X



【投稿サイト】小説家になろう3576

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 12:58:07.93ID:Yw88yfEs
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3575
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1604158560/
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 13:01:41.08ID:9V3fKY4x
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 17:04:26.31ID:9V3fKY4x
異世界転生や転移って基本コミカライズされないと読まんな
しかもゴミ作品なら二度と触らない
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 17:07:48.10ID:A0NgT3Ln
コミカライズされてるようなもんばっか読んでるからゴミ拾っちゃうんじゃね?
ゴミの分別を自分でするようになると、自分好みの作品が良く目に入るようになると思う
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 17:20:25.80ID:9V3fKY4x
あたりばっかだぞ
コミカライズした時点でゴミだと判断してそれは読まないって意味


コミカラズの方は先の展開がきになるから小説のほうも読む

こういうことだぞ
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 17:26:31.09ID:Ju6LbNIg
小説原作の描写や説明が良い作品に原作通りの進行解説の
コミカライズを方針にした編集さんがつくと魅力の大半が
失われてダイジェストになる。
逆に漫画にしたほうが映える作品は原作の描写が薄い。

でも原作ファンが煩いせいか、良い作品ほど原作に忠実に
コミカライズされることが多い。

結果として、漫画で良かった作品のみ原作を読む方針だと
はずれを引く可能性は極端に上がる。
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 17:30:31.16ID:SJomxZQD
内密コミカライズは原作書籍に忠実だけど神仕上がりだし
数日前にスレにうpされてたブリーチコラを見ればわかるようにコミカライズというか漫画で大事なのはネームでしょ
上手に切れないのならいくら原作が良くても駄目だしそこを指導するのが編集
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 17:38:50.69ID:MusYkb72
コミカライズが良いと原作推しのアニメ化で爆死することが多いよね
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 18:01:19.84ID:Vvox0NFI
削除されてる日間現代恋愛2位のタイトルは「クラスメイトに『陰キャラ』と馬鹿にされている俺ですが、Youtubeの登録者は100万人です」
消えた理由は毎度おなじみのアカウント規約違反
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 18:06:20.11ID:L+WLhyO3
約束通りトランプは勝たせてやった
だから俺のおちんちんを返してくれ!!!
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 18:22:26.72ID:CWz9hrZs
俺、ジョー・バイデン。何度やり直しても大統領選挙前に次男がHDDを流出させて足を引っ張る
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 18:34:41.33ID:YVF/hqrv
なんかさ

海外は差別が無いし同調圧力も無い。男も紳士だし日本は終わってる

欧米の感染症対策は日本の一歩先を行ってるしNYは2週間後の東京

とかさ
そーゆう幻想色々無くなったよな
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 18:37:30.24ID:bOmhMyc/
BLMとかいう黒人(というかそれ利用したい人?)による差別の塊な
黒人”への”差別どこいったって感じ
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 18:46:39.79ID:VJ27aUEW
俺のような生まれつき完璧な白人からするとブラックもイエローも動物と大差ないんだがなぁ
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 18:57:26.57ID:EFhjeYus
常用外の言葉連呼したり行間に独特な拘り(笑)をもってみたりしてたのは俺じゃない
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 19:01:26.76ID:d0suA8mI
シャングリラフロンティアが評価されてる意味がわからん
人を小馬鹿にすること第一の臭いノリやん
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 19:03:11.47ID:ZWhhZsuH
シャングリラフロンティアが一番クソゲーってそれ一番言われてるから
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 19:04:02.94ID:gch7fHwG
みんな人を小馬鹿にしてマウント取るのが大好きなんだよ
お前も今やったろ?
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 19:04:18.52ID:bOmhMyc/
ガバでモンスターに殺されても装備全部落とすってクソ設定生えたしなあ
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 19:11:19.05ID:Yw88yfEs
名前忘れたが昔のmmoにそんなのあったな
今でも運営続いてるか知らんが
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 19:38:56.96ID:VyyyC10q
ガンジーは元々核あったら撃つぞ。相手が法を犯していたら
法を破ったら暴力を振るうなよアホか、という当然の教えが何故か非暴力というふうに広まってしまっただけ
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 20:00:51.98ID:uDBYL4nC
流出してなお拮抗と見るかメディアが全力介護してなお拮抗と見るか
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 20:23:46.43ID:gEOJJV40
シャンフロ一番好きではないけど一番すごい作者だと思うわ
連載追ってはいないんですがね
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 20:26:35.53ID:d0suA8mI
>>55
設定練ったりはすごいと思うけどあのノリはついていけない
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 20:30:05.88ID:z3nhkkj2
シャンフロはゲームとしては決して受け入れられない要素が大杉でクソゲーとしか言われん
まずユニークと名ばかりの、作者の加護が無いと始まらないクエスト大杉問題
主人公がワールドクラスのアクションゲープレイヤーで有りクリティカル連打と避けることに特化しているというエクスキューズはあるのでストーリー展開の問題では無く
プレイヤーの心情としての問題がある。あれは続けられないよ。特に廃人層
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 20:30:39.64ID:gEOJJV40
>>56
序盤と比べ大分雰囲気変わったし俺もついて行ってない
なろうというか感想に合わせてるんでしょう
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 20:35:49.33ID:CqOUekUH
シャンフロに限った話じゃないけど
VRMMOのボス戦ってやたら長いんだよな
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 20:38:58.95ID:WW1GYJgN
アジダカーハ編みたいなのは面白かった
それ以外はシャンフロしてないときのほうが面白い
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 20:39:04.39ID:L+WLhyO3
なんか面白いの無いかと色々読んでみたが、迷宮帝国とかダンジョンおじさんとかイマイチだった
投げないで読んでるけど
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 20:56:11.53ID:d0suA8mI
シャンフロ、あの主人公一派のノリキツいんだけどなろう系好んで読んでる読者層にはウケてるの?
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 21:00:29.92ID:SBidb5ro
戦闘シーン読み飛ばしちゃう問題

そりゃね、目次で「○○との戦い」みたいなタイトルがその1からその10とか
何話も同じ相手とのバトルが延々と続いてるようなの何度も見たから
戦闘シーンが長そうなら読み飛ばす癖が付いてしまった
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 21:07:37.19ID:WW1GYJgN
戦闘シーンはレスバとポエムにしろって言っただろ
なんやらどうこう仔細に詳細に書くのは最初のぶつかり合いだけで良いよ
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 21:10:44.09ID:3h7S2M/A
それは高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになろうかと思います。
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 21:13:35.16ID:loH/mwhl
>>72
携帯小説で流行ったデスゲームものとか散々やってるし方向性としてはそんなに変わってないだろう
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 21:20:10.54ID:lZeXn65Z
一方的に勝利宣言して開票作業中止要求とか今日日なろうでもやらないムーブしてて笑う
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 21:58:28.44ID:z3nhkkj2
郵送票は確実にバイデン有利なので
現在確定が出てないところがバイデンになる可能性が高く
確定が出ているところでさえひっくり返る可能性がある
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 22:00:19.32ID:/6ihuk2c
ウィスコンシンが投票率200%になってるとか話題になってるけど本当なのかデマなのか
バイデン陣営も真っ黒だからなぁ……
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 22:02:59.40ID:lZeXn65Z
アメリカ、民主主義を追放
暴動が起きたからあわてて戻ってきてと言ってももう遅い
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 22:32:09.49ID:YVF/hqrv
確か大統領選挙は
負けた側が
私は選挙に負けました宣言するまでは
確定じゃ無いんだよな
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 22:32:46.09ID:bwyAimyw
当確は当確じゃないんだよなあ
なんかいろんなデータを組み合わせた天気予報みたいなもんだから
降水確率90パー位で「明日は雨確実」って言ってるような感じ
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 22:32:52.14ID:CWz9hrZs
前回は、トランプに破れたヒラリー・クリントン支持者が暴動を起こしたからな
それを見て、アメリカ人はギリギリ正しい選択をしたんだと確信できたわ
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 22:35:07.79ID:voazERJN
ニュー速+から拾ってきたから
嘘か本当か分からないけどちょっとワラタ

i.imgur.com/GoAmWsW.png
s://i.imgur.com/SPdqd3ch.jpg
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 22:42:44.56ID:rK4a26ET
シャンフロは感想のぞいたら案の定PK殺せ系のばっかだな
たまには敵側完全勝利展開も見てみたい
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 22:47:21.28ID:DOla8i1D
現代地球が舞台なやつ
別に作中でもコロナな必要ないと思うんだけどな
話作りにくくなるだけじゃない?
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/04(水) 22:48:03.00ID:zbJtpvJc
一生で聞くウィスコンシンというワードの9割以上がこれ関係になりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況