いや、増えること自体はいいことなんだけど、カクヨム応募で増える分ってのは選考コスト上がるだけであまり意味ないって話よ?
選考通過作のレベルは大して変わらない
そこが上がるような良作書く人は、カクヨム応募できないなら出さない、とはならないから
タグつけるだけなら手間かからないから出してみよう、という軽い気持ちでの応募が増える=力の入ってない作品の応募が増えるだけ

もちろん全員がそうじゃないから、カクヨム応募が出来なければ応募されなかった作品に傑作混じってる可能性はあるけどね
ただ数は少なく確率も低いから、応募増によるコスト増には見合わないと思う
下手したら1次の下読みの仕事が粗くなって、従来通りなら取りこぼさない良作を取りこぼしてしまう

もし見合うのなら、カクヨムコンやら、なろうのネット小説大賞やら、Webでタグつけるだけで応募できる故に数集まる賞の方が、公募より受賞作のレベル高くなるでしょ
しかし実際問題、そうは見えない
まあ、ことスニーカー大賞に関しては、カクヨムコンとかのがマシに見えなくもないが……