>>567
なろうの有無と関係なしになろう信者みたいな人間は一定数いる、ってのはその通りだと思うんだよ。
ただ、前にも書いたけど、なろうが存在することの問題って、そういう人間を互いに可視化して、組織化して、
それによって社会的・経済的な影響力まで持たせてしまったことだと思う。結果として、本来日陰の存在だった
なろう的な価値観がまかり通るようになって、中間層を取り込む事態にまでなってるわけでさ。
もちろん>>569が言うように、なろうを禁止にして済むような問題じゃないだろうが(そんなことしたらそれこそ
検閲・思想統制)、なろう的な作品や価値観なんて本来はどっかの暗いところに押し込んどくべきものだって
社会的コンセンサスは、やはり維持しとかないといけないんじゃないかな。長文すまん。