X



【蜘蛛ですが、なにか?】馬場翁 総合スレ54
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-lXkv)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:52:02.18ID:NHZWgJk30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

小説家になろうで連載されている馬場翁先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
・テンプレは>>2まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

※前スレ
【蜘蛛ですが、なにか?】馬場翁 総合スレ52 【蜘蛛ですが、なにか?】馬場翁 総合スレ52
【蜘蛛ですが、なにか?】馬場翁 総合スレ53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1605420275/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854この名無しがすごい! (ワッチョイ c7ca-5CRb)
垢版 |
2021/01/23(土) 15:54:10.36ID:VCamWL5P0
>>850
いやだから拡大してるのはどっちって話ですよ
読者全員が肯定的って訳じゃないのは当然だし、みんなが同じ感想なわけないんだから色んな感想が出てくるよって話で

不満、愚痴を書く人に文句を言いたくなる気持ちもわかるけど、じゃあ自分の思う作品の面白いところとか好きなところかけば平和なんじゃないかなってね
面白くないと思ってる人もなる程そういう見方もあるのかってなるし知らなかった魅力もわかるかもしれない
0856この名無しがすごい! (ワッチョイ 0702-V1vN)
垢版 |
2021/01/23(土) 16:00:02.26ID:Vf+ZX7zp0
教皇案はシステム終了までに魂の寿命を保たせられる保証皆無なんで
Dがエネルギー取っておいてくれなかったマジで集団無理心中よね
進撃のレイス家も真っ青である
0857この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f47-COhE)
垢版 |
2021/01/23(土) 17:31:20.09ID:YmOrDWgL0
>>848
読み直したけど、何も書いてないよ

>>849
全巻読んだら質問する意味なくない?
作者じゃないんだから、全巻読んだ時点で知らんことは誰も知らんでしょ
0858この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f47-COhE)
垢版 |
2021/01/23(土) 17:34:15.24ID:YmOrDWgL0
そして、11巻に取り掛かったが
これ読まなきゃいけない巻なのでしょうか?
勇者に興味などないので、知ってたら買わなかったレベルでつまらんし、目がすべる…
重要な伏線やらストーリーが進まないなら、無かったことにしたいのだけど
0862この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f79-3C30)
垢版 |
2021/01/23(土) 18:30:57.92ID:vX9QUIlG0
11巻はなー
このあとの巻で何か意味出てくる可能性もゼロじゃないんだろうけど
とりあえず今のところ読む意味特にないな
なんで10.5巻とかじゃなくて本編にしたんだろうこれ
0865この名無しがすごい! (ワッチョイ c7ca-5CRb)
垢版 |
2021/01/23(土) 18:43:00.53ID:VCamWL5P0
話のベースが魔物サイド魔王サイドだからそちらから見た場合の敵役の勇者サイドを掘り下げれば、後の戦いで蹴散らした時により気持ちよくなれる人もいるからとかかな?

世界の真実を知らずに足元で足掻く人間達の哀れさみたいなのは勇者サイドを見る上で大事なファクターにはなってる気がする
その流れからの平和ボケした山田君が勇者引き継ぎだからヘイトが向きやすいし、今後この落差をどうやって気持ちいい方向に変えていくのか次第かなってのが個人的な感想
0869この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-U8/F)
垢版 |
2021/01/23(土) 18:59:29.71ID:dILbL7C70
つーかシステム崩壊時に強引に魂からスキル引っぺがされて死ぬって
糞仕様すぎるからシステムのリニューアルしてからクリーンにアンインストールしろ
Dならできるだろ
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ e74f-b71I)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:05:07.48ID:u9Hilms+0
まぁ女子高生プレイ楽しんでたらいきなり攻撃仕掛けられるとか誰でも怒るよ
下手すりゃあの時点で冥途さんにバレてたし
というかなんでバレなかったんだろう
0873この名無しがすごい! (ワッチョイ e74f-b71I)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:15:38.53ID:u9Hilms+0
稼働後即やるには
ハッキング出来るような神がいないから地道に七大罪と七美徳スキルを全部揃えるしかないわけだが
初期はモンスターいないし人同士で殺しあってレベル上げて覚えるかポイント貯めて取得するかだから死人の数自体はかなり膨大そう
14種全部揃う前にポティが一つでも取ってたらアウトだし難易度やばい
0876この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4b-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:35:51.92ID:dSS8ogbfa
>>836
Web時点では過去編やるまでは俺もそういう意識で読んでたなぁ
過去編の内容が山田のみに知らされたり、書籍で比重が変わって山田や周辺キャラの掘り下げが深くなったんでクライマックスでの役割が重いんだろうな〜と思い直したが
0877この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4b-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:43:28.18ID:dSS8ogbfa
>>875
ソフィアちゃん日記

まぁ再開したWebでの魔王のセリフから、ユリウスを魔王が勇者らしい勇者って認めるって意味が深くなったんでええかなっと
山田は魔王が勇者らしい勇者だと認めるくらになってもらわんと許さへんで
0878この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-T9GX)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:59:15.98ID:xhiMEu320
つーか作者が書きたいもの書いてんだからおとなしく消費してろっての
最後までもう決まってんだろうからいまさら変えろとゴネたとこで変わらんよ
それにしても尼で低評価レビューして嫌がらせしてる連中はクソだな
0879この名無しがすごい! (アウアウクー MM7b-Hllg)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:21:04.53ID:hazqGmKLM
11巻に限って言えば役に立ったレビューが上位5つが全部☆1
「本編でやる内容じゃない」「外伝でしょ」「よりによってユリウスの話」「ガッカリ」「何がしたかったのか」

アンチ居るとはいえ14巻は☆2-5まで混ざってるから11巻の酷さは救いようが無いレベル
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ 47e5-xA1r)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:54:14.39ID:mzGBQqcE0
>尼で低評価レビューして嫌がらせしてる連中
買って読んで感じた結果が低評価だったんだから仕方ないじゃん
そもそも書籍だって、「webで楽しませてもらってるから、高いしぶっちゃけつまんないけど、お布施のつもりで買うかー」いうて買ってんのよ?
正直な感想くらい書かせてよ。そのおかげでweb連載が元の軽妙な筆致で再開したかもしれないんだよ?
今後は低評価レビューしないよ? もう買わないもん
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ bfca-vFng)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:58:23.30ID:bDAcfUxR0
11巻で不満なのはユリウスの話云々ではなく、そのために魔族領でのあれこれや教皇と魔王の戦争準備とか、何よりフェルミナちゃんとワルドくんの登場が省かれたこと
せっかく書籍で深掘りするならどう考えてもこっち側の話だと思うんだが
12巻でこの辺をちゃんとやってから13巻で大戦なら、11巻に不満は無かったんだがなあ
0882この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-GXTA)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:07:10.41ID:GvKXWnB80
勇者と魔王が対等の存在として並んでる絵とか見せられても
作者と自分の温度差を激しく感じるばかりだったな
こいつ自分の書いた物語に酔ってるなあみたいな冷ややかな気分にさせられた
0883この名無しがすごい! (スフッ Sd7f-gTNq)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:21:43.56ID:O8EXOByDd
え?ゴメン俺11巻普通に面白かった 
0896この名無しがすごい! (ワッチョイ c7ca-5CRb)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:58:23.76ID:VCamWL5P0
リアタイ組と違って先の話がすぐ読める環境だとまた評価も違うのかもしれない
待った上での11巻でまた半年近く待つのかな?ってなるからガッカリした人も多かったのかもですね

作者としても思い切った事したって自覚あるでしょうから賛否両論は仕方ないでしょ
この掘り下げが今後の展開や山田君側の役割に大きく関わってくるから外せないっていうなら作者としては必須でしょうし
読者としては回収されるまで評価出来ないよって人もいるのもまたしょうがない事かと
0903この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f47-COhE)
垢版 |
2021/01/24(日) 01:17:08.60ID:HzTE+hdh0
11巻がつまらんというのは
基本脇役の人生ダイジェストで展開するうえ
勇者の主観がいちいち内省的であり、周囲の台詞も説教くさくて自分に酔ってる感じがするのがダメなんだよ
0911この名無しがすごい! (アウアウエー Sa1f-oso9)
垢版 |
2021/01/24(日) 05:25:17.06ID:oPD8muvca
夏目くんのファイアーボールのグミうち結構好きだよしっかりフラグ立ててやられてるところは評価できる
0912この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4b-Jq7D)
垢版 |
2021/01/24(日) 05:42:26.76ID:wrtlAYv7a
3話の人間パートのクオリティが、完全に凡百のなろうアニメです、ありがとうございました、な出来で残念
生きた人間じゃなくて役割通りに動く人形にしか見えん
モブ生徒なんて地竜が襲ってきてるのに逃げまどわないとかお前ら舞台背景に描かれた書き割りかよって言いたい
ユーリも宗教かぶれになったヤバいやつじゃなくて、突然冷たくされた子にしか見えんぞあれ
夏目の長台詞のバックで水鉄砲が連射されてるカットなんて低予算アニメにしか見えなかったし
0913この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-h7He)
垢版 |
2021/01/24(日) 06:24:29.41ID:BOOVl9xe0
原作だと典型的ななろうテンプレと蜘蛛子の比較で蜘蛛子の特異性をクローズアップする役割になっていたけどアニメの方はその辺が機能していない感じか
まあ文章媒体でないと難しい部分だよな
S編を削った漫画版は先見の明があったって事か
0917この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f47-COhE)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:05:00.82ID:HzTE+hdh0
原作の絵師は、ほんと仕事しまくりだな
ほとんどのキャラクターにキャラデザがあるとかw
0918この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Woof)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:08:31.41ID:NeJrakd00
漫画の人はなあ、pixivでやってる艦これの四コマ漫画みたいなノリはいいんだけど
シリアスな絵を書かせると、人体おかしくない?ってなる(頭と体のバランスがおかしい)
しかもデザインセンスが古臭い(魔王軍とかワロタ
0919この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-h7He)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:52:36.28ID:BOOVl9xe0
面白いもつまらないも個々の感想だから好きに言えば良い
問題なのは他人の感想に噛みつくキチガイ
「面白いと感じるのはおかしい」も「つまらないと感じるのが間違ってる」もキチガイの妄言だ
0920この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe5-xA1r)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:08:37.68ID:YIh2K3gE0
>>917
ほんとそれよね。カティアめちゃすこ
動きがパラパラ漫画なのは、低予算で仕方ないと割り切ることにする。
無職転生の水の魔法と作画比べても意味ないし。何故なら蜘蛛が好きだから。

>>919
>問題なのは他人の感想に噛みつくキチガイ
それね。それさえなければ世の中平和。
https://i.imgur.com/26WrMK3.jpg
0922この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4b-Jq7D)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:46:23.31ID:wrtlAYv7a
1、2話は別に低予算アニメっぽさなんて無かったんだけどなぁ…
音響は蜘蛛側もっとなんとかしてくれ
エコー効いてる状態で早口でSEやらBGMやら重なると何言ってるのか分からなくなる
本来なら口に出して喋ってる訳じゃ無いんだからエコー効いてるのもおかしいんだし
0923この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe5-xA1r)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:58:51.73ID:YIh2K3gE0
>>922
フィンジゴアットに追われながら 「反省してんのに何かくるー!」がギリ聞き取れて、
「xxxxxx見逃してぇ!」がギリ聞き取れない・・・・

>本来なら口に出して喋ってる訳じゃ無いんだからエコー効いてるのもおかしいんだし
エディットゼロ、プリコンプゼロで生々しいリップノイズ入り近接ボイス、とかだったら、さぞかし斬新だったろうね。話題になったかも。
声優さんの声って耳がゾクゾクすくらいの響きがあるけど、そういう成分って処理かけるほど薄れる。
0925この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-U8/F)
垢版 |
2021/01/24(日) 13:34:48.75ID:yTObuvYx0
どの道底は見えたでしょ
ここからアニメの評価が下がることはあっても上がることはほとんどないよ
0932この名無しがすごい! (ワッチョイ a77c-Dpoh)
垢版 |
2021/01/24(日) 14:29:43.62ID:7nlazpyH0
>>930
これがいい
2クールで完結がベスト
0933この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fb0-Dpoh)
垢版 |
2021/01/24(日) 14:32:30.70ID:8EhUHbHN0
1〜2巻は猿と火龍意外うろ覚えだからカットとか気にならんかった
0943この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f47-COhE)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:40:58.41ID:HzTE+hdh0
残念ながらクソアニメの素地があるようだけど
オバロも低クオリティだったが特典小説商法で上手くやれたし
ワンチャン無くもないな
0944この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4b-SPG9)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:48:17.74ID:jjHO2hiMa
たぐちエンターテイメントでこき下ろされてたな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況