X



【無職転生】理不尽な孫の手 総合204【六面世界の物語】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 12:02:54.65ID:kRLvVpmZ
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。


理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twi tter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合202【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1613143732/
【無職転生】理不尽な孫の手 総合203【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1613268814/
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 00:24:53.32ID:ZubTxYRC
いま原作読み返しててるんだが、エリスのゴブリン退治で
クリフの股間を踏みつけようとするエリスを止めた冒険者、良い仕事したよな……
あのままクリフが不能になってたら歴史かわってたでホンマ
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 00:28:13.00ID:NpdWbP1V
>>892
技神がたぶん銀色でエリナリーゼが金髪
ウルペンが銀色と金色が混ざってるから髪色だとありえるのでは?

>>894
ラプラスのキャラを作ったのが昔すぎて覚えてないって感想返しにあった
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 00:34:27.29ID:BCjWE4Op
>>897
ウルペンが技神の息子ならドーラとの約束を息子に託して一応守れた事になるから好きなんだけどね
このままだとあの世でラプラスがドーラに会わす顔ないだろうし
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 00:35:46.53ID:mJvvD9sB
>>886
ヒトガミはそもそも社長より強いから仮に全快時でも勝率低いはず
何回も死に覚えすればいつかは勝てるかもしれんけどさ
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 00:37:10.37ID:3S58shq/
>>896
出逢いや環境でその人の人生は良くも悪くも劇的に変わるってのを描いてる作品だからこそ、ラプラスやヒトガミはどうしてああなったのかってのは気になるとこかな
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 00:41:49.63ID:0LFLv+0n
そういや社長がルーデウス観察日記を龍神語で書き溜めてたけどあれって次のループにも持ち込めるのかな
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 00:41:55.42ID:paXJ9aSR
リーリャってパウロより少し上くらいでいいの?
アニメのキャラデザが若すぎてわからん
王宮に何年くらいいたのかも
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 00:43:31.08ID:o4F+P1L+
ヒトガミの強さはいろんな術に長けてるというより
単純にバカみたいにスペックが高いイメージ
ただの素人パンチで社長が血しぶき上げながら吹っ飛ぶ
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 00:50:44.38ID:Kv9u+EjE
>>914
メタ的に出てこないだけじゃ
設定だけならただのグレイラット姓もたくさんいるし
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 00:52:38.69ID:wNP1wcer
>>914
フィクションで同じ名前のキャラ出す場合ってかなり強い因縁ある時くらいじゃない?
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 00:58:32.08ID:S/CKMSt9
>>914
レイダって名前は結構あるらしいし普通に多いんじゃない?
炭鉱族はほぼないだろうけどね
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 00:59:25.61ID:ecLmfUO5
出てこないのは全然いいんだけど
シルフィがリーリャの名前出すだけで王宮で働いてたあのリーリャかってなるのが違和感感じて
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 01:02:01.24ID:wNP1wcer
>>919
確かにそれ系のがフィクションであるとちょっと気になるの分かるわ
異様に察しがいいというか同じ条件当てはまるの何人もいるだろってなるやつね
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 01:07:47.92ID:LuqO6Cnd
シルフィ?アリエルじゃなくて?

いやまあ、言いたい事はわかるよ
そもそも生まれたての頃の記憶を何でそんなに明確に覚えてるんだと
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 01:10:31.75ID:xwD4bDXd
あの時助けてくれたメイドリーリャって言うんですよーって教えてくれる人がいたんでしょ
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 01:15:44.18ID:eIAeDqmv
やっぱり違和感があったのか、書籍版だと下の話はないね

「君は、一体どこで礼儀を習ったのだったかな?」
「えっと、村にリーリャさんっていう人がいて、その人に教えてもらいました」
 リーリャ。
 その名前が出てきた事が、アリエルの心象をさらに良くした。
「リーリャ! 覚えていますわ。私が小さい頃に、身を呈して命を守ってくれた後宮付きの近衛侍女です!」
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 01:17:23.54ID:LTLsdQ+S
まあ、せめて特徴や苗字聞き出したりてから思い当たって欲しいかもな
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 01:24:45.37ID:OVWa62BH
魔族や獣族は名前+種族(一族)名っぽいけど
人族の平民は名前だけか

エリナリーゼはドラゴンロードだったけど
ロールズ、及び奥さんは性は持ってなかったのかな
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 01:32:51.44ID:NpdWbP1V
>>914 >>916
剣帝ティモシー・ブリッツとカウンターアローのティモシー

>>926
エリナリーゼさんは子供が一人前になったら縁を切るため自分の名前を教えない
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 01:40:07.84ID:OVWa62BH
>>927
言葉足らずだったが耳長族として、獣族としての性はなかったのかなって事や
耳長族の性名ルールとか知らんし奥さんもハーフだった気がするが
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 01:40:50.72ID:BN0micjS
アリエルがリーリャのこと覚えていたのはちょっと
ミスだったかもと感想返しで言っていたな。
ルーデウスが生まれる前ということはアリエル1歳とかそこらだし。
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 01:44:43.89ID:eIAeDqmv
>>928
番外編「歪でも変わらないもの」によると”アスラ王国の平民”は苗字はつかないらしいから
王龍王国は関係ないんじゃね
ファムだけじゃなくアンジェリークもカレントテイルって苗字あるし
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 01:48:35.41ID:PtQp2o5Z
書籍版だとノルンが貴族とのイザコザでモメてそれをエリスが助けてロキシーとシルフィがルディの隣に立てるのはエリスだけ、みたいに思うとか何とかって聞いたんだけど何巻か分かる人います?
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 02:01:49.89ID:eIAeDqmv
>>922
書籍版22巻にリーリャと同期だった近衛侍女がアリエルの側付きとして出てくるね
その人が教えたんだろうね
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 02:10:00.98ID:PtQp2o5Z
>>936
ありがとう
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 02:27:57.96ID:p1BT8rbZ
>>931
>・2話で生まれたばかり、という描写に違和感を覚えました
>-当時のアリエルが2歳だと考えると、ギリギリ記憶があって、ギリギリ生まれたばかりと言い張れるかな、という事にしておきましょう。
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 02:46:14.98ID:QSJ27kIF
15巻は言わずもなが最高なんだが、続く16巻も半分以上加筆だしエリスとの模擬戦で改めて成長とか感じられて凄い好き
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 03:42:11.48ID:n9EnciWa
ラノベのコミカライズはよっぽど良い漫画家引っ張ってこないと
だいたい悲惨になってるししゃーばい
天下のSAOさんですら1発目のコミカライズで伝説のズド……をやらかした
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 03:42:41.73ID:JMtHxnUZ
個人的に漫画は少年期まではルディも可愛くていいと思ってたけど青年期入ってからのルディの作画があんまり…
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 03:43:06.87ID:vUhSA457
コメディ調過ぎて困惑したんだよこれはこれで一つの形としてはいいかもしれんが
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 03:45:09.03ID:PIYQBsjS
すまん950踏んじまったこれスレ建てられねんだ
どなたかお願い申し上げます
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 03:47:02.47ID:OVWa62BH
最近はクオリティそこそこ上がってる気がしたが
コメディのノリはそのまんまだけどキシリカとロキシーのとことか可愛かったからヨシ!
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 04:05:35.50ID:IZGfIpjB
コミカライズは文句言ったら別作品のファンに刺されるレベルでクオリティ高いと思うが
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 05:11:04.73ID:o4F+P1L+
漫画版の序盤は作者の漫画力が未熟+打ち切り警戒で飛ばし気味の展開 ということで雑に見える
転移くらいから丁寧になって見応えある漫画になるよ
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 05:23:58.51ID:MY8zEa57
>>953
コミカライズでSSR引いたっていえばうちの娘
それがあった上であのアニメだったから落差が半端なかった
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 05:31:33.59ID:o4F+P1L+
漫画版は最近だいぶうまくなったけど、でもまだいかつい男性キャラの描き方が要修行ってかんじはある
細身のイケメンは上手なんだけどね
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 05:35:56.18ID:WK7M1l+Q
コミカライズそこそこ色んなの読んでるけど素直にクオリティたけえなと思ったのは
ゴブスレ、転スラ、内密さんかな
無職のコミカライズも数ある中では相当クオリティは高い方だと思う
俺も漫画から入った口だしな
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 06:23:00.24ID:MxGhHwJV
黒の魔王のコミカライズは結構いい感じ擬音がだせぇけど
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 06:47:17.40ID:giXYJ0Mv
コミカライズは相当クオリティが高いし、ガチャ当たり、に類すると思うけれど
違和感と言われる無職が特殊なんだろね

あと、エリスファンは納得してて、ロキシー、シルフィファンは不満だってのを感じる
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 06:49:09.19ID:FaUrOKdJ
内密.はロクサーヌのイメージが完全に漫画版になるくらいの出来
作者は足向けて寝られないだろうな
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 07:09:57.76ID:giXYJ0Mv
アニメも、第6話であれこれ争ってんのも荒らしじゃないとするなら
エリス教徒の、エリスとルディの関係をしょうもないエロネタで汚すな、みたいな叫びに見えるw
漫画版の表現でいいじゃないか、ってのを見てると

ロキシーどうせ汚れ役ですよエロ釣り要員ですよぐすんぐすん神は偉大なり!
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 07:12:36.40ID:2MjxKWd1
1巻で辞めたとか言う人らは続き読んだ方がいいわ
話によっては原作を超えてる所がかなりある
失敗の話とパウロとの再会の話はすごすぎるわ
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 07:25:29.43ID:/j0FQNFz
>>969
残念ながら俺はダメだったな。失敗ってリカリスの事だろうが
最悪エリスだけ守れればいいんじゃないのかよってなったし子供みたいにマジ泣きするし
Sランクの冒険者がわざわざ下水?に行って魔物の脅威度確認してるしさ
コミック化でいろいろ端折って説明不足な分、無理やり視覚的に分かりやすい改変しただけにしか感じない
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 07:32:11.93ID:nnDnTPNy
無料で読めるものならまだしも購入前提の物を薦めるなら勧め方ってのがあるわな

読む読まないは個人の自由だし、1巻読んで合わないと思ってやめたなら
後追いせずご縁がなかったねで静かにお見送りするのもファンの努めじゃないか
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 07:47:27.17ID:qX0fB5v9
ミリスの再会はよかったな
あと青少年編開幕の死んだ目で祈りを捧げるシーンは原作超えてると思う

地の文がおもしろいから漫画だと表現しにくいんだろうな。スタンドは好きじゃないけど、ずっと独白が続くのもアレだし
アニメだと杉田ボイスでうまいことやってるが


あと漫画版だと巻末書き下ろしで社長に殺されるオーベールが見られるぞ
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 07:54:15.86ID:rhsDddAc
>>696
>>670
コミカライズから入った口なので、自分もその2エピソードには思い入れが強いんだけど、原作から入った人は違和感あったんだね〜
子供のように泣くところとか、今まで斜に構えていたえせ大人な中身と子供な外見が一致して感情表現して成長したシーンに見えて好きだったんだけど…
アニメ化は原作基準でやるだろうから、難しいけどアニメでも見たかったなぁ…
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 08:00:27.50ID:uRfuthw2
漫画のほうがルディのクズさがマシになってマイルドではあると思う
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 08:09:16.54ID:/j0FQNFz
ダメだったは言い過ぎた。違和感ある程度だな
許せないのはリーリャのメロメロキュンだわ
シーローンだけは受け入れられなかった
他は概ね良好だとは思う
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 08:11:16.77ID:sXf4ncg4
コミック改変には疑問もあるけどなんだかんだ面白いところある
ブックウォーカーでセールはまだ14巻が範囲外だが……
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 08:22:15.82ID:NHWgY0tK
コミカライズのヒトガミはなんかウザキャラ感ある
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 08:25:49.88ID:TqIYFMCT
漫画版の親子の再会さっそく買ってから見てきた
多少の違和感はあるけど良いものは良いじゃねえの…(鼻水垂らす

しかし曇り顔のルーデウスを実際に絵で見るとホント刺さるな
コレパウロ死別&ゼニス廃人(実際は神子化だが)の時とかもう想像するだけで心折れる
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 08:29:34.97ID:yO5sRIEO
ガラスマイペット欲しくなるくらい良く曇ってるからなルディは
もう最高よ
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 08:31:21.59ID:/j0FQNFz
>>981
コミカルなのはルディであって全体的な雰囲気はシリアス寄りでしょ
そこの微妙なさじ加減で違和感を感じるのよ
>>980
可愛いか可愛いくないかで言ったら可愛い
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 08:42:37.58ID:Sa711adk
たまに意図の良く分かんない改変もあるけど
前世の男をロキシーが部屋から出してくれるイメージシーンとか
抱き付かれて感じたルディの重さで別れた時を思い出して一気に決壊するパウロとか
良いなって感じるシーンも多いから全体としては評価できる
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 08:52:26.45ID:AhrKgaAi
>>559
超遅レスだけど
・古龍の大人キシリカが開発した魔法を体系化したものが魔術
・世界崩壊時点で魔法陣を使った時間転移をキシリカが共同で開発中
・ルディは水の一雫を作るのは初級の水球の3倍の魔力量が必要と言っていた
老デウスが使っていたのは多分魔法
魔法は魔術よりも自由度が高いみたいな事を社長が言ってたが何でも出来た訳では無いと思う
開発が進めば別だったかもしれんが
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 08:57:30.21ID:S7PLBnWR
漫画のパウロとの再会凄い良かった
早くパウロが死ぬのが楽しみ!
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 09:06:37.06ID:WlybE1qh
パンツを頭に被ってフオォォゥ!
気分はエクスタシー!御神体だとなおよし
そして汚名はルイジェルドに擦りつける
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 09:16:52.42ID:iJbmzKCX
パウロ生き返らすの社長でも無理なんか
ホネホネロックでもええからなんとかならんか?
0997この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 09:22:25.06ID:DFaPWu/3
漫画は構図にセンスを感じるし所々作品への愛を感じられるから好き
…漫画喫茶ですまん
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 09:22:44.83ID:TqIYFMCT
改変したとして多分ほぼ即死だったのが最期に一言遺せる猶予ある奴でしょ

そしてもっと曇る
1000この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/17(水) 09:25:31.30ID:TqIYFMCT
1000ならパウロの骨壷持って帰るルディにアッテムトのテーマが流れる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況