MF文庫Jライトノベル新人賞104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/09(火) 23:08:19.52ID:v/dZrgyl
MF文庫Jライトノベル新人賞に関する話題、
また投稿(予定)者同士の雑談などの場として和やかにお使い下さい。

○約束
次スレは >>980 が立ててください。
立てられない場合は、アンカーを出すなどの方法で、他の方に代行を頼んでください。
踏み逃げや重複スレが増えています。

MF文庫J新人賞公式サイト
mfbunkoj.jp/rookie/award/
過去の新人賞公式ページ
bc.mediafactory.jp/bunkoj/old/index

第12回4期(2016年3月末締め切り分)よりウェブ投稿が開始。テキスト(.txt)、PDF(.pdf)に対応。
ウェブ投稿の場合も応募要項に変更はなし。
※詳細は必ず公式サイトの「応募要項」「よくある質問と回答」を参照のこと。
mfbunkoj.jp/rookie/award/apply/apply/
mfbunkoj.jp/rookie/award/question/faq/

Q.一次通過の発表はいつですか?
A.基本的に各期最終発表の一か月前(25日前後)が目安となります。

Q.二次〜最終選考の段階的な発表はありますか?
A.MFは一次選考通過の発表と、最終結果の発表のみ。段階的な選考結果は出ません。

Q.評価シートはいつ頃来ますか?
A.各期最終発表日の前後。封筒には「MF文庫J新人賞」とハッキリ書いてあるので家族バレに注意です。

Q.応募の際に気を付けることはありますか?
A.書式の不備に注意しましょう。詳しくはオフィシャルウェブサイト応募要項「応募でよくある違反」を参照のこと。

Q.佳作受賞の電話っていつ来るの?
A.一次選考発表後〜最終発表の二週間前くらいとの噂ですが確証は無いので期待せずに待ちましょう。

※本テンプレやスレ住人の回答がいつも正しいとは限りません。よく確認しましょう。

前スレ
MF文庫Jライトノベル新人賞102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606478489/
MF文庫Jライトノベル新人賞103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1610758899/
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/09(火) 23:08:31.91ID:v/dZrgyl
──MFガイジ七武海──

ケンブリッジガイジ
ガイジガイジガイジ
ワナビ見下しワナビガイジ
ラノベ作家になって声優と結婚したいはぁガイジ
彗星石ガイジ
コピペガイジ
しおんぼんガイジ
上坂すみれガイジ
自称担当付きガイジ
自称佳作候補者ガイジ
電話来ました!ガイジ
五回三次より皆勤ガイジ
自称チャレンジ賞ガイジ
Fランガイジ
どうしても書籍設定が上手くいかないガイジ 
たんもしごり押しガイジ(MF公式)
零した醤油を評価シートで拭いたガイジ(ニ語十)
メンタリストGaiji
スピリットオブガイジ
15年間ワナビガイジ
あれが受賞したら多分みんなぶっ飛ぶと思うガイジ

──MF四皇ガイジ──
ビックリマークガイジ
一字空けもしないし段落も空けないガイジ(ダミアン)
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/09(火) 23:11:24.38ID:v/dZrgyl
直近の作品見てみ、華がないんだわ
たんもし、せかむす、異能、かまわれたがり、げーまーず、特殊能力
これらにmfの看板になって業界を引っ張る作品としての魅力を感じるか? 一切感じないだろ?
今までの受賞作同様に一瞬の輝きで終わる無難な作品でしかない それは選考時に分かってたことだろ
たんもしはゴリ押しで誤魔化されてるけどな

16回の作品見てもそうだ
チヨダク、殺したガール、payday、先輩後輩
こいつらも精精2巻、よくて3巻まで売って終わる残念な作品群でしかない
人気が出て長期シリーズになってる未来が見えないんだわ そこらのラノベ の山に埋もれるだけの作品群なんだよ

だからお前ら、ISやはがないやリゼロやノゲノラや実力主義みたいに代表作になれる作品を投稿しろよ
こじんまりとした将来性のない1発屋不可避の作品を書いてるんじゃねぇよ

そしてmfも、そういう無難に見える物を受賞させて誤魔化してるんじゃねぇ
もっと先を見ろ
投稿作の中には未来を作れる作品が必ずあるはずだ
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/09(火) 23:14:16.71ID:v/dZrgyl
オナ専読んだけど酷かったわ
ゴミみたいな駄作だったけど、改稿してアレとかどうやって受賞したんだ? ガチでコネ疑うレベルだぞ
続刊前提のスッキリしない終わり方してるのもクソだわ
どんな駄作でも2巻までは確定なんだな
まぁこれじゃ1巻の売り上げ伸びるわけもなく余裕で打ちきりだけど
1巻でちゃんと完結しろよ腹立つな
誰も2巻なんて読まねぇよ



・主人公がキモい 口調も行動原理もヘタレ具合も
・ヒロインに魅力がない キャラもイラストも
・地の文とセリフでの呼称が違くて読みにくくてリーダビリティ悪い上に、一人称だから主人公のキモさに直結してる
・無駄に入りまくる冗長な過去の回想がクッソ鬱陶しくてテンポ悪い
・謎が全部わかりやすくて予想できる
・1巻でちゃんと完結せず伏線も全て回収せず、モヤモヤが残る終わり方

他にもあるけど、総じて良い点がない
俺は試し読みでつまらないと思ったけど参考程度に買って案の定後悔したパターン
でも買って感想書いてほしいわ
このスレの他人がどんな感想になるか気になるし
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/09(火) 23:26:17.24ID:m0b4rbtv
殺したガール感想

・キャラに感情移入できない。
壮絶な過去がある体だけど、掘り下げが足りなくて感情移入できない。
心情変化が唐突だし。
ヒロインが特にキッカケもなくいきなり主人公にデレて相思相愛になってるし、終いには主人公もヒロインに一目惚れでしたとか言ってるし。
早く殺せよ。

・サブキャラの造形が謎。
燕とか雀とか似た名前で、誰が何歳くらいのどんな人物で何故主人公と親しいのかよく分からないまま進むのやめてほしい。

・ラノベだけど萌はなし。
無理矢理すぎるサービスシーンはあり。
いきなり一緒に風呂入ろうとか引くだけだった。

・地の文がくどい。
 ダラダラと「痛みは愛情で〜、死は救済で〜、俺は死にたいけどヒロインは死んで欲しくなくて〜」と言い回しを変えて延々と同じ事を言ってるだけでくどい。
空回りしててダサい上に冗長。

引用:苦痛の中でごくまれに与えられる幸福は、強烈な中毒性を孕む。
きっと、あれらの幸福も、相対的には大したものではなかったのだろう。
勝手に脚色して、美化して、肥大化させて、存在しない過去を思い返して、悦に浸る。
それが、俺たちに出来る精一杯の、残酷な現実への抵抗だった。
だから、現実の幸福が記憶の中の幸福を凌駕することは絶対にない。
俺たちが心の底から欲して、どうしても手に入らなくて、それでも諦めきれなくて〜

こんなポエムがずっと続く。


・会話がつまらない。
掛け合いはツイッターみてもらえばわかる。
ただ、キャラを掘り下げる会話も、過去を示唆する意味深っぽい発言を繰り返すばかりで、実際は全然中身がない。

・会話の暴言が不愉快
 キャラが「黙れカス」「死ねボケ」「殺すぞクソカス」とか言い合ってて普通に気分が悪くなる。2chのレスかよ。

・全部行き当たりばったり。
唐突に姉が敵でしたとか、主人公が「俺は二十五歳までに確実に廃人になる。俺の精神は今この瞬間も、確実に崩壊へと向かっているのだ」とか言い出して、何言ってんだこいつって感じ。

オナ先もそうだけど、過去レスで言われてるみたいに設定だけの出オチだった。

設定だけは電撃文庫大賞レベルに秀逸。

デート→死にたいとモヤモヤする→殺されかける→デート→死にたいとモヤモヤする→殺されかける→終わりで、会話も地の文も展開も抑揚がなくてキツかったわ。

15回のラブコメの面白さが際立った。
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/09(火) 23:26:45.59ID:m0b4rbtv
二語十@『探偵はもう、死んでいる。』発売中
@nigo_zyu

2019年2月28日
醤油をこぼしてしまって近くにティッシュが無くて、
唯一あった紙的なものがMFから貰った評価シートだったから
それで拭いてしまった……許してれ……(ごみ箱にそっと捨てながら)

2019年3月6日
ふう、すでに公募に投稿済みの原稿読み直してたら、
最終改稿前のやつ送っちゃってたな、ウケる(ウケない)
1巻5万部様の風格に震えろ
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/10(水) 01:34:50.23ID:JINNFWPz
本スレは不細工によるレス禁止です
不細工はレスする前に鏡を見て自制してください
新人賞投稿してもいい顔の人間だけで語りましょう
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/10(水) 05:07:30.09ID:n4zHTA1Z
一期:〆6/30 一次9/25 結果10/25
二期:〆9/30 一次12/25 結果1/25
三期:〆12/31 一次3/25 結果4/25
四期:〆3/31 一次6/25 結果7/25
最終結果8/25

テンプレに入れといて。
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/10(水) 16:15:23.38ID:7C1US+SM
頭悪い作家っていますか?
人に受ける物語を紡ぐという職業である故に物理的にあり得ないと思ってます
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 07:15:39.87ID:GFNN1syl
@uper1_100

次作を発表できずに3年が経過しました。

この後に続く言葉は、何度も書いては消してを繰り替えし、結局、書けませんでした。

とりあえずさようなら。
投稿は続けるので、いつか何処かで復活したいです。
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 07:24:39.08ID:B9qUFOg3
応募総数5,088作品の頂点――第24回電撃小説大賞《大賞》受賞作!

2015年7月22日12時20分。弘橋高校1年A組の教室に異世界の魔法使いを名乗る謎の女性、タタが突如出現した。後に童話になぞらえ「ハメルンの笛吹事件」と呼ばれるようになった公立高校消失事件の発端である。
「私は、この学校にいる全ての人の願いを叶えることにしました」
タタの宣言により、中学校の卒業文集に書かれた全校生徒および教職員の「将来の夢」が全て実現。そして、あらゆる夢が叶った世界が現れる。だがそれは、ある生徒の『異世界を旅したい』という願いが実現したことによる異郷の地だった――。
現実から隔絶された世界での彼らの武器は、かつての夢。日本へ帰還するため、全校生徒による過酷な異世界サバイバルの幕が上がる。
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 08:29:39.53ID:rxpPIj4v
電撃受賞対象者のTwitterは全員参考になると思って一応Twitterやってる人は全員フォローしてるけどこの人ほんまきつかった
ツイートしてることが全部メンヘラ全開でしネガティブイメージばっかり叩きつけられるからすごい見ててきつかったから引退してくれるんだったらめちゃめちゃ嬉しい
電撃受賞対象者はすべての憧れになるのになんでこんな人が受賞したのか本当に理解できない事ってどうだった
肝心のライトノベルは本当に面白かったから大賞は受賞したのかもしれないけど精神面は一次選考にも値しないレベルだったと思うよ
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 08:44:50.92ID:jwdJI0Pp
電撃文庫大賞受賞者でもこうしてレベルにいきなり来られるとかもあるの?
契約違反じゃないの?
労働基準監督署に訴えたら正当な理由として慰謝料とかもらえるんじゃないの?
昨今のこういったレーベルがライトノベル作者を無駄に扱うのすごい好きじゃないわ
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 08:51:11.67ID:RMH+ljpO
何を勘違いしているのかわからないがライトノベル作家は個人事業主で社員じゃないぞ
だから切られる切られないどころかある日いきなり担当と連絡付かなくなるなんて日常茶飯だぞ
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 09:38:37.93ID:kj384Ha7
誤用の方が広く広まった言葉を使うときみんなどうしてるの?
具体的には確信犯という言葉を使いたいんだけど正式な意味で使うと誰も理解できなさそうで
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 09:58:43.00ID:VX5on/Uq
非通知の電話が昨日来たんだが、新人賞の連絡じゃないよな? 出版社からの連絡ならちゃんと番号分かるはずだと思うんだけど
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 11:14:41.14ID:kEgTxKft
>>47
〜本来の意味では違うはずだがあえて現代風に使うと〜確信犯だった。
にでもしておけ

っていうか「確信犯」を使うキャラにもよるだろう
今どき本来の意味で使うやついるか? 相当頭のいいキャラになっちゃうんじゃね
地の文で使う場合はわっかんねーわ
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 13:36:49.36ID:5FHlAeQh
>>51
本当かよ!?
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 15:36:22.65ID:48H+FZeq
そもそも本当に他の言葉に置き換えたらダメなのか?
想定読者に合わせて言葉を選べなんて昔っから言われまくってる事じゃないか
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 17:14:45.31ID:I5bE3Ym1
普通の意見だと思うが
プライド高すぎてなんでも煽りに見えるんかね
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 17:18:38.14ID:ViBCyEOk
>>47
なろうなら>>49みたいな書き方でもいいだろうが、新人賞に送る上でそんな前提は必要ない
正しい本来の意味で使う以外ありえない
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 21:05:21.79ID:203ZUgeb
>>61
えっ?
売れたら法人化したりする奴もいるだろうが、作家は個人事業主だよ。
頭大丈夫か?
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 21:39:26.17ID:203ZUgeb
>>64
そうか、働いたことが無いこどおじニートには分からなかったな。
社会に出たら当たり前に付く知識で話してしまった。
尊大なだけの自尊心を傷付けてすまんな。
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 21:52:27.45ID:aS0p8F7Z
APEXみたいなバトロワラノベってどうかな!
APEX流行ってるうちに出したい
鉄は熱いうちに打て的なw
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 21:54:52.22ID:aS0p8F7Z
具体的には神と偉人のバトロワで30vs30くらい
主人公は偉人でもなんでもない趣味がゲーム実況鑑賞の高校一年生
偉人でもなんでもない主人公が何故か偉人側に入っていて実は彼が優勝して偉人扱いになるんだけどそれが壮大な伏線で維持側に選ばれるやーつ
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 21:59:19.90ID:aS0p8F7Z
昔あったバトロワと違うところはこっちは異能vs異能マシマシにする予定
たとえばヒトラーの固有スキルなら支配─Losers game─声を聞いたら絶対服従してしまう(表情では抵抗しているのにヒロインや主人公の妹とかも全裸で接待をしなければならない)とか
宮本武蔵の固有スキルなら─All of ALL─半径10メートルなら必ず切断効果みたいな
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 22:29:34.80ID:203ZUgeb
異能は説得力があるのがいい。
神様からとか転生したからとかは要らない。
設定が練ってあるのがいい。
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 22:40:39.08ID:s068/kkr
いいんじゃない?
ただ似たような設定のバトロワラノベ腐るほどあるから筆力ないとキツそう
差別化は必須だよね
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 22:51:13.94ID:s068/kkr
ガイジとは思わないが主観だな
なぜ異能は神様から授かってはいけないのか理由付けがされていない
たとえば死神から異能を授かったデスノートは社会的ヒットしたし、悪魔の力を授かったルフィや九尾が封印されたNARUTOは世界的にヒットした
ライトノベルだって異能の力を消すことができるとあるの主人公は人気だし、タタの魔法使いだって魔女の気まぐれによって異能が授かった
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 23:06:38.95ID:kEgTxKft
どこまで理由を突き詰めるかも悩ましい
デスノートを夜神月が拾ったのは偶然だし
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/11(木) 23:12:18.70ID:kEgTxKft
>>83
なに言ってんのかわかんねえけど
自分で「たまたま拾った」っつってんじゃん
それを偶然っつーんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況