X



【わしかわ】賢者の弟子を名乗る賢者【りゅうせんひろつぐ】5賢者目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 08:45:31.07ID:P6ij0X5A
GCノベルスから書籍化された『賢者の弟子を名乗る賢者』のスレッドです

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

◆GCノベルス
http://micromagazine.net/gcn/pupil/

◆コミックライド
http://comicride.jp/pupil/

前スレ
【わしかわ】賢者の弟子を名乗る賢者【りゅうせんひろつぐ】4賢者目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1592207947/
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/30(金) 21:58:00.99ID:9ISmy9Oa
書籍版4巻の3分の1ぐらいが丸々吹っ飛んでびっくりした

天魔族のところ無いけどヴァレンティン関連どうするんだろう?
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/31(土) 09:13:35.52ID:+f3RHDiw
セロ達との再会をダイジェストにするなら序盤をweb準拠にして
エメラ達がニャン丸にあったことにしておけばよかったのにね
タクトの術特性もわかる場面だし、個人的には書籍化での改悪だと思ってるわ
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/31(土) 21:17:37.62ID:/+FRXdih
コミックス7巻のアクリルキーホルダーのミラ様ええな
こういう周囲を惑わす本人無自覚エロは大好きや
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/31(土) 23:13:57.10ID:8x0ClNEX
最近の原作はニーハイ成分が不足してたし
すえみつぢっか先生のハロウィンイラストは嬉しいフォロー
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/01(日) 20:09:12.55ID:CiTdda9A
わしかわはなんやかんやでTSの旨味もそこそこちゃんと含んでるから好き
自分の容姿を自覚してからかいムーブしたり逆に無防備だったり
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 05:31:17.50ID:vNQMvVQe
TSや百合でなければ人間にあらず、ってな勢いだ。
ストレートをマイノリティとして優遇しろって日も近い。
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 05:41:29.73ID:vNQMvVQe
この作品って、
ソウルハウルが作ろうとしてる聖杯が、
世界の核心を揺るがす大問題であり、
九賢者が揃うタイミングでクライマックスになる、
と思って読んでいただけど、違ったんだよね。

同じ誤解してた人いる?
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 08:11:56.00ID:6D1mvon7
>>295
本人の趣味を完遂する上では重要なアイテムだが、本筋には関係なかろうと思ってた。今後の展開次第ではわからんが。
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 08:23:55.47ID:1SQ+5tRL
>>295
あくまでソウルハウル個人の目的であって世界の命運を左右するとまでは考えてなかったなぁ
はよ完成させて女救って国に帰って来い程度にしか思ってなかったよ
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 09:26:28.32ID:1/WAaHbS
そんな大きいものだと思わなかったな
完成スキップされるとは思わなかったが、助ける女性もそこまで重要でもなさそうだし、別用途で使われて女性助けれなくても困るし
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 10:10:51.08ID:XcmNRU4t
聖杯は、正直どうでもいいアイテム延々と掘りさげずに
さっさと話進めて欲しい、と思いながら読んでた
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 10:59:27.21ID:6D1mvon7
寄り道脱線こそがわしかわクオリティ。
0302295
垢版 |
2020/11/02(月) 11:11:17.02ID:vNQMvVQe
みんなの意見を見て、自分の認知症を疑い始めた・・・orz

ソウルハウルの足跡を追跡するにつれて、
キメラクローゼンや謎の遺跡が出てきて、
それで世界の秘密が・・・だと思い込んでたわ。
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 11:15:21.36ID:rcYcyJFU
ドランボみたいに探す物語だよ
みんなが集合したらどうなるのかは謎
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 11:43:52.11ID:1SQ+5tRL
ただ最近そこそこ話動いてるし生きてるうちに全員集合が見れそうなのはよかった
なお書籍でそこまで到達できるかは謎 アニメ化で売り上げ増せば安定して刊行が続いてくれるだろうけど
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 12:14:46.49ID:yxO+bNT4
ソウルハウルのはMMORPGでいうepicクエストって言う酔狂な奴しか手を出さない
やたら長いけど報酬もスペシャルな世界のバックボーンを楽しむタイプのやつに近いから
話の本筋には影響しないだろうなって思ってたわ。
実際の作者の思惑はどうか知らんけど。
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 12:45:34.24ID:e5OV/FXc
ただ、ソウルハウルを追いかけたからこそ
セロ達に出会い、五十鈴連盟から信頼を得れたし、ファジーダイスも知ったし、ヴァレンティンとも出会えたし、原始精霊にも出会えた

確かに、聖杯そのものは関わってこなかったけど、その旅は無駄ではなかった
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 13:15:10.80ID:1/WAaHbS
ヴァレンティン不在で悪魔関係話

ヤマキのめんつゆと卵といて卵焼き作ってるわ、あと好みで一味いれたりラー油入れたり
でもだいたいは焼く前に混ぜるね
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 13:46:02.39ID:wc+j+w/E
>>304
むしろ今月の新刊で九賢者7/9到達するし、武闘会を餌にすればすぐ釣れるメイリンと併せてWEBより進捗してると言っていい
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 15:04:51.04ID:S3t8yntF
書籍にもウェブにも出てないフローネとか言う謎の存在よ
術士じゃなくて暗黒騎士だっけ?
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 16:49:59.65ID:1SQ+5tRL
>>308
Webより賢者集め自体は順調なのよな
書籍とWebの差異が今後デカくなってきて無視できなくなった時に扱いがどうなるか気になるところ
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 20:04:23.47ID:MmHYicat
あんまり粗探し的なことしたくないけど、気になるんだ。

元プレイヤーのセロの率いるエカルラートカリヨンの主要メンバー、
最初に遭遇したときの冒険者ランクが低くないか?
ランクに比べて名声が大きい気がするんだ。
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 20:06:00.37ID:MmHYicat
もひとつ

マンガ版を見ると、自分の想像との違いに驚く。
クレオスのワゴンのデザイン、自分は馬車のワゴンを想像してたが、
漫画家さんは家具のワゴンというか、
出前の岡持ちにキャスターつけたようなデザインにしているんだよね。

ガルーダが掴む取っ手は、岡持ち的デザインなのは分かるけど、本体なんでそうなった。
あんなキャスターみたいな小径の車輪だと、陸上走行の乗り心地は最悪というか、
ちょっとした段差でも引っかかって、転倒して中の人が吹っ飛びそうだ。

ちなみに、どんなにオシャレでも、
電動キックボード/スケーターや超小径の折りたたみ自転車なんて乗るもんじゃない。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20100922_1.html
たった4cmの段差でもノーヘルだと頭を打って死ねるレベルで吹っ飛ぶからね。
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 20:10:58.12ID:6uOgF6PT
エメラ、エスメラルダ(=エメ子)
もし同時に登場していたら混乱したかも
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 20:53:29.96ID:wc+j+w/E
>>314
クレオスのワゴンはガルーダに運ばせる専門だから車輪は車庫に格納するために転がす程度なんじゃね
漫画版見てないからそちらで何かに引っ張らせてたらすまんけど
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/02(月) 22:59:47.67ID:kcSScSgk
エカルラートカリヨンは各地に散って活動してるからあのメンバーだけってわけじゃない
エメラの副団長って役職も実際は複数いて各自が部隊率いてるってどこかで言ってたはず
初登場時エメラがCランクだったけどそれでも操者の腕輪をレンタルできるくらいに冒険者では上級扱いだし
実際にカラナックではエメラ達以外はDランク以下しかいなかったよ
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/03(火) 00:33:32.88ID:C3KKMdmP
セロの仲間達に関しては自分最優先が普通の冒険者でありながら主目的を人助けに置いてる異質な存在でメンツは皆上級以上となれば名声ない方がおかしいでしょ
弱者からしたらランクなんかより手を差し伸べてくれた人ってことのが重要
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/03(火) 07:03:30.97ID:ljBWTTha
ゴブスレ=サンが、尋常なタイマンでの実力はベテラン冒険者の中では中程度でも、一般・ギルドでの名声が高いのと似たようなもんだな。
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/03(火) 07:07:13.44ID:M0jGy4vp
>>318-319
地方の強い冒険者がいないところでの評価が高いのは分かるんだけど、
中央の強い冒険者がいるところでも有名なのは、ちょっと違和感がある。
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/03(火) 09:33:45.38ID:+oGktji5
キメラの連中が「あのボランティアギルドか」と言うくらいには有名
赤い羽根共同募金に権力はないけど有名みたいなもんか?違うか(笑)
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/03(火) 10:00:00.22ID:C3KKMdmP
良い人過ぎてコイツ絶対裏でなんかやってるだろ俺にはわかるぞって読んでたら本当になんもなくてただの聖人だったセロには思わずごめんなさいしたわ
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/03(火) 19:18:03.79ID:0N8EhaYC
その分下衆なキャラや集団は結構エグいくらい下衆属性ついてるけどね
変に悪党に事情あるよりメタメタにされても心痛まない悪党の方が好きだけど
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 09:09:29.75ID:JRlQIOg9
下着というか服飾全般は基本的にアルカイト城メイド隊の趣味&マリアナチョイスだから……
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 12:11:34.09ID:0W8WjHIy
>>330
ちょっとどころじゃない!

>>328
メタ視点で考えると、
子供パンツは絵にならない、かっこいい衣装に合わない、ってことかと。
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 12:16:33.00ID:qxnYDdlC
>>324
良い人過ぎて裏があると思ったら実際ただのいい人だった選手権だと花街の常連さんがトップだと思う。
本当に何も裏の無いストーリーにも絡まないただの良い人だった。
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 12:37:17.04ID:vGS40VmZ
ごーほーおーしーごほおーし♪
って歌ってたメイド隊知ってるからあの程度キモいうちに入らんなw
というか、TSしたら女の子にひん剥かれたい
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 13:08:14.85ID:0W8WjHIy
男を着せ替え人形的に女装させて喜ぶ女子の存在からすると、
実はTSは必要ないんだって思うんだ。恐ろしいね。
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 13:28:03.97ID:a8LPxaWF
女装男子許せる
男の娘許せる
TS許せる
フタナリ許せる
どれも許せない
ラインはそれぞれだろう
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 23:41:09.53ID:lFt88gkD
マリアナってじいちゃんが抱いてくれないからいつもムラムラしてそう
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/05(木) 04:12:21.84ID:7QGadjAK
問題自体はあんまり解決してないからスッキリしないだけじゃないかな
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/05(木) 10:19:20.34ID:4dHKUWNx
ゲーム時代は、プレイヤーの補助する小さな妖精みたいな感じ?
それが現実になって、等身大の人間になっちゃったってこと?
イラストみる度に、違和感を感じるんだ。
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/05(木) 10:23:55.67ID:UM+YeanX
人間と同じ頭身で羽が生えてるって生活ですごい不便そうだよねw
羽の付け根が腰あたりにあるような絵もあったし。
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/05(木) 19:38:48.12ID:7zqPp26u
ゲーム時代なら間違いなく強すぎる
マーテルが持ってた伝説級の腕輪と同じだからな
現実となった今だと三日制限があるからすごいけど
マリアナを連れていけないとあまり意味がない
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/05(木) 19:48:04.18ID:3Uhf4wJG
軍勢の後ろから仙術でデバフや状態異常バンバン飛ばしてくるのにこちらのデバフは無効化するチート爺
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/05(木) 21:38:10.12ID:J67BaY+4
MP無限になる仙呪眼とか
仙術+他術でチートになりそうな要素いっぱいあるよなあ
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/05(木) 22:39:47.45ID:X7Rjf7RH
他に誰もセカンドクラスだっけ?取得してないのはどこかで説明されてたっけ?
こんなん取得しない理由ないよな
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 00:57:43.52ID:FYY7R9Pm
内在センスだっけ?なんか呼び方が違ってたような。
元プレイヤーと元NPCでは違うんだっけ?

術士だけど仙術も少々使えるというのならまだしも、
仙術オンリーでもトップクラスってのは尋常じゃないよね。
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 07:55:16.35ID:YO96uFaN
ミラ自身もセカンドクラスの取得条件わかってないんでしょ
他の賢者達が聞かないわけないし、判ってれば教えてると思うし
運営がこれまずいのではと途中から内在センスに下方修正ししたとか
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 08:26:10.31ID:f9CBkPAo
正直そう言う戦闘系よりもわしは日常回の方が好きだな
今の大規模戦闘終わったらみんなでゆっくりする話もありそうだし
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 09:10:12.94ID:hCNn069j
>>354
そもそも運営ってのがイマイチよく分からない立ち位置だしな
なんらかの意思があってフルダイブ技術とVRMMOをリリースしてたっぽいことを匂わせてるけど、イマイチ世界の根幹の謎も進んでないからなぁ
賢者も集めなあかんし犯罪者集団しばかなあかんし天魔やらSFっぽい遺跡とかの伏線も回収しなあかんし

完結まではまだまだかかりそう
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 10:56:20.84ID:JCFBxlYb
しっているか、世の中には、書いた人間でも何故動いてるのか
よくわからないプログラムコードが存在する
0362この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 11:26:48.20ID:AU/CpD8a
開発したなら条件も分かってるはずでたまたま取得したなら開発とか言わない
他人が出来ないのはミラが教えてないのかもしくは条件がかなり厳しいのか
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 11:56:53.00ID:XRZFomQe
>ミラにとってセカンドクラスはある意味偶然の産物であり、説明するのが難しいという理由もあった

みんなもうちょっと本文読んであげて…
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 12:15:55.55ID:/YOBQZLV
楽勝とはいえ現実の世界となった以降での実戦ですら研究の場にしてしまうような根っからの研究家気質な奴が偶然の産物をそのままにしてるってのも変な話だけどまぁ原作者がそういうんだからそうなんだろう
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 12:18:29.97ID:CxsKawN0
電子版買ってる人でもなければピンポイントで覚えとくのは難しいかな……

描写の整合性を考えると色々やってるうちに習得したけど、どの行動がセカンドクラスの条件かははっきりしないって感じかな?
研究はしっかりメモを残すのが習慣みたいだし研究大好きな他の面子が実証実験しなかったとは思えないけどな
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 12:20:12.66ID:UiNmjxML
他の九賢者も持ってないんだっけ?
バグかチートみたいなもんだな
良く垢バンされなかったな
0370この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 17:13:05.35ID:v+G5+hen
開発は世界の法則だけやたらに作り込んで、楽しみは自分で見つけてねってスタンスだったんでしょ。
現実にあるゲームだと、ゼルダBotWで普通思いもつかないようなムーブでも効果出て色々攻略してくようなもん
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 17:15:44.34ID:hVmm8lTu
FF初期のプログラムやってた人がファミコンの仕様を完全に理解してて意図的なバグ利用でゲーム作ってたから再現できないとかなんとか
FF3のノーチラス号の速度とか
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 17:54:15.12ID:v+G5+hen
バグ利用と自由度が高いのは違うかな。
わしかわ世界で極地的に激しい戦闘の衝突した結果
ハヴォック神が荒ぶりだしたら、それはそれで面白いけどw
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 17:57:25.16ID:o8f449bC
>>372
ヌケーボーみたいにゲーム時代は物理演算の干渉で吹っ飛んだ板に乗って街と街の間を移動するのが主流だったとかも面白そうだなw
0376この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 20:15:29.51ID:czYCIgL2
>>369
さらに、
ソース紛失しててバイナリしかない、
OSやミドルウェアのundocumentedな挙動に依存している、
なんていうオマケもついたりして悲惨なことに。
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 20:24:27.86ID:439X8qom
そもそもゲームが現実になったってのがまだ正解かも分からないからなぁ
わしかわで出て来たSF要素からお約束パターンを予想すると現実を元に過去に干渉してゲームを作って未来の英雄集めしてたという可能性が結構あるからなぁ
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 21:59:09.14ID:RGVxffrG
ふぉっふぉっふぉっ、保守で食っていこうなどという甘い考えは持たないことだ
保守は難しいのだ
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/07(土) 22:37:15.53ID:vEH6DfLI
>>378
技術的な問題だけならともかく、
予算的にケチくさくて苦しいのも。

新規開発よりも保守のほうが、ずっと工数が多いのに、
なんで新規開発よりも金がかかるんだって理解されない。
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/08(日) 04:33:24.33ID:b+55vSxU
>>379
プロジェクトにもよるだろうけど、新規開発より保守の方がずっと工数が多いというのは、さすがに会社のやり方が悪いんじゃないかと疑う
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/09(月) 12:46:41.75ID:+ynR0Rjl
ちゃんミラが単独撃破した悪魔の階級いくつだっけ
同レベルが数人居たのに撤退してきたということは大物なのか
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/09(月) 13:16:12.23ID:jsvjYKL7
伯爵3位で上位プレイヤー6人でやっと安定して倒せるぐらいの強さ
最上位プレイヤーのおじいちゃんはアイテムとか使いまくって公爵3位までなんとか撃破してる
公爵はもうたぶんレイドボスより強いっぽいから侯爵クラスでもプレイヤー複数人いないと安全マージン取れないんじゃないかな
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/09(月) 19:44:09.38ID:EyhKhNMt
悪魔だっけできるだけ倒さないでほしいっての
どうするんだろうな
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/09(月) 19:54:14.27ID:QdKXj2Ql
書籍版と倒されてるバルバドスくんがweb版だと行方不明のままのはずなんだよね
ここで戦うのかもしれないけどそれなら間違いなく不死鳥!不死鳥!の人出てくるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況