X



【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ26【話題無制限】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/12/26(土) 19:19:49.62ID:soMMaP4q
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは宣言後に>>980が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ25【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1607943041/

■関連スレ

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1605444417/

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.21【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1599480163/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1607943041/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606103845/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 05:44:00.04ID:mr5b0hRl
うちのパーティありがちでして
紹介してくれた人ありがとう!
まさに王道とは王の道!と言う本格ファンタジー冒険小説だった
面白かったー!!
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 05:46:55.36ID:yWtM3uDs
>>890
そこら辺まで突き詰め出すと転移の場合
主人公がそこで普通に生きられるのも不思議ってことになっちゃうからな
現地の食べ物消化できなくて死ぬとか普通にありそうだし
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 06:06:15.12ID:eTTAaZhZ
>>890
いやでもわかる
SFがちょびっと入ってくるのわくわくする
大気組成から違うとまず息できないけど転移する間に肉体が作り替えられる設定とかイイ
ファンタジーだと万能魔素がなんとかしてくれるし
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 06:16:25.99ID:swcAsNWu
うちのパーティありがちでして

あっこれ自分もここで見て読んだ!
神話含む歴史・文化の設定、リアリティライン、ヒストリカル要素の混ざり方
蘊蓄語りたがるタイプの主人公、貴種流離譚っぷり、友情とかクソデカ感情もりもりのパーティ
全部好みだったわ

最終盤に出て来る関西弁のやつだけ何でそう言う味付けして来た???ってなったけどw
続編はじまっとるのも楽しみだわ
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 07:11:07.08ID:M0sBtz2E
>>890
異世界の場合、地球と同じ宇宙観なのかというところから疑問が出る
世界が丸いとは限らないし
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 07:15:11.35ID:M0sBtz2E
>>896
作品名忘れたけど、普通「ヘイゼル」と称する目の色で
「ヘイゼルナッツの目」と連呼されてるの見たことある
ヘイゼルとヘイゼルナッツはちげーよと冷めてそっ閉じしちゃったな
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 07:24:50.92ID:u7qP3M9t
>>906
そのまま解釈するとどんぐりまなこ的な感じか

今読み始めているSFものが
新しい人物登場するたびに髪型の説明していて
作者のこだわりを感じる一方で
どんな髪型なのかわからなくて詰まってしまってちょっと困っている
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 07:27:49.28ID:paIJl4cD
>>896
どんなに長ったらしい横文字色名でも最期の部分が色なんでしょと思ってたけどマーキュリーミストトパーズは想像もつかなくてぐぐってしまった
すごいカラフルなレインボーカラーの画像が出てきた
瞳か髪か知らないけどすごいな
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 07:29:14.14ID:UiuWx9It
>>894
そういえば臣籍降下も日本的?アジア的?な発想じゃない?
ヨーロッパだと称号が公爵だろうが伯爵だろうが、王族は王族って感じ

>>905
基本、世界=惑星……というかそこの地上のみみたいな感じだから、天動説かなとも思うw
そうじゃなければ、現在の地球の酸素濃度等の絶妙なバランスは欠かせないと思うし
やっぱりパラレルワールド的な世界かなー
多少の違いはあれど同じような人間や動植物を考えると
数千年程度の割と近い時期に分岐した、みたいな
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 07:41:26.53ID:aGyibbT2
アンチテンプレという程じゃないけど
厳しすぎる王妃教育が実はヒロインを排除したかった王妃の差し金
番ヒーローが美形なのは番としか子を為せない種族の生存戦略
眼鏡をかけるとブス扱いされる美人ヒロインの眼鏡にブスに見える呪いがかかってる
みたいな
テンプレにさらっと理由つけてるやつ好き
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 07:44:50.11ID:wnAyqgmB
地軸の傾きが地球よりデカい&起動がアレで
60年に一回ぐらい大寒波がくる惑星設定だった話好きだったなー
ちゃんと測量機イチから作って角度や一年の日数記録して計算法もしっかり出てた、工学部ゆんゆんでなるほどわからんけど蘊蓄読むのがいい
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 08:03:44.02ID:L5TDYyz5
>>911
面白そう
きっちり考えて対策してるの読むとワクワクするよね

その逆だけど
農業で現代知識無双しようとしたらうまくいかなくて、実は果てのある平らな世界で神のおかげで安定してるから工夫とか備蓄とか不要だった…
って話もあったな
暮らす分には楽でいいけど神が気紛れ起こしたり何かあったりしたら怖いなぁと思った
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 08:42:17.70ID:UYisI77I
ナーロッパ読んでる時も違和感無くしたいから自分で勝手に説を決めてる
ナーロッパ=地球がある時に辿らなかった分岐の先の世界説
パンゲアの時点で今と全然違う大陸が作られて発展していった謂わばパラレルワールドだから寿命やら重力やらウィルスや酸素なんかはある程度これでクリア
そんで魔法が発展している場合はデカルトの渦動説なんかが現実というか真実になった世界(天体を覆っているのがエーテルでうんたらかんたらみたいな説)ここだけいきなりファンタジーだけど
そんでドラゴンが生息している場合は勿論恐竜の生き残りが進化して知恵を得た種族
これでだいたいクリアできる
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 10:14:18.30ID:Ws40D5SB
>>915
そういうの後から作者が実は異星でしたみたいな
全然想定と違う設定を出してきた場合はどうしてるの?
特にその設定が話の根幹に関わってる場合
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 10:31:15.40ID:lTSlar/T
>>917
915じゃないけど自分なら喜んで作者の設定楽しむ
本家の設定だわーい!と脳内設定をアップデートする
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 12:09:31.06ID:8rFb3imV
王都の外れの錬金術師 〜ハズレ職業だったので、のんびりお店経営します〜

割烹のイラスト見に行ったけどすげーつまんねーキャラデザで笑った
安心感と安定感しか売りがないとはいえもうちょっと何かやりようがあったんじゃないのと思ってしまう
なろうの書籍版イラストってほとんどのデザインが均されちゃってつまんないんだよなぁ
漫画版だと漫画のうまさの方が重要だからデザインは二の次になるけど
たまには少し尖ってるキャラデザとか見たいわ
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 12:36:31.94ID:aGyibbT2
強面とか筋肉隆々とか原作でちょっと尖った見た目だったとしても表紙では優男正統派美青年に直されたりするからなあ
某ラップバトルアニメみたいなキャラデザのヒーローとかたまには見たい
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 12:53:04.78ID:qkvOdwwz
>>919
判子絵過ぎて漫画で白黒画面になったとき悲惨そう
基本のボブに
・短め毛束二本
・ケモ耳
・長め毛束一本
足しただけのメイン女子三人…
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 13:05:12.73ID:Hzatksqz
>>921
基本のボブってなんだよと思ったらその通りで笑った
ぱっと見かわいい絵なのにやる気ないキャラデザ残念すぎる
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 13:10:36.73ID:LDji1Kbg
なろうの女性向けコミカライズで描き分け出来てて演出が上手くてなるべく原作改変してないやつないかな
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 13:13:58.20ID:8rFb3imV
>>921
獣人とメイドは言うて脇も脇だからまだいいかもしれないけど主人公やばいw
貴族の娘のはずなのに謎の肩出しと謎の脱ぎかけローブ、短すぎる髪に自室限定みたいなボサボサアレンジ
父親のキャラデザは表紙でヒーローと誤解させるためかと疑ってしまう
恋愛ない話だけど
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 13:23:02.30ID:86IAiUVE
ファンタジーだからで流せないことが多過ぎるわ
馬鹿しか居なくてどうやってこの社会回ってんの?とか
人名がルクレツィアとかなのにヌポヘソって野菜(その地の名産)が出てくるとか
これはこうなの!て、天才じゃー!(偉い賢者様)でもその知識ないと作れない筈の物が元々あるとか
なんでやねんってなる
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 13:25:31.61ID:Wij/Rfwz
なろうの錬金術師ものの元ネタであるアトリエが近年こんな感じの服装だなと思った
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 14:35:16.74ID:Z6Pb0B7z
・正しき王子に国を追われた魔女の「さようなら」
王国側のえげつなさと魔女側のゆるさの
まったくつりあってないあたりが好きw


・悪役令嬢の兄に転生しました
「ディアーナかわいい」「王子もかわいい」で読んでたから
幼児組いない話はいまひとつ盛り上がらない
最新話でも弟王子という幼児出てきたけど
脇役過ぎてあまり出番なさそうだし

・女王陛下の特命令嬢 リリス・バレンタイン 〜「ハートの女王」と呼ばれる高慢令嬢が婚約破棄しようと王子をたぶらかすヒロインをスカウトしたら、よりによってとびっきりのバカが来た〜
ばかで面白い

・婚約破棄をした令嬢は我慢を止めました
ついつい読んでしまうけれど、ほんとに話進まない
今118話だけど、実際の婚約破棄はまだしていないから
短編にすら追いついてないぞ!?

・継母は白雪姫を殺さない
美人で有能な皇太后(継母)と、美人で世間知らずだけど不快感のない白雪姫
別に白雪姫を愛してないけど皇太后だから皇女を守るってあたりが
まっとうな王族でいい
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 14:42:00.05ID:pTDSBDBF
>>908
ありがとう。この作品、主人公のアホさについていけなくなってたんだけど、あなたのおかげで「マーキュリーミストトパーズ」が実在することがわかった
正直そんな色ねーよと思ってたので、虹色の髪とか瞳って書いてくれたほうが想像しやすい。画像見るとすごい宝石だよね…
角度とか光の当たり方によって色味が変わって見えるのかな
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 14:55:47.53ID:aqb0c9qr
>>930
おおう、自分も実在するって始めて知ったw
確かに虹色の〜のほうがわかりやすいけど、虹色の髪って視覚的にすごくうざそう
画面の片隅でちかちかする広告画像みたいでw
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 15:04:31.75ID:JwEpm7E4
知ってても暗にコーティングしてるって言ってるのかと邪推する
普通に虹色でいいんじゃないっすかね
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 15:13:33.23ID:96ldo2oY
>>929
・婚約破棄をした令嬢は我慢を止めました
そんないかにも婚約破棄スタートみたいなタイトルで118話時点でまだ婚約破棄してないって何w
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 17:42:01.38ID:DWHa2WXe
>>930
これ、むしろ安い石に加工処理して本来ない色出しているやつじゃん
石としてのイメージ的にはヒドインが着ているゴテゴテして派手だけど生地はテロテロで安っぽいドレスみたいなもんだよ
まったく褒めていないと思う
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 18:54:26.02ID:swcAsNWu
悪役令嬢だと言われたので、殿下のために婚約解消を目指します!

ちなみにマーキュリーミストトパーズの瞳で、本文中にもそのように説明があるよ

>光の加減によってブルー、グリーン、イエロー、ピンク、クリスタルの輝きが差す虹色の瞳

ちかちかしそう。イラストでゲーミングハイライトとかプリズムっぽいの入れるのが
ちょっと流行ったと思うからそんなのをイメージしたのかな?

このキャラ(主人公)の髪の毛の色はハニーストロベリーブロンド
こっちも薄い金髪にピンクのスプレーでもぶっかけてまだらにしたような感じかな
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 19:03:42.22ID:Yt2h8K1v
ストロベリーブロンドはアメリカンジョークの金髪ネタより酷い扱いだからな、ナーロッパ
男爵令嬢でちょっと容姿が良ければもう最悪最強
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 19:15:33.97ID:Yt2h8K1v
中世ヨーロッパ風に付いて一日考えて思った、ノイシュヴァンシュタイン城だわ
近代の素材や工法や文化取り入れつつ、外観は中世
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 19:37:12.70ID:Qhij0Ycl
色ネタめちゃくちゃ引っ張るね
変な色出してんなーとは思うけどわざわざプークスするほどのネタとも思えない
ゲーミングがーとやたらうんちく垂れてマウント取ろうとするから何か「こいつヘタクソのくせに生意気よ!」的に気に触ったのかね
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 19:41:00.47ID:o6MBusba
現存十二天守みたいにしろとは言わないが、天守にエレベーターで上がったらそこは展望台と土産物屋
みたいなのはちょっと…という気分
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 19:41:28.01ID:qrRoQ5fl
>>942
ゲームブック方式で選択肢を選んでページをめくるとか?
乙女ゲーのノベライズだと、誰ともくっつかないノーマルエンドかメインヒーローの個別ルート準拠だったり
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 19:47:10.19ID:ttLok7g6
ゲームブック形式も面白そうではあるけど、なろうではできないよなぁ
本文中にリンク仕込めないもんね
ランキング領域だっけ?あそこに分岐先ページへのリンクを張るならできるのかな
ただ形式としては小説とは言えないだろうけど
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 19:50:45.69ID:mr5b0hRl
>>948
途中からシナリオ分岐して各ルートを書いていると思しき目次を見たことある
各話のタイトル見て読む気が起きなかったので読んでいない
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 19:55:57.91ID:zq/L1AWi
>>942
実在の乙女ゲーベースにした話では
薄桜鬼とかカラマリっぽい雰囲気した
ただ実在ゲームをベースにするとコアなファンから攻撃が激しいから実際に書くのはほぼ無理
そういう意味では実在しないなろう乙女ゲーは上手いことやっていると思う
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 20:00:53.05ID:8YhgKil+
ゲームブック風、各ページのあとがき部分にリンク貼ってるのを見たことある気がする
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 20:01:30.25ID:8npKeEV+
ずいぶん前に女性向けじゃなかったと思うけどゲームブックみたいなの読んだ覚えはある
ただ内容もタイトルもまるで覚えてないから面白く無かったか早々に読むのやめたんだろうな
ファンタジー世界観だった気はする
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 20:03:28.45ID:Zphi1kP0
実在しそうな乙女ゲーっぽい小説を書くと「これ○○に似てる!」とファンに叩かれて
実在しなさそうな乙女ゲー小説書くと「こんなの乙女ゲーじゃない!」とファンに叩かれるのか(困惑)
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 20:08:37.75ID:l61fYbC0
5ちゃんでもアンジェリークのパクリだろうと叩かれた作品があったな
作者が見え透いた言い訳してたから全くの図星で自業自得だけど
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 20:16:12.58ID:zq/L1AWi
なろう乙女ゲーの実ゲーム化された同人ゲームがありそうな感じはするけど
なろう婚約破棄物がなろう内で一般化してかれこれ5年以上経つしあってもおかしくない
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 20:18:27.39ID:JNOA+mIe
いっぺん獄エロある乙女ゲーム転生モノが欲しい
まさにこんなのなろうでしかできないやろうし
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 20:23:21.84ID:aGyibbT2
メインヒーローは目立った欠点はないけど一番個性がないタイプで
複雑な過去と尖った部分のあるクセの強い攻略対象がいてそいつが人気投票一位だったって言及があると
乙女ゲーっぽいなと思う
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 20:30:06.89ID:+Bjw/ij8
なっ・・・!
おもしれー女だな。
お前みたいな女は初めてだ。
女って意識しろよな。
顔赤いけど、熱でもある?
っ・・・!
お前には敵わないな。
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 20:53:27.60ID:+iRic8Cv
原作ゲームに忠実な訪問型恋愛ゲームの世界の話を少し読んでみたい
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 20:57:57.11ID:JNOA+mIe
乙女でもBLでも
結局始まりはたった一言に行き着く

「お前が他人に興味持つなんて珍しいな」

これだよ
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 20:58:18.74ID:/Qmr9ERN
>>950
の各話のタイトルで思い出したけど
凄い身勝手だけど1.2.3とか話数じゃなくてちゃんと1話ずつにタイトル付いてると有り難く読んでしまう
漫画とかそうなんだけどネタバレばっち来いというかむしろ率先して読みたいタイプ(ネタバレ拡散を推奨してるわけじゃないよ被弾を全く気にしないという意味ね)だから
タイトルで見てここざまあ回だなと思えばそこから読んだりもするし○○ side(ヒーローもしくはやらかし男の名)とかだとマジでありがたい
やらかしの末の後悔や懺悔や反省の度合いでそこから1話を読むとかやってるから
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 21:33:34.86ID:OjGUSBOJ
>>935
ざっくりいうと白人の金髪系の髪色に赤系と黄色系がある
現実では赤系の金髪は珍しいんでストロベリーブロンドと呼ばれてる
白人なら一発で判別できる色味なんだそうな

日本人はほぼ100%が赤と黄色両方持ちだが
白人には黄と赤色素単独持ちの人がいる

アナと雪の女王のアナの髪色が赤色素のみのストロベリーブロンド
エルザは黄色色素のみでプラチナブロンド

二次元ナーロッパ系だとストロベリーブロンドはピンクからイチゴジャムみたいな赤として描かれてる事が多いね

リアルな髪色としてハニーストロベリーブロンド?黄色で赤???って混乱するけど
なろうキャラカラーなら地はピンクでハイライトは黄色に光るような華やか配色なんだろうか
自分はマクロスFのシェリル思い出したわw

悪役令嬢ってピンク髪多いから表現を捻ったんだろうけどやりすぎててすごいな
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 21:37:31.11ID:paIJl4cD
>>964
各話タイトル無いと読み返したい時にどこだか分からなくて不便だなと思う
旅立ち とか簡単なのでいいからつけてほしいな
あと視点が変わる時はタイトルに誰視点か書いてあるとスッと読める
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 21:53:32.38ID:NUjL5Nmh
・金盞花

語るスレの感想の反論になるのでこちらで
確かに帝国はヒロイン母国を軽んじてるなーとは思ったけど、
帝国に攻められたらヒロイン母国は一瞬で攻め滅ぼされると本文中にもあるようにそれは帝国と属国に圧倒的な力量差があるから(読者感情は別として)許されるわけで
それで帝国が滅ぶとか言ってるのはちゃんと本文読んでるのだろうか?と思った
同じようなことを国力が近い国に対してやってたらこの国滅びそうってなるのも分かるんだけどね

元近衛騎士の男装?伯爵令嬢が正妃になったのは欲張りセットって感じで笑った
あと個人的には、本人は特に悪いことしてないのに一夜にして両親と婚約者を失った元正妃候補の侯爵令嬢(13歳)がその後どうなったのか気になる
意図的に描写省いてるんだとしたら後味悪い末路を辿ってはいるんだろうけど
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 22:16:48.58ID:z9e6uNWf
>>969
読んでないけど
圧倒的な差に胡座かいて属国軽んじる国は
恨み買って滅びやすいと思う
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 22:21:18.41ID:dgPGU4zx
異世界もので
ヒーローの年齢がなかなか明かされないけど同い年くらいだと思って読み進めてたらさらっと5〜10歳上だと判明する現象に名前をつけたい
有って無きがごとしのような年の差としてさらっと判明するけど5歳以上上は個人的に結構な年の差…同い年くらいだと思ってたのに…
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 22:34:48.57ID:NUjL5Nmh
>>971
それは確かに
なんかざまぁ物とかで同盟国や格上の国の姫を軽んじるあほな国の話ばっかり読んでしまってたから
めっちゃ格下の属国を軽んじるのはまぁ妥当だなーとか普通だなと思った
ヒロイン母国が小さな島国で帝国が大陸にある大国だったから尚更
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 22:55:03.02ID:BAFNFeIR
>>969
それ語るスレみて歴史勉強しなおせまで書かれてて、正直作者気の毒だなって思ったし見てて気分のいいものじゃなった
反論禁止だから言わないけどさ…
そこまで言う必要ある?って
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 22:56:12.29ID:z9e6uNWf
>>973
属国の王子や聖女が理不尽な虐げに立ち上がって、慢心した悪の大国滅ぼす展開がハイファンだと王道だねえ
普段読んでるものの差があるのかもね
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 23:42:24.72ID:NUjL5Nmh
>>974
同意
歴史もの書いてるんじゃなくて所詮架空世界の話なんだから歴史勉強し直せは批判として的外れすぎ
帝国の王の傲慢さと下賜先に爺を見繕っといてヒロインには同志として幸せになってほしいとか抜かしてる王太子がそれほど逆鱗に触れたのかなと思った
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 00:04:31.91ID:x0PFJhMm
語るスレって明らかに作品読んでなさそうな感想(多いのが読んでないけど〇〇だと思った系)が散見されるけど
それは本当に作品に対しての感想なのか?と個人的に疑問に思ってる
どっちかというと感想に対する感想では
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 00:06:40.91ID:YLDMsS55
なろう乙ゲー物でリアルゲームにありそう感あったのはつらたんかなあ
現代学園物設定で婚約者とか悪役令嬢いないやつはゲームにできそうな感じのがたまにある
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 01:31:42.88ID:q8tv1ZfY
>981

スレ終わりそうだから思ったこと書く
やらかした王子とかが王族や貴族の身分から平民に落とされるのってそんなに悲劇に感じないけど(大嫌いな浮気女と一緒に暮らしてるとか鉱山で強制労働がセットでない場合)高確率でうわあああーってなったり第三者がおかわいそうにってなるの何でだろう
そりゃ今までみたいな傅かれるような生活はできないだろうけどよっぽどの無能でない限り平民の男子より何倍も座学や剣や狩りの能力はあるはずだから飛ばされた場所にもよるけど結構良い職業に付けてそれなりの自由がある暮らしが出来そうな筈だけど
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 02:09:11.40ID:x7Q6AKU3
>>983
追放王子に肩入れしたら王家や貴族の反感買ったり制裁されるかも、ってなって追放先で村八分にされるんじゃないかなと思った

>>984
一応あんなでもスレルール内の発言だから反論荒らしではないと思う
でも異世界の話なのに歴史学んでこいは釣りかな?って思わなくもない
あそこ反論禁止なのに安価有無に関わらず反論する人それなりに出没するし
かと思いきや反論じゃないのに反論禁止って噛み付く人もいるし色んな人いるよね
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 02:11:36.34ID:LK9i9K78
>>983
それなりに生きていくことは可能だろうけど
今までの最上級レベルの生活と比べたら絶望的な転落なことに違いはないからじゃない?
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 02:57:02.06ID:kZPrvO4+
>>983
王または王族としての人生を想定して人生設計してたんなら
努力してたにしろ、義務を果たさず特権だけ享受するつもりだったにしろ
全部パーになるわけだから、うわーってなってもおかしくないと思う

おかわいそうにの方は、田中芳樹によると
貴種流離譚は、放浪するのが貴種だから成立する
ふつうの人が放浪してたらただの怪しい奴で、王子王女が放浪してたら悲劇で同情する
要するに人はそういうのが好きなんだ、って事らしい
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 03:04:02.60ID:J4bYYYSZ
>>987
田中芳樹は父王を叔父に殺され復讐に生きた王子様を悪役にする辺り捻くれてると思ったw
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 03:14:41.60ID:O73cjG1n
悪者に王座を奪われて国を追われる王子王女みたいな貴種流離譚と
なろうのアホ王子が自分のやらかしで地位を追われるのとは違うのでは
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 03:22:49.68ID:RvgWE2Lf
>>988
あれって結局その王子の誤解で父親と思ってたのは兄でその父親が自分を殺そうとしたんじゃないっけ
つまり恨んでた叔父も兄だったっての
どっちにしろあの王家が碌でもなかったんで王家の血を引いてないただの一騎士の子供だった主人公ageだったのかなって
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 04:07:32.40ID:6i35Ghqc
>>988
あれ自分は仮面王子と姫主役で読みたいと思ったよ(8巻頃の実力の田中とする)
平民のガキに玉座を奪われ復讐に燃える元王子とその王子がどんな落ちぶれてもずっと好きな儚げ盲目姫ってめちゃくちゃイイよ
誰か書いてくれないかな
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 04:25:22.39ID:t7j3Og2q
>>983
>そりゃ今までみたいな傅かれるような生活はできないだろうけどよっぽどの無能でない限り平民の男子より何倍も座学や剣や狩りの能力はあるはずだから飛ばされた場所にもよるけど結構良い職業に付けてそれなりの自由がある暮らしが出来そうな筈だけど

この部分がめちゃくちゃ現代的で身分差に捉われない価値観だからでは?
廃嫡平民オチって現代に当てはめたら社会人からホームレスに落とされるぐらいの落差を感じるよ
他のホームレスよりサバイバル知識あるからブルーシート探してきて快適なテント作れるよ!タイムカードもないし自由!って言われてもええ…ってなるし

>>989
なろうのアホ王子は光源氏パターンと言われれば貴種流離譚かも
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 06:55:11.35ID:VlJVf+xD
>>991
作者が後書きで自分が読んできたのは仮面王子主人公ばっかだったからたまには一文で消される両親のやらかしに巻き込まれるだけのキャラを主人公にしたって書いてたから読みたいならそれこそ商業にある
基本が基本なせいで血統的には仮面王子が勝つから主人公は英雄王から認められた赤の他人にせざるをえなくなってるし

なろうだと王道ストーリーでは巻き込まれ不憫になるキャラな主人公な話ってどんなんだ?悪役令嬢の没落に巻き込まれる従者が主人公になるやつが近いのか?なんか違うな
大体ひどい目にあってるのは馬車の御者と馬か
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 07:01:35.04ID:8N7oZLn6
王子が王族でなくなるだけでもおかわいそうっていう人はたくさんいるだろうし
貴族を通り越して平民なんて死刑みたいなもんだろ
0995この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 07:35:53.32ID:xy/6j4OV
厳しい身分社会だと王族貴族にあらずば人にあらずみたいな価値観もあるし
そこで王子から平民に落とされる場合は
おまえ明日から人間じゃなくチンパンジーとして生きてけよ!くらいのショックありそう

アル戦は前情報無しで読むと亡国の王子が仲間を集めて力をつける王道の貴種流離譚に見えるけど
読み進めるうちに主人公は王の血を引いてなくて本物の王子は敵役だってわかるアンチ貴種流離譚の要素もあるんだよね
さすが大ヒットしただけあって上手いこと王道要素とアンチ王道要素を作品内で昇華させてると思う(原作7巻までは)
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 08:18:49.26ID:kOUVOwcX
アル戦がもしなろう小説だったら
アルスラーンは「え、ボクなにかやっちゃいました?」連呼するうざショタで
5ちゃんねるのスレは「脇にBLがあるからBL!!!」って暴れる人たちが出て
仮面王子の恋人が主人公ではなく仮面王子を好きでくっつくといって
感想欄で男読者の集団が暴れるのか
胸が熱いな
1000この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 08:38:42.73ID:tFInGdUL
隙あらば自分の好きなジャンルを話題に無理矢理に捻じ込んで語りたがるスレチおばさんスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況