>>507
しゃあ!激辛だ!重箱の隅をつつくぞー!

短編だからあらすじは触れないでおくね

金髪の髪だと髪が被るから金色の髪の方がいいんじゃないかな?一度朗読してみると間違いに気づきやすいよ!

中盤からわざわざ古い言葉を使ってるのはなんでかな?難しい言葉を使って作者は賢いんだなぁーって思わせたいなら逆効果だよ!鼻につくからね!文豪が難しい言葉を使うのはその時代に使われていた言葉だからだよ!類語辞典は作家に必須アイテムだからちゃんと使おう!

ストーリーはあってないようなものだね!
もう少し金と銀の関係性について掘り下げた方がいいんじゃないかな?
ほぼ会話すらしてないよ?
多分ストーリーを考えるより難しい単語を調べてた時間の方が多いんじゃないかな?

無意味に人が大勢死んでてもなにも引き込まれないよ?読者を引き込みたいならちゃんと殺してるシーンから始めよう!何かが終わったあとのシーンより動いてるシーンの方がいいからね!
殺人事件なら殺した直後でどう逃げるか葛藤するシーンでもいいけどね


一番きになったのは何を書きたいのか分からないことかな!
ジジイがなんか語ってたし多分教訓めいた話が書きたいのかな?

じゃあ一度絵本を読んでみよう!バカにしてるわけじゃなくて一つのテーマを短いストーリーで伝えるいい例だからだよ!

頑張ろうね!