ゴム手袋とか日本固有種とかを何の説明もなく出したいが、そうすると「機械が発達した」とか「魔法でそれを作れる」とか、そういう設定を説明しなきゃいけないんだろうが
でも説明がないほうが絵本みたいで可愛らしいというか
つまりそのシーンだけ説明を加えないで済む「特異点」みたいなものを作りたいというか

>>848
最近アルカとかアルティジハーク語に触発されて色々調べてたけど、指輪物語の冒頭見ればわかるけどそういうのが現代的な視点から見て面白くなるとは限らないんだよな
画家が見たまんまを描くかって話で、面白くするにはある程度の嘘が必要(ただしそれを本当らしく見せる描写も必要)
エヴァはちょいちょい大きさ変わるし、ガルパンの戦車は物理的におかしい挙動するし
設定を細かく練るのは自由、でも作品にそれを書くときは個人の感覚を通して描くのが大前提、そんな気がする
設定だけなら設定集で事足りるからな