X



【ギスギスオンライン】豆類総合スレ71【ココナッツ野山/たぴ岡】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 12:10:47.17ID:DW+Vs3+1
ココナッツ野山氏作ギスギスオンラインと同作者(たぴ岡)のしいていうならお前の横を歩いてるのが魔王について語るスレです
次スレは>>970くらいからスレの勢いを見て有志が宣言して立てましょう
※もる語の扱いについて
もる語は便利な言語ですがその汎用性の高さから時に思わぬ諍いを孕みます
理性的かつ本能的に扱いましょう

非公式wiki http://seesaawiki.jp/gunsguildsonline/
しいてwiki https://www34.atwiki.jp/kodanuki/

※前スレ
【ギスギスオンライン】豆類総合スレ70【ココナッツ野山/たぴ岡】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1602232679/
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 16:02:11.78ID:U7ao9Afs
もるぅるぅ
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 16:29:54.03ID:6T79rxjq
>>1
もるぅ!
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 16:52:47.18ID:qWLlOH4E
ほらァ! もる語ばっかり使ってるから日本語の使い方忘れそうになってるじゃん!
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 17:18:34.06ID:dlmBa7wF
子狸さんよりマフマフ度が高いバウマフってどんな人だったんだろうな…
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 20:45:10.37ID:JzL5hTBj
お前は誰なんだよ
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 21:51:07.05ID:cHpda1O9
ギルド堕ちの前から中の人の意に反してキャラが動いてるんじゃねーのかって崖っぷちがゴミに言及してたことあったし、中の人から見たらログアウト中でも勝手に動いてる位のもんじゃね
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 21:58:07.21ID:CdQ4LzFj
あれ
中の人の記憶抜いて別の脳みそにコピーして遊んでるみたいな設定じゃなかったっけ?
だからリアルに影響無いってレ氏が言ってた記憶があるんだけど。。。
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 22:02:26.71ID:5cpb6cJQ
>>22 どういう意味の質問かは知らんがその認識で正しい

>>21 そいつらはギルド堕ちじゃなくてギフターズだろ。あいつら何なんだよマジで
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 22:04:57.17ID:d+QTXDlD
でもリアルの記憶も飛ぶんですよね?
前も言った気がするけどそれはおかしくね?
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 22:07:05.34ID:MA4yn7uD
先生がこう仰ってるからその辺りは確定でいいはず
記憶は何なんですかね…

>遠からずキャラクターがキャラクターを操作しユーザーに成果だけを報告するようになっていくだろう。プレイヤーがモニターの中のプレイヤーを育てるという訳だ。分かるかな? つまりこのゲームがそうなんだよ
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 22:24:00.75ID:5cpb6cJQ
リアルの記憶は飛ばねぇよ
ゲームの記憶は飛ぶからそこの空白がつじつま合わせはされるらしい
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 22:26:50.94ID:d+QTXDlD
「ゲームのキャラを眺めているリアルの自分の記憶」は消えないのか?
ゲームの進行状況を紙に書き残すのと
リアルの脳細胞に刻むことに差異があるとは思えないんだが
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 22:28:07.90ID:MA4yn7uD
ゲームにまつわる記憶が消えるからログインしてないときにGGOの攻略とか考えるとそれも消えることになる

大真面目に考えると
リアルの脳のバックアップデータをとって以降はバックアップデータがリアルとゲームを動かしてるってことになるんだが
リアル脳、バックアップ脳、コンフレ脳、エンフレ脳
脳みそ多過ぎィ
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 22:29:39.45ID:WWW5IlJD
ディルディルしないバックアップが作れるんならプレイヤーなんて必要なくなっちゃうな
そりゃ血圧計付けたままスマブラもできるわ
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 22:36:19.74ID:LdxnlEPh
俺←→脳の空き容量に住んでるゴミ←→ゲーム内のゴミ
ってことかな
脳内ゴミは俺とキャラの経験を記憶するけどゲーム内の経験は本体には持ち越さないようになっててそいつがどっかいったらゲームの記憶が消える
宇宙人からしたら人間の脳もデバイスとそう変わらないだろう
ギルド堕ちしたら本体と脳内ゴミの間に何らかの障害が発生してそうだ
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 22:55:08.44ID:zrym6dYS
脳は考えてるわけじゃなくて行動を後から認識しているだけ
意識を司る部分と脳幹やなんかの生命維持とか運動野が別組織なのに連携して動いてることを考えたら
ログインしていない間に動いた記憶とかも整合性つけて整理されてそう
自分で動かしたことになってるんじゃないか
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 23:01:11.61ID:CdQ4LzFj
そういえばコタタマの血圧計?の中の謎生物って普通にギスオン内にログインしてんだっけか...

人間と同じくらいの大きさって思ってるんだけど認識あってる?
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 23:05:34.97ID:5cpb6cJQ
サイズ感は少なくともバランスボールくらいはありそうだ
あのサイズはエンフレの状態で召喚したからだろう
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 23:09:38.56ID:MA4yn7uD
ピンクさん普通に体長表記あった
コンフレ時でもこのサイズならデカい怖い

>死出の門が咲く。そこから俺のピンクバージョンが這い出てくる。エンフレのサイズに合わせたのか、体長2メートルくらいはあった。
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 23:17:27.18ID:5cpb6cJQ
コンフレ時に召喚したらテーブルで相撲させられるくらいのサイズだと
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 23:32:42.11ID:2zkjLq8X
それ赤カブトさんが呼んだときだろ?
今はかなりでかいのが勝手にうろついてる
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 23:45:38.62ID:jWR8LIpq
赤カブトはリアルのピンクさんに憑依してたけど、ゲーム内のピンクさんに憑依することはできないのかな?
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/18(日) 23:57:53.55ID:TI8bXMBs
2メートルの球って大玉転がしの球くらい?
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 01:25:48.94ID:8UGBvg1i
成体で一軒家飲み込めるサイズだった気もするけど
フォトンが抱えて前見えねーって言ってたのも成体だった気がする
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 08:17:39.76ID:0fCmZRgL
豆類が割烹でログインしてることに意味がある的なこと言ってなかった?
脳波コピーからのシミュレーションでいいところをわざわざログインさせるのには理由があるって
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 08:30:32.44ID:BOevgx4B
コピーデータだとギルドさんに侵食されるんじゃない?
最低でもゲームの中のゴミ、ゲームの中の記憶を覚えとくゴミ、現実のゴミの3種から構成してるし
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 13:36:16.94ID:vmFefWqJ
アンパンはみんなの為を思ってクスリ作ってるのがヤバイよな
笑顔になるクスリで幸せになれると本気で思ってるんだよアイツ
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 15:22:26.88ID:vmFefWqJ
正直ggoは既に先生の国な気もする
先生が各陣営を完全把握した上で放任してても不思議は無い
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 17:45:20.29ID:YnzW8QnQ
全員の頭の中に爆弾仕込んで思考盗聴もしてる天使様がコンピューター様じゃなかったらなんだっつーんだよ〜崖っぷち〜
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 18:09:35.68ID:kyQyPFnm
ピスタチオは自然発火するってマ?
生だと触るとかぶれるらしいしどんだけアグレッシブな豆なんだよ…
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 19:41:56.03ID:8haqwL7T
ナイさんはリョナスカみたいなハードプレイよりも
痛みを車種に例えさせる方が精神的にキツそう
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 19:43:25.21ID:LkGwMj0G
ランダムチェンジ萌えってあるよな
要するに大人同士だけじゃなくおねショタやショタおね、おにロリショタロリも楽しみたいってわけ
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 19:45:29.40ID:8haqwL7T
おにはただのペドなので駄目だよアットムくん
はやくメスに着替えてきてね
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 19:46:07.39ID:CX1sbvQD
インピオ良いよね
でもね、インピオって中身も含めてのインピオなんだよ。わかるか?アットム君はわかってくれたぞ
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:00:49.37ID:wATaKAn4
更新遅いけど豆類風邪でも引いたのかな
旬の果物を大体毎晩食べてると風邪引かなくなるからオススメだぞ

シャインマスカットまじで美味しいし食べやすいよ
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:16:11.14ID:wATaKAn4
彼女から2日連絡なかったら心配にならない?
つまりそういう事なのか?
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:18:40.13ID:KqawTjgK
その例えだと豆類が俺ら全員とお付き合いしてるビッチにならない?
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:20:16.41ID:8haqwL7T
シャインマスカットも跳梁しすぎてだいぶブランド崩壊してきたな
嘗てのあまおうを思い出す
小売のダチはナガノパープル推すけどアレはアレでぶどうジュースが形になったみたいな味わいだ
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:28:14.41ID:ykzCkhzq
赤くて固いぶどうが美味しかった覚え
ルビーだかなんだか(うろ覚え)
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:30:46.67ID:8UGBvg1i
ぶどうの皮は食べる派と食べない派がいるらしいが
噛む派と噛まない派もいるらしいな
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:34:35.96ID:4epX/oPK
皮についてたハエの卵が腹で孵って…っていう漫画のせいで皮ごと食べて良いっていうタイプも苦手だぜ〜
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:37:56.34ID:8haqwL7T
木苺なんかは特に蛆混入してる事多いから野生どころか庭栽培でも生食は危険だで
ジャムかジュースにして諸共食らうのがよろし
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:39:54.17ID:8UGBvg1i
寄生虫でもない虫が腹ん中で孵化するもんなん?
よしんば孵化しても胃酸でジュワァじゃないの?
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:44:17.29ID:8haqwL7T
蛆は胃液で溶けん、消化されん
タマ氏は蝿よりのギルドらしいが果たして…
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:47:22.44ID:CX1sbvQD
調べて見たけどカースマルツゥなんかでは、蛆が生きて腸まで届く危険性が指摘されてるとか
でも実際そんな強いんか?とも思うが。胃酸で死なないってのはなかなかだぜ?
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:48:11.05ID:wATaKAn4
非健康状態だと胃液が弱くて消化出来ないケースはあるみたい
でも通常状態なら胃液でほぼ死ぬ
ゴキブリでも死ぬ

一部の寄生虫は胃液で耐えるために耐性を持ってるけど、そういうのは徹底して排除されてるから平気だよ
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 21:50:17.54ID:yGCRj4Qm
虫って得体のわからない怖さある
わんわんの動画を見てたはずなのに、連続再生に
カマキリを水につける動画とか入ってくるのやめて貰えませんかね?
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 22:17:14.65ID:Nm1Bwp28
まるで昆虫博士だな…
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 22:24:38.29ID:CX1sbvQD
昆虫博士になれる自信はないけど生物は知れば知るほど面白いよな。図鑑とか借りてみるべきなのかも知れんね
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 22:29:11.21ID:ol4ODsA2
動物とかは調べてみると面白いよね
種族人間がいかにクソザコなのかがわかる、人間は刀を持ってようやく柴犬と同じ実力らしいし
せめて毛皮位は残しておくべきだった
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/19(月) 23:07:16.34ID:D5BOptEG
でもハダカデバネズミ先輩って老化を克服した存在じゃん
やっぱ種族ゴミとは違うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況