X



【投稿サイト】小説家になろう3556

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 11:32:50.42ID:YPV5PeAm
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3555
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1599411248/
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 18:03:38.48ID:weB0BgPZ
>>93
作者のこだわりで喋るやつによって同じ単語でも読みのルビが変わる
出身国が違うとかあるのかもしれないけどそんな設定気にしてないから読んでてなんやこれってなる
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 18:04:07.46ID:ah4z0C0s
奴隷ちゃん「カン!」
奴隷ちゃん「カン!」
奴隷ちゃん「カン!」
奴隷ちゃん「カン!」
奴隷ちゃん「なろうしゅ様!同じの2枚しかないからカンできません!(><)」
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 18:04:23.08ID:KqJqMAG1
お姉ちゃんは弟くんのことが大好きで優しく甘やかしてくれるの
妹はお兄ちゃんのことが大好きでいつもくっついてくるの
それが真実で現実の方が間違ってるの
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 18:06:07.19ID:aIeyiD+5
レジェンド 2581
森を出ようとするレイたちは、魔物の出した謎の霧に覆われる。
魔物の鳴き声かする方向に攻撃するも手応えなく、霧も消えないのであった。
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 18:07:18.03ID:dxfGxSHZ
普段イジワルな姉と反目するショタ弟がふとしたきっかけでお互いを異性として意識してしまってそのまま過ちを犯してしまうのがいい、いけないと分かっていてもそのままズルズルと関係を引きずるともっといい(早口)
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 18:12:59.40ID:6eDYSqYe
さよならの朝に約束の花をかざろうは良いママ作品やで
俺もあんなママ欲しい
歳をとらない処女の可愛いママとか最高やね
最後はママに見送られながら老衰で逝くとかアフターケアもばっちりやで
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 18:29:44.51ID:csz5IPCH
おねショタでもおねロリでも何でもいいけど女性がイってないと抜けない

あらあら出ちゃったのねウフフは抜けない
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 18:33:40.24ID:0cUba5ZG
性知識のない少年が美人のお姉さんに筆おろしされるのは、全人類の夢である
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:24:53.83ID:tTjjsMRQ
銀行印も無しで引き出せるとか、じゃあ何のための銀行印なのって思いました、まる
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:26:53.14ID:/YXFUjWC
>>118
前章の迷走が酷かったからある程度貯まるまで待機してる
本も多分売れなかったんだろ
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:28:45.59ID:GU6+qB3I
証券会社は名義人が同じでなければ金引き出せないのに、そこはいかんでしょ
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:33:10.25ID:KqJqMAG1
預金者のクレジットカードやらショッピングサイやらを経由せず
預金から直接盗まれるのは、銀行という仕組みの根幹である信用が失われる
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:33:57.51ID:9nryyRa8
銀行(docomoだしセキュリティはしっかりするでしょ)「ヨシ!」
docomo(銀行側から文句出なかったし大丈夫だろう)「ヨシ!」
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:34:36.60ID:y/QLDxXn
なろうスレでいきなり時事話しだす人ってリアルで語り合える相手いないの?
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:34:53.68ID:R3QCten/
>>118
1巻の販売が芳しくは無かったのは確かだし
文庫なのにこれだけ時間空いても2巻の話してないし
続刊無いといわれて落ち込んでいたんじゃないの
ただ、前章のエセミステリー風味は失敗だと思えたし、そういう感想も多かったしで
ダブルコンボが決まっていたけど、やる気が復活したんだろう
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:40:03.64ID:7Hjv1N2z
>>125
触ってやるなそっとNGするんだ
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:42:19.72ID:1NV06Pl5
「小説が趣味なんだ、どんなの読んでるの?」って聞かれた時の最適解がいまだに分からない
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:43:08.28ID:IOC/VXy/
なろうスレはなろうの話をしなきゃいけない時としてはいけない時がある
これを見極めるのが難しいのだ
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:44:18.39ID:tTjjsMRQ
妙だな、世界的にパンデミックが流行して各自家に隔離されてるはずなのにリアルで話し合う……?
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:45:18.86ID:tH/4dlDg
>>136
歴史小説と答えてる
実際読むし、同好しか突っ込んでこないから楽
話膨らませるなら他のジャンルでいい
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:46:14.69ID:dxfGxSHZ
リモートワーク?ああ知ってる知ってる別の惑星で流行の奴でしょ?
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:47:38.29ID:11j1Q8ZR
今どき小説なんて読んでるのは陰キャだけだからそれ自体伏せた方がいい
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:53:13.45ID:tTjjsMRQ
この話題の度に思うのだが、陰陽併せ持つおれは果たして何キャなのだろうか……?
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:56:31.12ID:dxfGxSHZ
映画の話題ならまだなんとかなるけど小説の話題は趣味が合う人じゃないと話広げにくく感じる
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:57:45.39ID:IOC/VXy/
現代に蘇りし陰陽師なのかもしれん
安倍晴明って実在したらしいけど、実際何やってたの?
占いとかやってやべーよやべーよって言ってただけ?
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:58:26.13ID:tTjjsMRQ
>>150
ここ十数年誰とも会っていない生粋の引き篭もりたるおれが周りに影響されている、だと……?
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 19:59:40.00ID:7hED1IK3
>>156
意思が体内のホルモンに引っ張られているのだから、とことん影響されやすい体質なのだ
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:04:24.98ID:z2peA+PX
陰陽併せ持ってないじゃん
ブロックの下のダンゴムシ級の陰じゃん
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:06:40.15ID:MWBVE88I
持ってない奴がブルトフォールン馬鹿にするけど、ブルトフォールン持ってる人はハイラン用の背水武器持ってるうえで作ってるんだよね
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:08:21.04ID:dxfGxSHZ
俺の分析によると安倍晴明はふたなりロリ狐耳だった可能性が非常に高い
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:09:27.90ID:oUS2O+6l
>>148
モブ
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:10:24.78ID:oUS2O+6l
>>136
学生なら夏彦と乙一と
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:10:56.57ID:7hED1IK3
>>165
女の化粧と同じ
マウント攻撃を避けるためだよ。ラノベでも文芸でも必ずマウントされるから、その人の上司が好きそうな本を選ぶのが正解
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:13:34.94ID:dxfGxSHZ
本当に意識が高く見せたいんなら自己啓発本とかハウツー本とかマナー本って答えるんじゃね(適当)
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:16:19.45ID:7hED1IK3
>>170
その場合は「最近読んだ本の中では…」で題名をとことん列挙
さらに「移動時間は必ずなにか読んでますね。本はどんな本でも必ず学べる要素があります。
ラノベやエンタメの本ですか?あれは逃避のための本だから読みませんね…」
までがテンプレ
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:16:33.49ID:j3W2eqfo
56歳部長「君はどんな小説が好きなんだい?」
26歳平社員「ぼくは池波正太郎や司馬遼太郎ですね」
56歳部長「なるほど。ちなみに最近の私は異世界帰りのおっさんは父性スキルでファザコン娘達をトロトロにがお気に入りだ」
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:21:10.61ID:60PP5wf7
>>154
現代でも占い好き多いし
当時たまたま1、2度偶然に当てて話題になり
偉いさんがたの耳に入り占った結果当たって(またはそれに近いことが起きた)有名になったパターンかもね
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:24:22.62ID:dxfGxSHZ
司馬と塩野は史実じゃなくて物語なのは分かるんだけど具体的にどこら辺が改変されてるのかはよく知らないわ…
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:24:32.06ID:Qrc4oCDM
司馬遼太郎だって今でこそ持ち上げられてるけどあくまで娯楽小説だし
史実とフィクションの区別が付かないやつを量産して歴史好きと軋轢を産んだ時代があったんだろう
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:24:37.36ID:1dX3qXyf
小説家に歴史観があるって言えば褒めてるし司馬史観も恐らく本来は……
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:26:56.85ID:KqJqMAG1
小説として面白すぎて歴史学者すらこれが歴史だと思いこむようになる
すごい
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:27:10.62ID:E4DcsJg6
流行の本をおっかけたりは全くしないのですが大体どんなジャンルの本でも読みます
と言っておけばごく最近の本の話題を振られたりしないのでOK
(新刊の単行本は高すぎてとても定価で買う気にならないからなあ……)
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:28:43.77ID:wu6QEtfJ
>>183
「じゃあ転スラはよんだかね。オバロもいいぞ。幼女戦記はターニャちゃんがな、可愛いんだ」
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:32:04.95ID:E4DcsJg6
>>184
「転スラとオバロは守備範囲外ですが、勿論幼女戦記は全巻持ってて読破済みです」(本当w)
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:36:24.54ID:ejoPNjvF
どんだけ高尚な趣味持っててもなろうを嗜んでるだけで全部チャラになっちゃうだろ
あの菅田将暉でさえイメージマイナスになる要素なんだぞなろうってのは
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:37:47.50ID:R3QCten/
オバロがこの前まで1巻1000円だったのに値上げしたけど
他の大判が1400円というキチガイじみた値段になっているのは本当にもう
定価では買えないものになってしまった
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:42:05.55ID:KgjrltsD
なろう小説で1000円オーバーで読みたいと思えるものがない
電書セールで500円前後なら買ってもいいかなっていう程度だわ
1000円オーバーの本が20冊以上続くってかなり信者力試されると思う
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:42:08.98ID:z2peA+PX
なろうは実際に読んでるやつ以外からしたら何も分からない場所だから無料で素人小説読めるところ程度の説明で十分
なろうを知ってて馬鹿にする層はそもそも同じ穴の狢だ
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:44:18.81ID:KkcCrOz8
やれやれ、俺はペルシャ猫を膝に乗せワイン片手になろうを読んでいるのだがなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況