせた相手は(向こうにそのつもりがなくても)ペット苦手板の住人みたいな屁理屈を並べながら手足をもぎ取るからな
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 12:59:42.60ID:tgBnZMiW
力は外からいくらでも盛ることできても威厳やカリスマは本人の言動しだいだな
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 13:03:12.38ID:H8w2mtie
むしろカリスマや威厳不足で突っかかってきたヤツをボコボコにするほうが楽しいから
威厳なんか要らないとか思ってそうな予感
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 13:30:43.05ID:SBuCkLgW
主人公を賢く見せるために周りをバカにする
主人公を文化的に見せるために周りを原始的にする
主人公のクズさをごまかすために敵はもっとクズにする
主人公にカリスマや威厳がないから敵にカリスマや威厳を持たせない
なろうは忖度に満ち溢れている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況