X



作家でごはん101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/16(金) 22:31:34.80ID:f+KjEc0x
>>225
論点逸らすな鶏。オカマ掘られて汚く喘ぐみっともねえ鶏がよ
お前が行動にでればいい話なんだよ。たまにはじゃないっていうなら今まで何度もその手のことしたのか?だったらサボらず今回も頑張れよ。気力云々だのくだらねえ言い訳重ねるのはクズの証だぞ?
成功したら喝采してやる。失敗したらちゃんと面白おかしく指さして、ゲラゲラ笑ってやるよ。さあとっとと楽しい見世物になれや鶏。それ以外お前に価値なんてないから。裏にいつまでも引きこもっていないで鉄砲玉になってこいとっとと
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/16(金) 22:56:00.49ID:1fMQOaKD
0か100でしか語れない人間って悲しいよね
低能というか子供というか
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/16(金) 23:31:15.75ID:L9to04pg
>>227
ああ、自分はやんねぇけど、オレにはやれって言ってんのか。
 嫌だよ。おまえごときが強要してくんなよ。気力がねぇって言ってんだろ。
 それに、知り合いでもねぇのに「たまには」とか使ってんなよ、気持ち悪ぃな。妄想で物事語んなよ、阿呆。確認が先だろ、ボケてんのか? おまえ頭おかしいな。
 無駄につっかかってくんなよ、キチ●イ。
 おまえは尻馬にのりてぇだけのクズだって自己紹介してるのな。クズでキチ●イで文盲なんかと語る言葉はもう持ってねぇよ。つまんねぇし、話が通じてねぇよ。終わり終わり。
 ちなみにオレはおまえと違って誰にも強要してねぇから、よく読み返せな、文盲。オレの説に興味がなけりゃ無視すりゃいいし、立証検証したけりゃ勝手にやりゃいい。それだけのことを馬鹿の一つ覚えでつっかかってきてややこしくすんなよ、脳足りん。話逸らせてよかったな。

 結局、数字とゲロがブウンコ使って何をしたいのかわからん 必要悪だとか言い出したらいよいよ人狼狂人ライン並にキナ臭く感じる
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 00:48:04.06ID:ltzT+gv/
>>229
アホか、お前も誰かにやってくんなかあだのなんだの尻馬に乗ろうとしてただろうが
お前みたいに高みの見物決め込もうとしてる恥知らずのクズ叩かれて当たり前だろうがよ
裏に引きこもってんじゃねえよ便所虫、言い訳ばっかじゃねえかクソチキン
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 02:06:29.69ID:xI+IOrGR
バカなこと言うな またもんじゃを発狂させたいのか
あれは特定より冤罪を生むだけの欠陥機能だ。
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 06:44:42.56ID:YNctWnxl
>>230
高見の見物決める場所で何言ってんの、おまえ。
 オレが尻馬に乗ろうとしてるって、今、誰が誰の発言に便乗しようとしてんだよ。言ってみろ、文盲。
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 07:01:53.78ID:6Rs/iXwq
「BTFのマーティ・マクフライの要素ないだろ」に草。そんな懇切丁寧に書く人いますかねえ、このやりとりの最中にw
0236この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 07:04:05.93ID:6Rs/iXwq
関係ないけど、ブロントさんかと思ったら違うのか。鍛錬場見てねえな最近。
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 12:55:38.44ID:26fekM66
自惚れてる馬鹿はもう手がつけられないよな。他人からはピエロだし、本人は気付いてないし。
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 14:49:20.63ID:Lv2Ink9Q
子供方面に寄った今の日本で、売れたい商業に乗っかりたいと思うならわかりきった
伝統的王道、つまりドラゴンボールかワンピースをやればいい。
変に大人ぶったことをしようと思って、とくべつ変なこと(皆を驚かせる新しさ
とか募集HPで選者がいう同じようなことw)をしたって拡散してしまった
個人の好みを追いかけるのは無理で、結局1000冊売れました。で終わる。

私小説だろうが腐れラノベだろうが、あれらの使える要素をぎゅーっと絞り出し
真似だなんだ言われるのを覚悟で練り込んでゆくのが王道w
近道なんて言葉が当てはまるかはわからんが、可能性を数パーでも上げようと
思うなら一番わかりやすい方法だろう。
全共闘と共に生きたおっさんとかにはまことに恥ずかしいことなのかもしれんが
半沢にしたって鬼滅にしたって、あれら要素で核ができているのは見ればわかる
だろう。
まあ、倍返しにしたって啓蒙的ジュブナイルにしたって手あかがつきまくった
伝統的手法であるのは変わらないが、今の日本人が好きなものとして絞れるのは
とてもありがたいことだろう。
0241この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 15:10:57.63ID:SeRii0DB
>>239
難しいからもっと簡単に書いて。
正しいこと書いているのはわかるけど、私が理解力ひくいから。すみません。
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 16:53:12.77ID:2q9KTD/e
ホモ野郎相変わらずきもいなー
0243ララコ ◆raRAKOI6IU
垢版 |
2020/10/17(土) 17:16:06.41ID:eHTqjxSf
どれどれ、見てやろう。

あーこれはあれだな、わかってないな。おけおけ。

おい、そこの、王道とかなんとかゆーてる奴。「面白い」って何かわかるか? そういうのはな、太古の昔からずっと研究されてきて、もうすでにパターンができていてコンプリート、人類は攻略済みなわけ。
そーいや、前回の俺のレスに面白くないとかゆーとったマヌケもいたよな。おい、おまえ、おまえもそうだよ。「面白い」がてめえの主観で決められるもんと思い込んでんだろこのアホが。だからマヌケだっつーんだよ、おまえは。

いいか? 「面白い」ものは誰でも書ける。なぜなら、こーすれば面白い、っていうのは決まってるからだ。ある意味、公式。数学、関数。だからそれを面白くないというのは、タイミングが悪いか、受け手におかしなフィルターがかかっているか、だ。

で、そういう「面白い」の公式を知ったうえで、書く。わかるな? いやわからんか。糞面白くねーもん書いている奴ばっかだからな。ま、だからこのレスを読んだら、改心しろ。
自分は「面白い」を知っているかどうか。知らなかったら読書三昧、アニメ見放題だ。いいな? 何が面白いかを意識しながらインプットするんだぞ。でパターンを見つけろ。型として自分のものにしろ。壱ノ型、水面切り。弐ノ型、水車。な? 型は武器になる。

お笑い芸人が金を取ってすべらない話ができるのもそのパターンを知っているからだ。パターンに当てはめていくだけ。松本人志レベルになるとすべった芸人のフォローをしてそれを笑いに変えるパターンまで熟知してやってんな。あんましテレビとか見んけどわかるわ。

で、>>239だな。ドラゴンボール、ワンピースを出さんでも、ストーリーもんはみんな一緒。勝ち負けの面白さだ。伝統的とかいうレベルじゃなくて、人間の本能。勝てばうれしい、負ければ悔しい。
ごはんの面白さもそこだ。勝ち負けを楽しんでんだよ。無意識のうちにな。だから馴れ合いはつまらん。わかるな?

ごはんといえばたしか鍛錬場に少年が異世界に転移して美少女の王女に入れ替わる話があったろ? そこまでの設定はいいんだが、ストーリーの種が埋め込まれてないんだよな、あれ。わかるか?
「面白い」は計算式で成り立つからな、たとえば転移する少年が軍事オタクで古今東西の兵法とか知り尽くしてるとかだったら、ほら、ばーっとストーリーが頭ん中で流れ始めるだろ? これだよ、これ。これがないとダメだってことな。
美少女で病弱、気弱な王女が突然活躍し出す。そんときの周りのもんの驚き。そして負け組王国がのし上がっていく。わかるな?

よし、今回はおもに「ストーリー」についての話だが、「世界観」「キャラクター」でも似たようなもんだ。面白い話には「オチ」が必要だが世界観ものではそれが「余韻」に変わるだけ。わかるな? 小説にオチは必要ないが、余韻が必要。
いいな? プロなら面白い小説が書けて当たり前。そのうえで、今の時代にそれが受け入れられるかどうかの勝負。ググったら初心者には水の呼吸がオススメらしいぞ。わかったな? まずは呼吸だ。
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 17:46:34.01ID:Lv2Ink9Q
>>241
ええ・・・どこが難しいんだ。
わからないところを書いてくれないとわからないというレベルだw
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 17:57:35.20ID:l1MXghUZ
理解力とか面白いとかクソどうでもいいから
長文はウザいだけだから言いたいことあるんならもっと短くまとめろよ

と言っておりました
0247ララコ ◆raRAKOI6IU
垢版 |
2020/10/17(土) 19:45:21.32ID:eHTqjxSf
>>245
俺が教えてやろう。早い話が、文章の基本ができてないからわかりにくい。アドバイスするなら、主語と述語を意識して書け、だな。あと、パラグラフも意識できるようになるといいかもな。

売れたい商業に乗っかりたいと思うのなら、ドラゴンボールかワンピースをやれ。

これだけのことだろ、言いたいのは。それを最初に「子供方面に寄った今の日本で」とか入れるから、読み手は「なんだろう子供方面の日本って」という疑問をもったまま読み進める。
さらに「変に大人ぶったことをしようと思って」。そのあとの「とくべつなこと」の注釈やらなんやら。どんどん疑問が増え、またそれの述語がどこかよくわからん文章。読点がないのが致命的か。
整理するとこうか。

いまや子供方面に寄った日本のエンタメ産業。もし売れたいと思うのなら、ドラゴンゴールかワンピースをやれ。なぜならそれこそが、わかりきった伝統的王道なのだから。
へたに個人の好みを聞いたってしょうがない。各自の趣味嗜好が拡散してしまってバラバラの御時世、しょせんそれで売れても1000冊程度。馬鹿らしい。

伝統的王道の要素を取り入れながら書くこと。それはジャンルを問わない。私小説だろうがラノベだろうが同じだ。売れる可能性を少しでも上げたいのなら、そうすることがベスト。

全共闘世代のジジイどもにとって、王道への迎合は自分の信念を曲げることで恥ずかしいことなのかもしれないが、おまえたちが好んで見ている半沢直樹にしたって核心は王道に沿っている。もちろん若者らにヒットした鬼滅の刃はいうまでもない。

「倍返し」にしろ、「啓蒙的ジュブナイル」にしろ、もはや手垢の付いた手法ではあるが、それを否定する必要はないだろう。むしろ日本人が相も変わらず好きなものとして今も求めているのだから、提供していくべきであり、これを利用しない手はない。マジでありがたい。

よし、いいな?
テキストを読ませるとき、読者に考えることを強要したら、それはダメな文章だ。わかるな? 読みながら読者は考えない。ただ読むだけ。読み終わったらあれこれ考えるかもしれないが、読んでいる最中に考えさせたら、おまえのテキストは負け。

見ろ、この俺のレスは一気に読めただろ? そうだ、俺のテキストは連戦連勝! パーフェクト! わかったか! ハイ、拍手! パチパチパチ! ワーワーワー! ララコ最高っ! しゅきー! 抱いてー!
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 19:51:16.31ID:s/80TEvz
独裁ドクターという作品の感想欄がへんなことになってるんだが
あいつらはなにをいってるんだ?
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 20:24:49.88ID:nwop946K
今コロナ禍で面白いモンがかけね。
で、時代を明治にしたら日清・日露戦争・徴兵令がかかってくる。
サイキンは資料あさりのみで小説読んでねえんだけど、現代作家はコロナと
どう折り合いつけてんだ?
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 21:08:26.00ID:DQNAx5cU
ブロンコは嫌いやけど伝言板のそうげんの意見には支持するわ
というか5150やもんじゃ達(もちろん批判側のブロンコらもだが)が場違いなだけ
こいつらは鍛練場で真面目にやってる人達みんなの迷惑
消えてほしい
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 21:50:52.93ID:xI+IOrGR
5150とか青木とか 善意の正論というものの奇怪さを体現する住人が、増えた。
ああいうのになんか言っても、それが通じるような気がしない。
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 21:51:27.64ID:YNctWnxl
電車内でデカい声で話してる馬鹿達と本質は一緒
場も気も違ってんじゃね? 知らんけど。
あいつら自身じゃなくて保護者に文句言わなきゃ効果ねぇレベルだと思うわ
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/17(土) 23:13:32.34ID:UoKdRxNI
終わってるよな。
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 00:45:07.39ID:HW5wubsC
羊やそうげんみたいにサラッと流せばいいのにとは思うけど、作者側からすれば譲れない言い分もあるだろうから、反論したくなる気持ちは分かる
それを伝言板やスレッド掲示板などでやる分には、自分としては特に文句ない
ただ、鍛練場でやるのは他の作者読者の迷惑になるから単純にやめてほしい
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 02:24:15.30ID:88xEKzYG
>>256
自作についた感想への反論を伝言板とかでやるのはおかしくね
むしろ共用スペースの伝言板でグダグダ論戦される方が迷惑じゃねえの
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 06:20:55.31ID:mP3UvTkA
うまくなりたくて力いっぱい書いたもんに、トンチンカンなツッコミ入ればそれ違うよって言うだろ。
むしろテキトーにお茶濁す奴見るとお前何しに来てんの?と思う。
伝言板で暴れるのは論外だけど感想欄でぶつかるのは遠慮なくやればいいよ。
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 07:31:36.82ID:CpMnLGLk
伝言板って最近共用として機能した事あったのか
 ワナビの中で共用すべき内容って公募の情報とかその経過や結果だと思うんだが、それ以外はここの書き込みと変わらないだろ
 私信と議論は大差ないだろ どっちも公に対して無益
 感想欄はまだ本来の機能として生きてるからそこまで汚すなって話じゃねぇのか?
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 07:40:41.07ID:CpMnLGLk
感想欄でトンチンカンな意見に作者が反論するのは、その作品について話してるんだからいいんじゃねぇの
 問題は話が逸れて「俺の方がお勉強してるんですけどぉーデュフフ」合戦になることじゃ?
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 08:43:45.34ID:vnOU5nMm
どの意見にも上手くなるヒントがあるよ。トンチンカンだと馬鹿にするのは作者の傲慢。
読み手に向けて書いてるならね。
個人的には貶す一方の人に凹むわ。この人、俺が嫌いなのかなーと。実際、作者の好き嫌いで冷たく書いたり、ベタ褒めしてる人いるじゃん?
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 10:13:13.37ID:HW5wubsC
>>257
純粋に作品への感想やら返答の範疇ならもちろん文句無いよ
でも揉めてるのは毎回似たようなメンツで、それも人格攻撃に発展するパターンが珍しくないじゃん
中には特定の人間をこき下ろす作品を掲載したり、他作品のコメント欄にまで出しゃばって口撃する輩までいる

なら最初からスレ立ててそこでやってろって思っただけ
おっしゃるとおり伝言板はちょっと違ったかもだけど、掲示板の活用法としては間違ってないと思う
もう一度書くけど、騒いでるのは毎回似たようなメンツだし
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 15:01:34.60ID:cfy6CYyU
本文

お昼ご飯を食べた後、木下君の家にいった。
「やあ信長君。丁度ういろうがあるんだ」
「いや、お腹いっぱいだからお茶だけもらうよ、サル」

感想
なぜ信長君はお菓子をもらわないのか。突然お腹いっぱいだとか言い出しても
読者には伝わらない。突然サルとか呼びだして読んでいるこちらが不快になる。
小学校の国語からやり直したほうがいい。
小説書くなんておこがましいにも程というものがあるだろう。

今のごはんじゃこんなのばかりっていうのがリアルだろw
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 15:15:52.53ID:7WyApWko
的確で草>>263
0265ララコ ◆raRAKOI6IU
垢版 |
2020/10/18(日) 17:03:44.92ID:g/aSGh6E
的確ってことは、ごはんはすげえってことか?

なんてな。てかどうせそれもおまえの腹話術じゃねえのか。

いや、ま、しかし、マジレスすると、>>263には鍛錬する資格がないな。そんな気持ちじゃ感想をもらっても意味ないだろ。おい、みんな、わかるか?

てか、そもそもが、ふつう感想なんてもらえないぞ。感謝しろよ、まずは。他の投稿サイト見てみろ。自作を出す奴ばっかで感想人がほとんどいない。いても上っ面で茶を濁す程度。

>>263の感想はふざけて書いたんだろうが、まさにある意味、的確だ。「小学校の国語からやり直したほうがいい」。そらそうだろ、「木下君の家にいった。」って、木下君の家つまり建物にしゃべりかけた、とも読める。「いった」をちゃんと「行った」と書かないからだ。

「小説書くなんておこがましいにも程というものがあるだろう 」。これも大正解。おまえ、視点を意識して書けよ。マンガでいうコマ割りっつーか視点移動を。ようは映像を見せるように書け。あの本文のままだとマジで小説っていうにはおこがましいわ。ただの台本だろ。

わかるな? あの本文3行を全体としてぱっと捉えて辻褄が合うように読み理解することはできる。内容が単純だからな。しかしちょっと複雑なもん、または常識外のファンタジー界の出来事だったら何を書いているのか、何が言いたいのか、さっぱりわからん文章になる。
だから、ヘタクソ。文章力、表現力のない書き手。と判定される。読める奴が読んだらな。でつい、罵倒もしたくもなるぜ。そんでおまけに他のマヌケ感想人が褒めてたりなんかしたら、おいこらこの糞ボケ! とそいつもついでにボコボコにしたくなるわ。いやほんと。な?

いいか、わざわざ「昼ご飯を食べた後」と書いたのなら「ういろう」を食えよ。それで成立する文章だろ。昼飯を食ったあとでも「ういろう」なら食えるというな、表現だろ、意味のある。食わないのなら余計な駄文を挟み込んでくるな。
逆に、「やあ信長君。いらっしゃい。丁度ういろうがあるんだ」だろ。この「いらっしゃい」があるかないかで書き手のレベル、センスが一発でわかるんだよ。そうだ、頭の弱い奴ははしょる。いや、思いつきもしない。
書くべきことを書かないで、書かないでいいことを無駄に書きやがる。日本語の文章が正しく書けても、小説の文章が書けない、というのはこういうこと。わかるな?

よし、いいな。感想はすべて受け入れろ。読み手がなぜそういう感想に至ったのか、自分で探るんだよ。原因、発端は自分の書いたものにある。感想に反論なんてとんでもない。わかったな?
が、しかし、だ。感想に付随してトンチンカンな理屈、意見を押しつけてくる奴がいるのも確かだ。それには反論してもいい。むしろ反論することで感想をくれた者への恩返しにもなるからな。
さあわかったらごはんライフを楽しんでこい。揉め事? けっ、プロになったら巻き込まれることもある。気にするな。とっとと行ってこい。
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 18:59:21.04ID:sbJ62V/S
最悪だよ…ワッチョイじゃないから長文野郎が好き勝手に書き込んでスレがえらいことに
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 20:44:20.92ID:CpMnLGLk
ここ最近、公募で通過しましたーもしくはこの公募に出しましたーって報告してる人現れてる? 今は表が痰壷以下の状態で報告するメリットがないだろうけど
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 21:15:54.07ID:sbJ62V/S
だからそれ言ってるじゃないですか…表は結局常連の馴れ合いに過ぎないって
分け隔てなくちゃんと作品に向き合ってコメントしてる常連は夜の雨くらいで、真面目に投稿してるのは羊・そうげん・その他(の作者はそんなに知名度無い+炎上商法せず真面目に頑張ってるから自演疑われると困るので割愛)だけっス
忌憚の無い意見てやつっス
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 21:43:57.93ID:t6DmT/B3
>>267
応募数4000オーバーの所で二次まで残ったけど
あれでは報告する気にならんわ
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 22:06:47.04ID:7WyApWko
最後の段落だけめちゃくちゃためになること言ってる。
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 22:07:58.99ID:7WyApWko
>>265最後の段落だけめちゃくちゃためになること言ってる
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 23:51:56.03ID:vnOU5nMm
ごはんサイトを肥溜め化してる輩ほど5ちゃんを軽蔑するーて声高に叫ぶ皮肉.
どうでもいいけど、自作の削除依頼は受け付けてないって鍛練場ルールに書いてあるのにね。読んでないんだろな。
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 05:37:19.78ID:vfBni7VG
>>268
名前があがってる奴らの公募経過や結果って見たことないんだけど、いい結果が出てないってことか? それとも公募に出してさえいないのか?
 暴言を吐かないってのはモラルとして最低限であって、何年も同じ場所で同じような事をして進歩のない人間は「真面目にやってない」って思われるのは世の常だと思うがな
 本人以外からは、「真面目にやってるフリ もしくは、間違った事を真面目にやってると思い込んでる」奴らにしか映らないと思う つまりそんな奴らが言う主張がたとえ的を射ていようと無価値に見える それに気づかずあそこに留まり続けている時点で色々お察し
 オレが言ってる事なにか変? それとも今更言わずもがなだったか
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 05:42:13.81ID:vfBni7VG
>>269
残ったら表で威張り散らすんだよっ!(違う)
 いい結果が出るといいな どのジャンルに出したのか教えてくんね?
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 06:12:12.52ID:X257GWmR
久しぶりに行ってみたら、またキチが復活して大暴れか…
こっちのキチも常駐してるし

こいつら読解力も作文力もないくせに、何を偉そうに人様に対してトンチンカンな言いがかりを付けてんだろ
身の程知らずって無敵だよな
永久追放されろ
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 10:56:53.71ID:fnQmfqbD
>>276
そいつキモいから透明人間的に扱ってるのに会話に絡めるなよ

真面目もクソもの前に、特定の奴らが個人攻撃のために何度もレスしてる時点で周りからウザがられてる事にも気づけてない可哀想な人なんだから
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 13:31:43.47ID:+8zNS0dH
>>276-277ってbotなのかもしかしてw
透明人間化しておけばいいのはなんかキモい名前名乗ってる奴だけだろ。あーゆーのがキモいっていうんだよ。

まあ>>273の書き方も若干問題あるけども。本気でわかってなくて書いてるならうすらピュアだし、わかって書いてるなら女の腐ったようなのだ。
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 15:27:04.02ID:N07Nyfq/
>>279

え、>>273のどこが問題?
今更感はあるけど一ミリも違ってない感じが。
どこが問題なのか教えてピュアピュアくーんw
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 17:23:38.36ID:Po1Z6rCB
>>279軽蔑する言葉を吐くとき「女」ていうワードがっ出てくるやつ大抵頭が硬い。
腐ってんのはお前。腐ったパン並みに頭硬いーww
0282ララコ ◆raRAKOI6IU
垢版 |
2020/10/19(月) 18:12:55.07ID:BrY5r1l/
どれ。俺様が教えてやろう。そこのピュアピュアピュアー君に、だ。

まずな、作家志望は全国に何人にくらいいると思う? 100人? 1000人? それとも1万人かな? あっれれー、まさか10万人?

アホか。100万人単位だ。

よく言われていたのが500万人。しかしネット時代、SNS時代になって誰もが簡単にテキストを書けるようになった昨今、もっといるかもしれん。志望するだけなら誰にでもできるからな。

たとえば「小説家になろう」の登録者数。たしか去年150万突破したんだっけかと思って確認してみると、あ? 190万超え。おい、こら、増えすぎだろ! 作家志望人口爆発かよ!

が、ま、いい。衝撃だったのはこっちだ。10日前のニコニコニュース。ラノベ作家でデビューした奴が、2年半で7冊出したが、印税たったの200万。
おいおいマジかよ。めちゃくちゃヤバいだろ、これ。7冊も出させてもらったのにどんだけ売れてねーんだよ。こんなんじゃ作家の使い捨てが当たり前になんじゃねーのか。どうするよ、おい。

――と、脅したが、おまえなら大丈夫だ。そう、才能のあるおまえなら、心配いらない。きっと何回か公募に出したらプロデビューできるだろう。そして作家デビューしたらすぐに100万部突破。んでそのうち大きな賞も獲って、名実ともに大作家様だ。
百田尚樹なんか目じゃないよな。彼はトータル2000万部超えらしいが、暴言吐き放題で、最低限のモラルもない。あんなふざけた野郎がそれなら、おまえは1億部くらいかるく突破だぜ。な? わかるぜ、うん、わかる。なんたって、

おまえは無価値ではない

からな! そうだ、おまえはごはんにあって唯一の価値のある人間だ。1ミリも間違ったことを言っていない。つねにおまえが正しい。間違いない! みんな、あとに続け。奴の言うとおりに行動すれば間違いがないんだから。
ああ? 誰だ? 問題があるとか抜かしているバカは。そうだ、どこが問題なのか、言ってみろ! 教えれ! ごら、文句つけた奴、出てこんかーい!

よし、いいな。
心ある者は、ユーチューブで「Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo」を検索。
植松努さんの話を聞け。必ずや目が覚める。
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 19:31:03.22ID:N07Nyfq/
お前らでもまあまあイケるかもしれない所がいろいろあるので、めいめい合った所
を見つけに行くのがよいだろうと思う。
有名どころや、ちょっと面白いところ、面白い機能だけみたいなところ。
もう潰れたかもしれない、近々潰れるかもしれないところもあるかもしれないw

小説家になろう
エブリスタ
カクヨム
ノベルアップ+
怖話
NOVEL DAYS
ツギクル
monogatary.com
ショート・ショート・ガーデン
破滅派
創作は力なり
note

(小説投稿サイト大事典【2019年版】 作者:とあるWeb小説投稿サイト研究者 様
が挙げられているところから選ばせて頂きました)

小説投稿サイト大事典【2019年版】は読めとは言わんが必ず眺めて見るほうがいいと
思う。ごはんも含めた投稿サイトの歴史や、それを左右し続けた流行やそれを又左右
し続けた技術的な進歩などもコラムで書かれていて納得してしまう。
なろう最高の読み物かもしれんw
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 19:33:21.92ID:Po1Z6rCB
才能ない小説家志望者が増えてそういうやつに限って自分の作品をネットにさらして自分の世界観だの狙ってその文体にしただのと虚言を吐く
自分が特別だと思うのは勝手だが自分から出た排泄物(小説もどき)ぐらいネットじゃなくてトイレに流せるようになれ
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 20:54:28.12ID:P8WMCMfA
>>283
普通にありがたいわ
投稿場所変えるのもアリだな
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 20:59:12.81ID:HSWxncTM
独裁ドクターという小説の感想欄が面白い
なんか実話らしい

青木とかいうやつの敗北
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:06:02.61ID:vfBni7VG
>>283
普通にありがい
見に行ってみて気になるサイトがあったからそっちで遊ぶことにするわ
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:09:46.52ID:Po1Z6rCB
独裁ドクター書いてるやつ頭どうかしてる
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:11:41.67ID:HSWxncTM
>>288
どうしてそうおもう?
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:15:37.44ID:ryjLtman
ここ一ヶ月に掲載された作品を一通り読んだけど、とりあえず心に残った作品にのみ一言

そうげん(新作の方)→個人的に好きやな、うん好き
北条かおる→行間を辿ったらめちゃくちゃ良かった
北に住む亀→さすがやね、さすが
叶こうえ→上手くて面白かった
sin→小説かどうかは定かじゃないが、良かったわ、嫌いじゃないむしろ好き
跳ね馬→大丘の感想とかぶるが、凄い。普通の作家には書けんわねこれは
羊(踊るように生きろ)→いや面白いわ、さすがやね
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:16:24.52ID:HSWxncTM
>>290
独裁ドクターに関しても一言くれ
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:22:58.83ID:HSWxncTM
独裁ドクターの感想欄を読め

作者の完全勝利だ
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:23:41.38ID:Po1Z6rCB
>>289自分が知ってることは相手も知ってる前提なところが人間として逝ってる
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:29:44.51ID:N07Nyfq/
中でもショートショートガーデンではプロ作家と実際に絡める(有料w」チャンスが
あるようなので、来年プロになる予定だとか自称ゆきのまち幹部だとかわかるな?
とか言ってるだけのハゲが居る所に入り浸って安穏としてるよりいいだろう。
やる気なら攻めていかないとなw
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:30:49.51ID:CUK2DbTl
ID:Po1Z6rCB
僕はこんなにも自演が下手な人を知らない
むしろ悪意あって自演を演じてるようにすら見えてくる
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:31:26.14ID:HSWxncTM
自演とかかんけいない

私が作者であろうとあるまいと無関係

とけていくはいけいのように・・・・
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:32:21.48ID:vfBni7VG
>>289
 道端で這いつくばって砂利食ってる奴見るくらいあのやり取りで明らかだろ
 会話になってない、会話になってないことにすら気づけない奴は人外だろ 人として終わってる
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:32:28.75ID:Po1Z6rCB
>>295名探偵気取りで草ww君たぶん自分が思ってるより頭悪いよ>>295
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:33:08.28ID:Po1Z6rCB
>>297ごめんな
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:34:54.39ID:HSWxncTM
独裁ドクターの感想欄の議論は
完全に作者のかちだ・・・・
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:37:30.87ID:Po1Z6rCB
頭おかしいだろ。何を持って「勝ち」と言うの?勝ちかどうかは大多数の周りを取り巻く人間によって決まる。
君一人の感覚では定義できないよ。
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:39:48.70ID:HSWxncTM
>>304
青木は真実の物語が実話に基づいたっことをしらなかった
さらにシャングリンを意味にないことばだと勘違いしていた
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:42:45.33ID:Po1Z6rCB
>>306「真実の物語が実話に基づいた」・・・頭悪そうww
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:44:03.68ID:HSWxncTM
>307
真実と事実は違うからな
頭わるそう
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:48:10.67ID:Po1Z6rCB
概念的なところに話もってくとか初めて哲学に触れていきっちゃった中学生か?>>309
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:52:30.10ID:HSWxncTM
俺の完全勝利で感想欄はおわっている
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:55:17.69ID:Po1Z6rCB
>>311そうだね!
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:58:41.81ID:HSWxncTM
>>312
ちゃんと感想欄で解説っしたこと理解しているか?
大丈夫なのかね?こいつは
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:59:13.73ID:Po1Z6rCB
>>311俺の完全勝利という事は君があああってことだね!
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 22:00:37.83ID:HSWxncTM
>>314
ちゃんと感想欄をよんでこめんとしたまえ
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 22:02:46.47ID:HSWxncTM
>>314
そうだけど?
まさかかくしてるようにみえた?

さいしょっからそうとしかおもえないかきこみしかしてないんだけど?
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 22:03:37.05ID:HSWxncTM
マジでいいたいんだが
こいつら全員馬鹿なのか?

どこをどうみても俺があああだろうが

自演だとかわけわからなこといったり
100パーセントわかりきったじじつをいったり

???

頭大丈夫ですか?
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 22:04:21.93ID:Po1Z6rCB
読んでるよ。君のみっともない言い訳やらなんやらをね。でもかれの言う通り芸術性はないよね
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 22:04:38.26ID:vfBni7VG
>>315
親泣かせんな?
学校行けな? いつから不登校なんだ? お薬はちゃんと飲んでんのか?^_^
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 22:06:06.32ID:vfBni7VG
>>317
小学校はそんなに辛いか? 友達いなくて寂しいか? なんで友達できないかわかるか?
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 22:07:43.19ID:HSWxncTM
あまりにひどすぎるww

俺があああだなんてことは100パーセント最初からわかっているべきこと

自演でもなんでもない

単に本人が最初から書きこんでいるだけ
隠す気なんてみじんもないww
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 22:09:34.38ID:HSWxncTM
なんていうか

お前ら小学生ですか?
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 22:11:16.30ID:Po1Z6rCB
頭おかしいのか」と「小学生なの?」しか言えない君に万歳
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 22:14:13.52ID:vfBni7VG
>>321
他人の反応があって楽しいねぇー^_^
よかったねー^_^ 1人で寂しいかー?^_^
学校行こうな? 親泣いてるだろ?
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 22:21:50.96ID:vfBni7VG
>>322
おまえの親、可哀想にな。息子が人外に育っちゃって死ぬまで面倒と尻拭いしなきゃいけないなんてな^_^ 同情するよ^_^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています