X



【小説家になろう】超上流作者の集うスレ10【VIP階級】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:00:34.42ID:jwMJiKmZ
・「小説家になろう」の高ポイント(総合評価20000pt以上)取得作者が集うスレです。
・上流階級らしい余裕を持った態度で接し合いましょう。
・私達はお互いになろうを支える上澄みの上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
・このスレの下限ptは対象作品数が2000作前後となるように調整することがあります。ご了承ください。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。
・次回以降も>>2のテンプレを貼るように。

※前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1594028780/l50
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/29(木) 22:36:32.59ID:Iy9P04gB
最近そこまでのポイントない状態でなろうからカクヨムに移植して、すぐにドラゴンノベルズの大賞をとっていた人がいるので、
サイト毎にかなり評価に偏りがあるのかなと思いました。
なろうがダメなら他のサイトもありなのでは。
0467この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/31(土) 12:59:37.89ID:4N8jjNHk
いや今までも流行りのジャンルじゃなきゃランクインしなかっただろ
何を今更
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/31(土) 16:04:01.91ID:f12wlw8C
そろそろパーティーの時期か
コロナが流行ってるからやるとは思えないけど

毎度この時期になると考えるけど行った方がいいのかねぇ
今まで全部断ってきたし、実際に話す相手もやることもないんだよなぁ……
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/31(土) 16:21:39.85ID:A0NWc8k+
流行のジャンルはあったにせよ今ほどの自由度のなさは感じなかったな
今のランキング追放ざまぁで上がってくるのってどれもキャラの名前が違うだけじゃね?
って感じるのは俺が老いた証拠なのかもしれないけど…
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/31(土) 17:47:52.64ID:Zy4xKc2e
追放ざまぁ汚染がこれからも酷くなるなら転生転移みたいに隔離されるかもな
悪役令嬢婚約破棄もだけど
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/31(土) 18:17:58.77ID:0vxL1sp5
友達いるなら行けばいい
いないとだいぶしんどいし事前にdmとかで連絡してみたらいいのでは?
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/31(土) 18:32:06.74ID:MnpFJyU8
打診貰ったけど絵師ガチャ怖過ぎて保留にしてじった
書き下ろし頑張っても表紙次第だからなー
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/31(土) 18:43:14.10ID:BWKz79m+
>>470
今度はどんな定義になるんだろう
敵対者に対する制裁みたいなのが対象だったりすると王道バトルもみんな引っ掛かりそうだな
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/31(土) 19:21:45.23ID:WDFFTVzB
>>472
条件聞く段階で、イラストレーター候補指定させてもらえませんかって聞いてみたら?
割とオーケーされること多いよ。少なくとも候補の中からどの人がいいかくらいは確認してくれるはず。
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/31(土) 23:35:57.75ID:tsGTxrWd
実売印税8%で8000部発行の場合
最低保障が発行部数の半分の場合って
4000部の8%分は最低限の印税収入になるって考えていいんだよね?
本体価格が1000円なら32万円の印税か
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/01(日) 17:11:44.21ID:e1tvbiID
年収250万くらいしかない事務職だから年間で300万も印税入るならそっこーで専業になる
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/01(日) 19:01:07.30ID:z2D8AWrA
早期退職の専業だがコミカライズの電書だけで300万以上収入あるし
余裕で生活できてるわ

まあ嫁子もいないし持ち家だから家賃0ってのも大きいが
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/01(日) 19:26:11.76ID:fmqJvLEw
俺も兼業だけど余裕
本業の収入だけで食っていけるから貯金ばっかり貯まるわ
GAFA株買ってウハウハ
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/01(日) 23:00:16.27ID:cCyLhtvb
書籍やコミカライズは小遣い程度だなぁ
とてもじゃないけど専業なんて無理だ

子供を大学にいかすこともできん
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/01(日) 23:13:04.30ID:e1tvbiID
大学なんて自分でバイトして金貯めて足らなかったら奨学金とかで行くものでは
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/01(日) 23:24:14.28ID:VNDcPF6T
そんななろうに関係ない個人の価値観に絡まんでも

専業になりてえ
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 03:53:13.81ID:SLDj67Pg
最初は月5000円とかだったな1年くらい前の話だけど
今年は月あたり10万とか稼げるようになった
もちろんダブルワークは必要だけど趣味がお金になるのは夢みたいだったわ
これで書籍化も上手く行けば最高なんだけどね
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 11:11:43.88ID:d6RMOA8J
作者のミスに見せかけた伏線を指摘されるとニヤニヤする
しかしそこまで書けるか、読んでくれるのが重要だからがんばらんとな…
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 11:20:26.26ID:OrRyMEmw
作者にとってはハードディスク内にある伏線回収までの流れが見えているが
読者にとっては今この瞬間投稿されてる分だけをひとつの完成品や
コンテンツとして捉えている
多分ツッコミ入れて満足してブクマ外してる可能性かなり高い
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 11:55:53.57ID:OrRyMEmw
>>488
いや、ごめん……
書籍が2巻3巻と売れてきたら確実にプラス要素になるし
編集もそういうの好きな人多いし、すごく大事だと思う
ただウェブ上の読者や日間民って、めちゃめちゃ刹那的だから……
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 12:06:26.44ID:vM7lGB4S
横だけどそういうのはお金払って読んだり一つの作品を追いかけないタイプだろうし
ウェブ受けする展開と購買層受けする展開どっちも詰めとくのは大事だと思う
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 13:30:56.02ID:2JD2iT9v
今は伏線とかより「この先こうなります」ってタイトルで説明しちゃうくらい優しいのが人気だからねぇ…
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 15:15:35.58ID:UUgHTiuA
自分で確定申告している青色申告者の方に聞きたいんですが
印税の源泉徴収というのは源泉徴収票の添付みたいなのは必要ないんですか?
それとも出版社に発行をお願いする形になります?
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 15:19:07.45ID:R9HtqYCX
支払調書のことだと思うけどうちは年度末になったら送ってくる
出さなくてもいいらしいから送ってこないところもあるかもしれない
税務署には出さなくてもいい
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 18:58:03.77ID:SDkQwdgh
本業の収入のせいで印税から税金引かれると半分以下になる。
大体70万が最終で手取り30万いくかどうか……
12ヶ月で割ると1月2万ちょっと。
バイト代以下なので商業作家と呼ぶには厳しい。
日本は税金が高すぎる
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 19:08:49.52ID:UUgHTiuA
>>493
ありがとう

>>494
1000万超えたあたりからしんどいね
消費税事業者になったら黙って貰ってた10%も
簡易課税でも半分収めなきゃいけなくなるし
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 20:17:19.20ID:s99Ua+67
1000万超えたら消費税払わなきゃいけないのか
書籍として売ってるものにも課税されてるのに取られるって変な話だな
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 20:59:08.89ID:ZXEYaTNn
本業の年収がそれなりにあるとなあ
専業で自分だけじゃなく家族養えてる人はホントすごいと思うよ

四、五年ならともかく
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 23:04:51.73ID:padsrjRB
ここにいる書籍化ベテラン組は小説で年どのくらい稼いでるんです?
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/03(火) 17:24:16.36ID:ptZr17yo
中国のネット小説事情見ると本当景気いいよなあ
この際囲い込まれても良いからテンセント日本に参入してくれないかな
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/03(火) 17:39:47.08ID:Y2Dvo+fa
>>499
中国方式ならノベリズムに行ってみれば?
一日で中国方式が日本じゃ無理だと悟れるよw
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/03(火) 17:53:08.35ID:D0jsj0UJ
ノベリズムって運営も作者もゴミしかないのに無理だと悟るのはすごいな
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/03(火) 18:08:56.53ID:zT11tVy6
なろうが投げ銭導入すればいいのに
投げ銭の二割は運営の取り分にすりゃあ企業としても儲かるだろ
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/05(木) 12:17:47.94ID:Vran5dgq
有料のポイントで読書がお気に入り作品に投票出来るシステムは欲しいね
作者のフトコロにも入るならなおいい
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/05(木) 12:26:39.21ID:zUOzjaL7
しかし今更金銭をやりとりするシステム入れるのリスク高いだろう
d払い並みの障害起こして今まで積み上げたものが全部消える可能性だってゼロではないし
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/05(木) 12:41:26.27ID:uWQEjiQy
その点YouTubeは払ってる意識がなく金が動いてるから優秀だよな
つまりそう言うシステムでないかぎりは、コンテンツとして大きくはならないと思う
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/05(木) 16:46:39.00ID:rKe2DFw9
収入目当てならカクヨムかノベルバだろ。
アルファはジャンルで勢いが違いすぎる。
ノベプラは書く以外の交流が多すぎてめんどくさい。
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/05(木) 16:48:14.08ID:3GyB3FHt
投げ銭入るようになったら書籍化やら公募とかで作品消しづらくなりそうだから今のままでいいわ
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/05(木) 23:17:14.00ID:fNTJKMP9
投げ銭システムなんか導入したらエッセイで政治的な時事ネタブッかましてフォロワー増やすブログとかTwitterみたいなサイトになると思ってる
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 01:08:14.52ID:YjiTPtDS
無いよりは有った方がいい。
しかし、投げ銭で儲かりだすと、既存のラノベ作家とかも挙って投稿し出す事態になりそう。
読者やサイト的には良くても、新規なろう作家には更なる苦難が待ち受ける予感
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 09:43:00.99ID:akVhc020
つい最近20000ptを超えて喜んでいたのですが、とうとう書籍化の打診が来ました。
ですが自分全く勝手が分からないという状況で、もし同じように書籍化された方が見えたらお聞きしたいことがあります。

打診をくれた企業さんの方への連絡の仕方
今回の場合連絡先として
メール、編集部のへの電話番号、編集の人の個人携帯の3つがありました。
直接電話すべきなのか分からなかったのでメールを送ったのですが、やはり電話の方が良かったのでしょうか?
初めてのことで不安もあり教えて頂けると嬉しいです。
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 10:02:17.81ID:A+HLJnin
>>511
メールで来たならメールの返信で問題なし
電話打ち合わせの場合はだいたい向こうが「この日電話しても良い?」とか聞いてくる
ptと打診時期で特定できる人はできちゃうから具体的な数字は出すな
(まあフェイク入れてるとは思うが)
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 10:04:30.91ID:TXNtD+A0
>>511
参考までに自分のケース
・メールで連絡して、直接ご挨拶させていただく日時の決定した
 これは自分の居住地が関東圏なので東京に出るのに苦じゃないため
 編集部の人が近くの大きな駅まで来てくれる場合もあるけど、最初なら向こうの会社を
見学させてもらうつもりでそっちに出向くのが楽しい(雰囲気わかるし)
※ちなみに交通費が自分持ちだよ。(出先で飲食ある場合はあっちがおごってくれた)

・最初の挨拶時
 個人用の名刺なんて作ってなかった
 手土産は持ってった(1000〜2000くらい 小分けできる菓子)
 絶対聞いとけってことは、初版部数と印税率、コミカライズありますか、くらい
 お金の話は聞きにくいから、聞けなかったら仕方ない

向こうの会社に行くと、うまくすると編集長とかと挨拶することもある
名刺もらえると、あとで何かあったとき助かるよ(担当がひどかった場合にチクれるぞ)
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 10:10:38.60ID:akVhc020
>>512
ありがとうございます!
流石にある程度フェイクは入れてあります...
と言ってもバレて困るものでも無いと言えば無いですやましいことはしていませんし...

>>512
ありがとうございます!
自分の場合連絡を入れて来た相手が編集長だったのですが、このパターンは珍しかったりするのでしょうか?

このコロナの中なのでお電話でお話をという事だったので余計に迷っていました。
名刺なども必要そうであれば作ったほうが良さそうですね、参考になります。
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 10:44:36.89ID:gidiX+Sk
>>514
編集部は3人ぐらいしかいないとこが多いから編集長が出てくるのもよくあるよ
1人が月に5作ぐらい担当してるとこも
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 12:24:17.88ID:WXkq//l2
スクエニが新レーベル立ち上げたけどこっからコミカライズ事情どうなるかね
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 13:07:02.13ID:2JXQYUOL
移籍についていきたくなるくらいのカリスマ編集ってすごいよな
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 13:26:43.85ID:fEDZA64J
アース・スターから出さなくてよかった
こないのコンテストの入賞作品とかマジで可哀想だな
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 16:10:18.65ID:WwFjTBEr
鶏口牛後戦略ってあるから
軒並み人気作が抜けたアーススターでトップ層狙うのもありじゃね?
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 16:28:12.11ID:mZ/xSBW5
アーススターは二年前に泰文堂(英語参考書や検定本を出していた出版社)に吸収合併されていて
今年3月の時点で従業員19名
今現在も経験者限定でライトノベル編集者とコミック編集者の求人募集を出しているから
編集部も人手不足で大変なんじゃないかな
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 18:59:36.48ID:nb4x5Tzp
良いなぁ書籍化したいなぁ
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 20:24:23.97ID:sCrNL39i
みんな正直にこたえてくれ

少年王女をどうおもう?

書籍化決定しそう?
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 21:35:49.99ID:dNwlnSnc
>>514
編集長が出てくるのはよくあるパターンだけど、だいたいその後に新人か一般編集が付く。
だけど自分も一緒に見ますからやり取りのメールはCCでくださいって感じ。
編集長が出てくるのはとりあえず作品確保するために信用を得るパターンだから、そこはしっかり話した方がいいよ。
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 21:38:06.29ID:sCrNL39i
プロの本によると
担当がダメなのを編集長にいってもなにも解決しないんだそうな

同じレーベルの先輩作家で力を持っている人に言うと解決するらしい
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/07(土) 06:07:25.07ID:e7Dx7m71
しかしなろうのランキングは見事に売れなさそうなタイトルが揃ってるなぁ
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/07(土) 07:52:04.74ID:dBg4qxZ5
漫画家がエロ漫画家に決まったんだが、大丈夫なんだろうか?
エロなしでターゲットが全く違うんだけど。
過去作名前検索で普通にエロ漫画がいっぱい出てくるんだけど……
コミカライズをエロ漫画家に担当してもらった人いる?
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/07(土) 07:56:23.36ID:f1s0qzi2
>>527
それは大丈夫
エロマンガかはふつうの漫画もかける

めいびいでしらべてみろ
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/07(土) 07:56:49.63ID:eveAkknB
同人でエロ描いてた奴だらけだったわ
底辺書籍作家に提示される選択肢なんてそんなもん
キャラ絵可愛いから良いんだけど、自分の作品のキャラに似た同人誌キャラが凌辱されてるかもとか考えると震えが止まらない
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/07(土) 08:01:39.98ID:f1s0qzi2
>>529
お前だってたにんが考えたキャラで妄想してるんだろ
おなじことだよ
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/07(土) 10:06:51.31ID:qoFndoXf
エロ漫画家出身のジャ○プ漫画家が何人いると思ってるんだ
むしろエロ漫画出身は画力高い人多いから当たりまであるぞ
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/07(土) 10:20:04.98ID:9ucHc3S8
>>529
アニメ化でもして知名度上がって自作の薄い本を読みたい人だっているんですよ!
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/07(土) 10:40:21.22ID:dBg4qxZ5
絵は完全に当たりだけど小中学生まで読むのにエロ漫画家で大丈夫かと心配してしまった。
今時小学生でも作者名で過去作検索かけると思うので。
ありがとう。
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/07(土) 10:40:42.98ID:9ucHc3S8
自分でやっても意味がない
すごい真面目に書いた健全な自作で他人がエロい話を描くからこそ価値がある
そもそも自分でやってしまったらどうすればこの作品がもっと良くなるかという目線になってエロは消滅する
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/07(土) 15:31:13.18ID:TmF0ReSP
>>527
やんわりと担当を通して

「ツイッターのトップで
エロマンガのモロ宣伝は
控えてもらえると…」
って釘を刺して置いた方がええかもな。

エロマンガ家さん♀は
エロマンガ家同士で同盟を組んでて
ツイッターが濃いめのエロマンガRTで
あふれかえるかもしれないが、
耐えろ…
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/07(土) 20:42:13.66ID:SMuxrYiw
ファンだった書籍化作家の出す小説が、二作目三作目とだんだん劣化していくの辛過ぎ
そろそろ買うのやめちゃいそう
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/09(月) 17:26:27.94ID:qiWqDIZc
ツイッターでフォロワー集めて実売に繋げるぐらいにするためには、やっぱりktとかたけのことかまんじぐらい方々に喧嘩売って目立たんとダメか…
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/09(月) 17:41:21.23ID:wVyVs5df
あのへん何も考えてないように見えて立ち回りは相当上手いぞ
簡単に真似できると思わん方がええ
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/09(月) 18:33:12.75ID:F8jQ/507
じゃ、逆にとことん礼儀正しくいくとか?
どんなふうにか思い浮かばんが……
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/09(月) 18:47:50.73ID:WLn35Asy
ツイッターで購入者を増やすという思考をまず放棄した方がいい
そんなんに時間割くならもう一作書いた方がいい
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/09(月) 18:51:52.35ID:pdcceorN
名前が上がった連中はツイ芸人である前に冊数や執筆量が多いんだから、まずそっちを見習え
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/09(月) 20:48:10.97ID:++kSXORo
言ってることはど正論でぐうの音もでないんだが上から目線が気に食わない
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/09(月) 22:11:01.58ID:WLn35Asy
これで上から目線は沸点低すぎでは……
仲良しグループじゃないんだから
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/10(火) 00:10:53.46ID:xZuiKXOg
まんじとktはわかるけど
たけのこは違くね?
それのも意外と売れてるんの?
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/10(火) 12:38:43.69ID:mkYQ4wlN
少し聞きたいんですけど、書籍化についての話が出た後にイラストレーターさんの担当から連絡がある的なことを言われたんですが、何日くらい待つものなんですかね?
最初のスピード感のせいで物凄く不安になってきました...
こちらから連絡入れるのもなんだかなぁと...
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/10(火) 12:41:03.51ID:wW1nytGy
イラストレーターの都合に左右されることだから、時間かかるときは当然かかる
編集が5人くらい打診したものの5人全員スケジュール埋まってることもありうるわけだし
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/10(火) 12:42:31.90ID:B0Wv2nO0
大人しく待っとけばいいよ
俺は二週間くらい待たされたこともあるし
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/10(火) 12:42:53.11ID:mkYQ4wlN
>>550
なるほど、とりあえずあまり気にせずに連絡あるまでいつも通りに過ごす方が良さそうですね、少し気が楽になりました、ありがとうございます。
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/10(火) 13:09:59.29ID:5OcSrcCe
数ヶ月待っても来なくて最後自分で候補出してそこから選んでもらった後に
数ヶ月後、絵師に連絡するの忘れてましたてへぺろ
あるんだよ。こういうことは……
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/10(火) 13:30:52.08ID:AeclL5Jq
コミカライズのネームこねえなと思ったら編集が勝手にOKだして漫画家に渡してた
もうあの編集とは二度と仕事しねえ
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/10(火) 13:32:12.80ID:mkYQ4wlN
>>551
なるほど、思ったより待つことも多いんですね。
>>553
数ヶ月は流石にメンタルに来そうですね、ある程度様子見て来ないようならそれとなくメールを送ってみることも考えておきます...
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/10(火) 14:07:35.08ID:Ig0K9zjM
>>554
筆の遅い漫画家が大半だから多くの場合でネームは決定稿だと思った方がいい
俺も三作品コミカライズ(内二作連載前)だけど、基本的に台詞の手直しぐらいしかさせて貰えないし、スケジュールギリギリに上がってくるからほぼチェックできない
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/10(火) 14:09:57.49ID:Ig0K9zjM
あとラノベの編集は7割が多忙すぎて仕事が雑
2割が無能
のこりの1割が有能

連絡関係は殆どの奴がマジで無能
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/10(火) 14:12:09.81ID:Ig0K9zjM
刊行スケジュールが緩い一般文芸の担当編集は丁寧に接してくれるのに、ラノベと漫画の編集はほんと余裕なさすぎて雑
その上何故かTwitterで自分の名前売ろうとしてる奴とかほんと殺意湧くぐらい仕事が適当
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/10(火) 14:44:29.25ID:pklNApci
なんせ俺らみたいなの何人も相手しなきゃいかんからな……自分だったら辞めるわ
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/10(火) 21:53:55.44ID:2FU6jc6Y
これはもう親切心でしかないんだけど、これから出版するやつはちゃんと最初に編集と作品のウリの認識を一致させとけよ
そこがズレてると取り返しつかなくなったりする
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/10(火) 22:00:27.72ID:fyZ7x/BJ
>>562
それわかるわ
帯に書いてることが内容無視したありきたりなこと書いててバカかと思った
全然そんな話じゃないのに
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/10(火) 22:53:57.00ID:Ig0K9zjM
本来なら編集と密な打ち合わせしてから出版すんのが当たり前だったのが、表層のなろう受けだけでロクにコミュニケーションも取らずに本作ってるからな
今のなろう出版に対するアップデートしてない編集の多い事多い事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況