X



【年2回】GA文庫大賞 171 【評価シート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3f-aUb0)
垢版 |
2021/01/06(水) 14:17:44.63ID:OefDCFIIa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
スレ立ての際は>>1の1行目の「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。
【年2回】GA文庫大賞 170 【評価シート】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606300424/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-aUb0)
垢版 |
2021/01/06(水) 14:19:25.01ID:OefDCFIIa
○第13回選考スケジュール
 2020年05月31日 前期応募締切(予定)
 2020年08月15日 前期一次通過者の発表(予定)
 2020年08月31日 前期二次通過者の発表(予定)
 2020年09月30日 前期奨励賞発表(予定)

 2020年11月30日 後期応募締切(予定)
 2021年02月15日 後期一次通過者の発表(予定)
 2021年02月28日 後期二次通過者の発表(予定)
 2021年03月31日 後期奨励賞発表(予定)

 第12回GA文庫大賞 選考発表/2021年4月30日
0003この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-aUb0)
垢版 |
2021/01/06(水) 14:21:08.22ID:OefDCFIIa
Q.つぶやかれるのは通過作品だけ?
一次から通過・落選を問わずつぶやかれます。落ち着いて結果発表を待ちましょう。

Q.受賞作品は必ずつぶやかれる?
過去にはつぶやかれなくても受賞した作品もあります。
逆に一次から受賞作品がつぶやかれているケースもあります。

Q.俺の作品がつぶやかれねえぞオラ
一次では一部の作品を編集が読み、他は下読みに回されます。つぶやかない編集もいます。
自分の作品がつぶやかれたらラッキーくらいの気持ちでいましょう。

Q.テキストファイルって?
プレーンテキストとも。拡張子は「.txt」
色や太字、書体、フォントサイズ等の文字装飾、ルビや拡大文字などの修飾機能のない、純粋に文字だけのファイル形式です。
ワードなどで開いた場合、横書きで表示されますが、それで問題ありません。縦書き表示はソフト側で指定するものとなります。

Q.どうやって.txtのファイルにするの?
・Wordや一太郎などのワープロソフトの場合
 別名保存もしくは名前を付けて保存の際、保存形式を「テキスト」ないし「書式なし」を選択。
・テキストエディット(Mac標準のエディタ)の場合
 メニューバーから、「フォーマット>標準テキストにする」を選択。
保存する際、文字コードを指定できる場合は、Shift_JIS(ANSI)もしくはUTF-8に指定しましょう。
機種依存文字は?などに置き換えられます。投稿前にチェックしておきましょう。

Q.42文字×34行? or 改行がいらない?
見やすくするために、などの理由で1行42文字毎に改行を入れる(整形処理)のは厳禁です。整形はせずにそのまま投稿しましょう。
段落用の改行はこの限りではないので、適宜入れてください。
0004この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-aUb0)
垢版 |
2021/01/06(水) 14:55:19.30ID:eP4CVcWpa
GA文庫編集部ラジオ会議
http://www.periscope..._bunko/1lPKqewDRlbKb

GA文庫編集部ラジオ会議 質問の宛先
http://peing.net/ja/ga_taisyo

GA文庫 (GA_bunko) on Twitter
http://twitter.com/GA_bunko

GA文庫大賞公式@GA_taisyo
https://twitter.com/GA_taisyo
https://twitter.com/5chan_nel&;#160;(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel&;#160;(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0005この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-aUb0)
垢版 |
2021/01/06(水) 14:56:48.45ID:eP4CVcWpa
まとめ1

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
歴史if物。主要人物のキャラ付けは面白いところもあるのですが、作者が頭の中で「当たり前の事」としている部分が読者に全く説明されておらず、それ故に分かりづらくなっているのはマイナス。またほぼ同じ立ち位置・性格のキャラが複数いるのでそこは整理が必要かと思います。

ジョー(GA文庫編集部)@GA_hensyu_Joe
逆行転生もの。テンポと面白さを優先して世界設定の枠を外したネタをバンバンぶち込んでくるのは、潔くて結構好き。
全体的にストーリーの勢いは良い分、キャラクターの動機が薄くて舞台装置になってしまいがちなのが気になる。
もう少しキャラが立っていけば化けそう。

ジョー(GA文庫編集部) @GA_hensyu_Joe
投稿作、現代恋愛。話を重くしたいのか爽やかな青春ラブコメにしたいのかがどっちつかずで、作風が絞り切れていない印象。青春モノにその設定はちょっと食い合わせが悪いのではないかな……。
流すには重すぎる展開はうまく消化できないなら省いた方がベターかと思います。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
異世界転生物。冒頭から結構なボリュームで物語本編とはあまり関係のない蘊蓄話が続くのはマイナスかと。あと主人公格のキャラが二人いるのですが、どちらもキャラが掘り下げきれていないので、これならばどちらか一人に的を絞って全体を構成し直したほうがベターだと思いました。

ジョー(GA文庫編集部) @GA_hensyu_Joe
投稿作、一応異世界転移? ほのぼのスローライフが続くかと思いきや、しっかりと話を広げたのはグッド。キャラも構成も文章もきちんと仕上がってる作品。ただ良くも悪くも安定して無難にまとまってしまっているので、一つ尖った設定やイベントが欲しいなと思いつつ、でも面白かった。

編集T @GA_hensyu_T
異能バトルもの。出てくる種族、魔法、能力などが多すぎて情報が溢れているわりに整理されていないので状況が分かりにくいです。また主人公が目指しているものが茫洋としすぎていて感情移入できないのもマイナス。あと最後にぽっと出てきたキャラがすべてをさらっていくEDはどうかと……。

ミウラー(GA文庫)@tmiuraGA
投稿作。日常系学園もの。女装趣味に芽生えた主人公が”男の娘”として自立するというお話。
家族の理解や同好の士に恵まれ、ありのままの自分を受け入れられるようになるストーリーですが、あまりに障害なくスラスラと物事が進んでいくので、ご都合主義的で盛り上がりに欠ける印象です。

ミウラー(GA文庫)@tmiuraGA
投稿作。サラリーマンとコンビニ店員さんの日常ラブコメ。しかし、コンビニ外での交流がメインに描かれ、タイトルから期待した内容とは少し違った。
終盤、ヒロインの回想によりコンビニでの交流が二人の仲を育んだのが一気に語らてしまうのは勿体ない印象。
そこじっくり読みたかった。

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
青春純愛物。三角関係で揺れ動く主人公たちの心の機微がしっかり描かれていて好印象。しかし「ここはもっと掘り下げてほしいな……」と思うシーンが結構スキップされてしまっているので勿体ない感じがありました。あ、あと一応小説の賞ですので、シナリオ形式はご勘弁ください……。

ジョー(GA文庫編集部)@GA_hensyu_Joe
投稿作、ガンアクション。うーん、圧倒的に設定の作りこみと説明が足りない感……。キャラが人間性ではなく大雑把な属性で動かされているので、各シーンが一つの話として繋がらない感じ。バトル主体の作品は「なぜ戦うのか」の理由付けが薄いと全体の輪郭がぼやけてしまうと思うのです。
0006この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-aUb0)
垢版 |
2021/01/06(水) 14:57:24.80ID:eP4CVcWpa
まとめ2

ミウラー(GA文庫)@tmiuraGA
投稿作。ダンジョン作成モノ(?)。序盤は弟子が主人公ポジでダンジョン掘りのチュートリアル的な解説多め。中盤〜終盤は師匠が主人公ポジで権力闘争と伝説の種明かしがメインに。全体的に著者の考えた世界観や設定への言及が多くドラマ性が弱いと思いました。色々盛り込みすぎでは?

編集ぬる(GA文庫) @GA_henshu_null
投稿作。年の差百合。するする読めました。キャラ立てがうまく、こなれている印象。ただ、主人公の思考には違和感を感じるところも。あと、ちょっと展開がねっちょりしすぎかなあ…。性的な意味で攻めるシーンがあまりに多すぎて、ラノベの読者層に受け入れられるだろうか…と思いました。

ジョー(GA文庫編集部)@GA_hensyu_Joe
投稿作、VRMMOもの。ゲームを通じて現実でも成長していくというコンセプトなのに、着地点がゲームで現実に悪影響が出るエンドなのはちょっと構成がよろしくないのでは。
そこは後味よく終わらせてほしかったです。戦闘描写は主人公一強にならず、緊迫感があってよかったと思います。


ジョー(GA文庫編集部)@GA_hensyu_Joe
投稿作。なんとジャンル分けすればいいんだろう……。サスペンスで青春クリエイターもので百合で、でもやっぱりサスペンスみたいな。2時間ドラマ特番っぽい雰囲気。インパクトはあって興味深かったけど評価に迷う。メタ込みの仕掛けと合わせて、世界観の作りこみは感心しました。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
学園推理もの。学内で起こる些細な事件を丹念な推理で解決していく過程は面白かったです。ただどちらかというと日常系の風合いが強かったので、もう少しエピソードの緩急をつけたほうが作品の方向的には良かったかと。ヒロインと主人公のバディ感はGJでした。
ただヒロインちゃんが主人公を好きな理由がぼんやりとしすぎなので、そこはもう少し踏み込んで描写しても良いかと思いました。また日常の小さな事件から、いきなり人の生死に関わる事態に突入してしまうのは作品のカラー的に避けた方が良いのでは……とも感じました。

GA文庫えむもと(@GA_Mmoto)
魔法少女もの。キャラ配置、起承転結などきっちり出来ていて読みやすい。が、視点人物の主人公も、肝心の魔法少女も想定の範囲内での会話や行動で外連味というか、味がもうひとつ足りない感。メインの二人の間の「ドキッと感」が描けると凄い良くなると思う。

ジョー(GA文庫編集部)@GA_hensyu_Joe
投稿作、少女が旅するファンタジー。すごく面白かった。
情報の出し方が整理されていて世界観が理解しやすく、かつキャラのが生き生きとしているので情景を思い浮かべて主人公と一緒に旅のワクワク感を楽しめました。
相棒の青年との徐々に信頼しあっていく距離感もよかったです。
ただそれだけに、ラストで全ての点が繋がりいざ力を合わせて、という場面が軽く流されてしまったのでビックリしてしまった……。
二人の出会いや旅路はそのシーンのにあったと言っても過言ではないような盛り上がる場面では? 
それまでが丁寧だっただけに本当にそこが惜しくて唸ってます。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
異能バトルもの、ダブルヒロイン構成。冒頭のツカミが良い感じ。適度にまぶされたラブコメ成分も良いアクセントになっているかと。ただ肝心の能力設定が曖昧なため、バトルが今いち盛り上がらなかったのは残念。また最後まで敵が何を目的としているのか判然としなかったのも要改善かと。

ミウラー(GA文庫)
投稿作。現代召喚系異能バトルもの。といっても建物破壊する敵とその攻撃を凌ぐ一辺倒の主人公という建付けで盛り上がりはイマイチ欠ける。後半、あるキャラの回想で真相が一気に明るみになり、黒幕も急展開であっさり改心してしまう。尺に収めるため、力技で強引にオチをまとめた印象。

わらふじ GA文庫編集部(編集者)@GA_wara_fuji
投稿作、VRゲームを題材にしたファンタジー作品。
キャッチーな設定を盛り込んでいるが、作中であまり活かされていない印象。せっかくの美味しい設定なだけに、ならではのドラマを作ってほしかったです。
物語も淡々と進められていて、肝心のストーリーの核がないように感じたのは残念。
0007この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-aUb0)
垢版 |
2021/01/06(水) 14:58:06.82ID:eP4CVcWpa
まとめ3

わらふじGA文庫編集部(編集者)@GA_wara_fuji
投稿作、糖度高めのラブコメ作品。
押さえる点をしっかり押さえていて偏差値は高めな作品。読んでいくうちに主人公、ヒロインの背景がわかっていき、互いにそれを克服するのですが、あっさりしすぎな印象。
類似作品が多いジャンルだと思うので、差別化ポイントも欲しかったです。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
ボーイ・ミーツ・ガールな異能バトルもの。物語世界の空気感が独特で良い感じです。ヒロインも魅力的に描写されるているかと。ただ主人公の行動に唐突な部分が多く、読者が「どうしてそうなる!?」となってしまうのはマイナス。彼の行動原理をきちんとプロットの時に決めておきましょう。

編集ぬる(GA文庫) @GA_henshu_null
投稿作。禁断系ラブコメ。キャラの初登場時に設定紹介ががっつり入るので、流れで自然に入れ込めるとよさそう。筋は通っていましたが、構成的には中盤と終盤のエピソードを入れ替えたほうがしっくりくるかも。中盤にクライマックスが来てしまっていて終盤尻すぼみ感があるのが残念でした。

GA文庫公式 @GA_bunko
異世界転生ちょっと趣向を凝らした作品。あるジャンルのエッセンスを入れたところが作品のユニークポイントで、終始挟まれる主人公のメタ視点ツッコミが楽しい。ストーリーもありきたりではあるが破綻のない展開で好感
ただ全体に説明が多く、キャラクターの動き出しが遅いのは気になったところ。特に戦闘シーンで描写が薄いというかほぼない、のはマイナスかと。異世界転生に他ジャンルを取り込もうとした心意気はアリだけど、全体にもったいなかったかなぁ (K村)

ミウラー(GA文庫)
現代転生系。コメディ要素強めの学園ものだが、キャラの言動が脱線しまくりのため、読み進めるのはキツかった。
モブまで含め、ほぼ全会話で笑い取ろうと余計な台詞を入れ込むのはやり過ぎ。まさに「過ぎたるは猶及ばざるが如し」かと。
後半の魔法バトルは熱い展開で素晴らしかったです。

GA文庫公式 @GA_bunko
現代異能バトル異世界侵略系。戦闘の描写がしっかりしていて好感。そこで起きていることが手に取るようにイメージできるというのは、大きな武器ではないかと。ストーリーも破綻なくまとまっていて、書き慣れている印象を受けた
ただ、キャラクター同士の絡みが浅く、ドラマ的な盛り上げが薄いのは残念ポイント。ストーリー的に重要ではないモブキャラに行を割いたり、印象的だけど投げっぱなしなシーンがあったりと全体の構成についてはもちっとがんばれたんじゃないかなぁ。モッタイナイ

わらふじ GA文庫編集部(編集者)@GA_wara_fuji
お嬢様学校を舞台にした、少女漫画チックな青春コメディ作品。キャラやノリは面白いものの、感情表現などが薄い印象。みんなが努力して問題を解決するシーンなど、見せ場があっさりしすぎているので不完全燃焼。
もう少しエンタメ性を意識しながら、物語を書く努力をしてほしいです。

わらふじ GA文庫編集部(編集者)@GA_wara_fuji
特殊な病気が蔓延する世界での、切ない恋を描いた青春ラブストーリー。
余命が短いヒロインとの過ごす描写は切なくもあり、胸にグッとくるものがありました。細かい演出を丁寧に描いているのも好印象。
ですが特殊な病気設定を活かしきれてなかったように感じたのはマイナス点でした。
0008この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-aUb0)
垢版 |
2021/01/06(水) 14:58:37.86ID:eP4CVcWpa
まとめ4

編集ぬる(GA文庫) @GA_henshu_null
投稿作。パロディ系異世界転移。風化するタイプのパロではないものの、この元ネタをパロって読者が喜ぶかは疑問。ギャグ作品なわけでもないため、パロディにする必要性が薄かった印象。ストーリーへの反映もほぼなく、換骨奪胎しきれてない感。でもラストは個人的に元ネタのより好きです。

サト(GA文庫/編集者募集してるっぽい)@GA_SATO
学園もの+。設定がユニーク。舞台が市場的に鬼門っぽいとこもありますが、この作品は良かったですよ。作品上の構成が上手く、主人公の物語としての方向性と、ヒロインの絡ませ方がいい感じ。割と主人公がピーキーなのに、読者が感情移入できるような流れにしているのが流石。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
偽装恋愛もの。ラブコメのツボを押さえたストーリー運びは上手いと感じました。ヒロインちゃんも可愛く描けているかと。ただ最後のシリアス展開が唐突かつ重すぎて、それまでの作品の良いところを消してしまっていたのは残念でした。この辺、バランスが難しいところですが……。

サト(GA文庫編集部)@GA_SATO
異世界もの? ちょっと反転した設定。その世界設定の説明が長く60Pくらい読んでも「何がどうする話」かわからない。160Pくらいで目的っぽいのが見えたけど、展開がいきあたりばったり感で広げた風呂敷に対して、物語の序盤だけで終わってしまった印象。キャラの能力も物語の都合上の印象
「他と違うもの」ということに拘りすぎて、それゆえ説明が必要な部分が増えた感じなのでしょうか。

わらふじ GA文庫編集部(編集者)@GA_wara_fuji
投稿作、現代異能バトルもの。冒頭で主人公の背景を丁寧に描いていて、作品に引き込まれたのですが、その描写が長すぎて、
終わってみるとプロローグだけを読まされている印象。
描写がうまいだけに、そのあとの物語を読みたかったです。

編集ぬる(GA文庫) @GA_henshu_null
投稿作。魔法学園もの。適度な中二感と王道感あり。バトルは派手でしたが、そこに至るまでが描写不足かなあ。戦う理由や勝たなくてはいけない理由の提示で事前に盛り上げないと、いきなりバトルを見せても読者はフーンで終わってしまうかなと。主人公が話にあまり絡めてないのも残念。

サト(GA文庫編集部)@GA_SATO
なろう系、防振りとか、くまクマ的な女主人公もの。キャラがほどよく立っていて、物語展開もソツない出来。いささか起伏がないようにも見えますが、これはジャンル的に私が詳しくないから、これでいいのかも。日常的なシーンが楽しく読めました。

編集ぬる(GA文庫) @GA_henshu_null
投稿作。お仕事ものラブコメ。読み始めたときはメインのネタがラノベ読者に合わないのではと心配でしたが、この方向性なら問題なさそう。新鮮で楽しめました。不自然さもほぼなく、完成度高し。メインヒロイン関連のイベントは強化必須ですが、面白かったです。パッケージが悩みどころ。

サト(GA文庫編集部)@GA_SATO
少し不思議な現代もの。ツカミのある前半は悪くない。
ただ後半から読んでいた味が違う物語がはじまってしまった印象。前半と後半の整合性がかみ合わないというか。
あと全体のネタ的に、かなり名作が既にある作品とも言えるので、それらと比べられると完成度はもう少し欲しい気がしました

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。勇者魔王ものの一種。
一人称の語り口が軽妙。後半に驚きはあったものの、世界設定がかなり雑だった感あり。
読者の知識を前提にしすぎかなあ...。物語の軸であるとある能力は、新鮮味はありつつ必然性薄め。
思わせぶりな過去話がじつは本筋にほぼ影響ないのも残念。
0009この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-aUb0)
垢版 |
2021/01/06(水) 15:01:37.68ID:eP4CVcWpa
まとめ5

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
特殊能力が絡んだ学園ラブコメ。ヒロインズそれぞれに魅力があって引き込まれました。各キャラの特殊能力の使い方も良く考えられていて好印象。主人公の振り回され方もコミカルで面白かったのですが、さすがにあの人がラスボスというのはちょっと無理があったのでは……?

編集ぬる(GA文庫) @GA_henshu_null
投稿作。オリジナル競技部活もの。アイデアは新鮮で面白かったのですが、競技内容と物語をいまいち絡められておらず、わざわざ難解なオリジナル競技にする必要性が薄かった印象。現実にある競技で構成しても話が変わらない感...。ルール説明が甘く、追いつけない部分が多かったのも残念。

編集ぬる(GA文庫) @GA_henshu_null
投稿作。SFファンタジー。微百合。一歩間違えるとカオスになりそうな要素の多い作品をうまく成立させていて、作者の力量を感じました。サブキャラが賑やかしの域を出ないため、設定を活かしきれてない感のあるメインヒロインとの関係描写に集中してもよかったかも? でも面白かったです。

編集ぬる(GA文庫) @GA_henshu_null
投稿作。近未来SF異能。キャラがテンプレ気味な点、ノリが全体的に古く感じる点は気になりましたが、話のテンポが良く楽しめました。読後感も○。ただ、設定からすると、もっと話と世界を広げて欲しかったかも。また、犯人判明までがかなりストレートなので、過程をもう一捻りして驚きを。

編集ぬる(GA文庫) @GA_henshu_null
投稿作。ヒーローもの。文体は古めながらリーダビリティ○。書き慣れている印象。ただ、楽しめはしたのですが、最終的にとくに何も解決も判明も進展もしておらず、一巻かけてプロローグ完、という趣。物語中に機能していない要素が多いので、読者に提示する要素を考えてみるといいかも。

GA文庫公式 @GA_bunko
和風伝奇異能バトル。文章がこなれていてすごく読みやすい。途中でいなくなったサブキャラまできっちりエピローグで拾うなど構成的にも隙のない展開。設定も広めの濃いめでこういうのがお好きな方にはたまらないのではないかしら > 続く
惜しむらくはキャラクター。敵味方ともに「誰それの生まれ変わり」なのはいいとして、そこで与えられた役割を行動原理にしているため、「動かされている感」が強い。キャラクター自身に感じさせ、感情を動かし、その結果として行動を決定していく、という形にしたかった > 続く
読者の感情を動かすためには、まずキャラクターの感情を動かすことが大切。「与えられた役割」というのはあくまでも「指示」なので、それに従うかどうかも含めてキャラクター自身の感情とロジックで読者を巻き込んで欲しい。破綻がないだけにモッタイナイ作品でした (K村) #GA文庫

ジョー(GA文庫編集部)@GA_hensyu_Joe
投稿作、百合に挟まる話。なんという邪悪…と思いつつ読み始めるとタイトル詐欺で面白かった。ただ、1つ問題が解決してすぐ次の話に移ってしまうので、暗めの展開が続いてしまうのが改善点かなと。各話の後日談的な場面があると今より雰囲気が明るくなり作風にマッチしたかと思いました。

GA文庫公式 @GA_bunko
異世界ハイファンタジー。壮大な世界観のなかで、はみ出しものの主人公が旧友の企てを阻止する物語。キャラクターの持っている能力や戦い方がかなり破天荒で面白かった。登場するモンスターも物理だけでなく世界そのものを変えてしまうような連中でちょと新鮮 > 続く
ただ、膨大な世界観を説明しきれておらず、必要な情報が足りていないのは疑問。「どうしてこうなったし」という展開が多く、全体に消化不良な気が。あとラストでいいセリフがいくつも出てくるのだけれど、そのセリフを活かすための積みが浅かったのは残念ポイントかと (K村) #GA文庫
0010この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-aUb0)
垢版 |
2021/01/06(水) 15:02:28.18ID:eP4CVcWpa
初めてスレ立てしたので間違っていたらすみません。
0012この名無しがすごい! (ワッチョイ 46c8-R8Ju)
垢版 |
2021/01/06(水) 23:28:29.00ID:akBLmLDc0
未まとめ

GA文庫えむもと@GA_Mmoto
テンポ良く話が進むのは良いのですが、そのぶん各所の説明や情景、心理描写がおろそかになってしまっているのが残念。漫画の台詞的なやりとりだけで物語が進んでしまっている。小説なので読み手が状況をイメージできる必要な文章が描かれているか、は気にして執筆すると良くなるかと。

ジョー(GA文庫編集部)@GA_hensyu_Joe
投稿作、ファンタジー。文体がとても綺麗で硬派な作風とマッチしていました。師弟的な関係でメイン格が二人いるのですが、どちらの視点も中途半端になってしまっているので片方に絞って描いた方がよかったかも。ラストが弟子視点で綺麗にまとまっているので、そちらに注力してほしかった。

ジョー(GA文庫編集部)@GA_hensyu_Joe
投稿作、復讐系。この手の話は主人公に共感できないと辛いと思うのですが、これは設定が上手で復讐モノとして納得できる組み立てになっていました。道中はバランスよく書けていますが、肝心の敵討ちが不完全燃焼な印象。陰惨な話の場合は普通よりもカタルシスを意識してほしいです。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
一芸特化型の異世界転移バトル物。主人公の深く狭い知識がバトルや探索などに自然な形で使われていて好印象です。ヒロインズの色分けもしっかりしていて読みやすさも〇。終盤駆け足になりすぎているのが気になったので、そこは要修正でしょうか? ただ全体の完成度は高かったと思います。

GA文庫公式 @GA_bunko
主人公の魔王が「ほぼ無能」なのに対して、対する勇者が後出しジャンケン的なチート能力持ちというのも面白い。「それがあったらアカンやん!」と言いたくなるような代物で、それをどうかいくぐるかがキモ。好みが分かれそうだなぁ、と思いつつ個人的には楽しかったです (K村)

GA文庫公式 @GA_bunko
異能バトル学園魔物系。魔物退治のプロが養成学校に生徒として侵入、からの大活躍。当然ながら主人公の能力が桁外れに強くて心地よい。サブキャラクターたちもそれぞれ立っているし、ストーリーに破綻もない。既視感のある世界観に基本を外さない展開で読ませてしまうのは好感 > 続く
ただ、細部が若干粗いというか、「そうはならないのでは?」という流れがあったり、思わず共感してしまうようなヒロインキャラがいなかったりと、もう少しな感じで足りていないのがもったいないポイントかなぁ(K村)

ジョー(GA文庫編集部)@GA_hensyu_Joe
投稿作、現代恋愛。一途な主人公と孤高の少年が徐々に想いを通わせていく様は微笑ましかったのですが、シリアス展開にしようと無理に人の生死を扱うのはやめた方がよかったです。不自然な不幸設定は一気に作中のリアリティを損なってしまうので、取り扱いは慎重にしたほうがよいかなーと。
0016この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-AFO5)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:26:41.45ID:R0UrmP9ca
久々の呟き

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T·5分
VR世界での仇討ちもの。主人公のまっすぐな姿に共感。ヒロインズも可愛く描けているかと。個人的には天然ちゃんがツボでした。
ただ「設定の説明だけ」のシーンがかなり長いので、そこはエピソードに絡めるなり工夫が欲しかったと
0018この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5f-+5se)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:40:51.68ID:mAh85IXY0
完全にここみてるやろw
0020この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-AFO5)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:55:05.55ID:R0UrmP9ca
もう一丁

こなつ(GA文庫)@konatsu_GA·13分
奇怪な現代ファンタジー。一人称で語られるので、異形に追いつかれ部屋に逃げ込んだシーンは気味が悪くて面白い演出でした! 
ホラー映画のような五感に訴える表現も良かったです。タイトル回収を楽しみにしていたのですが、彼らの目的を出すのが遅すぎてオチていない印象が残りました。 #GA文庫大賞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況