X



E★エブリスタ50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/11(金) 12:31:28.53ID:nHE1Ye0c
このスレはエブリスタ・モバゲーのクリエイター小説について語るスレであり、「sage推奨」です。
「sage」とはメール欄に「sage」と記入して書き込むことであり、そうすることでこのスレは上がらなくなります。
特定コミュニティの話題を取り扱うため「sage」を推奨しています。
書き込みの際は、メール欄に「sage」と入力して下さい。

前スレ
E★エブリスタ49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1599345881/
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 16:22:31.21ID:dfsTtkS0
今回の問題は色んな意見があって然るべき
だからここで個々のクリエの判断を自分の正義で断定するのは
盗作作家にひっついてる毒者と同じだと思う

意見をするのはいいけど、断定して断罪するのは違う
一番悪いのは騒動を引き起こして引きこもってる盗作作家ひとりだけだ
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 16:23:38.52ID:fB3Qw5qg
>>785
自分の読者の方が大事なわけだよね
それはわかるし、大事にすればいいけど
結局運営批判は口だけってことは変わらない。早急に対応して欲しいと考えてるだけだもの。
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 16:24:38.08ID:k3Sj0dC4
>>783
まあ、パフォーマンスと受け取る人もいるだろうね
でも、自分は現在進行形で読んでくれてる読者のために非公開も極力したくない
非公開にできない理由も状況もそれぞれにあるってこと
全員が全員自分と同じ考え方すると思わないほうがいいよ

それに、こんなことで同調圧力かけてたら、声を上げる人減るよ
減らすのが目的なのかも知れないけど
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 16:27:25.22ID:fB3Qw5qg
>>788
読者のためっていってるけど用は自分のためだよね
言ってることとやってることが矛盾してる自覚があるならそれでいいよ。側から見たら滑稽なだけ
あんまり偉そうに運営批判してる人は草しか生えないけど
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 16:27:55.37ID:dfsTtkS0
>>787
うーん、ごめんね、考えてるだけじゃないよ
一応運営には通報、問い合わせしてるし、文化庁に情報提供する準備もしてる

エブは9割が読み専だよ
自分が読み専だったころ、楽しみにしていた作品が急に更新止まって非公開にされたときの
悲しい気持ちをを思い出すと今の段階で非公開にはしたくない

他サイトに移転しようとバックアップとってるから
準備ができたら非公開にはするけどね……どれだけ向こうのサイトについてきてくれるかわかんないけど
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 16:29:34.78ID:hk79jYKh
パフォーマンスというがな
そのパフォーマンスさえせずにいるクリエがどのくらいいると思ってんだろ
青鳥やってても知らぬ存ぜぬで見事にスルーしてるのたくさんいない?
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 16:33:21.41ID:89jaNLkW
何で他人のスタンスにケチつけて自分と同じ批判のやり方させようとしているのか分からん
もっと怒っていて既に退会した人に「非公開にするだけなんてすぐ戻せるしパフォーマンスだよね」って言われたらどう行動すんの
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 16:34:43.59ID:mjNaLpws
読者のためというなら、きちんと今の状況を説明して不安を理解してもらって作品を非公開にすれば納得しない読者は少ないんじゃないか。
それでもし文句いうならそれこそ毒者だよな。あんまり読者を盾にするのもまた胡散臭い。
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 16:37:57.29ID:V2rCm41D
見えないところで通報してもエブには痛くも痒くもないからなぁ

それよりツイッターで呟くほうが影響あるよね

まぁランカーの人は非公開にしないでしょ。ランク守るのに必死だし
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 16:40:37.07ID:mjNaLpws
>>793
非公開にして戻してもランキングは戻らないからパフォーマンスとはいえないよ。
まぁツイッターでつぶやくくらいしてもいんじゃないかとは思うが。
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 16:55:12.87ID:89jaNLkW
>>797
ランキング無縁なクリエには関係無くないか
運営批判するなら保身するなって、通報もTwitterでの呟きだけでもパフォーマンスなんだろ?
非公開にしろとか退会しろとかどこまでも言えるのに、一番極端な人に合わせないと文句言われるのはよく分からんって事
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 17:00:22.23ID:/0Mwx59j
>>799
超同意

なに?なんか変な人いるよね
なんでみんながあなたと同じことをしなくちゃいけないの?って思う
あまりにも行き過ぎちゃうと「盗作批判する人も〜」っていう批判受けちゃうよ…
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 17:08:21.37ID:53Wkh3T4
クリエかも分からんよ。煽ってTwitter発言させたいだけかもしんないw
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 17:15:08.60ID:2FANMLyt
発表きたねー
なんかうーん…ポケットショコラじゃなくない?みたいな作品も紛れてる気がするんだけど…
これってエブ編集が選んでるんだっけ
微妙だね
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 17:17:09.24ID:nhsleCfo
ピュアラブ。最終多いな
優秀作品100選出は、やめたんだね
これぐらいの数でいいよ
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 17:23:36.11ID:64elOiX4
むしろ最終多すぎんか
前からこんなもんだっけ

自分読み専でピュアラブ作品はほぼ読んだけど、この中でどれが大賞でも「そっかぁ」ってなりそう
前回は「やっぱりね!」って気持ちになったけど
なんだろう…地味なのかな
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 17:33:49.08ID:IV6qUmzX
なんか、前回の大賞が部活ものだったからか、今回部活もの結構外してる気がする
切なさい系か普通の恋愛未満系が多いのかな
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 17:51:57.93ID:hawn/gZt
めっちゃ面白いと思ったやつが優秀作品で微妙だなあと思ったのが最終に残ってる
エブの編集と自分の趣味は合わないんだろうな
他行くか
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 19:22:41.09ID:pGBagepz
運営からのお知らせで「コミュニティガイドラインについて」ってのがタイムラインにあがってるけど、で?って感じになってる。
結局、運営はなにをしようとしてるの?
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 19:27:42.36ID:roZ5+Xym
ただ書いてやりました感が凄い
運営のどうしようもなさが丸わかりな文面だわ
本当にこれで色んな事が解決してるとでも?
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 20:00:53.96ID:BEuqovv+
さて、運営が盗作認める判断したね
もうあきらめたわ

これからは誰が口先だけ運営批判してたかヲチることにしますわ
運営に不安と発言していたクリエで、運営がこの対応してもまだやめないのは口先だけだったってことよね
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 20:14:02.00ID:6zN8+/55
なにも変わってないじゃん
既存ガイドラインを改めて貼り付けただけでした(呆)
例の盗作問題で著作権とコメント荒らしの問い合わせがパンクしたかなw
これはあちらのトピが炎上だね見てこよ
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 02:09:40.79ID:oJ6ch/ht
選ぶ人が総入れ替えしたのかってほど、いつもの顔ぶれがおらんな
賞狙いでよそからきた大物たちかもしれんね
もしくは賞レース常連たちには見切りつけたんかな、なんかこいつらアドバイスしても
ちっとも進歩しねえなあとか、ツイートの発言がやべえなあ、とか
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 02:19:18.10ID:oJ6ch/ht
ちなみに自分は運営に呆れ果ててるけど、エブを辞める気はない。
情けない話しだけど、他はレベルが高すぎて無理な気がする
エブは妄想コンくらいなら、まあ頑張って続けてたら選ばれる確率あるからね。
自分はそういう軽いスタンスだからいいけど、書籍化やデビューを
本気で目指してる人たちは離れるべきだと思う。
こんなところからデビューできても将来は無いぞと言いたい
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 03:06:10.48ID:WrEP8dMy
>>818
作品以外のとこで選定しちゃいかんでしょw
てか、ツイッター云々言い出したらここ何年分スルーしてんだって話になるwww
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 03:26:54.86ID:oJ6ch/ht
>>820
たとえば盗作問題にツイッターで触れるとしたら妄想コンに選ばれなくなるのかなあ?
とか、そういうのありそうな気しない? だから妄想コンに必死な連中はこの話題には
触れないのかな?って、思ったりもしてるよ
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 07:45:15.89ID:GMjvqwV/
そういう言い方はないんじゃない?
何を重要視してるかなんてそれぞれでしょ
できる人ができる形で声をあげればいいと思うよ
声をあげない人が全員敵だ、っていう考え方が怖い
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 07:52:03.10ID:bh3wJdHq
批判させようとここで煽ってるのかもしれないけど逆効果のような…
自分は批判側の人も「辞めないと、非公開にしないと悪だ!」「口だけだ!」ってしつこくて怖いってドン引きしてるよ…
こんな変な人がいるならやっぱりこの話題は関わならない方がいいなって
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 08:42:05.37ID:KdG+SD5u
>>821
運営はユーザー個人のことあまり意識してないようだから大丈夫じゃないのかな?
問題起こして通報されてる人の作品が新作セレクションに選ばれたりしてるからね。
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 08:49:58.30ID:+kJxil5l
何かトピで5ちゃんガーってやらかしてんのがいる…ここを自分が選ばれない不満の盾にするのやめてほしいわ。つか誘導すんな。

ちな運営がなんちゃらってトピ。
本垢がペナくらってるから複垢でトピ立てしてるって時点でもうね…
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 09:01:46.91ID:HgMVIV55
>>827
ないけど?
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 09:02:55.16ID:oGsWxaUR
>>827
ペナ中と聞いてミステリの人かと思ったら違う人(ヒューマン)だったw
ペナの理由知りたいけど宣伝し過ぎだったら笑う。
運営にとって宣伝し過ぎがどれだけ罪が重いかわかる。
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 09:09:54.05ID:srjruhE4
>>827
見てきた、本当にこっちへの誘導はやめてくれw
5ちゃんの住民が概ねあの考えみたいに書かれてるのもなんだかなって思った
選ばれない人には選ばれないなりの理由があると気付け、ペナン島食らってる時点で問題児なんだろうなとは思うがw
あとトピック見てたら噂の本棚ガーの人が読み合いトピを性懲りもなくたててるしw
聞く耳を持たない、感想書き合うトピなはずなのに自分は感想を返さない・・・そういうところがさらされる所以なんだろうなと感じたw
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 09:11:13.05ID:BCSSRiRq
と言うより宣伝不可のトピにまで宣伝しまくる人間がいたら荒らしと見なされるのもやむなしって感じだけどね
注意されてもやめなければそりゃペナ食らっても仕方ない
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 09:11:18.81ID:hNL1LmKy
盗作サイテー→盗作容認の運営サイテー→エブに見切りつけたもういいわ

ここまではわかる。

→エブに残るクリエサイテー、叩こう!

これ意味不
見切りつけたなら出てけばいい。ストレスのはけ口を間違った方向に向けないで欲しい。
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 09:13:37.16ID:+kJxil5l
>>830
運営批判・規約違反の複垢で消された可能性もあるか。

運営が選ぶ作品は面白くない
5ちゃんねるでも同じ意見の人がいる
5ちゃんねる見てみてください

まぁ当然の如く同意する人いなかったけど。
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 11:29:31.80ID:+/cGzdkk
豚切りごめん
某さん今度は海外小学生に突っ込んでるのかと思ったら
ほっこりしちゃったwww
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 15:45:04.73ID:sbuldi9z
注意喚起させてもらう

出版関係者を名乗るユーザーから、書籍化について話をしたいって言われた人いない?
一応運営には連絡するつもりだけど、みんなも気をつけて
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 15:53:03.92ID:fjJZJLuD
>>838
えっ
それは大問題じゃないか?
運営は全体的に信用ならないけど過剰宣伝等には反応するみたいだから
通報した方がいいよ
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 18:41:37.88ID:KpAW3Vf5
「一般的にWEBサイトに掲載されている小説が書籍化される場合は、出版社がサイト運営会社に仲介手数料を払った上で声をかける」と、とあるサイトの関係者から聞いたことがある
(「でもうちのサイトは仲介手数料を取りません。だから出版社はうちから書籍化しやすいはず。どんどん投稿して!」というお誘いだった)

もしもエブリスタも、この「一般的にWEBサイト」みたいに仲介手数料を取るシステムなら、エブリスタ運営を通さず書籍化の声をかける、というのはエブリスタの金銭的な不利益に繋がるから、積極的に動いてくれるんじゃないか?
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 19:39:38.15ID:e1OsH9wo
仲介手数料を取った上で声をかける…というより、発生した印税のうち何パーかがエブリスタにいく…とかだった気がする

ていうか普通に怪しいよね
仲介手数料取らないにしても、そのサイト?は信用できるところなの?
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 20:44:42.48ID:WchelIyy
>>846
出版社とかその関係者が声をかけてるんじゃなくて、投稿サイトへのお誘い?
盗作問題でエブを離れようって動きを読んで誘ってんのかな
つうか、投稿サイトが「ウチにおいでよ!」とかいちいち一人ひとりに声かけるとか、必死感が草
宣伝厨を彷彿とさせるwww
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 06:35:09.31ID:6DBJw0Nf
>>838
ここじゃないし小説サイトでもないけど、出版関係者から取材したいとメッセージが来たことはある。
超疑いながらやり取りしたら本当に地元の出版社で、取材受けて地方誌に載せてもらえた。
出版社までの交通費しか出なくて利益はからんでなかった。
興味なければ放置だけど、興味あったら自己責任じゃないかな。
自分のときはこっちが全然信用してないのに、相手がまともに仕事しててまともな対応だった。
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 10:41:54.78ID:EuI2Pios
Twitterの話だけど〇〇出版社という名前のアカウントで、エブの宣伝ツイートを見て是非自分とこの本に載せたいと言われた。でも掲載料は支払えないと、は?と思って調べたら出版社と名乗るだけの個人だった
本は文フリに出す同人誌、タダで描いてくれとエブ絵師さんにも声かけてた、呆れた
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 13:18:26.94ID:ndcyQ27q
雑談トピって入りづらいイメージあるんだけど
あれって入っていいものなのかな
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 14:10:30.80ID:ULVXQVt4
全然関係ない話だが、本棚ガーの人の読み合いトピってひどくない?
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 14:44:38.03ID:Re+SIcxm
>>855
草生えた
絶対に読み合いしたくない
本心は他の人の作品どうでも良くて、黙って自分に本棚入れろだから呟きもトピもあんな感じなんだよ
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 15:15:54.68ID:6DBJw0Nf
>>855
見てきたら二人しか来てなくて一人はちゃんと詳しく大量に感想書いてたけど、あれでひどいと言うのは書かれた本人かなと思っちゃうよ。
別のトピかな。
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 15:23:20.04ID:ULVXQVt4
>>856

自分だけじゃなくてよかった
トピでわかりやすいという意見が多い〜とか、自己防衛が激しいのに他人の作品をただの自己満足と酷評してひどすぎる

読み合いじゃなくて、私の作品を読んで褒めろでよくない?

見てて気持ち悪くなったから愚痴っただけ
もちろんもう覗くつもりはない
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 15:37:09.41ID:ULVXQVt4
>>858

ひどくないと思うならそれでいいんじゃない?
価値観が違うから論じてもしょうがない

ちなみにあの人と関わったことないよ
度々名前上がったから目に留まっただけ

もう見ないようにするよ
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:32:04.48ID:dIYnsrb2
>>855
酷いよね、あれ
本人じゃなくても見て不愉快な気分になったわ
自分へのダメ出しの仕返しなんかわからないけど相手への感想に悪いとこしか書かないとか性格悪過ぎん?
遠巻きに観察する分には面白いけど
本人は身バレするから書き込まないだろ、逆にw
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:39:48.23ID:OXFESMif
妄コン発表されたね
おめでとうございますツイ鬱陶しいわー
そんなの本人に直接言えばいいのに
そしてここから供養ツイもうるさくなる
その供養ツイの感想RTも出てくる
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:43:38.08ID:Re+SIcxm
>>859
あんなに自分の非を認めない人に感想言いたくない
自分は言う癖にね

京都は東京より資料が無いから仕方無いんです! って意味不明なんだけど京都舞台の時代小説は無いと言うのか?
調べていないだけなのに自分は悪くないみたいな言い方だな
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:49:32.17ID:4hIt5Cvq
>>855
指摘されたことに対してもれなく反論していくスタイルだなw
別に悪いとは言わないが、読み合いする意味ないような気がする
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:54:32.62ID:LlDn14xM
>>864
>京都は東京より資料が無いから仕方無いんです!
なんやそりゃ
京都はインターネット通じてないんかw
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:56:11.38ID:gSNWg3z7
ようつべ配信者と懇意のクリエが今回も数人、選ばれてるね
それを贔屓と言いたいんじゃなくて、元から実力ある人たちが集まってるんだよ
だから作家紹介にしてもやる必要あんの?みたいな気持ちになる
ほっといてもいくらでも人気も実力もみんな知れ渡ってく人たちばかりじゃん
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 18:40:00.90ID:jAPzTD0l
雑談@クリエ名前トピ、最近急に新規の参加者が増えて自分が入るタイミングを逃した。
結構勇気を振り絞って参加しようとしたのに。自分のチキンさに泣いた。
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 19:02:15.38ID:ndcyQ27q
雑談トピ入りたいけど
どこも同じメンバーだから入りづらくて躊躇する
自分も同じくチキンです
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 19:30:38.20ID:EuI2Pios
>>868
配信者はそういう人と自分は懇意にしてるんだよアピだと思ってた
あとイノウエさんの回で後日殿さんに紹介されましたと書いてたけど、あれって自分から申し込んで紹介してもらう配信ではないのかな
なんか知らぬ間に取り上げて貰えてびっくりでしたな感じだったから違和感あった
自薦でなく配信者に選ばれてたなら申し訳ないです
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 19:31:49.02ID:R3Un8rMO
>>855
本棚ガーの人は自分で「涙腺崩壊」とか「切ない」とか言っちゃうくらい自分の作品に自信たっぷりだからケチつけられたのがよほど悔しかったんだろうね。

そんなに自信たっぷりで読ませたい作品ならせめて誤字脱字を減らせと言いたい…多すぎて目が滑るんだよ…
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 19:37:15.33ID:By24W7NG
>>870
わかる。
掲示板の方がグループより書き込みやすそうな気がするけど、既に輪が出来てるんだよね。

自分はとあるグループに入ってるんだけど、新規の人で挨拶だけして話題振っても全く書き込まない人も結構いる。
そして管理者まで多忙なのでと1か月以上書き込まなくなり、先細りの予感。
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 19:41:15.11ID:ndcyQ27q
気にしなければいいんだろうけどね
見てると新規の人が挨拶しても結局スルーしてる感じかな
トピ名見て話したいと思ったけどだんだんズレてるし、カキコしずらい
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 20:09:37.13ID:rhOEFpV9
>>873
たぶん同じグループに自分もいるw
もう人の輪が出来てて中々入りづらい たまに書き込んでたけど盛り上がるのは常連さんが書き込んだ時だけで新参には辛い感じ
でも抜けるのも角が立ちそうでいっそ自然消滅してくれないかなと思ってるw
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 21:15:51.23ID:ndcyQ27q
入りたいかどうかは自由だからね

宣伝が悪いわけじゃないんだけど
どこのトピにもいる人だったり、トピ立て乱立してる人の作品って読む気になれないな。
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 21:31:21.22ID:fRWuS7fw
>>871
確か配信者が声かけて紹介していいかTwitterでやりとりしてるはず


知らぬ間ってことはないけど配信者にスコップしてもらって嬉しいって感じだろうな
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 21:34:59.81ID:By24W7NG
>>877
どの宣伝トピでも見かける人いるよね。
過疎気味のところだと、ちょっと下にまた同じ宣伝があったりw
botでも使ってるのかと思ってしまう。
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 21:35:48.70ID:aYOy5wi5
ブログ主さんにとっては大切な家族の一員だったおじいさんをおばあさんに置き換えて殺してるからねしかもその小説ブログ主さん本人に読んで下さいとか言うのまともじゃない
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 00:42:43.76ID:ockwOSMI
>>878
スコップっていうけど、あれって配信者のTwitterフォロワーから選んでるんでしょ?
しかもフォロワーの中でも妄コンで名前見たことある人Twitterで絡んだことある人を選んでる気がする
じゃなきゃもっと「だれ?」みたいな人が選ばれててもいいもんね
自主企画参加者か妄コン名前載る人しか見たことない
短編しか読まないから(時間がないんだろうけど)、自ずと妄コンクラスター紹介になってるよね
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 00:47:53.79ID:jvyk/jhn
>>880
そっちのスレも見てるから、スレの書き込み間違いってわかるよw
盗作の件についてだよね。
「ブログ主さんの人生を作り物として扱ったことに怖さを感じる」っていう。

みんな必死に発想力やら探求心やら磨いて頑張ってるのに運営は
あやふやで終わらせた...
交流は疲れる相手ばかり、まともなトピがない、ちょっと関係を広げるとスター返しが
どうのこうのと揉め事になる...
エブって「書きやすい・読みやすい」以外にもう良いとこみつからんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況