X



【狼は眠らない】支援BIS総合スレ 10【辺境の老騎士】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-+uOX)
垢版 |
2020/09/15(火) 13:55:37.05ID:2R+y5zQO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時に冒頭に↑を2行コピペして書き込んでください

小説家になろう、書籍で活動中の支援BIS氏の総合スレッドです。
「狼は眠らない」「辺境の老騎士」「迷宮の王」等々、雑談・考察ご自由にどうぞ。
次スレは>>970を踏んだ人がお願いします。

前スレ
【狼は眠らない】支援BIS総合スレ 9【辺境の老騎士】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597557448/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0237この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:33:14.85ID:Vmv+XnFEr
まあ無いのはわかってんだけどとち狂った反乱側の騎士か何かが魔王レカンが戦ってる隙に塔内に侵入してさあ
仕留めたぞぉー!なんつってルビー&若旦那の生首持ってきたりしたらどうなるんだろうな
0240この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-q3m9)
垢版 |
2020/09/20(日) 02:35:38.90ID:rFETE6dKa
どんな魔物でも死ぬ衝撃で墜落したけど生きてて、あり得ない単騎儀式魔法で遠距離部隊を即沈めた化物が、剣二本構えてまだこけおどしとか思うかね?何見てたんだよ
噛ませ特有のIQと想像力の欠如がすごい
0241この名無しがすごい! (ファミワイ FFfb-82B0)
垢版 |
2020/09/20(日) 02:57:27.73ID:fqINx/AHF
紛れもない精鋭の迷宮騎士団がいるのに山の魔物を相手にしているだけの自分達を精鋭だと勘違いしてるし
魔法障壁の場所もわからんし南家についた連中の駄目っぷりみると黒幕は本当に王家とか別のとこかもね
0244この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-qc2B)
垢版 |
2020/09/20(日) 03:30:10.71ID:nlcWEz680
>>240
魔法使いが剣だと?しかも二刀流?ってとこじゃないのかね
0246この名無しがすごい! (ワッチョイ 9790-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 04:03:54.45ID:OFx6iOgK0
ゲイトグレインが本気で下剋上したいのかダンテスタが暴走してるのか
南家に嫁いだ王家の姫はどうしてるのか、まだ色々とわからんけど
ルビーよりアシッドグレインが狙われているっぽい感じなので
やっぱゲイトグレインが貴族か他国に唆されてる説かな?
0248この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f87-oOQD)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:31:19.16ID:0vBh+42X0
ルビーに刺客を放ったのは南家?
0250この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-82B0)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:09:00.27ID:NXsFPLXha
>>248
シンプルなのは南家よね
父が病弱でなければゲイトグレインがユフ侯爵だったんだし
当主に叱責されて暗殺が止まったみたいな話あったからそれがゲイトグレインだったなら相当な屈辱に感じたろうね

迷宮の王のリガ家周りの話かなり好きだからもう少し何か裏があると嬉しいな
0252この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f87-oOQD)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:17:06.32ID:0vBh+42X0
>>250

南家にはザカ王国の王室に連なる姫が輿入れしてるんだよね?
今回の独立運動自体が、反王国派をあぶり出してザカ王国の支配を強めるとともに、南家に侯爵位をもたらそうとする動きなら理解はできる。
もう少しひねりがあっても良いとも思うけど、ひょっとしたらルビーの価値について南家は知らない?こともありえたりする??
0254この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-82B0)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:36:06.98ID:bT3WI1N9a
魔力障壁が塔の下半分にしかないのは魔力が見える人間ならわかるはずだし
エストファリンに攻撃して戦端開いたのも南家の魔法使いだし
この魔法使いがどんな人物かで謎は解けそう

王家の勅使の相手をしてるのがゲイトグレインなんだよなぁ
普通追い返されてそれではすまんと思うんだけど

>>252
知ってても自身が成り代わるには邪魔だし王家に取っても侯爵領が弱体化した方が都合がいいわね
0258この名無しがすごい! (ワッチョイ b77d-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:24:01.73ID:eKY2yFtY0
結構王家黒幕説考えてる人いるんだな
〈君臨〉の恩寵品、もしくは〈支配〉の魔法が使われていたら
ゲイトグレインすら操られてる可能性もあるし
色々前提が覆るから展開が予測しづらい
0259この名無しがすごい! (ワッチョイ b77d-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:29:50.14ID:eKY2yFtY0
>>252
黒幕が南家かどうかは置いといて、第596部分の感想返しで作者はこう言ってる

> つまり刺客を送らせた黒幕は、癒やしの巫女のことを知っていて、その血筋の女性が来るのを嫌ったのです。
0260この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f1a-swkA)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:15:19.76ID:sfPhEjB00
>>230
もう1本はトロンの剣かもね
反乱側の魔法攻撃力がかなりものだってことがわかっているし
積重剣にしても敵を殲滅するのでなく無力化するのに向いた武器だからね
0262この名無しがすごい! (ワッチョイ b7d2-82B0)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:25:09.15ID:RAxCpErZ0
王国騎士団副団長ザイファド
今読み返すと炎槍何度も受けながらそれでもレカンの斬撃に反撃するって本当に強かったんだな
それに比べてガイルベイで壊滅する精鋭騎士団よ笑

剣は積重剣と彗星斬りで確定

何故ならネタバレしないと感想欄に何度も返信してる作者が
魔力は大丈夫か聞かれて薬飲んでるからって答えちゃってるからな笑
0265この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-qc2B)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:55:44.08ID:BSs9YCMn0
どうでもいいんだけど
レカン&エダの借家住まい時の隣人程度にミリルって名前があるのに
アゴスト嫁は名無しなのね
0267この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-QZwO)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:35:11.00ID:ziCA+Zq+0
>>262
魔力は大丈夫かって質問もウィゼルでここまで飛んできてガイルベイを放った事に対する質問じゃないの
作者も大丈夫かどうかにこたえてるだけでなんで確定になるのか意味わからん発想が飛躍しすぎ
0270この名無しがすごい! (ワッチョイ b7d2-82B0)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:13:04.87ID:RAxCpErZ0
>>267
いや別におもらししちゃったんかなフフくらいのつもりで書いたんでそんな食いつかれても困るというか

つーかどういう質問でどういう答えだったかすら読んでないのに言い切るのおかしいとかなんやねんw
0273この名無しがすごい! (ワッチョイ 173d-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:53:36.20ID:mLs3WkTH0
由布ってさ、狭小な山道でしか外部に接続していないからザカ王国から離反させたとしても
神薬を上納してもらえる以外にあまりメリットが無いような気もするが。

ザカ王家の後ろ盾を得た南家の策謀じゃないかしらん。
0277この名無しがすごい! (ワッチョイ 173d-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 13:05:43.72ID:mLs3WkTH0
仮に王家(の一部勢力)が南家の背後にいたとすると
由布の独立は不可避の流れにならんかね?
威信の低下は免れ得ないだろうし。

豊穣の竜が討滅されたのがルビーの実家領地内だけど
さすがに遠隔地過ぎて協調は無理筋か?
0280この名無しがすごい! (ワッチョイ 7702-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 13:54:50.16ID:E2Z3dJZ80
南家の背後にいるの、ドレスタ王国の気がしてきたわ。
唯一、数十年前にザカ王国に攻めてきて、魔法使いに撃退されたし、
不穏な動きばかりしてるギドとスマーク家も求婚決闘前に訪れてるし。
ユフの独立が成功したらギド、スマーク侯爵家と協調して王都に攻め込む予定だったのでは。
0282この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-82B0)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:31:26.46ID:5PmgkT9La
王家が噛んでるのはありそうだなと思うけど
同時に話の長さ的に南家敵役でそのまま終わりそうな気もする
貴族の権力争いとか血腥い暗闘大好きなんだけどなろうに需要あんのかなと
0283この名無しがすごい! (ワッチョイ b77d-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:57:22.51ID:eKY2yFtY0
>>280
ユフ領主に取って代わりたい南家とザカ王国を切り取りたいドレスタ王国とで利害が一致してるし
メタ的にもヘイト役ギドスマークと交流あるし
筋は通ってると思う
0284この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 15:45:59.84ID:Vmv+XnFEr
>>280
黒幕がドレスタかどうかはともかく南家の後ろにはギド&スマークがいると思ってる
今までのやらかし具合からもなーんか企みそうだし変な逆恨みとかで王家狙ったりしそうで
0286この名無しがすごい! (アークセー Sxcb-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 16:12:30.67ID:iWngIffbx
誘拐されたエダを助けた時も宿屋の主人たちを助けた時も
主犯や暗殺者以外は皆殺しじゃなく動けないようにした程度だから
今回もルビーの安全確保ができたら主犯格以外は積極的には殺さない気がする
白足袋騒動の時も反乱分子を領主に殺していいかまず確認してるしね
0287この名無しがすごい! (スップ Sd3f-CkbW)
垢版 |
2020/09/20(日) 16:38:51.35ID:Lg7vo7Xod
王家自体が絡んでいるなら、ユフから話が来る前にルビーを殺すなり婚約させるなりしてしまえばよかったのだから、大半はユフ内部で完結する気がするなあ
0291この名無しがすごい! (ブーイモ MMfb-OqN0)
垢版 |
2020/09/20(日) 17:41:16.34ID:G0RO3lFFM
王家との距離感の情報ぐらいしかないんだよね
でも王家が糸引いて独立迫るってなんじゃそりゃだしね
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f1a-swkA)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:21:59.20ID:sfPhEjB00
1万匹の蜘蛛の時は準備詠唱してたよ 27行ほど
レカンが魔法使いみたいだった

>今こそ時は来たり。
> すべてを蹂躙する天空の矢よ。
> わが命に従い、大地を穿て。
>
>「〈驟火ガイルベイ〉!」
0298この名無しがすごい! (ワイエディ MM4f-tjGd)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:09:43.41ID:pYXKv3beM
>>230
ああ、あったな雷鳴剣
もう遠距離攻撃は潰したから近寄ってきた奴ら重くして雷鳴剣振ってればそれで事足りるな
デメリットがいちいちまぶしいだけでノーコスト範囲攻撃とか有能だよなこれ
0302この名無しがすごい! (ワイエディ MM4f-tjGd)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:08:59.84ID:pYXKv3beM
>>300
障壁張る盾とか魔法反射する盾とかな
レカンは欠陥品みたく言ってたけど絶対有用だよな
0305この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-82B0)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:28:55.24ID:FsE8pBL9a
>>291
ユフは半分自治領みたいなもんで王国の介入を拒否できる力があるんだけど
今はザカ王国に囲まれてるから独立は難しいし独立が本当の目的なら癒しの巫女は絶対攻撃できないはず
(因みに周りは迷宮騎士団と戦える騎士団を持った領地ばかり)

だから侯爵位を取り返したい南家の方便かもってね
南家を支援する事はユフの弱体化に繋がるし王家も介入できるようになるぞ

そもそも領主が内乱起こされるって大失態だから勅使追い返して鎮圧して終わりとは普通はいかない

他に黒幕あるかないかならありえる
まぁ王家以外でもいいしそれやるかどうかは面白くなきゃだけどね
0306この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f42-tjGd)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:09:43.93ID:iApLsedq0
あとあっさり売ってえってなったのは即死orエグい呪い付与のインチキデスサイズだな
レカン好みじゃないのはわかるけどいざという時の打開力ぱないし万が一自分に向けられない為だけに放流しないでも良いレベルだと思った
0308この名無しがすごい! (ワッチョイ 9790-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:35:24.74ID:OFx6iOgK0
ユフは独立したってユフにとってあんまりメリットないんだよね

ザカ国もユフが独立したとしてもそれほど大きな大きなデメリットがないんだけど
たとえば海賊のスマークとかギドが黒幕だったら洒落にならない

折角北の領地にかなり手を入れられた状態なのに南の領地が結託して荒れたら
流石に王家もやばい
そういう話なのかもしれない
0309この名無しがすごい! (ファミワイ FFfb-82B0)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:48:51.48ID:6Zk7dM13F
行政担当の跡継ぎ子爵が急に態度を変えたとか、神殿長が幽閉されてるとか
今話のワイド子爵や治安騎士団長の様子も何かおかしいんだよね

巫女を失って従属したのに巫女無し迷宮騎士団の支持も微妙で独立維持なんて出来るわけないし
大義も失って南家の勝算は何なのかと考えると色々妄想が広がるわね
0311この名無しがすごい! (ワッチョイ 7702-lMKa)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:09:46.60ID:kQVo0bJq0
>>309
先生も、精神支配系の魔法でもつかわれてるのではって読者に言われて ぎくって言ってたたな。
ザカ王国側が黒幕だったら、南家当主も精神系魔法かけられてそう。
他の黒幕候補だと、帝国、ギド スマーク家、ドレスタ王国あたりか
0313この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-qc2B)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:46:28.34ID:KndoqMjA0
「威力があるようにみえるけどね。膨大な魔力を使うわりに、一撃一撃の貫通力は大したことない。いい装備をした敵なら倒せない。それでも雑兵を一瞬で壊滅状態に追い込める魔法だから、使い方によっては一撃で戦況を変えられる」
 ニケは魔力回復薬を飲んで、言葉を続けた。
「ふつう、この魔法を使うときは、魔法陣を書いて数人がかりで魔力をためて、さらに巨大な魔石を使いつぶして発動する。準備詠唱も、ちょっとややっこしいね。だけどあんたなら」
 持っていた杖をレカンに渡した。
「今のあんたなら、魔法陣も準備詠唱もなしに撃てるはずさ」
0314この名無しがすごい! (ワッチョイ b77d-lMKa)
垢版 |
2020/09/21(月) 06:15:34.43ID:h3KqRG1s0
作者が言うには次話「腐肉王の迷宮」までが一連の話で、ザナの守護石の再鑑定もするらしい
あとはレカンが暴れて迷宮騎士団が事後処理して謎解き編で解決‥とは行かず
もう一捻りありそうなボリューム
0317この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f87-NTrt)
垢版 |
2020/09/21(月) 08:16:04.49ID:nTTmHp/K0
確認なんだけど。

腐肉王=タニダの父
建国王=タニダの四男
ぺーレ=ラインザッツ=タニダが愛妾として仕えた家

これと、ユフの巫女であるザナがどうかかわってくるんだ?
0319この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f87-NTrt)
垢版 |
2020/09/21(月) 08:28:26.01ID:nTTmHp/K0
>>318

↓には記載がないからね。なんとも。
ttps://img1.mitemin.net/dt/ke/ppdatgqhi32bixkiw84cf9g9lzz_v63_yg_1cq_3kwy.jpg

ただ、ラインザッツがルドヴィシア地方の有力な土豪で建国王を支えたらしいこと。
エジス侯爵やモード男爵をはじめ近隣諸侯もラインザッツ家を盟主と立て仰いでいる、という作中記述から
ルドヴィシア地方が王都の西南一帯を指すのだろう、とは思う。
0323この名無しがすごい! (ワッチョイ b77d-lMKa)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:19:21.69ID:h3KqRG1s0
■プラドがノーマに語った昔話
マシュカの父   タニダを愛妾としていた
マシュカ・ペーレ 後の初代ラインザッツ家当主 父の死後タニダを再婚させる
タニダの父    腐肉王となってマシュカに恩を返す
タニダの四男   ザカ王国建国王

ただしマンフリーはこれは王家が流布した物語で綺麗事が混ざっていると言っている

■間話「癒やしの巫女」より
オリエ      ユフ神聖王国の〈癒やしの巫女〉建国王を慕ってユフを出奔
         ザナの守護石を作る
ザナ       オリエの娘

>>317
ザナがオリエと建国王の娘なら、腐肉王はザナのひいじいちゃん
0329この名無しがすごい! (ワッチョイ d705-8YxR)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:07:03.58ID:b7spP4DU0
マジで終わった
同人ゲーム作りたいぐらい好きだったんだが(コミカライズ)
0330この名無しがすごい! (ワッチョイ d705-8YxR)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:08:37.98ID:b7spP4DU0
仕方ないからこの心の空白感はマジカルエクスプローラで埋めるか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています