X



【無職転生】理不尽な孫の手 総合204【六面世界の物語】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 12:02:54.65ID:kRLvVpmZ
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。


理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twi tter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合202【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1613143732/
【無職転生】理不尽な孫の手 総合203【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1613268814/
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 22:36:14.20ID:y99W6RRi
なんも病気しなけりゃ70代ってぴんぴんしてて老衰死する気がしない
そりゃエリスみたいにぽっくりいったり 癌や肺炎や臓器疾患で死ぬことはあるだろうけど
病気にさえ交わせれば男でも80後半までは生きそう
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 22:36:26.07ID:l9qEF7gK
>>206
ダリウスにサウロスに全責任負わせないとボレアス自体無くなるとか吹き込まれてたんだろう
領地がなくなっても王都の家だけでも残ればいいという考えでは
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 22:41:07.15ID:aDz1LgaX
>>206
ダリウスが言ってた通りなんじゃね?
どっちがより復興したり家が安泰なのかは結果論だからなんとも言えんが
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 22:44:32.57ID:3T4y1dGN
やっぱルーデウスの最期までやってるのが切なくなるとこやなあ
ルーデウスの後の物語まで構想してるから仕方ないんだろうけど
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 22:44:45.28ID:AIXgk7ug
>>206
領土空き地になっても地形まで変わったわけじゃないし、入植させれば肥沃な農地になるのは確定してるんだから手放したくはないんじゃない
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 22:48:30.10ID:y99W6RRi
>>215
客観的に見たら消失事件は自然災害で領主が責任負わされるような案件じゃないんだけど
反原発派みたいなのはヒステリックな連中をな治めるのにボレアスの馘を斬るしかなかった気もするな
ボレアスを矢面に立てなけりゃ王が責任追及されてたかも
そんな状況で継がされたジェイムスもたまったもんじゃなかったかもしれない
0221この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:00:36.76ID:YygdKBKN
アリエル襲撃もあって緊張が高まってたんでしょ

ダリウスは第一王子派でボアレスはアリエル派だったけど襲撃事件で情勢が定まってきてダリウスの言うとおりにしてサウロスに責任追わせて第一王子派に
アリエル派の上級貴族はノトスだけになってらノアに落ち延びることになった

こんな感じじゃなかったっけ
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:04:01.63ID:Xmayz3h0
ランス10の2部みたいな感じでフェリス主人公のヒトガミ討伐編を読んでみたいなぁ
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:07:13.17ID:4JPMIY7S
社長「神を切り刻むにはチェーンソーが良いとルーデウスは言っていた。
   …チェーンソーとは何だ…?」
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:15:18.91ID:VLyjklfN
ルーデウスは足の裏や尻の穴から魔法を出す訓練とかしなかったのだろうか?
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:22:35.91ID:FlaaonOl
第一王子ってどんだけ無能だったんだろう
必ずアスラが滅ぶんだっけ?
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:26:07.66ID:AIXgk7ug
無能とかじゃなくね、アリエルも兄貴もラプラス戦役の時には死んでるわけで
武力メインで発展しても勝てないけど、魔術メインで発展すると生き残りの目があるって話なんじゃないかと
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:33:12.91ID:lzs2I+Sd
>>221
ジェームズは第一王子派
転移事件がなければフィリップはアリエル派について兄に対抗する
という話でなかったけ
23巻アンケ特典IFとかいうのは入手できてないのでこのスレで見た伝聞だが
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:38:37.07ID:Ma04A+4X
未来予知ができるわけじゃないから無能というのは違うわな
魔術師重視の戦力整備をしていくと将来いいことあるかもねって龍神が経験知から言ってるだけだし
それだってこのループで必ずしも当てはまるわけじゃないとも言えるしやっぱり無能とまでは言えないわ
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:40:23.38ID:y99W6RRi
>>232
あー真田家の犬伏の別れみたいなものなら
王家の世代交代が済むまでボレアスが現役で様子見ってのもわかる
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:42:58.34ID:y99W6RRi
>>233
現代人が歴史上の敗北者を無能と評価するみたいになっているが
現行のルートの未来がどうなるかもまだわからんし
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:44:20.14ID:ULryumgg
孫の手割烹の"蛇足編について"を読んでたんだけど
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/288399/blogkey/1140819/
「蛇足編ではやらず、別の機会に別タイトルで」の中に
・ペルギウス様の若い頃のヤンチャ(ラプラス戦役の話)
ってあったからやっぱやる気はあるんだな
楽しみだわ(いつになるのかには目をつぶりながら)
0240この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:44:51.35ID:y99W6RRi
>>235
大魔術で異世界人召喚しようとしているから魔術ルートかと思ったけど
やっぱ戦争して滅びかけてるからそっちかね
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:48:58.20ID:jZEsJU54
残されるってのもつらいよな
エリスはルーデウスと同時期に死ねたのはある意味では幸せなのか
ルーデウスの童卒もさせたしやはりエリスは特別感はあるな…
0244この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:50:44.70ID:OTCoNIH0
ペ様が「やっちまいましょうよ、ウルペンの兄貴!あんな連中ワンパンですって!」とか言ってんのかな
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:52:55.24ID:VtuYkVOM
>>197
老デウスが乗り切れなかった妻(ロキシー)ぼ死をルーデウスが乗り越える(エリス)って言う対比じゃない?
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:54:23.52ID:F8oaEsu0
>>243
人の倍ぐらいじゃね?
考えてみれば、シルフィはアリエルやルークにも先立たれるな
いや既にルーデウスが世を去るときに存命だったかもわからないが
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:54:32.97ID:hpKIuSHY
>>244
アトーフェにかなり煮え湯を飲まされたらしいから、寧ろ
ぺ様「あんな馬鹿俺一人で充分ですよ」ってやった可能性
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:56:48.72ID:b4R77tsD
新規勢のアニメ感想(考察)動画見てたけど、媚薬の下りは違和感こそあるもののエリスにとってはルーデウスの教えを実演することで家庭教師の回として一貫性があった
金貨10枚にお釣りを渡したのは値切りもしたんだろうって言ってて目からウロコの感想だったわ
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:57:30.19ID:kRLvVpmZ
ルディと嫁三人のダンジョン攻略と天大陸冒険の話は一緒にして消化した扱いかな
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 00:01:00.05ID:P4yim762
媚薬のあれは
フィリップ的にはやっちゃって責任取って貰ってねって伏線じゃないのかw
金額でピンときて
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 00:01:29.19ID:VXwIcPDp
>>243
ルーデウスが死ぬ74歳時点でシルフィの外見が40代らしいので倍の150歳くらいかな
ミグルド族が寿命200年らしいからシルフィとロキシーはだいたい同じ頃に寿命迎えそう
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 00:02:18.81ID:a+rQloy2
>>246
アリエルが亡くなる直前にルークにルーデウスとは敵対するなって言い残したらしいから、アリエルはルーデウスより先に亡くなってるっぽい
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 00:04:48.54ID:OQhMEB2l
>>250
あの人すごいよな
先を知ってしまってるが故に見方がこり固まってる俺らと違い、別角度の視点で見てるから発見が多い
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 00:05:21.74ID:6u3X6uD9
重力魔法は尻から出る
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 00:05:42.10ID:0YjVde8t
>>197
老デウスもルーデウスも最期は同じで、ロキシーとシルフィを姿を目に捉えて死んで行くのはエモい演出だと思う
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 00:12:37.88ID:VW0ZsOMI
>>242
ロキシーが前世男にとっての特別なら、エリスはルーデウスにとっての特別かなあと感じる
シルフィはよくわからんが
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 00:26:50.38ID:8rlFjKQC
3人共ルーデウスの特別で特にロキシーだけは前世を克服させてくれたから精神的に頼りにしてるでいいじゃねぇか
なんか定期的にシルフィ下げくるな
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 00:28:12.53ID:MDwS3Cfc
>>262
ルーデウスパーティの剣士、魔法使い、ヒーラーとして全員特別ってか
誰か欠けるとパーティが成り立たないってやつなんだろうとは思うけど、
シルフィは命の根源みたいなもんじゃね。要するにママ
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 00:30:15.86ID:YlguMtGd
治癒魔術を無詠唱で使えるだけでヒーラーとしてはずば抜けてるんだけどなシルフィ
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 00:37:26.19ID:M0vQ3UI4
シルフィとかロキシーは確かに強いんだけど、ピッコロレベルだから、列強なんかのスーパーサイヤ人レベルとは差が大きい
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 00:39:39.25ID:P4yim762
決戦のイゾルテメイン盾
シルフィヒーラーのとき安定感ありそうだった
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 00:43:15.36ID:DsehbCIT
戦闘でのカタログスペックの話になると無詠唱治癒って一芸があるシルフィはまだマシで
ロキシーなんかほぼルディの下位互換なんで終盤魔法陣要員になってたからな
まあ続編でララが魔法陣活用して活躍する前振りな気もするんだけど
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 00:43:20.63ID:0YjVde8t
アニメにそういうところは期待してないから別にいいんだけど
金貨10枚は多少値切ったにしろお小遣いで支払える金額には多すぎる気がするな
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 00:49:49.08ID:RwO0veYK
石見翔子@misyouko
無職転生6話絵感想。
ギレーヌおねいちゃんとエリスお嬢さんひたすら可愛いね回!
転売屋は媚薬を買って寝かしとくと良い事あるぞ!
https://pbs.twimg.com/media/EuO9JSdUUAABXjS.jpg

↑テンバイヤーわろた
ルークは金貨15枚のときに買っといて100枚以上で売れる…か
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 00:51:41.77ID:elXMt9lu
ラピュタはもっとなんかこう、ID4の宇宙船ばりに街に影落とす勢いで浮かんでるのかと思ったら案外上空だった
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:02:19.42ID:YHRdZrq8
ララが救世主として本格的に世界を救いアルスやミリスのような存在になれば
まかり間違ってほんとうにロキシー教とか出来てしまうかもしれんぞ
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:06:35.57ID:DsehbCIT
神と勇者(不死魔王認定)の間に生まれた子供が救世主になるとかいう神話みたいな話だからな…
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:10:32.13ID:8pxR2UHB
三角の白い布が御神体としてのシンボルですが由来について実はよくわかってません
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:13:23.89ID:elXMt9lu
庶民の生活費が銀貨2枚/月って事考えると、普通の人間の10倍の収入とも言える
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:16:33.92ID:qcLAOrON
結局本編の主人公は秘密なんだっけ?
秋人ではないとだけ言及あり
候補は
ララ
ルーシェリア
フェリス
未登場 あたり?
大穴で黒木 社長
他に誰かいる?
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:18:06.03ID:UXtnhY9K
ギレーヌは能力を活かしきれば当然もっと稼げるんだろうけど頭ギレーヌだから一人ではそんなことできない感じかな
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:18:46.59ID:MDwS3Cfc
前から思ってんだけど、御神体そのものってルディと一緒に埋葬されてそうな気がするんだが
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:23:07.38ID:ymz2no/i
実際シルフィはルーデウスからロキシーの話を聞くたびに
初恋の人なんだなってのは感づいていたのだろうな
最初に結婚できてなかったら引け目をどんだけ感じていたのだろう
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:24:15.78ID:HE7iVjuU
ギレーヌの給料で思ったけど無詠唱かつ水聖級魔術師のルディの給料もかなり低く感じる
子供って事もあるんだろうけど
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:25:46.52ID:eu1dWqke
護衛やら他兼ねるんならもっと高くなるだろうがあくまで家庭教師なんでどんだけ魔術使えてもね…
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:27:15.87ID:VbhB4OFd
ギレーヌからすれば金なんかより衣食住が保証されて安心して暮らせる方がでかいだろう
てかよく紛争地帯から帰ってこれたな、ルーデウスきてなきゃ無理だったろ
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:35:49.21ID:2UVx8J4J
アリエルが別に王家に婿にきてもらうのは長命のジークでも構わんとか言ってたあたり、
そのへんほんとこだわらん世界なんだろう

普通に考えれば死別が辛くて同じ種族でくっつきそうなもんだが
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:39:14.58ID:P4yim762
エリナリーゼが王家に入ったら継承権とかややこしくしまくって滅びそうだ
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:44:49.94ID:OQhMEB2l
確実に自分より先に死んでしまうから猫や犬飼えないって言ってた友人を思いだした。それでも飼ってしまうと愛おしくて堪らなくなるんだけど、たぶん愛した人が先に逝く感覚はこんな感じなんだろう
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:47:30.17ID:TitGsrkt
アリエルの父親のわからない子を産んでるのってある意味公開羞恥プレイだよな
表向きは父親側に権力を与えないためとは言っても、
高貴な身分が相手のわからない子を産んでるっての傍から見てやばすぎる
シルフィはそこら編わかってて「あの人はもう・・・」って感じになってそう
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:49:36.59ID:rFYugr3v
なろう的に黒木、物語的に社長かなあ
社長主人公でなろう連載するの、書き出しすげー面倒臭そう
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:50:56.39ID:OQhMEB2l
結婚相手に権力が〜は理想のヒモ生活でもあったな、それでどの家にも属さない異世界人を種馬として召喚した。
やっぱりどの世界でも結婚と権力は切っても切れないんやな
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 01:53:53.46ID:ib54M28b
甲龍歴413年生。
著書
『スペルド族の冒険』ザノバ人形商会 427年
『天才の苦悩 アイシャ・グレイラット』ルード傭兵団 455年 
『大魔術師ルーデウスの冒険』ザノバ人形商会 470年
『自伝 天才に囲まれた凡人』ザノバ人形商会 482年

ノルンのこの著書
いくつ頃に書かれたものか考えてもなんか泣ける
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 02:01:58.12ID:hAOAYjRp
>>291
ギレーヌの場合は魔物が多ければ食べ物に困らないし危険な場所のほうが生きやすいだろ
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 02:05:49.94ID:bJfC53g8
ロキシーが雑草食ってれば飢えないと言ってた中央大陸で飢えたギレーヌ
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 02:34:19.50ID:nFE4mQii
>>220
書籍の墓碑の描写見るに名前も出てきてなかった気がするレベルで影の薄い先代の王だけどサウロスに対するある種の敬意みたいな何かはあったらしいよな
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 02:54:28.67ID:hAOAYjRp
>>206
たしかボレアスの全財産を使っていたら貴族の地位も失って路頭に迷うとか言ってた

>>221
ボレアスはもともと第一王子派
ルディのいない歴史だとエリスがアリエルの護衛になったから
サウロスも第二王女派になるとか最大派閥だから所属してるだけみたいだが
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 02:55:25.75ID:4lJS/J4x
>>293
ていうか王族に長命種って、単独専横化や影の上皇化しそうでヤバいと思う
なんかのなろう作品ではエルフ系は数十年経ったら強制的に役職無しにされるとかあったな
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 03:56:52.79ID:K+8Fa/uI
「でも、そういうことなら今から襲撃ね!」
「城攻めは久しぶりだな……」

すき
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 04:12:16.13ID:EdPF8sOA
アニメ見て今更ドハマりしてようやく今なろうの方で読了したわ
やっぱ書籍版はいろいろ加筆とか書き下ろしシナリオあるの?
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/16(火) 04:25:14.24ID:nFE4mQii
>>312
1冊につき大体後ろに1話補足的な書下ろしエピソードがついてる
後は4巻なんかであとへの影響がない程度に展開が変わってる
7巻がEDと入学の間の完全書下ろし
そのあとの巻も追加エピソードとかちょっとした展開の変更とかがある程度混ざってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況