X



【幼女戦記】カルロ・ゼン統合66人目【ヤキトリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/05(火) 19:28:12.52ID:dlSp7GCQ
カルロ・ゼン/存在Xの統合スレです。
 ※※※ 次スレは>>950が立てて下さい。 ※※※

『幼女戦記』をエンターブレインより刊行中
・コミック版『幼女戦記』(作画:東條チカ)コンプエースにて連載中
・テレビアニメ『幼女戦記』2017年1月より放映
・劇場版アニメ『幼女戦記』2019年2月8日ロードショー
『ヤキトリ』をハヤカワ文庫JAより刊行中
『テロール教授の怪しい授業』(作画:石田点)モーニングにて連載中
『売国機関』(作画:品佳直)くらげバンチにて連載中
『約束の国』全4巻を星海社より刊行・完結
『セブンスドラゴン3 UE72 未完のユウマ』を星海社より刊行
『銃魔大戦 怠謀連理』をエンターブレインより刊行

※前スレ
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合65人目【ヤキトリ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1607005133/
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/12(火) 23:50:36.90ID:ra5mf7D1
19時からずっとスレで戦ってる人のいう外の世界とは近所のコンビニとかだろうか
なるほどそれならレスの合間を縫ってちょっと出かけてきたでも次のレスに響かないものな
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/12(火) 23:54:26.73ID:EKI6XiqH
ゲームやりながらいじるのに疲れたし、落第もらったんで誰か代わってーw
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/12(火) 23:58:22.03ID:ra5mf7D1
この豚はダンケルクしても受け入れ先なさそうなのが気の毒といえば気の毒だ
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 00:01:47.07ID:zmQ4a3wY
以下教養あるつもりの間違った知識のさえずりあいが再開します
お楽しみくださいw
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 00:13:58.52ID:35+cdpRm
>>12
昔のオタクには基礎教養なるオタク知識が重宝がられた時代があったらしい
今は創作にでも生かすのでなければ無意味となってしまったのでそうした昔のオタクの断末魔なのかも知れない
価値を置いていたものが無価値なガラクタになってしまうのは辛いことだろうから


「好きなものに囲まれて逝った40代オタク男は「孤独死」だったのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/54429a10c0c8d317b81fb81a4b04ddb80816e317

>膨大なオタク知識が葉月くんの武器だったが、インターネット、とくに検索エンジンの台頭により、
>彼のような物知りというだけでは業界に残れなくなっていた。
(中略)
>いまは検索すればポンと出る。そのレベルの知識に限れば、紙の資料山積み、その場の人間の
>知識頼みの時代はとうに終わった。「インターネットやばいね、俺の居場所ないね」と再会したとき葉月くんもこぼしていた。

>永遠に腐食しないから半永久的に保存できるとされたレーザーディスクだったが、実際は腐食するし
>接着剤のよくないものも多い(レーザーディスクは2枚の円盤を張り合わせている)ので永遠ではない。
>みんな当時は永遠だと信じていたが、永遠ではなかった。永遠なんかなかった。
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 00:17:46.51ID:xBR8gOQl
初期に出た音楽CDも、そろそろ寿命とか言う話だなぁ。CD-Rなんか10年しか持たないし…
ネットの知識が、とは言うがネットもプロバイダの廃業なんかで消えてしまうサイトもあるし、結局は紙媒体最強と言う気もする。
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 00:28:08.60ID:35+cdpRm
創作に生かすとなれば狭いジャンル限定ではなく横断的に広範な知識も要求されるし知っているだけでは意味がない
しかも今のオタは創作のためのツールにも発表の場にも恵まれていて容易に「作る側」へ移行し場数を踏む
作る側こそ偉かったのは昔からそうだったはずだが今は作るオタが当たり前のようになりつつあるから余計に昔のオタクに居場所はない

>>255
紙も簡単に駄目になるから保存によほど気を使うか昔のインクで羊皮紙にでも記すかしないとなかなか
ということで石碑最つよ
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 00:41:49.75ID:LljVOeEP
孤独死記事に関しては故野田宇宙大元帥の死去を経験しているオタクにとっては今更感がハンパなくて冷める
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 00:47:01.48ID:bN9ps1Fp
コレクター型・知識羅列型のオタクなんて今の時代じゃダキア軍みたいなものだからなー
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 09:37:28.63ID:eYlBRG2b
書籍新刊は今冬予定だっけ
もう立春まで3週間くらいしか無いのだが
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 10:30:17.39ID:tlteB5u6
...ソクラテス
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 10:32:03.60ID:WfH9ZkmB
細々なりすぎて読む面倒さが加速してきて、もう終わったあと誰かからメアリーとかの違いを聞けば良いかって気がしてきてる

コミックは買い続ける
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 11:31:47.11ID:sHh6CTEV
11巻のレルゲン師団の快進撃以上に面白いとこはないだろうなと思ってた12巻が再度読んだら大分面白かった
いや、コロナ自粛でネットにも飽きてじっくり腰を据えて読めたからなんだと思うが
スマホいじってると本読めなくなるな
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:25:28.99ID:dyfTfpzy
個人的に本の概念がゲシュタルト崩壊してきた。
スマホで読む電子データは「本」なのかな?
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 13:44:09.22ID:xBR8gOQl
「原始家族」だったか「ギャートルズ」だったか忘れたが、重ねた石板を「本」と称してるのがあったような記憶がw
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 14:10:37.54ID:eYlBRG2b
どの定義を取るか次第じゃないかな
ユネスコ基準だと電子書籍はもちろん、
紙の週刊誌とかも本じゃないらしいぞ
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 14:26:33.80ID:LljVOeEP
定義はともかく一枚のペーパーを二つ折りにして全4ページの書籍ですとか言われたら苦笑い
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 15:06:23.06ID:9gburz0B
昔は紙をペラペラ捲って文字を読む「本」っていう読み物があったらしい
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 16:33:55.46ID:G5iZxJLB
    ______
  c/∠二二ゝつニゝ\
  / ● ●` /     l 
 (   Y          l
 (')   (U)  (@)ー(@)*
 
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 17:15:13.70ID:LljVOeEP
知らんかった
ユネスコ総会の決議?
貿易とかロジスティックス由来かと思ったわ
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 17:26:08.30ID:tlteB5u6
つまりウース=異本は本ではないということか
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 17:32:03.37ID:eyqIWQV/
>>278
大半は小冊子だな
本文相当が49ページ以上で不定期刊行物でなければならないらしいので、5ページ以上49ページ未満は小冊子らしい
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/14(木) 10:16:08.82ID:g2Lvj8ab
V-1や発射台はレールの上を移動するようになってるから複線ドリフトも可能だな
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/14(木) 13:03:40.97ID:A9bBxoeL
>>1-999

まーたチョンコが盛ってやがるwwww

【悲報】 日韓の1人当たりGDPの差、日本のリードが拡大してしまう!

日本 4万286ドル
韓国 3万1681ドル

1人当たりGDPはネトウヨ!
[549172656]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603532563/


158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69ae-9Kcm) 2020/10/25 01:30:22

なんで韓国人が一人当たりGDPで日本を抜いたってことにしたいのかっていうとね

日本が人口オーナスに入って久しいのに対して、韓国は労働人口が今ほぼピークなわけ

で、その後の労働人口減少の崖は世界最悪の少子化(出生率0.9)で日本以上の急勾配になることが確定してんの

だから今日本を抜いておかないと、今後抜く機会は半永久的になくなってしまうんだ
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/14(木) 15:19:59.91ID:Tl4SGuGW
韓国が日本を抜いた!って与太話はPPPのことだろ?
あの馬鹿指標でのことなら台湾がとっくの昔に日本を抜いてるぞ
新興国に有利な指標で今やっと日本に僅差で勝っただとか言ってる連中が哀れすぎる
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/14(木) 20:51:58.58ID:+2/xhp3Q
どこぞのゲームだかラノベみたいに大陸国と半島国が最初から無い世界地図のほうがいいな
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/14(木) 21:55:28.33ID:OrprFgfI
言っちゃ悪いがこのスレお爺ちゃん多いし、色々知識はあってもネットリテラシーはどうかと言うと察してくれ
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/14(木) 21:55:41.23ID:Bqh7IzKc
>>280
「同志カルロは蜘蛛ですがなにか?」
ん、どんな話しか気になる。
やっぱり途中で進化して神へと至るのかな。
存在X(同士カルロ)?
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/14(木) 23:09:21.99ID:5a16gaPh
fjって若造とかあんまり関係なくね
アラフォーアラフィフでもnewsgroupなんて
存在すら知らん奴の方が多いやろ
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/15(金) 00:28:10.14ID:nkx0Hiut
おっさんしかおらんのにマウントの取り合いとか見苦しいことすんなや
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/15(金) 12:37:12.92ID:amhdlZYY
同志カルロなら巧緻より拙速ぐらいは知ってるだろうからはよ新刊くれ
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/15(金) 19:41:13.21ID:8fNgd6r5
同志「人間、納税する瞬間だけはウルトラスーパーリバタリアンも真っ青な無政府主義になりうる」

同志の納税額っておいくらなんだろ
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/15(金) 20:45:02.21ID:dfFpUvlv
Netflixでうっかり見始めたら止まらない
晩飯食ったら続き見る
次ははじまりの大隊から
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/16(土) 00:38:03.28ID:zKXbNSs9
映画も延期するように
小説の発行なども遅れたりしてんのかな?(一般的な話です)
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/16(土) 06:07:51.03ID:M5A0DcId
代用コーヒーで酔っ払えるならバケモンも悪くないのでは?
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/16(土) 06:52:42.57ID:1zLJuliy
カフェイン入りコーヒーでのみ酔うようなので代用コーヒーでは多分酔わない
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/16(土) 09:56:20.33ID:8NCWIAOo
>>306
「戦国時代・・・戦が見えます。
場所は桶狭間……
あなたはそこにいた



クモです」

デグさんついに人間じゃなかったゾーンへ突入
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/16(土) 12:14:12.57ID:++9ZOpQa
>>303
確認できた範囲だと累計650万部
印税は書籍なら10%100円、コミックなら2%12円くらいが最大値と最低値
高額納税にはなるだろうから所得の半分は持っていかれるとして
幼女戦記だけなら7年くらいの間に3900万〜3億2500万
小説7巻コミック2巻が出たあたりで累計100万部らしいから下限よりはずっと高いと思う
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/16(土) 14:07:19.89ID:aWE6Ed5i
寝転がってあたりめ噛みながらビール飲みつつ
プロ野球見て屁をこきつつケツをかく幼女とか需要あるかな
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/16(土) 18:38:37.76ID:f6Pj4ViV
米軍の射程100kmの野戦砲の開発してるらしいけど
やっぱり軍人さんって大砲好きなのね
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/16(土) 18:57:07.90ID:v4vu8I1b
野戦砲の射程100kmって、
どうやって狙いをつけるんだろう。
誘導弾でも使うのかな?
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/16(土) 19:04:47.13ID:KyaX4neJ
単価を下げるために野戦砲にするんだろうから
誘導弾を選択するかなあ
数撃てば当たるの方だと思うけど
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/16(土) 20:30:36.54ID:EQeEEpOK
>>320
たとえ砲弾がロケット推進弾になったとしても、ミサイルよりは安価だしなぁ。
しかも射程100キロもあれば、下手な巡航ミサイル並みに使えて、しかも巡航ミサイルと違ってまず撃墜されない。
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/16(土) 20:43:11.51ID:pVbouop3
>>321
普通に弾着観測要員用意して準備砲撃から射角修正じゃねえかな
対機動部隊用じゃなくて対物用だろうし
そもそも誘導装置つけるくらいなら砲にせんやろ
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/16(土) 23:15:16.81ID:tWr9ePz3
>>313
累計何百万部とかは電子書籍を含まないから実際はもっと稼いでるな
特にコミックなんか電子で鬼滅抜いたんだから
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/17(日) 12:23:17.60ID:7UhsRAGr
ライフルとマスケットの流れでしょ
胸甲騎兵とカービン騎兵をすっ飛ばしてる感はあるが
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/17(日) 15:29:02.27ID:02Gren+U
ところでライン戦線で走るのが仕事だって言われてて戦いのあと戦士の顔になってた新人さんと回転ドア作戦成功時にラストで旗背負って立ってるのと今回のライン古参兵って同一人物?
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/17(日) 16:37:33.32ID:nLncb2jo
とびきりの末期
ドレーク「これ以上は、耳を汚したくない。さっさと死んでくれ。」
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/17(日) 17:54:37.43ID:e6o2xLsf
>>337
Webを読め、夜目、嫁、余命!
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/17(日) 18:03:05.67ID:kxbembpM
おっさん判定できるやつは、判定対象の想定年齢と同等か、それを超える年齢なんだよな
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/17(日) 18:13:15.35ID:mJ2FAYPC
元ネタがあるかすらわからないのになぜおっさん扱いできてしまう超絶エスパー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況