X



【投稿サイト】小説家になろう3564

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 12:03:54.15ID:CnNd3/tP
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3563
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1601187210/
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:23:31.28ID:5nDI54R5
スキル【隠蔽】
 殺人現場で小学生がウロチョロしていても誰も不審に思わない
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:28:54.67ID:5nDI54R5
スキル【相棒】
 イケメンを傍に立たせるとマイサンもスタンダップして事件が解決する
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:30:50.07ID:7W8Q9Svw
広場で歌っている最中の美人歌手が突如死んだ!
伝説の怪盗が真犯人を探すと犯人はなんと‥隕石にたまたま当たって歌手は死んだだけでした!

アルセーヌルパンの実際に売られた小説やぞこれ
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:35:20.32ID:emy26KF7
>>108
ダブル主人公はやってはいけない
最後はハッピーエンドでなくてはいけない
主人公は作中において最強でなくてはいけない
主人公以外が事件を解決してはいけない
設定をオリジナルばかりにしてはいけない
舞台は異世界が望ましい
ヒロインが主人公の邪魔をするような不快なことをしてはならない

こんなもんやな
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:37:15.92ID:7W8Q9Svw
>>111
実際昔読んだけどBB玉ぐらいの大きさ。
私以外わかるわけないよね! 自然は怖いね! みたいなオチ。 

ちなリアルタイムの読者には隕石オチはクッソ不評だったらしい。
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:37:41.09ID:+m3CSVHL
>>112
>主人公は作中において最強でなくてはいけない

これは別に最強でなくてもええやんけ
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:40:42.32ID:u8HxOqmg
>>112
全てを知ってる主人公でもなければ、主人公の知らないところで事件は幾つも起こって解決されてるんだよなぁ
主人公のハーレム内とかな
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:42:27.48ID:+m3CSVHL
>>116
いや例えば無職転生は最強もしくは最強に準ずる強さではないし(上から7番目くらいだっけ?)
予言の経済学は魔力もなければ特別に才能があるわけではない現世知識チートなだけだし

強さって何だ?
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:42:44.02ID:/cpHFanY
超能力のある世界の推理物って昔本で読んだなぁ
チョーモンインとかいう組織があったはず
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:45:50.27ID:28Ivel6I
やわな生き方を変えられない限り限界なんだわ坊やイライラするわ(十戒)
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:50:36.82ID:94Oka5vu
>>106
本っ当にバカだなあ

お前の世界は、使用魔力が少ない法則程正解なのだから、あっという間にフロギストン説なんて否定されるだろ

こちらであれだけ議論が起こったのは正解を検証する方法が無かったからだぞ?
デモクリトスとアリストテレスの時代に四元素論が否定されて終わっちまうわ
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:54:05.61ID:94Oka5vu
・作者は十分に頭が良くなければならない
・読者はバカであっても良い
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:55:52.92ID:P1L24Lqu
読者に誤字脱字を指摘されたら直さなければならない
読者の要望に応えてストーリーを変えなくてはならない
読者の指導を受けたら感謝しなければならない
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:56:17.90ID:emy26KF7
>>127
まず科学的な思考を人類が獲得したのはここ最近だぞ

ニュートンでさえ賢者の石を盲信し聖書の研究をしていた

魔術を科学的なアプローチに用いるという発想自体が革新的なんやぞ
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:58:18.96ID:SBchJBIF
>>112
(各章の)最後はハッピーエンドでなくてはいけない

直しといた
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:58:29.05ID:+m3CSVHL
>>133
なんか「○○は××という表現で代用可」みたいなのを延々と書いてくるアレな人を思い出した
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 16:59:21.23ID:FpNeomsy
否定的な要素のある感想は全部削除した方がいいんだろうな
読者はそういうのを読んで「なるほどこの作品はだめなんだな」って判断するから
まあそれやっちゃう作者のことはあまり良い目で見れないけど
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:02:04.92ID:SBchJBIF
【ナロックスの十戒】
・ダブル主人公はやってはいけない
・各章の最後はハッピーエンドでなくてはいけない
・主人公は最強でなくてもいいが最弱であったり平凡であってはいけない
・主人公以外が事件を解決してはいけない
・設定をオリジナルばかりにしてはいけない
・舞台は異世界が望ましい
・ヒロインは処女でなくてはならない
・ヒロインが主人公の邪魔をするような不快なことをしてはならない

あと2つ
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:03:30.27ID:6PeJjC/F
>>73
科学が衰退した原因が魔法の発展ならば、魔法はなぜ発展し始めたのか、発展する前も魔法はほそぼそと存在したのか等も設定として考えておかないと
地球の産業革命みたいなのが魔法で起きたとか

現在の世界では、スマホの登場と発展でパソコンの発展が鈍ってるから、そういう程度の設定でいいと思うけど
何か魔法の大発見があって、それが便利だったので普及してさらに発展もして、科学は廃れていったとか
そうすると、廃れていった科学に変わる用途の魔法が発見発展していったことになる
それが攻撃魔法だったら、科学による武器や兵器が廃れていって、しかし普通の日常生活における科学技術は代替の魔法がないので、引き続き進歩していくだろうし

蒸気機関車が走っているなら、それ系の魔法ではない魔法が発展したのだろう
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:04:11.72ID:SBchJBIF
あれだ

・平行世界
・時間移動
・転移魔法

は読者も作者も混乱するから使わない方が良い
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:04:57.29ID:SBchJBIF
>>142
あのヒロイン、ビッチじゃん
と叩かれそうじゃない?
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:05:33.76ID:+m3CSVHL
>>138
そこは最強との力差だけだろ

例えば最高位は世界ランク4位だけどBIG4には全く歯が立たない
4大大会で優勝未経験なプレイヤーを最強に準じた存在とは思えないし
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:06:01.19ID:xGxFVXav
>>142
亡夫をインポにするのやめろ
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:06:49.85ID:QiPnYaDr
・ヒロインが主人公の邪魔をするような不快なことをしてはならない

‘ヒロイン’が邪魔しなくても姉とか身内が邪魔するんだよなあ
処女…自分の手で未亡人にした義姉を愛人にする畜生は許されるのだろうか?
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:07:17.66ID:02k/cywH
だってそれ最強に準じてるのはマレーじゃん
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:11:34.98ID:94Oka5vu
>>134
体積と重量の換算程度のことが思いつかないとかお前及びお前の作中人物はよっぽどバカなんだなあ
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:16:18.80ID:SBchJBIF
>>148
>自分の手で未亡人にした義姉を愛人にする畜生は許されるのだろうか?

あれ、ヒロインじゃなくてハーレム要因だからグレーゾーン?
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:17:40.41ID:tEFRkLmQ
だいたい魔法やドラゴンボールのかめはめ波とか、エネルギー法則に反してるだろう
初期のかめはめ波の時点で、そのエネルギーはどこから出たのかと
E=MC^2で、人体の細胞原子が核融合や核分裂してエネルギーが発生したのか?
かめはめ波を出すたびに体の組成が変わっていくよ
武空術はどうやって浮いてるんだよ
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:19:09.63ID:7qNmEJCP
>>157

…………せやな





(なんでこの人急に最近潰れた催眠専門エロSS投稿サイトの話し始めたんだろ???)
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:23:23.16ID:Duh3KUOs
作者は特定登場キャラを偏愛してはならない
ガチロリをハーレムに入れてもいいが手を出してはならない
ヒロインに整理や排便のような生臭いものを連想させてはならない
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:23:46.91ID:F8x7rWqD
妹のいる生活ってマイナー作品なイメージだけど
皆普通に読んでんのな
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:24:19.63ID:94Oka5vu
>>152
より具体的に言ってやるから感謝しろよ?

車輪を魔法で作るときに、「あれ?3より3.1の方が効率的だな?この数字なんだ?」って思った魔法使いが全くいなかったって話になるんですが、やっぱりバカばっかじゃないんですかねえ
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:25:12.67ID:H4P3qxx1
>>141
魔法の発展が、昔から魔法があったのではなくて、突然世界で魔法が使えるようになった場合もありうる(神様の気まぐれで突然その星の物理法則が変わったとか)

平均値は世界で魔法が使える理由を科学的に説明してるな
まだ途中までしか読んでいないので、その後何か違う設定が出てきているかもしれないが
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:27:33.26ID:g1GFpKyQ
・読者からのヘイト対象は、発生させたヘイトのツケを踏み倒したり、他に不当に擦り付けてはいけない

お前の事だよさとう
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:28:45.85ID:Duh3KUOs
>>161
魔法で車輪を作るのに3って数字は必要なの?
丸いのできろって魔法詠唱なり念じるなりしたらできちゃうのが魔法なんじゃないの
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:31:14.24ID:28Ivel6I
読者のヘイト対象が延々とのさばり続けてはいけない とうのはありそうだ
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:32:31.51ID:SBchJBIF
>>157
人間の意志や意識ってエネルギーは何処から出てるんだろう?
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:33:37.54ID:94Oka5vu
>>164
論述してるコイツの世界では科学的に正しい方が燃費が安いから、「丸い」、よりも無理数のπを指定してやると安くなる

予言の経済学だとこの論法で権威主義者を丸め込んでたな。円周率だけに。
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:36:40.54ID:u8HxOqmg
>>154
魔法があってこそ魔物やエルフなんかに進化してんだろ
ただの人間にしても魔法が使える時点で、俺らとは見た目が似てるだけで別の生き物じゃねーの
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:37:16.89ID:emy26KF7
>>161
円周率は数学であって科学じゃないじゃん

人類は四大元素を1500年近く盲信してたって歴史的事実を元に書いてあるんだからそれに文句言われてもって感じ

あと現実でも地動説で星の位置を計算したほうがより正しいことを知っていたのに
人類は天動説のほうを信じていたわけじゃん

だから効率的だからそっちが正しいと単純にならない

それと科学的な知識で魔術を用いたのが主人公が初めてなのに
なんで誰も気がつかないんだって言われても……
主人公が最初に気がついたんやで

登場人物がバカだと思っていいけど
現実の人間も同じぐらいバカだからな
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:38:00.62ID:+m3CSVHL
>>170
予言は3.14で思考が止まってた異世界の錬金術に主人公が
「円周率なんだから3.14159265358979・・・っていけばもっと効率良くね?」
って理論を始めて持ち込んだんだから

それは「3.14の次の3.141に気付かない現地人はアホばっか」と何が違うん?
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:42:22.42ID:5nDI54R5
「神達に拾われた男」がどこを目指してるのか分からなくなってきた

「スライムが進化してこんなに便利に!せやっ、洗濯屋したろ!」だけなら分かりやすかったし面白かったんだけど
スライムの進化先が多すぎてなんでもアリになってきた上、主人公が周りに気を遣いすぎて気持ち悪い

「人の流入が多くなって街の治安が悪くなってきた」のなら、親しくしてる領主に言えばいいじゃんそれが彼らの仕事なんだし
なのに「警備会社立ち上げて失業者対策したろ!」は一市民としておかしいだろ
しかも他の商売人への説得まで自分でするって、気持ち悪いを通り越して意味不明だわ
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:43:32.13ID:28Ivel6I
異世界には無理数の概念が無かったとかかもしれない……
魔法みたいな楽しいものがあったら科学者になりそうな偏屈な人間はみんなそっちにいって
数学ははやってなかった可能性もありそう
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:46:34.22ID:u8HxOqmg
>>180
魔法だって、その減少について色々疑問を持つ人がそれぞれ様ざまな理屈考えて実証してくんじゃねーの
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:48:59.07ID:JU6qzsxt
非処女ヒロインでもいいが未亡人みたいにそれとなく分かるようになってないと
ヒロインが実はクラスのリア充と付き合ってた過去があるとか発覚したら大変なことになりそう
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:49:42.11ID:Duh3KUOs
>>179
あれはスライムが分裂しすぎて1000匹超えたあたりから話が破綻してる
便所掃除したり洗濯屋やってた辺がピーク
スライムにしてもあんな簡単に変異するなら他のテーマーが研究してると思う
クリーニング屋のあたりに他のスライムテーマー出てきたけどなんで主人公以外のスライムテーマーは不遇なんだろう
書いてあったかもだがもうかなり前に読んだから忘れたわ
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:50:31.20ID:+m3CSVHL
>>184
ニナパープルトンの悪口はそこm・・・まあいいか、あいつは叩かれていいやつだ
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:50:31.30ID:emy26KF7
地動説を主張したコペルニクスは
公転の軌道が楕円であることには気がつかなかった

なぜなら天体は神が創ったものだから
完璧であり軌道は円を描いてなくていけない
と盲信してたから
人類ってホンマアホ
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:51:59.62ID:94Oka5vu
>>173
なぜ4大元素が信奉されてたかが分かってないだろ
原子論に比べて「正しそうに思えた」からだぞ

・燃費で数学的正否は判別可能
・それを他に転用する人間がいなかった←白痴なのは確定的に明らか
・現実世界では古代で「どっちが正しいか、それどうやって証明するのよ?」って疑問が多々あった
・お前の世界でそれを試す住民はアワレにも存在しなかった←さらに白痴は加速した
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:53:51.75ID:28Ivel6I
でも感覚的に化学と数学の距離が物理と数学より大分遠そうみたいな感じで
魔法が数学の発展をそうそう促しそうな気があんまりしないんだよなあ……
(予言の円周率の話はとりあえず横においとくとして)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています