凄く具体的な例になるが、ジョジョ5部(イタリアが舞台)でナランチャが「ホッチキスだ〜!」と
言うシーンがあるんだけどホッチキスというのは日本での商品名で正式名称はステープラー。
正確には商品名ではないらしいがどちらにせよ日本独特の命名起源を持つ物なわけで、
異世界ではないものの日本に全く接点のないイタリア生まれイタリア育ちの
キャラが“ホッチキス”呼びは明らかにおかしい。
たとえ日本語で書かれた台詞だろうとイタリアという世界観(文化)に沿うなら「ステープラーだ〜!」じゃないといけない

それなりに印象的で目立つシーンだが、しかしそんな所に突っ込む人はいない
要するに程度の問題で「作者は何を伝えたくて、読者にそれは伝わっているか」が重要なのよ
完璧主義じゃやってられん