少なくとも社会人基準で考えると
(社会人基準ばかりですまんな、でも円滑な議論の為には社会人以外の基準をあえて採用する理由は無いと思ってるので)

「前提のすり合わせは要らないですw 分かってるんでw」
とか言う奴はまず無能の烙印を押されるわな
まぁ言う奴はほぼいないが、まだ世間知らずでイキった新入社員の中の極稀なバカなら言いそうだ

俺は当然だと思ってたがお前らは分かってないみたいだから教えておくけど
世間一般的な職場ではお前らが思っている以上に慎重かつ綿密に前提認識のすり合わせをしてから議論を始めるんだわ
いや、ブルーカラーは必ずしもそうじゃないかも知れんが

そんなの時間の無駄じゃん!と思うかも知れないが
そうしないと実際ID:++klmIHC0みたいな暴走列車が生まれるんだわ

で、「やっぱ俺とお前で前提違ってんじゃんw」って指摘したら
「お前の前提を押し付けるな! レグルスみたいな奴め!」
だもんな
あれ? 俺が言い出したから俺の前提で進めれば良いんじゃなかったの?w
まぁそんなシャドーボクシングに興味は無いからちゃんと前提のすり合わせをさせて欲しかったし
そもそも新しい概念を持ち出してきたのはそっちなんだがなw