X



【八男】 Y.A総合スレ その15 【銭の力/勇者の活躍】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 22:32:44.67ID:KW7i5Dai
割りと殺伐とした内容なのに、なぜかのんびり。
そして突然始まる飯テロ。
そんなどこか不思議なY.A先生の世界を語りましょう。

作者マイページ
https://mypage.syosetu.com/33567/
作者Twitter
https://twi tter.com/wai_ei8

次スレは>980が宣言して立てる。
立たない場合は立てられそうな人が宣言してください

◆前スレ
【八男】 Y.A総合スレ その14 【銭の力/勇者の活躍】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1591375930/
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/15(日) 01:53:15.55ID:V2H0O+Hz
>>339

いやぁ、帝国内乱あたりまで放送やるにしても、ハードルが高過ぎるぞ。

あてがい女、精力回復魔法、xxxして嫁の魔力量アップなど。
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/15(日) 02:03:29.04ID:V2H0O+Hz
>>338

原作とは別作品と割り切るしかない。
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/15(日) 06:28:25.01ID:in7ei/GF
>>343
あてがい女は難しいなぁ

歴史ドラマとかだったらなんとか説明できるけどアニメじゃ生々しい
どこかの歴史で見たことがある制度だし、寡婦救済で夫の兄弟に嫁ぐなんて事例に拡大したらありふれてるんだけど
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/15(日) 09:02:40.48ID:Ym/a8WSp
なろうの八男本編、カクヨムの新規が追加で更新されてるけど、もの凄い今更感だな
そもそもなんでみそっかすやら番外編やら、別々に投稿したんだろ?累計ランキングとか明らかに不利だろうに
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/15(日) 09:14:59.44ID:BPDXTWmn
>>346

みそっかす自体、蛇足感丸出しだ。
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/15(日) 09:56:35.22ID:I6LCVC76
八男改 カクヨムじゃアクセス数なさすぎて
なろうの本編の後ろに改の2話を0話として投稿してるのな

なにがしたんや ああん
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/15(日) 12:49:30.56ID:xe1cSSFu
カクヨムの方もあんまふるってないのかアクセス数みるためじゃないかな
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/15(日) 13:17:06.77ID:kJMdoCoE
カクヨムがショボショボなのは新作のJK物で既に結果は出てただろうに
あっちでパットしなかったからなろうでも連載はじめたんじゃないのかよ
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/15(日) 22:44:24.92ID:in7ei/GF
電子マネーが砂漠惑星って舞台設定を全く活かさずに終わりそうで辛い
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/15(日) 23:49:16.21ID:kJMdoCoE
勇者にしても電子マネーのにしてもパラディンや悪役令嬢にしてもちょっと外したプロット考えるのは面白そうなのに全部プロットを活かしきれないのはもったいない
根本的にY.Aテンプレが面白そうな部分を全部殺してるんだよな
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/16(月) 10:14:42.82ID:56yYKapm
>>343
あてがい女→こども達のためにメイドとして働きます
魔力増加→結婚した上で手合わせ
あたりに改変されるのかな
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:18:30.63ID:ZsYCUjbc
>>343
そういう部分は直接的にする必要はないわな
匂わせる程度の表現で十分
本編知ってるやつはニヤリとできるし初見のやつはさらっと流せばいい部分で本筋のストーリーに影響はない
重要視してるのはこのスレの住人くらいだろ
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/16(月) 22:04:46.20ID:DQu7gzea
まあ魔法の才能が発覚してないこの時点では、ヴェルがクルトを追い落とせる可能性はほぼないからな。
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/17(火) 09:08:40.34ID:f7pvtCGi
なろう版でもヴェルがはじめてホロホロ鳥を獲って来た時は家族全員に褒められたとあったし
幕間十九を見るにエーリッヒ達が家を出て行った後からクルトは徐々に憎悪を募らせていったのでは?
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/17(火) 21:28:51.32ID:4zgMPpV4
魔法使えると知ってから家出てくと明言するまでと主人公の活躍が村に知られるまでは少し期間空いてると思う
クルトの短い平穏
0362この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/18(水) 19:30:10.43ID:mujbvjKN
クルトはその上で女好きつーより親父みたいなことをやりたかったのか村娘に手を出してアマーリエを放っておくのが下拵えとして最高なわけじゃん
一夜の手ほどきだけならともかくヴェルの口説きや貢ぎ攻勢にアマーリエが絆され
最終的に再婚でも無くメイド姿で侍り年下のヴェルの女となって充実し孕ませられまくるのを選ぶってのは
やっぱり子供を後見してくれるだけが理由じゃないってのが良いのだよそれであくまで社会的な面目は立つが本心はってのが
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 11:32:30.43ID:3ComfzwJ
クルトさんの方がまだ主人公よりかは頭いいからなぁ
主人公との違いは最強の魔力があるかないかそれだけで
ヴェルは何もかも与えられて与えられたものでイキリ散らす屑
クルトは長男だから必死で貧乏生活の中で
必死で畑を耕して、必死で家族を守ってたのに何もかも奪われた不憫な人

作者はさも逆でヴェルは努力してきた、クルトは与えられてただけって考えてたみたいだけど
どう見てもそう見えないw
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 14:03:06.51ID:Pf6r/bRr
漫画版ヴィルマの顔見せの前フリとはいえ護衛連中まで手抜かず丁寧に紹介したなぁ
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 17:22:21.99ID:aI9/4mbK
>>365
クルトの子ども達はきっとクルトが頑張ってたことは解っているよ
アマーリエはヴェンデリンの女になったけど
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 17:31:18.28ID:aI9/4mbK
>>366
めっちゃちゃんとやってたね
後ヴイルマ可愛かった
でもあそこ辺りは王国が露骨にヴェンデリン領主を領主にさせたくて酷いよね
アニメ解釈の元からそのつもりだったとまでは思わないけど
0370この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 17:43:26.98ID:9gbjsnFw
>>365
転生したけど魔力はなかった場合のヴェルを考えると下級官吏試験に受かるくらいしか前世の恩恵はないな
恐らく冒険者になろうとは考えないだろうし、なったところで野垂れ死にだし
逆にクルトに最強の魔力があれば…貧乏で歪むこともなくゆとりをもって夢をほぼ実現できたのでは
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 19:02:04.30ID:BDwVPD2l
クルト編は「何故、主人公と父親、貴族当主間で未開拓地割譲問題を話し合わなかったの?」で終わる話
結果的にはクルトの暴発があったろうけど、胸糞な嫌がらせとかしなくても話は進んだはず
主人公がそこに思い至らなかったとしても、五男エーリッヒなり、誰かがトップ会談を忠告すれば良かっただけ
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 19:30:13.50ID:IX12eJl6
それを言い始めたらほぼ全ての事件や創作が……
WW2はWW1の終戦で無茶な懲罰的制裁をしなかったら済む話、とか言ってるのと同じ
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 19:38:47.02ID:BDwVPD2l
>>373
「お家問題?おっしゃまずはクルトいじめたろ!」←正当な交渉相手な父親を無視してのこの発想に誰も突っ込みを入れないのは、正直おかしいというかもはやホラー
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 20:04:00.31ID:fJ7cFkNM
そもそもクルト自身が周囲に胸糞な事して嫌われてたからね
プライドばかりが高くて高圧的な口だけ男だし、排除するいい口実だっただけでしょ
ヴェルがチートでイキってる転生者だとしても、クルトが頭いいとかクルトのがマシはないだろw
結局はあいつも跡継ぎの長男て立場でイキってた奴だし、ヴェルの力を手に入れてもイキってたのは同じだよ
0376この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 20:49:16.21ID:EvxPSuPn
>>372
半端にやるとクルトの暴発がいつどういう形で来るかわからないからな。
下手な形で暴発して万が一にもヴェルが死んだら開発話自体がパーになる。
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 21:21:28.83ID:BDwVPD2l
>>376
ハンパも何も、クルトをスルーして当主の父親とガッツリ交渉すればいいだけ
自領がちょっとでも将来的に割譲される事態になればどうせクルトは暴発するんだから

プランタークやらヴィルマやらはその万が一な目に主人公あわないためのボディガードやぞ?
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 21:29:36.46ID:eZVM6xNR
本領のクルト派閥と戦争にならない様にクルトだけ暴発する様に仕向けてたじゃん。
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 21:34:18.63ID:BDwVPD2l
>>378
だから父親と話し合って領土割譲を決めればクルトは暴発するってば
何で直接嫌がらせをするんだ?
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 21:49:33.78ID:EvxPSuPn
>>379
まあその場合クルトが親父毒殺して
「元々の決めにより俺が後継者!ヴェルは荷物まとめてとっとと出て行け、帰省まかりならん!」
となってた可能性高そうだな。
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 22:01:01.90ID:fJ7cFkNM
父親とガッツリ交渉と言われても、あの親父、読み書き計算がろくにできないし、交渉の時もクラウスまかせとかじゃなかったか?
そもそも直接嫌がらせしたから暴発したというか、帰ってきた段階で既に暴発してたろう>クルト
何で死んでねえんだよ…て態度を隠しもしないし、遺品回収の時も、親父と交渉してる時にしゃしゃり出て来て、兄弟とはいえ立場的に上となったヴェルに、高圧的に法外な取り分要求してたし
エルばかりかエリーゼ、ブランタークとかにまであからさまに侮辱するような態度とったり、自分からやらかしまくったからこそ、あの扱いだろ
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 22:23:09.13ID:BDwVPD2l
>>382
父親、交渉出来ないから何もしなかった説、割と説得力あるなw
そのくせクルト死亡後「あのバカ者が……」とか鬼やなw
まぁ交渉出来ないんならクラウスも混ぜればいいだけだし、無理やりでも丸め込めばそれでクルトが暴発するやろ

>>383
親父が死ねば相続で王都まで行かにゃならんし、王国がすんなり相続認めるとは思えんな
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 22:56:35.57ID:zMInK1ye
もっとルックナー弟の差し金みたいな人物一人か二人くらいついてて
クルトを唆しまくってたとかだったらマシだったかも
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 23:23:09.73ID:zMInK1ye
ルックナー兄がクルトの取り巻きを買収して孤立させるとかでもいいし、
もっと周りが煽ったせいでやむをえなくなった感が足されればいいんだ
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 00:25:25.88ID:7PFCQKcG
どれだけクルトを叩いたところでヴェルが魔力でイきってるだけのそれ以下の屑だからなぁ
まぁクルト以下の頭脳しかない癖に魔力だけは強くてけど馬鹿だから他人の言いなりになるしかない
お人形の方がクルトより使いやすいのは確かだな
おだてて女を与えときゃいくらでも利用できるし
>>382
多額の金を楽に手に入れても家のために援助さえしてこなかった屑だし
それにぶっちゃけ遺品の使い道としては全然悪くないし領地のことを考えれば妥当
その程度の援助すら今までしてこなかった主人公が今更領地のために兄貴を殺すって
どんだけ言い訳してクルトを悪役に仕立て上げてもゴミ屑二枚舌野郎という評価は変わらんだろ
転生してこない方がましってレベルの屑だし
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 01:54:07.70ID:KUS1WMMG
そもそもヴェルに家の為に貢献されちゃ迷惑だから、ガキの頃から放置して出ていくように仕向けたのは家の方だろ…なんで大金手にしたら援助しないなんて屑とかって話になるんだ…
子供の頃から狩りなどで家の食事水準上げたり、騒動に発展しない程度には家を助けてたし
ヴェルが素晴らしい人間なんていう気はないが、単にヴェルは屑、クルトは被害者って結論ありきにしか見えんわ
あんたの言葉を借りれば、どれだけヴェルを叩いた所で、劇中の描写を見れば、クルトのがマシとは到底思えんな
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 02:12:35.74ID:BQjW3DHI
ズリネタとして考えるなら
ヴェンデリン屑解釈のが
アマーリエも領民もより幸せにできたのはヴェンデリンってことで良い
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 03:38:02.05ID:GenqJtqo
また湧いてんのか
この作品は最適解を探すんじゃなくて俺強ハーレムだっての
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 08:28:53.16ID:NUK8pLCx
クルトだって長男だから耐えられてたのに
長男としてのアイデンティティを壊すから
鬼滅の刃の炭次郎だってああなったらきっと無様をさらしていたよ
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 08:43:43.49ID:JWpNb4IX
長男だから耐えてたじゃなくて、周りを見下してたでしょ。
兄より優れた弟はいない教の信者でしょ。
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 09:41:24.28ID:SLGCFdq6
だってヴェルを持ち上げるために都合の良い無能化されてるだけじゃん
どう考えたって貴族なのに字が読めないは無理があるし
作中で悪いことしたとか言われてもヴェルカスの方がよほど言ってることとやってることがまるで違う
屑と無自覚に表現される一方で
クルトは才能がないというだけで周りから見下される
ヴェルは才能だけはすごくて常にご都合主義で何の努力もせずに金も女も全部手に入る
そもそもいくらだってクルトのメンツを立てつつ家族を救う方法なんて
いくらでもあったけど周りを見下して俺ってなんて辛い目にあってるんだと被害者面しながら
兄の嫁が欲しいから殺そうとするサイコパス屑
前世で兄クルトと同じ目に合っていながらそこに何の感情も抱けない人の心に寄り添えない屑
どんなにクルトを屑に仕立て上げてヴェルを擁護しようとしても擁護したところからボロが出て
あぁ、こいつどうしようもないゴミ屑だなとしかならないというねw
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 10:05:11.40ID:ffLi/055
クルトが見下されたり嫌われてたのは才能がないからじゃなく、高圧的で周りの人間を蔑ろにしてたからだろ…
やたらとクルトのメンツを立てろみたく言ってる人いるが、クルト自身が帰ってきた時から、ヴェル達に突っ掛かって穏便にすませられる道を閉ざしたんだろうに
父親とじっくり交渉してれば暴発したのに嫌がらせしたとかいってる人もおるが、遺品回収のあたりから父親やクラウスと交渉してたのに、クルトが横から絡んできてたろ
ヴェルが何かしたから暴発したんじゃなく、帰ってきた段階で既に暴発してたんだよなぁ…ヴェル側が暗殺警戒してバザー開催を承諾するくらいには

なんかクルト擁護の人とは見てる作品違うのかって思ってしまうよ…義姉さんほしさにクルト殺したとかいってるし、ヴェルが嫌いで仕方ないんだろうが
0400この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 10:14:35.85ID:JWpNb4IX
すげぇ。同じ小説読んでるんだよね?
解釈は人の数だけあると言うけど、、、
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 10:16:37.80ID:mC0Z9ZCz
なんか一人おかしな見方してるベルを叩きたいだけの人が居着いちゃってるみたいだけどそういう読み方してて楽しいのか
たかが小説のキャラ一人にヘイト貯めて読むような読み方って誰も幸せにしないと思うよ
ここで歪んだとんちんかんな論を主張しても誰も賛同しないし
こんなところでくすぶってないで君の好みに合う小説を新たに探したほうが健全じゃないかな
0402この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 10:26:16.03ID:mtgrfGxh
>>397
貴族なのにクルトが字を読めないことはおかしくない他に親父以外にそういうやつが居たかは偉くなったヴェルと接点が無かったとか理屈もつかないこともない
ヴェルが言ってることとやってることは違うはヴェルは貴族社会に流される面も強いからと理屈は付く
人間としては置いておいて利害関係者の面子の中でヴェルと比較してクルトがよく見られないこと自体は得られる利益を考えると不思議ではない
才能はあるがヴェルも魔力に関しては設定上は努力もしているし設定上はドラゴンを倒したり遺跡を見つけたりご都合主義なりに実績をあげている
クルトの面子を立てつつはそれこそある程度はしようとしてた
ヴェルがドハマリしたのはクルトが亡くなって兄嫁を未亡人にした後であり別にあの時点でアマーリエを欲しいと思っていたわけではない
ヴェルが屑とは思わないし強くて金持ちになって領地も得たのに世知辛いのはエゴを貫く時は貫くの含めて俺は結構好きだよ
それこそアマリーエにヴェル君呼びさせつつ子供産ませた後はお館様呼びはとても最高
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 10:33:56.05ID:mtgrfGxh
>>399
別にアマーリエ欲しさにやったわけじゃないけれど
未亡人兄嫁をあてがわれたら抱いちゃうし気に入ったら大事にして手放さないし仕舞いには子供まで産ませるというのが最高だと思うのですよハイ
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 10:53:58.98ID:mtgrfGxh
周りは元からそのつもりだし結果オーライだけども
自衛もするが受け身だからヴェルに当事者以上の倫理的な意味での責任は薄いとはいえ
クルトの件はヴェルの賢しく受け身な所は相性の悪い身内が相手だとこういう事態もあり得るって
ヴェルの性格を語る上で重要なエピソードかもしれない
戦争に関しちゃ賢しく立ち振る舞いしつつ待ちはすれども受け身だけじゃなかったが
こちらの穴を塞いで現状維持は敵失を待つ形になって魔力権力財力を持つヴェルの対人勝ちパターンな気がする
0405この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 11:38:30.43ID:SLGCFdq6
あれで賢いは無理があるでしょw
結局俺様にかなうやつは誰一人としていないから周りが媚びてくれてただけだし
ハーレムものとしてもヒロイン連中は全く魅力がないただの人形じゃん
フィギュア集めてイキってる様を見て楽しいの?
>>402
無理があるよ、貴族だぞ?貴族同士、商人とのやり取りにだって文字は必須だし、領地経営するのに
文字が読めない書けないとかありえないわ
そんなバカだったらヴェルが干渉する以前にもう1代で潰れてるわw
設定上努力しているとか言っても結局才能があったからちょっと習っただけで最強クラスになりましたって言ってるだけじゃん
それは努力とは言わない
まず作者がちゃんと常識と知識を努力して勉強してからイキってくれよ
そも貴族に生まれて八男だから即路頭に迷う〜とかありえるわけないじゃん、時代背景勉強しろよ作者だし
金を得るために冒険者になりたいとか言ってたのに金を得ても冒険者になりたいとか言い出す二枚舌野郎の間抜けだわと
頭良かった場面が一度としてない
前世の記憶があるのに前世の常識も倫理観もないクソ野郎がクソ野郎のために作られた世界で
クソ野郎のために用意された環境に甘んじてただけの主人公が賢く見えるのはよほどの馬鹿だけでしょ
0408この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 12:27:46.55ID:tJCOTUQG
【悲報】 クルトさん現代日本に転生するもチートなし、ネットで憂さを晴らす日々
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 13:28:09.69ID:SLGCFdq6

この程度の文章で長文とかどれだけ本読んでこなかったんだw
まぁ文章読めない、読解力もないから八男みたいな作品読んで絶賛できるんだなって分かるわ(笑)
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 14:06:29.98ID:mC0Z9ZCz
変な俺様解釈で登場キャラにヘイト貯めてこういうスレで長文書いちゃう子も十分読解力ないと思うけどね
0412この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 14:45:28.71ID:ffLi/055
バウマイスター家って貴族とは名ばかりみたいな家で、領地に商隊なんて年に2〜3回しかこない、それすらも過去の遠征の負い目からブライヒレーダー辺境伯家が融通してるだけっていう設定じゃなかったか
遠征で多くの働き手を失う前からなんとか自給自足してます程度だったし、それで貴族と商人の付き合いが〜とか、ヴェルが産まれる前に滅んでないとおかしいとか言われてもね
生活の手段として冒険者を選んだのは確かだが、金を手に入れても冒険者してるのは間抜けってのもよくわからんね
そもそも実質ヴェル達って国のお抱えな厄介事担当みたくなっていたし
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 20:56:36.40ID:mp7iV2GL
やっぱりアニメでちゃんと主人公に語らせないとダメだったんだなって 
主人公視点で厄介な貴族文化や仕組み語らせてため息ついてるのが面白い作品なのに

仕送りの件なんて何度見てきたことか
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 23:46:47.72ID:/uy6AgDz
「外伝で、あくまでも「冒険者として日々を過ごす人生編」が見たかったな?
『柵なんぞ屁て吹き飛ばすような豪快さ』でさ?」

こう言うレスがある場所にあったが貴族なんぞにならなくたって
充分やっていける力があったはずなんだろ?
俺的には「貴族の誘いを頑として断り自由人として我が道を行く八男」を見てみたかったわ…
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/20(金) 23:53:40.89ID:7xUP4FIT
>>405
字が必要なときは部下に任せてただけだろ
勉強する兄弟を早々と後継者から追い出すから
勉強しない無能が後継者になっただけ
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/21(土) 00:02:05.87ID:uT79Uknj
長男は漢字練習すべきなんじゃないか…?と考えても
親父がむしろ「必要ない!」ってつぶしたんだよな
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/21(土) 00:56:53.72ID:RL5bWjJs
まぁ親父さんの言う通り生きてきたんだけど、ちょっとは疑問を抱いて勉強すればよかったのにねぇ。
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/21(土) 01:34:48.30ID:5UvR4QC1
結局親父さんが読み書き計算を拒絶した理由はわからなかったな
くだらないこだわりなのか拭えないトラウマなのか
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/21(土) 02:01:27.49ID:m4EVKNli
親父は自分の代でこれ以上領地発展は望めないから読み書き計算は出来る人に任せて問題ないって割り切ってたって感じかな
領地の状況変わってからは妻から読み書き習い始めたし

ただ長男は(主人公の遺産が貰えるという仮定で)今以上の発展を成し遂げようとしてたわけだから覚えても良かった気がする
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/21(土) 07:43:26.20ID:Vi1wukR+
山脈南麓での拠点構築に成功した以上
国策で軍や調査団を送り込んだり、インフラ整備くらいはしてやるべきなんだろうけどね

ガトル大陸では国策次元での対応を取っているし
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/21(土) 10:15:32.85ID:uIuht20t
バウマイスター領ほど交通の便が悪くなくマロイモという特産品もあったオイレンベルク家が貴族との付き合いはなく名主や商家から嫁を貰っていたことを考えると
寄親のブライヒレーダー辺境伯との仲も良くなく王都バウマイスター家とも断交していて辺境伯から引きこもり呼ばわりされていたバウマイスター家が
マインバッハ家など貴族からよく嫁を見つけるあてがあったなとふと思った
0423この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/21(土) 10:49:21.11ID:i4X0YF85
ブライヒレーダー家と仲悪いとはいえ、自分の家の我が儘で死傷者相当出しちゃったんだから
アマデウス(現当主)もパウマイスター家の長男の嫁の手配くらいには多少気は使ったんだろうな。
0424この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/21(土) 11:21:53.45ID:NPdPAY7m
八男って、それはないでしょう! 〜はじまりの物語〜
終わったな
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/21(土) 15:37:43.42ID:m4EVKNli
>>424
終わりどころ決まってるから丁寧にやってくれたな
イメージ図やすれ違いって形で本編のキャラチラ見せしてくれたり良かった

ちゃんとクラウスのことやらないと一切実家に関わりたくない理由分かってもらえないよな
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/21(土) 15:41:05.95ID:MVE7eAjl
>>422
次女だからなんとかだろ
それでもパウマイスター家よりはマシな縁談もあったと思うが
隔離されてるからあそこまで貧乏生活してるとは親も知らなかったんだろう
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/21(土) 19:43:27.00ID:gHzAwTA3
体力が人よりある、ハゲない、跡継ぎには困らない
とフィジカルには恵まれたバウマイスター家
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/21(土) 20:54:30.09ID:Yznfvu36
ガキの頃は魔法使いは遺伝しないと思ってたのに
いざ子作りしたら遺伝しまくってるの草
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/21(土) 21:10:58.66ID:AaY/Lkfs
そこが一番のご都合主義
魔法使いの希少性を強調する為に魔法エリートの血統は存在しないとしたのはいいが
主人公が子供を持つ側になると今度はその設定が邪魔になった
そんでなんの根拠もなく主人公の子孫だけは遺伝するという理不尽設定
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/21(土) 21:50:45.15ID:iCsMoDe1
>>432
キャパオーバーな水みたいな描写のヒロインだらけだから
大量の子供こさえて最低一人同レベルの才能持ちが生まれました
主人公世代と違って仲のいい優秀な長男が家をまとめて
才能持ちはのびのび力をふるいましたでも良かったのにな
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/22(日) 02:18:59.43ID:zjnr46EQ
>>433
実際ヴェルもアホのクルトじゃなく頭良くて仲のいいエーリッヒ兄さんが家を継いでくれてたなら
そのまま冒険者目指さずにパウマイスター家のお抱え魔導師やってた可能性が高い。
骨竜とかの騒動がなかったとしたらね。
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/22(日) 04:17:32.07ID:XaRsPR/O
骨竜はヴェルが外に出たから登場したんだよ
ずっと村にいれば骨竜も魔の領域に留まってる
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/22(日) 10:35:36.76ID:T8Zu10AQ
なんか骨竜ってヴェルの向かわせるための設定だと
変な外伝で出ていると聞いたが?
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/22(日) 13:24:56.87ID:9uYQR/h8
アマーリエ義姉さんを意識すると
この二人が数年後セックスする仲に
なると思うとたまらんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況