X



創作経験皆無のワナビだけど小説書くの難しすぎ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 11:03:03.90ID:lNyed5uu
まずメインキャラの設定と抱える問題を盛りすぎてだいぶ文章量ないと入りきらなそうだし、主人公一行にやたら特異な存在が集まってて不自然になってきた
その上、なにを書くか決まっているプロローグも三回は書き直してて実質なにも書いてないことになってる。文章よりまずプロットを詰めまくったほうがいいんだろうか……
となってここにたどり着いたんだが、みんなはどう書いてるの?
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/14(月) 14:31:56.80ID:pM7jzNyo
>>24
でも例えば蘇生が簡単にできるという設定にしたらソイレント・グリーンの世界観になる

ソイレント・グリーンというのはね、人間ですし詰めになった世界でソイレント・グリーンという食い物がある
で、工場に潜り込んでみたら、自殺志願者の人間の遺体から作る栄養豊富な携帯食のことなんだっていうことが

最後にバレるのがオチ

だから細心の注意が必要だ
何も考えず設定ぶっこむのはワナビによくある失敗だ

矛盾があってはダメ、とは言わない

例えば赤点ばっかり執っているけど、必死で言い訳するのと
こんなテスト0点でいいからと言って白紙で出すのとは全然違うだろ?
四十点でも0点よりはマシ
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/14(月) 14:34:06.40ID:pM7jzNyo
私は大学受験したけど、数学は多分赤点だったと思う
でも40点ぐらいはあったはずだ
それと英語がいい成績なので合格できた

どうしても不合理さが残る場合はまず40点を目指す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況