X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ525

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ a355-OnkP)
垢版 |
2020/09/14(月) 20:24:18.68ID:/0nke4U90
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし・打ち上げ禁止/コテ・半コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ 【ワッチョイ】

・タイあらを直したい
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ

・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう

・前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ524
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1599359975/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0206この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-qc2B)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:43:50.17ID:Hln2rJg80
魅力的なキャラクターを創出するには大事な話だよな。
履歴書書けって言う人もいるけど、キャラごとに一々生い立ちから何から設定するのは
面倒くさすぎる…。
0209この名無しがすごい! (スップ Sd3f-QJHu)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:00:22.75ID:sfeydTSqd
まあただでさえ読者にとってはダルいだけの過去エピソードを、シュッとまとめてテンポ良く語るなんて俺らには無理な芸当
だらだらと冗長に、辛気くさく語る羽目になるなら無い方がマシまである
ないアル
0210この名無しがすごい! (ワッチョイ 9702-p7CW)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:03:08.40ID:sWtO+m780
幼稚園小学校中学校の十二年間で四十六回引っ越した主人公を書いたことがあるが
どいつもこいつも主人公のところに集合してくるせいでひたすらに処理がめんどくさかった

ヒロインn号のエピソードが終わった次の瞬間に主人公は特定のシチュエーション(雷雨など)から次のヒロインのことを思い出して思い出して
それが終わった瞬間にヒロインn+1号がきちゃったするの

過去の設定とかやるもんじゃねーなと思いました
0211この名無しがすごい! (ワッチョイ 97c1-b3rt)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:04:12.08ID:Ws8HWQLs0
>>209

展開がサクサク進むのは良いんですが、キャラに個性が全くありません
個人的で申し訳ないですが、小説から作者がどれだけ意味の無い人生を過ごしてきたのか分かってしまいました
とはいえ、この紙芝居みたいに薄っぺらな物語が好きな読者さんもいるかと思いますし、作者がいいなら良いと思います
悪口ではないので勘違いしないで下さい
感想失礼しました

投稿者 一級なろう雄山


過去を切るとこういうの読者が来るぞ
0212この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-qc2B)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:06:44.79ID:Hln2rJg80
>>207
それは羨ましい話だ。

キャラの背景を考えようとすれば、世界観の
成り立ちから文化文明経済等々掘り下げて考え
なきゃならん。

それも、途中で破綻しないレベルの綿密さで。
なんとも気が遠くなりそうだ。
0216この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-Cxcq)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:23:21.68ID:OM+8N73m0
>>212
どこまで掘り下げるかだな
文化とか経済とかはハイファンならなーろっぱ、ロウファンなら現代に沿えばある程度は出来るし
ストーリーが進むにつれて、世界観とか設定も固まってくるし、それはキャラに後付もできる

まぁ、個人個人に得手不得手はあるよしゃーない
0217この名無しがすごい! (スップ Sd3f-QJHu)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:31:20.33ID:sfeydTSqd
>>211一体全体、何の物語をどんな読者向けにどう語ったらそんな辛辣な感想が来るんだ?
確率的には確かに10に1つくらいは意味不明なものが来てもおかしくないが……
俺は1作品に10も感想もらえないしな
0220この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-jlLJ)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:46:49.52ID:pGh9iJ7Lr
コロナで失業して無人島生活を始めた半裸の男3人組YouTuberお魚わっしょい
手作りカヌーで鳴門の大渦を回避して九州から四国に渡ったらしいぞ
事実は小説よりも奇なりだな。地元の漁師達からは止められまくったとか…。
0221この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-jlLJ)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:50:52.68ID:pGh9iJ7Lr
でもたしかに農家って熊とかイノシシと遭遇したら命がけよね
犬連れてれば多少は遭遇率減るかもだけど国によってはそんなの通用しない猛獣もいるだろうし、猟銃の使用許可も出てたりするんだろね
0225この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-98hh)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:01:05.25ID:QqvTJHEBa
>>172
読みたいものじゃなくてマーケティングで読まれそうな物を書いてると思ってる人に向けて言ってるんじゃね
0226この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-98hh)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:03:16.09ID:QqvTJHEBa
あーまたやっちゃった
0227この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe6-Imp0)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:08:47.34ID:Fc75wh+m0
感想0な上に評価55貰った後11を貰うという事も
0230この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe6-Imp0)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:12:03.30ID:Fc75wh+m0
評価も星も(意味が通じれば)変わらんじゃろ
0232この名無しがすごい! (ワッチョイ ffcc-toqA)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:14:25.99ID:G+OEp9tM0
さあみんなで少年王女ヲ読もう
0234この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe6-Imp0)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:17:04.54ID:Fc75wh+m0
星5をつけてもらう度に星1をつけられ3にされたからな
0238この名無しがすごい! (ワッチョイ d740-qxT7)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:36:48.87ID:p0NgsNyI0
>>128
いや?
どんな名作でも徹底的に叩こうとするクズが居座ってるから見せたくない人は多いと思う。

どんな罵詈雑言食らっても気にしないなら好きに見せれば良いと思う
0240この名無しがすごい! (ワッチョイ d740-qxT7)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:40:40.50ID:p0NgsNyI0
>>128
いや?
どんな名作でも徹底的に叩こうとするクズが居座ってるから見せたくない人は多いと思う。

どんな罵詈雑言食らっても気にしないなら好きに見せれば良いと思う
0241この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-m+tg)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:40:55.52ID:3IGr7Pg0a
>>211
前スレであったキャラクターの成長があると『ストーリー』、無いと『シチュエーション』って話を思い出した

ラブコメとかの半分くらいはいちゃいちゃしてるだけの『シチュエーション』系な気がする
まあそれでも面白いやつは面白いんだろうけど
0252この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spcb-ks0k)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:49:56.77ID:FzbqyuDGp
ブクマ1つしかないけど更新毎に見てくれてる人はいるっぽいから最後までやるンゴwwwwww
とりあえずの仕切りまで百万字くらい行きそうだけど見てる側が逃げるまでやるンゴwwwwww
0253この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-m+tg)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:27:45.40ID:3IGr7Pg0a
彼氏に「実は同性愛者なんだ」とカミングアウトされてフラレた女主人公が、女友達に相談するとその子と付き合うことになる百合もの書いたら読んでくれますか?
0255この名無しがすごい! (ワッチョイ 570c-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:51:13.52ID:TrcAXL030
こちとら仕事で疲れた体にムチ打って小説書いてんだよ
くっそ嫌な上司に頭下げながらつっかえない部下に我慢しながらだよ
帰りの通勤電車に揺られてスーパーの半額総菜買って家に帰って寝落ちするまで小説書いてんだよ
それがどれだけ大変なことか分かるか?糞ガキ共
社会に出たこともないバカガキ共は知らねーだろうけどよ
俺たち大人は嫌なこと沢山抱えて無理をしながらそれでもなろうで小説を書いてんだよ!!!
その苦しみや苦労がてめーらに分かんのかこのクズバカ共が!!!!!!!!!!!!
0258この名無しがすごい! (スップ Sd3f-QJHu)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:58:33.28ID:sfeydTSqd
おっさんは大変やね……体に気をつけて
でも読者にはそんな所は関係ないんすよ
なろうは努力コンテストや作文コンテストの場じゃないんだから
0260この名無しがすごい! (ワッチョイ 9702-p7CW)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:59:25.75ID:sWtO+m780
帰りの通勤電車ではなく帰りの電車
勤め先に通うことを通勤といいます

半額惣菜ではなく自炊
手間はかかりますが値段と栄養ともに自炊に軍配が上がります
栄養摂取をしっかりすれば疲れも改善されます

俺たち大人は〜なろう小説を書いてんだよ!
なろう小説を書いてる人間は割合から言うとごく少数です
主語を大きくしすぎないように

苦しみや苦労がわからんのか
苦労とは苦しい思いをして力を尽くすことを言います
この場合苦しみが被ってしまいますね
また、言葉にしなければ理解してもらうのは難しいでしょう
伝えることを伝えないで理解しろというのは傲慢です
さらに言うのならばなろう小説を書くことは義務ではありません
苦しいのならばやめてしまえばいいのでは?
0268この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-zEM6)
垢版 |
2020/09/17(木) 01:00:21.18ID:q0V5Xfn30
流行りものに延々飛びついてやり尽くすのってなんか競馬でひたすら流行りの血統で種付するのに似てるな

俺は零細からの突然変異的なの狙いますわ
0270この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 01:31:24.06ID:G5RoRGUz0
まだ2話しか投稿してないんだけど、評価ついてる
なにがわかるんだろ、謎
0271この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa1-7yOe)
垢版 |
2020/09/17(木) 01:43:17.67ID:Q71VtMVl0
寝ようとすると良いアイデア(当社比)が湧いてきて寝てる場合じゃねえ!徹夜してやらあってなるのに
いざ部屋の電気をつけて書くか!ってなったら急に気持ちがしぼむ
0274この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-kxvA)
垢版 |
2020/09/17(木) 03:09:17.89ID:CJlCxsckd
有名な作家が9割をスマホで書いてるって記事見てからは真似して寝る直前までスマホ片手にぽちぽちしてるな
PCとにらめっこするより、ふと思いついた時にすぐ書けるから筆が進みやすい

ガラケー時代と違ってフリック入力のおかげでタイプ速度もそんなに遅いわけでもないしね
0275この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-m+tg)
垢版 |
2020/09/17(木) 04:07:02.39ID:kfSzLbx5a
良いアイデア出たらメモしとくくらいのほうがいい
上手くいってもアウトラインまとめとくくらい

どうせプロット無しで書いても、冷静になった朝にみればゴミにしか見えないだろうし
0277この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-5N+C)
垢版 |
2020/09/17(木) 06:00:02.56ID:p3Xt1+Mda
底辺の友達同士では鉛筆が進むって言ってる
筆なんておこがましいからね
0278この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-JraU)
垢版 |
2020/09/17(木) 06:08:13.79ID:ecvoblVWd
>>134
とりあえず長期的なプロットを作る
それを幾つかに分割して、その分割した中で起承転結を作る様にプロットを作る
書いてる内に少しづつズレてくるから
ズレてるなと思ったら少しづつ修正してプロットに近付ける
0279この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f78-sX1j)
垢版 |
2020/09/17(木) 06:17:54.58ID:yjUO91J70
300弱書いて終わりは見えないけど、大筋はあっても細かいとこはライブ感だな
ただし共通しているのは書きたいシーンがあるということ、そこに焦点を合わせる

ドラマチックでダイナミックなクライマックスシーンを書きたい欲が最大のモチベーション
あとはその時その場で許される要素を使って、いかにパズルを組み立てていく作業が楽しいんだ
0287この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-qc2B)
垢版 |
2020/09/17(木) 09:12:07.47ID:MM66UPJ/0
>>285
読者の需要と合ってないから
だと思う多分

まぁ、あと単純に数が多すぎるから探すの大変だよな……って。
自分がそもそもなろうで『俺の読みたい小説ないかなー』って探そうにも、難しいんだよな……

好きな題材で探す⇒ポイントが高いのに絞る⇒イマイチ
好きなタグで探す⇒思ってたのと違う……

多分、題材とかタグとかテンプレとかそういうんじゃなく『言葉の用い方』っていうか、『文体が〇〇って作者っぽい』とか、そういう味わいを求めてる所為なんだと思うけど、最終的に俺の求める小説は俺にしか書けねぇーっ!!ってなってしまうのが問題
結果、自分の好きな書き方に傾倒して客観性を失って主観の檻に閉じこもって感性が狭い範囲でループに陥るんだよね
感性のアップデートを出来ないのが一番の『見向きもされない』理由かなぁと自己分析している
0290この名無しがすごい! (スップ Sd3f-QJHu)
垢版 |
2020/09/17(木) 09:38:48.98ID:oAoFximud
設定って本体じゃないからねえ……いくら設定が良くても物語自体がダメではね
料理で言えばソース。いくらソースが決め手と言ってもかける肉や魚が不味ければ台無し以上に酷い事になる
0292この名無しがすごい! (ワッチョイ b7da-8R+g)
垢版 |
2020/09/17(木) 09:53:26.90ID:BNhdo06Z0
商業作品だと面白いもの見つけやすいんだけど、web小説だとなかなか自分の好みに合うものが見つからない
ただし自分の書いてるweb小説だけは例外で、自分で読んでとても面白い
0295この名無しがすごい! (ササクッテロル Spcb-NR8k)
垢版 |
2020/09/17(木) 11:00:04.00ID:J/UJx+dFp
俺もそろそろ復帰しようかな
と思ったらクッキー切れててパスワード思い出せない
どうしよ
0300この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-qc2B)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:57:19.46ID:MM66UPJ/0
タイトル:底辺の俺がテンプレ小説を書いても無駄なので好きなように書き連ねてみたら好事家からの反応がとても良くブクマ数が爆上がりしたんだけど
0301この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-hRyA)
垢版 |
2020/09/17(木) 14:23:50.08ID:pX0AsAIk0
底辺の条件というか抜け出せない作者の条件挙げてみるか

1、文章力がない
 日本語をきちんと書けないで誤字脱字だらけ(本気で国語力が無い)
 推敲をしないので誤字脱字だらけ(良い文章を読んでもらいたいという意欲不足、ものぐさなど)
 一応日本語として正しいがくどい文章やわかりにくい文章、同じ説明の繰り返し等等がある

これらは努力するしかないがそれが読まれない主要因である場合かなり致命的

2、リアリティがない 
 他人の小説設定をただぱくってきただけなので世界観がちぐはぐだったり理解がまったく無い
 常識がない(隣の部屋まで数時間とか)常識的に必須な知識を知らない、知らないことを知らないので調べない
 実世界(例えば中世ヨーロッパなど)の情報を調べていない、調べる必要がある事に気付いていない 
 独自の世界観・設定を作っているが知識量が足りず整合性が破綻している。

これらはリアリティーを作り、読者をその世界の中に引き込むという段階で問題になってくる
世界観にリアリティーが無いと「これただの書割世界だ」と読者が気付いてしまい作品世界から「醒めて」しまうので読んでもらえなくなる

3、ストーリーが面白くない、ストーリーに整合性が無く面白く感じられない
 他人の小説やアニメのイベントをただぱくってきただけなのでイベントにいたる筋道やひつような背景などに理解がないなど
 イベントに常識がない(風でめくれるパンチラを窓を閉めた教室内で起こすなど)常識的に必須な知識を知らない、知らないことを知らないので調べない
 イベントにあった世界観を選んでいない(例えば騎士の決闘を第二次世界大戦で起こすなど)ミスマッチであることを自覚していないのでマッチングを考えすらしない
 独自のイベント・設定を作っているが練りこみ画足りず滑っているため面白いと思ってもらえない

4、宣伝不足
 題名がわかりにくい、面白そうと思ってもらえない、引き込まれない題名である
 初期ブーストをしない。最初は一日に何話も出しその後毎日投稿、読者をつかんで評価を確保しよう
 ブログやツイッターなどでの宣伝、MMDで宣伝映像を作るなど、プロでもすごいことしている人はいる、宣伝しよう
ある程度評価してもらっている作品があるなら、それと似通った面のある別作品を書き溜めて、旧作で宣伝、初期ブーストを効果的にするという手もあり、それでブレイクして旧作も出版したなんて作家もいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況