前に出た選評の熱意の話だけど、あれってもしかしたら作品に対する宣伝の力の入れ具合のような気がする。

つまり、小説の内容だけじゃなく、あらすじ、宣伝文句(日間ランキング何位だとか)やそれこそ読者を引き付けるための扉絵やイメージ画像等々をいかに派手で目立つようにやっているかってこと。
それが肖像権侵害とか関係なく。

運営にとって、例えクリエがランキングを上げる不正な操作をしてても、それは自分の作品に対する熱意の現れとか思ってるんじゃないの?