X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 782冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2020/09/22(火) 21:45:15.85ID:bm4Mb7Ry
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。


前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 781冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1600304848/
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 01:53:45.24ID:AuKjpWC2
大領地などが地雷さんを使ってた場合はもっときっちりとブレーキを踏み込んで法定速度で進む感じになって行ったと思うよ
あるいは出版事業に直接関わらせない方向に向かったかも
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 01:59:30.12ID:K37HVdKt
>>472
それは自分でできない部分を有能な人に埋めてもらうならだけど
ジルは最低限自分がやるべき仕事までフェルや地雷さんに押し付けて潰しそうになったから結果としてエーレンに留めることができなかったんだよ
それに有能な人に支えてもらっていながら対価も足りなかったからこそ娘にまで呆れられてる
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:00:29.08ID:CFf9werV
>>475
そんな都合良く回るなら、作品随一の有能なフェルが苦労するはずがない
ローゼマインは必ず想定外の事を引き起こす
大領地が地雷さんの想定外を止められるわけがない
実際作中でも開口してただけだったじゃないか
ムリムリ
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:01:01.88ID:cTwuO9Or
ジルフェルいない大領地だとしたら
地雷さんは身食いに生まれ変わってもすぐ死んで物語は終了してるんじゃね
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:04:53.62ID:o5QtzhFd
>>474
ルッツがマインを使いこなす……?
ルッツの下にマインがいた場合待ってるのは死オンリーだが
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:05:43.27ID:CFf9werV
>>478
まず、平民の町に嬉々として来ようとする領主は大領地にいるのか
まして、神殿に来ようとする領主はいるのか

多分、ジルフェル居ない大領地じゃ
地雷さん見付けられずに死んでたと思うよ
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:07:14.59ID:wHkuIl+/
>>464
恋愛小説は殆どエルヴィーラ頼みだからなぁ
それにアーレン6位って良い順位じゃないと思うよ
大領地なら最低でも4位までに入ってなきゃいけないだろうに、王/王子の嫁出身とは言え中領地より下なわけだから
外貨で稼げる領地ってだけで他には特に何もないし、魔力不足・質の低い領主候補生という体たらくって評価じゃないかな
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:07:51.83ID:K37HVdKt
そもそも地雷さん保護したのフェルだしフェルをエーレンに保護したの先代だし先代にフェルを保護するようにしたの神々と地雷さんだし
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:08:39.95ID:lX/0ru2x
>>479
アーレンスバッハなら間違いなくそうなってただろうけど、他の大領地だと魔力不足なのもあって青色待遇にはしてたかもしれない
元々フェルディナンドも詳しい事情を知る前から青色にする予定とか言ってなかった?
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:12:46.44ID:9ZUTe7Io
ヴェロの決定的な証拠である文書偽造、
あれはフェルの誘導なのか、ジルの幸運なのか
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:12:52.80ID:AuKjpWC2
エーレンが地雷さんの暴走を止められないのは
あれで一応地雷さんの要望に応えようとしていたからだと思うよ
ガン無視した上でアイデアだけ引き出して逆らったらキュウリを減らせばなんとかなる
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:14:18.90ID:g6ulYReG
>>484
間違いなくそうだろうけど、まだ公に描写されてない出来事を説得力に使うんじゃない。自重しろ
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:17:47.14ID:lX/0ru2x
>>487
アイデア引き出しただけでガン無視してたら、文官がカントーナみたいな奴らばかりだから事業は成功しなかったと思う
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:23:35.28ID:g6ulYReG
>>487
平民潰されるか、地雷さんがブチ切れて全方位威圧ビーム放つ未来しか浮かばんな…
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:24:32.05ID:AuKjpWC2
そこは自分としては何十年かかけて実を結ぶ形になると思ってる
短期的に成果を求められると無理があるね
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:25:33.23ID:XGkSOhN+
神々にでも喧嘩売るって啖呵切ってた地雷さんがフェルがヴェロに虐められるのわかってて先代アウブに託す姿が想像つかないわ
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:29:15.81ID:lX/0ru2x
>>492
フェルディナンドがエーレン神殿にいなきゃロゼマはベーゼヴァンス殺してヴェローニカに殺されて死ぬし、ロゼマがいなきゃ誰もフェルディナンドを助けに行かなくて両方とも死ぬ
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:30:05.46ID:ICcNAsXC
>>491
平民を上手く使いこなせなくて他領に技術が流出して涙目(´;ω;`)ってとこじゃないか?
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:31:11.32ID:j9sCfDDF
>>487
本編で散々描かれてるけどロゼマさんを思い通りに動かそうとしてもそれを貴族の常識と捉えられて意趣返しされて痛い目に合うだけでしょ
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 06:52:22.98ID:A47GE+HK
>>435
その事例こそが、内部からの眼と他領からの眼という差だよね。
エーレンを知っているはずのフェルを持ってしても破綻していない為にそう見えてしまってる。
エーレンフェスト一丸となってマインさんの不在を誤魔化そうとした甲斐があったw
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 07:03:50.99ID:Uko9J2P+
>>480
ルッツは使いこなすというより
マインの突飛な行動に慣れて、
「あ、また変なこと言い出す」って身構えられるってだけじゃね
しかしあの年でしかも末っ子なのに、同い年の子の体調まで見れるようになるって
かなりすごいことだぞ
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 07:09:43.34ID:A47GE+HK
>>488
横からだけど、公然の秘密でさえ自重しろと言われたら、後日また孔明扱いされるんじゃね?
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 07:33:42.70ID:Po9ltbyR
>>502
かっぱ寿司の河童さんはリストラされたんかなあ?

米ないから回転寿司は無理でも
ライムント&ヨハンがいれば回転アラカルトとか作れそうだよね
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 08:17:58.04ID:owUtJGMf
>>377
エーレンは地雷さん貴族院の最初から下位領地じゃなく中位領地だから保護者が言ってる下位領地社交も間違ってるけどね
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 08:19:50.18ID:lT7zLiaa
そう言えば、本好きって普段から帽子被ってるキャラってあんまり居ないよね
前神殿長は禿げてて被ってたかもしれないけど
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 08:21:04.96ID:owUtJGMf
>>410
それをすると父と兄が悲しむから出きるけどやらずあくまで正攻法で裁こうとしたのでは
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 08:28:18.16ID:owUtJGMf
>>472
3が「有能」なのは有能人材に逃げられない場合はでは

ジルは結局有能人材取り上げられたし逃げられた
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 08:30:35.71ID:BScUpEBo
>>487
エーレンフェストの神殿では、立場が弱い領主候補生たちが
泣きながらあらゆる領地の仕事をさせられている。
領主候補生の給料は1日1冊の読書だけ。
エーレンフェストの領主一族は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう いつも監視している。
恐怖心を植え付けるため、時々無意味に電気ショックを与えたりする。
領主候補生の一人は子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と いつも泣いている。
睡眠時間もほとんど与えられず、 逆らうと読む本を減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、エーレンフェストは
ユルゲン中に望まれる流行の数々をみなさんに提供できるのです。
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 08:39:48.37ID:Uko9J2P+
「女神の金粉羨ましい」のところ、だれかミサワで作ってるやついないのかな
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 08:52:26.50ID:Lz01CxV4
>>446
そのクラッセンダンケルドレヴァンあたりに、
ギュンター エーファ トゥーリ ルッツ オットー ベンノ フリーダ ギルド長 あたりはいるのかね
ひとりでも欠けると洗礼式前にシボンヌ

そして揃ってるとしても、大領地は領主候補生や神官が多くて魔力はそれなりに足りてるから、
平民なら良くてフリーダコースだし、神殿ならフェルがいないと良くて灰色神官で飼い殺し

そこまでしても、言いたいのは結局 「ジル嫌い」「ジルはたいしたことはない」 なんだろ?
ドレッファングーアに「この糸の色が気に入らないからこの先の模様全部取り変えて」って言う無茶
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:00:08.12ID:ICcNAsXC
>>507
今まで領内において魔力、新産業、若手の成長などで活躍した二人が敵対的隣領を降した後、
ツェントを超える程の強力な隣領アウブ夫妻としてジル治世のエーレンの後ろ盾になってくれる
……とポジティブに捉えよう。
エーレン領内もどうにか立ち行くように整えていってくれたわけだし。
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:00:55.85ID:6tIiLrmx
ダンケルは「体が弱い?鍛えよう!」であっさり死にそうだなw
ジルは周りの幸運吸い取って自分の強運にしてそうなとこある。マインはひたすら出会う人の運が良いよな。
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:03:31.39ID:kosSBBlx
ギュンター一家じゃなければそもそも成長前に見捨てられていてもおかしくないし
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:04:08.15ID:6tIiLrmx
>>511
若手が「聖女に逃げられた」「ロゼマについとけば良かった」と腐るか、
聖女が出て行った危機感で団結するかで違うと思う
若手をブリュンが引っ張っていくなら何とかなるかな。
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:05:19.99ID:6tIiLrmx
>>513
マインの薬代が嵩むから貧乏って聞いた時はちょっとツンと来たな。
子供の医療費無料の日本は偉大だ。
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:10:41.13ID:8Ab1oyvg
>>510
領主が把握できたらって書いてあるじゃん
幼児の時点で中領地領主の平均魔力超えてる平民の存在を領主が把握できたらIFならそりゃジルより上手くやるに決まってるだろ
そこまで辿り着けるかどうかなんて話はしてないし辿り着けたのはジルの功績ではない
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:24:04.31ID:Lz01CxV4
>>516
危険だから殺すか、魔力袋か魔石にするかじゃね

他領地には魔力が多い平民がいたら貴族として迎えて厚遇する、なんて例がひとつでもあるのか?
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:24:11.84ID:1Vj9dMPl
>IFなら〜決まってるだろ
あなたの想像上のIFなんだから決まってないんだよな
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:27:39.16ID:I5o3aC3s
魔力枯渇計画いろいろやってたけど、しゃがんだとき左右に手をつく場所に
物を送る転送陣のペア作って、ピンポン転送してたらすぐ魔力尽きたんじゃないだろうか
こんな感じで(◎が転送陣)

◎人◎

この応用で携帯型の魔力消費魔術具とか開発できたら、無理に枯渇させないで神々の力いくらでも使えそう
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:28:44.47ID:49xg6I5b
>>516
だって他領の底辺に生まれた身食いの取扱いに関する考察材料が絶望的なものしかないんだもの
せめて平民でも手厚く保護されるとか青色でも未来が拓けますとかあのアウブは有能なら下級でも重用するとかの情報がないと「なるほど完璧な作戦っスねーーーっ 不可能だという点に目をつぶればよぉ〜」ってなるだけよ
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:28:53.42ID:6tIiLrmx
貴族に産まれたローゼマインならなんとかなるかも知れんが、
平民だと洗礼式まで生きるのからしてひとつでも間違うと高みる無理ゲーだから
なかなか難しいよな
エーレンでギュンター家に産まれてルッツがいてベンノがいて…の条件はなかなか覆しにくい
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:35:20.91ID:T0lCpbK3
ジルアンチがジルsageのためにトンデモ論を出してきてるだけだからな
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:40:08.79ID:8UBWTmAO
もし他領ならって想定で
貴族に拾われるまでを普通に考えると大概ムチャゴロウさんなので
そこはもう運良く拾われたと仮定しないと進まない
本編だって大概奇跡だし
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:43:18.98ID:tkbX8YFO
平民の扱いなんてジルも他の貴族もボロ雑巾のように使って終わりだよ
地雷さんがまともに貴族として扱われるかは最初にこの上なく公平なフェルに会えるかどうかが別れ道

正直領地は関係ない
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:46:03.88ID:7RczY8H3
そろそろジルは領主としての能力も心構えもかなり国の中でもやばい存在だと直視して欲しい
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:47:35.17ID:gwMJK5X+
>>526
最初に神殿に呼び出した時、ギュンターが娘をどうぞどうぞしてたら
フェルはマインをどう扱っただろうか
貧民とわかった時点で神殿長に孤児院にぶち込まれてフェルと関わる前に翌日死亡とかしてそうだな
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:54:46.98ID:V0S/use6
フェルのように

1自分の血筋に密かに絶望してる
2地雷さんに劣等感を刺激されないくらい有能
3子供をヒドイ扱いにすることに思うところがある
4地雷さんが異世界の記憶を持ってる事を突き止めた上で取り込もうと思う合理主義
5家族というものを切望してて地雷さん家族に対して憧れがある
6自分の血筋に絶望してるのに公には領主候補生かつ現領主と懇意

こんな貴族に最初にエンカウントするなら別に領地はどこでもいいし領主も誰でも良いだろうな

魔力不足の時世ではどこも取り込みに動くだろうしかといって地雷さんを領主にしない(狙ったら殺す)のはジルも一緒だし
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:55:31.36ID:0EUXKPCB
発売日買い
ふぁんぶっく4までは電子は紙からだいぶ遅かったが
5は同時と
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 09:59:56.28ID:5H/n/XYg
>>504
下級貴族のダームエルが魔力高めて中級クラスになってももとからの中級貴族には刃向かえないようなもんじゃないかな
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:00:02.55ID:V0S/use6
>>530
ありそう

地雷さんの家族がギュンター一家のようでかつ神殿側にフェルのような貴族がいることが地雷さん貴族化には必須条件だな


領主候補生になるかどうかはその領地の領主候補生に対する考え方と領主候補生の数々次第か
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:02:15.63ID:66ClC+sT
急募:上位領地の兵士の娘に生まれたマインちゃんが消される前にアウブの目に留まり籠の鳥にされる前に貴族として立身出世する方法

>>531
取り込むとは魔力タンク兼次代の母体ということで宜しいか
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:04:51.48ID:5H/n/XYg
>>535
かなり低い確率で貴族になれたとしてもエーレン以外で印刷業を自由に出来たりはしなかっただろうな
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:05:20.75ID:tDDQK3Bg
>>535
エーレンでだってそうじゃんw

クソゴミ領主候補生ヴィルの尻拭いのために馬車車のように働くことを求められてるし、地雷さんとヴィルが魔力釣り合わなかったとしても第二夫人に産ませればいっか な扱い
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:07:32.59ID:tDDQK3Bg
>>537
別に地雷さんは本を読みたいだけなんだから平民を使い潰さずちゃんと事業を運営していける領地に対してなら事業をそもそも譲渡したんじゃない?

エーレンの文官が使えなさすぎるから事業が潰されると警戒して地雷さんが関わってるだけで
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:07:34.17ID:BScUpEBo
グンドルフ先生あたりだった、
とてつもなく面白くて有用なオモチャを見つけたと言って
密かに戸籍ロンダして貴族として育成したりするかもと妄想したりもする

貴族院在住だからエンカウントすることもないし
二次創作レベルの妄想だけど
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:13:55.86ID:66ClC+sT
>>538
そもそも貴族になれず新事業も興せずに愛妾扱いされるって可能性の話なんだよなぁ
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:18:08.58ID:Lz01CxV4
>>540
いくら研究バカでも、「領主に黙って平民を貴族にする」 なんて
一歩間違えば自分が死刑になりそうなことできるかな…

別におもちゃ…研究対象だけなら、平民のままでもできるわけだしな
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:19:15.71ID:gwMJK5X+
そうか、電書で買う人は送料とか考えなくて良いんだな

フェルですら貴族として取り込むの前に
エックの愛妾にしようとしてたしな
それでも貧民の娘に対しては破格の扱いだろうが
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:20:06.80ID:dy8JXQNJ
>>535
最初の神殿のやり取りがギュンター一家とフェルであること が必須条件

フェルも最初はエック兄の愛妾にする予定だったから神殿入りしてから地雷さんが事業と地雷さん自身の能力を見せ付けてそれに劣等感を感じることなく評価出来るフェルのような人間がいることが貴族入り条件か

最終的にフェルはカルの養女にするつもりだったからな
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:20:41.13ID:oZpIS56y
そもそも洗礼式前の身食いの平民を拾ってきて
貴族として洗礼式を受けさせるって何かの罪になるの?

貴族の世界では子供は洗礼式の日に初めて
社会的に存在を認められるようなもんなんでしょ?
 
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:21:33.68ID:BBI9dtVT
そんなフェルを青色神官やっとけって神殿に送り込んだのは領主ジルだぁ(ドヤァ
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:22:11.01ID:mROyvULb
領主としてのマインの運用能力はどこも一緒

もっと上手くやるとこあるだろ(マインが幸福とは言ってない)

他領はマインが死ぬからジルの勝ち

???
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:23:34.16ID:dy8JXQNJ
>>548
せやな

領主としては最低の行為だし全くジルの評価は上がらないけどその最低の行為によって結果的に地雷さんは救われた

D子がアホなお陰で助かったみたいなもんか
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:26:25.78ID:bL+cineV
この物語の上部構造は
ヴァントヒーテ(作者の暗喩か?)が、できる限り美しい織地になるように
丹精込めて織ったものだから完成した織地は
非常に数奇で偶然に満ちていても美しいのだよ
と解釈しておく
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:28:24.18ID:5H/n/XYg
>>550
ジルはある意味無能で自分も無能と知ってるからマインに事業を任せられたんだと思う
見た目5才の洗礼直後の言う見たことも聞いたこともない夢物語を普通は誰も信じない
もし凄い確率でそこに有効性を見いだせる領主がいたとしても他領では未成年は普通事業に関わらせない
取り上げて頓挫かな
一番ありえそうなのはあまりの知識と魔力に化け物扱いされ排除かよくて隔離幽閉
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:29:19.58ID:ICcNAsXC
>>547
ゆるゆるのユルゲン法に触れるわけじゃなくて、
おおっぴら行った場合は社会秩序をみだしたと見做されて、
貴族社会で酷く生きにくくなるんだと思う。
拾った貴族も拾われた見食いも不幸になる可能性が高い。
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:29:52.87ID:k5aSfs3/
>>543
2部?の前インク組合長が暗躍してるあたりで
フェルディナンドが「マインを拐わせて助けて恩を売ったり、実は娘だったと言いだす」
みたいなことを言って危険視してたから

洗礼式で親子関係さえでっち上げちゃえばどうとでもなるんじゃない?
エーレンの場合は家族コンプレックスのあるフェルディナンドが庇護射になってたから
実現は難しかっただろうけど
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:30:35.08ID:bL+cineV
ジルやフェルのように柔軟な発想を持つ貴族がエーレンにしかいないってのは
さすがにエーレンを特別視し過ぎている気はする
少数派であってもいるところにはいるんじゃね
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:31:10.16ID:Lz01CxV4
>>550
>領主としてのマインの運用能力はどこも一緒

平民の身食いを領主候補生にする、
なんて酔狂なことを考えて受け入れられる性質の領主って誰かいるんか?
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:31:38.41ID:97tz/19p
領主がジルじゃない場合、地雷さんの扱いがもっと良い想像も悪い想像も両方出来るな

正直絶対にジルである必要性は皆無

だけどフェル(あるいはフェルと同じような生い立ちと思考回路の貴族)と最初に出会ってギュンターと地雷さんがある種の尊敬を勝ち取らないと悲惨な未来しか見えない
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:32:40.37ID:kNU0aW49
公認で身食いを貴族にしたディルクと言う実例が作品内で書かれちゃってるからな
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:36:41.42ID:ICcNAsXC
>>563
見食いである証拠はメダルの色しかないから、
ばれなければ、貴族の捨て子と言い張っても問題ない。
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:37:22.20ID:Lz01CxV4
>>562
白の塔行きはなくても、「領主の資格云々」 と対抗派閥が面倒になる案件なんだが
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:39:42.95ID:5H/n/XYg
一つマインさんが他領でも幸せ(?)に暮らせるとしたら生まれたところか4ぬ前に拾われた家に本がたくさんあった場合とか?
ただ読み尽くした時に次の本を求めて暴走するのかな
事業を興さなければ領主の目に留まらないだろうし目に留まれば事業取り上げの上魔力電池扱いか母体扱い
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:42:54.91ID:H7iWlmf3
みんなよく本文に書かれていないような設定まで断言できるもんだね
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:46:23.92ID:QFhRz416
>>563
こんな機会は今回限りって有能な新官長が断言するレベルの幸運が積み重なった結果だからね
常識的な領主なら子供用の魔術具も他の援助も孤児にやるくらいなら他の貴族に使うからね
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 10:51:16.77ID:/E9mhScV
>>571
作中でも言われてるけどディルクとマインは貴族にとって価値が全然違うからな
女児であればフリーダくらいの魔力でも養女にする価値があるけど
ディルクなんかは実子すら貴族にしないことがある男児

その上マインはツェント候補たり得るほどの国や領地単位で必要とされる魔力の持ち主
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況