X



【投稿サイト】小説家になろう3566

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/10(土) 21:24:44.94ID:ph1mLSEP
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3565
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1602114139/
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 05:14:10.10ID:XMv87wIR
ホモの話題に嬉々として乗る奴って、ウンコチンチン言って喜んでる小学生と精神年齢変わらんよね
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 05:28:22.76ID:ynzs18K4
おっさんに昭和後期や平成初期のことを振ると嬉々として食いつく
今思うと平成は激動の時代だったな
めちゃくちゃ色んな事があった
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 05:59:29.77ID:AK0Pnunj
一番大きいのはインターネットの普及とそれに関する諸々
携帯電話の発明とスマホの発展
家庭用ゲーム機にしてもゲーセンの業務用筐体と遜色ないゲームが家庭でできるようになってきたこととか
あとデジカメの発明ってのもある
普段の生活に溶け込みすぎててなにげに使ってるものでも40年も前には存在すらしなかったものはたくさんあるわな
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 06:23:47.36ID:XNYeD9M9
言うたらテレビだって革命的だし、自宅で常時冷蔵・冷凍保存して、あまつさえレンチンでいつでもアツアツなんてもう神だな
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 06:37:50.13ID:79PqlnGu
河野太郎のツイートでレンジはチンせず、ってあって衝撃だったわ
確かにウチの電子レンジはチンじゃなくてピーピーいうわ
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 06:41:30.44ID:AK0Pnunj
中華製の単機能電子レンジで今でもチンっていうのある
でも多いのはオーブントースタだな
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 06:45:30.87ID:sz3JVr1T
フォロワーがツイートしてたから読んだけど異世界クイズ王ってやつすごいな
どこまで現実にできる技なのか全然分からんけど
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 06:48:59.86ID:VQO9yqjx
トースター分解して中の鐘部分外したわ
毎回チンチンうるさいねん
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 07:22:49.92ID:D7ABUHBn
広告見て面白そうだなと思ったLV2からチートだった元勇者候補って漫画を見たらそれなりに面白かった
続きは小説で読むかと思ったらなろうじゃなくてノベルアップってところの小説だった
こういうweb小説サイトって独自色を出したりしないのだろうか
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 07:32:27.97ID:l/PiHwII
クソザコが追放された上でレベル1から2に上がる時の成長率がえげつなかったみたいな話になってそう
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 08:35:49.19ID:YC1C8s8o
>>551
ノベルアップならいい
アルファポリスの漫画は結構好きなのがちらほらあるけど、原作が有料だから漫画しか読む気が出ない
元はなろうにあった作品だったりすることが多いから、余計にね
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 08:52:39.32ID:fMHhBYHT
なにがペッタン・コー・ローリー国だよ
名称でしょうもないギャグ入れてるやつ萎えるわ・・・鳥山ぁおまえだゾ?
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 09:11:57.68ID:TJRMF8BC
ガンギ・マリーさんは味方でそれなりに主要キャラやぞ
登場時はそういう想定では無かったのかもしれんが
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 09:33:03.75ID:7TCaL7Fj
こないだスレでステマされてた異世界道楽に飽きたらってのちょっと読んでみたけどまあまあ面白いじゃん
でも疫病の村を救った結果従者になった母娘はどうなったんだろう
従者っていうから付いてくるかと思いきや一緒にはいないようだし後書き部分でも村に残ってるぽいし
この後にも出番あるのかしらん
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 09:39:57.71ID:q2V57r/6
うちの電子レンジはメロディー系だわ
んで取りに来ないと、数秒おきにピー、ピーと急かす
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 09:49:43.38ID:Dio+qPht
>>569
それ2巻以降の既刊も30%offなんだよね(直近3ヶ月刊行の新刊は除く)
明後日10/14までだから早めに買うべき

でも月一程度とはいえちゃんと更新してるし偉いよな
神絵師による神コミカライズでかなりの売上があるのになろうを全然更新しないやつもいるし
捨恥、お前のことやぞ
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 09:54:41.99ID:vJhTDdfR
まあまあ面白いって気に入ってる割になろうに残ってて無料で先を読めるのにここで聞いてネタバレ求むとか酔狂だな
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 10:00:59.79ID:q2V57r/6
異世界道楽は主人公が決して成長しない心が俺腐った中年主人公という所を許容できるなら
まあ面白いかな
でも書籍買いたいという感じでは無い

槻影の死者の王、1巻部分は面白いと思うから買ったけど
打ち切りっぽいけど、2巻部分は嫌いなので買わない
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 10:02:41.46ID:q2V57r/6
異世界道楽は大判から文庫に変わったんだよね
文庫の方なら売れるという編集者の判断はよくわからない
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 10:07:26.69ID:vJhTDdfR
仮に値段が同じだったとしても大判は手を出しにくいわ
携帯に不向きだしなんとなく雑な扱いはしづらいし置き場所にも困る
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 10:13:43.01ID:i2DWCU+l
なろうで書いてる人に質問だけど、連載中になにかすごい作品を見て
「僕もこの作品の良さを真似しよう!」ってなることある?
いや、そんなことやったら多分悲惨なことになるんだけど
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 10:14:30.67ID:jT+eh6KA
死者の王は槻影にしては主人公が普通すぎる
売りは強靭なメンタルなんだろうけどそれは物語の主人公なら大体持ってるしね
吸血鬼要素?嫌いじゃないけどちょっと地味ですね
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 10:15:58.83ID:Su6ugHJs
ゲートのように大判から文庫に変わっても分冊化されてしまって読むのにかかる費用に
違いが出ないというのはなんだか納得できない気持ちになる
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 10:19:15.34ID:Dio+qPht
>>580
「『大判は重くて読みづらい』という女性のお客様の声にお応えしてサイズを小さくしました」
という今日日の食品業界の流れと一緒なんやろ
知らんけど
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 10:20:22.82ID:Su6ugHJs
と思ったらゲートの大判って普通のより更に高いのか(¥1870)これはビックリ……
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 10:20:43.92ID:xjeJN84R
>>547
俺の知ってる限り助詞の使い分けと早押しボタンは引いて押すってのは
90年代のクイズ番組で実際にあったネタ
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 10:26:19.37ID:sfhc3UsM
クイズ王は好きな作品ベスト5に入る
ちな作者がツイで紹介したクイズ王は大喜利の質問を答えから逆算できるかみたいなインタビュー?も面白かった
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 11:09:57.42ID:FErBL1si
文庫は読んだら終わりだけど筋肉とは一生の付き合いだからダンベル買おう
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 11:15:55.44ID:i2DWCU+l
読むか迷ったときに評価人数と評価ポイントを見て、人数の割にポイントが高いかどうか見てるんだけど
この値はけっこう信用できる気がする
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 11:26:01.72ID:flrI0/DI
平均評価なら俺Tueee.Net見るのがいいんじゃねと思ったけど
いろいろバグってんな
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 11:29:22.12ID:Dio+qPht
>>592
なるほどトンクス
なんでこれ小説情報には出てないんだろう
ブクマ数とか評価ポイントはちゃんとあるのに

計算式は単純に 評価ポイント / 評価人数 でいいんだろうか
試しにお気に入りの作品で計算したら 18.270pt / 1,919人 = 9.52pt になった
ブクマ数と評価人数を比較すると約9人に1人しかポイント入れてないんだな
まあ俺も評価入れてないんだけど
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 11:33:47.09ID:i2DWCU+l
まあある程度ってだけなんで他の数字も見て総合的に判断するのがいいかも
例えばブックマークのわりに評価人数が多い場合は大抵クレクレしてるから平均評価の信用度が下がる
(クレクレすると平均評価が上がる)
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 11:54:46.63ID:BKvwuAl/
>>590
その小説が面白いかどうかなんて人それぞれなのによくそんなので決められるな
1〜2話読む時間がそんなに勿体ないのか
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 11:56:12.42ID:Zzgvaax8
なろうアニメ化ラッシュヤバいな
一時期のエロゲブーム思い出すわ
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:02:50.82ID:mKN8c/61
スコップしてるとなあ
全部を見る気力がないとどうしてもタイトルあらすじ各種の数字見て判断材料にするわ
時間以外にもいろいろ削れるんや
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:10:55.18ID:l/PiHwII
氷ドラゴンが端役でもいいから出てくる作品を10作品羅列しなきゃ語る資格は無い
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:18:22.59ID:BvKl378g
風ドラゴンはロードス島伝説なりゼロ魔で目立ってたのにな
今は昔か
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:18:31.69ID:flrI0/DI
飛竜=火竜>海竜=竜王>氷竜=土竜
氷竜の出現頻度はむしろ低いイメージ
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:18:53.96ID:s+QKmSN5
地竜さんの竜の中での格下感よ
飛べない竜はただのでかい爬虫類なのだ
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:20:52.19ID:D7ABUHBn
なんかもうそれは小説じゃなくて箇条書きだろってのが結構あるよな
そんなんが結構上位にいるのってどうなんだよ
ハズレ属性土魔法のギフトとか
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:21:55.19ID:l/PiHwII
謎のユニークスキルで殴り合ってるだけな上にアニメでは欠片も戦闘してないから忘れがちだけどヴェルドラが風
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:23:10.14ID:+njRX6vn
そういやヴェルドラの姉に氷ドラコ゛ンがいたっけ?
マジで思い浮かばんな氷ドラコ゛ン
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:24:10.62ID:Dio+qPht
>>615
もうすっかり忘れてるからアレだけどお姉ちゃん竜の足元にも及ばない出来の悪い弟って扱いじゃなかったっけ
だからやっぱり風竜は雑魚ポジションなんだよ
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:24:23.38ID:s+QKmSN5
モンハンでは古龍って龍というより既存の分類に分けれない特殊生物の相性だっけか
最近のは知らんけど
クシャルダオラ君一番竜って感じしてすこ
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:34:09.17ID:s+QKmSN5
本気でがっつり雪降ってる描写ってなろうだと滅多にないよね
まあ単純に身動き取りにくくなるしで面倒なだけであるけども
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:35:18.63ID:+sbXG1J5
大洋を超えた先の”緑の大地”と呼ばれる島の開拓者を募集してます!
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:37:31.91ID:cfKXPxdN
>>616
原作者の頭はもう仕方ないとして
コミカライズの時に常識ある編集者が付かなかったんだろうねw
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:45:12.46ID:xjeJN84R
>>616
セリフから考えるにフランス革命の時期に転生とかいう話で
転生要因にフランスを絡めたかったんだろう
んでルノーの車に撥ねられるだと分かりにくいからエッフェル塔を捩じ込んできたと
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:56:12.85ID:QJ1NDueZ
イベントをいれずにガッツリ冬を飛ばすのなら積雪するのも珍しくないような
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:56:24.70ID:sz3JVr1T
仮縫いしたスーツを着たら、取り忘れてたまち針が心臓に刺さって死んだ人もいたらしい
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 12:57:36.43ID:qTY7HFfz
>>565
途中で再登場するよ
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 13:04:28.09ID:cnSKJL85
途中で投げ出すやつが多いな
書いてて自分の設定の陳腐さに嫌気がさすからかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況