すごーくどうでもいいだろうけど、ちょっと調べ直した。155だよ。
155で書いた文章はネットの記事を自分の言葉に書き換えて書いた物だから、引用には当たらないと思ったんだけど、何かを参考にして書いた場合、『自分の言葉で書き直していても「参考文献」という形で記載しなければいけない』みたいだ。
参考文献の記し方は引用と同じで構わないみたい。
こういうのは大学に入った人たちはみんな知っている事なんだろうけどね。論文を書く時は間違いなく参考文献の記載を求められるだろうから。
かなり面倒くさいんだけど、逆に言えば、これを使いこなせればいくらでも引用や参考ができるわけだから、覚えておいて損はないんじゃないかな。
5chでならともかく、表で名前を出してガチでやり合いたい時は、引用元や参考文献は絶対に書いた方が良いだろうね。

ネットを参考文献にする時の書き方としてはこんな感じになるらしい。
最初は著者名で、次の括弧内は書かれた年代、そしてサイトの題名が来て、入手先と当該URL。最後に自分が閲覧した日にちを入れる。 全部を書かなければいけないんだけど、もし調べても誰が書いたのかとか情報が出てこないようなページは、内容の信頼性が低いから参考にはしない方がいいね。公的な機関が作ったページであれば普通に記載されているはずだから。
ネットと書籍では書き方が違うから気をつけて。



参考文献
 大阪大学 外国学図書館 | 箕面キャンパス |ラーニングコモンズ るくす| TA チーム(2013) 『るくぱす ―参考文献の書き方―』 インターネットサイト.https://www.library.osaka-u.ac.jp/doc/2013_Writing_references.pdf , (閲覧日 : 2020年9月7日)

 NTT DOCOMO 古澤 拓(監修者) (2020年3月16日) 『ネットトラブルあんしんサポート―【無断転載】と【引用】の違い、ご存じですか?―』 インターネットサイト.https://nettrouble.docomo.ne.jp/pages/article32/ , (閲覧日:2020年9月7日)