X



書籍化した女性向け小説の作家スレ Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/02(火) 16:00:53.70ID:rgRZtTkE
・ここは小説家になろう、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化した女性向小説の作者スレです。
・書籍化作家限定スレではありません。書籍化を目指す人の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>970が立てて下さい。
・TL小説家のスレはpink板にあるので探して下さい。

前スレ
書籍化した女性向け小説の作家スレ Part.3
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1611157442
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 14:04:35.81ID:odXhcM0f
>>726

726「この度、趣味で執筆した小説が書籍化&コミカライズされる事になったので報告です」
上役「ほほぅ……わが社にもそんな才能の人材がいたのか。応援させてもらおうじゃないか。それで何というタイトルなのかね?」
726「はい、『成り行きで次期公爵様が極上彼氏に!?秘密の甘恋は公にはできません! 〜出会ってすぐに溺愛されています〜』です」
上役「……」

報告がんばれ^^
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 14:52:58.92ID:Dhl47g/1
副業って、実家の手伝いとか友達のーとか、でたらめは通用しないもんなの?
どこからの収入かばれるのかな
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 15:05:12.83ID:dKB59ovX
>>734
滅多に声なんかかかんないから
地道に賞に応募するかブクマ集めるかしかないよ
DMで声かかるのはよほど売れてるか筆が速いかじゃないと

地道にやりましょ
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 15:32:41.83ID:Dhl47g/1
>>738
そっか、だめなのか
となると、儲けてる同人作家もあれやこれやと正直に言ってるのかな
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 15:44:46.25ID:C5AacOX0
タイトルとか小説とは言わずに「趣味で書いてたもの」で誤魔化せないかな
どんなの書いてるのって聞かれても身バレ恥ずかしいで通すとか
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 17:47:14.61ID:oSk1wL1W
>>734
気になるレーベルがあるならまだ書籍化してない作品を持って動くべし
その作品拾ってもらえなくても書籍化実績があれば話聞いてくれたり書き下ろしさせてくれるとこはあるよ
自分はありがたくも仕事もらえた経験ある
なろう投稿しまくって筆速いアピールしてもいいけどランキング入らないと目につきにくいしね…
待ってても何もないしお互い頑張ろう
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 18:09:20.99ID:jFHh7nEu
>>742
私は趣味でかいてたものじゃすまされず題名も全部申告した
そっちの方法でいけないか画策したけど無理だった
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 18:27:06.11ID:fSmA3qK1
まじか
私も今年は20万超過しそうだからヤバい
本気で知られたくないよ。どうしよう
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 18:44:35.50ID:RvlKxb6j
COMICアークって所でのコミカライズって無料配信じゃなくて最初から購入前提なの?
あんま見ないタイプだ
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 18:44:55.72ID:fSmA3qK1
書籍収入分を普通徴収にすればいいんだなと、勝手に解釈していたけど違うのか
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 19:12:14.00ID:/z5xnAEA
副業禁止でも抜け道あるから仕事やめずに相談してって担当から言われたことあるから相手に相談してもいいかも
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 19:28:14.37ID:QOpBDcNA
住民税を自分で払うってところにチェックいれて確定申告すれば会社にはバレないんじゃないの?
副業マニュアル的な本にはそんなようなこと書いてあるよ
バレるのは会社に副業分の市民税の通知がいくから
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 19:34:38.15ID:jc8Ko1hY
ID変わってるかもですが734です
質問に返信ありがとうございました
次に繋がる話が担当さんから出なかった事でずっと落ち込んでいましたが
受け身を止めて改めて頑張ろうと思います
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 20:51:56.32ID:2+VQ1wC3
書籍収入分だけ普通徴収になんてできるの?
法人勤務してる以上特別徴収からは逃げられないんじゃないの?
(地方税法第41条、第321条の4、第328条の5第1項)
東京都の場合は平成29年から徹底する!ってビラまで配ってるし・・・
(普通徴収にする場合、理由書を提出しないとならないっぽいけど・・・)
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 20:54:36.44ID:uD9jHSZH
>>751
ちゃんと自治体に確認した方がいい
普通徴収にしてても自治体によっては勝手に特別徴収に変更されることもあるらしいし
だから去年までできてた人も今年できるとは限らない

ここで出るこういう系の話題、結構間違ってるからまさか鵜呑みにする人いないと思うけどちょっと心配
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 21:30:19.67ID:fSmA3qK1
雑所得だから分けられるよね?
その分を普通徴収にすればいいんでしょ?
給与所得とは別だし分けられるよね
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 21:40:35.67ID:Fh+spxZj
>>756
IDかわってるけど755だけどさ
自分の住んでる自治体でききなよ
ここできいて答えがでてもそれが合ってる保証なんてないからね
あと今はよくても今後の保証もないから不安なら正直に言うにこしたことないんじゃない?

マイナンバーについては国が中身を把握してても会社は番号知ってても中身は知る権利ない
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 22:15:36.94ID:84wuh55t
>>756
会社にバレるの嫌だよね…
普通徴収にできない自治体もあるから758が言うように自治体に聞いてみたほうがいいと思うよ メールで問い合わせできる自治体もあるみたいだよ
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 22:44:06.98ID:pL4IhG3O
素朴な疑問なんだけど書籍化後に
副業OKの会社からNGの会社に転職したらどうなるんだろう
出版済みの電子分とか入ってくるの止められないよね
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 22:55:39.94ID:s7O2ZB14
>>752
なんか少し前の自分を見ているみたいだ
私も次の書籍化の声がかからず担当さんとの相性もいまいちで同時期もしくはそれ以降にデビューした人が次々書籍化されるのを見て本当につらかった
私はダメ元であちこちのレーベル(出版社)に声かけたよ
返事がないのが当たり前でそれはそれで凹んだけれど結果別のレーベルからお仕事もらえて、そのタイミングでデビューしたところからも久々に声をかけてもらえてなんとか持ち直した
752さんもきっと大丈夫!お互い頑張ろうね!
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 22:56:26.62ID:qSk75QaW
開業して青色申告にしてるけど
会社の年収を超えられないまま早数年
そろそろ廃業したほうが失業保険もらうときはいいよなーと思ったり
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 23:28:10.25ID:RvlKxb6j
>>751
自分はこれやってたんだけど税務署としてはあまりやらせたくないみたいで初めて確定申告した時
この項目にチェックつけるページあるのに「ないです」って言い張られて口論になった
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 08:44:36.04ID:UU7AvDrO
ってか副業バレるバレないってか、現行の法律だと正社員の場合、副業の労働時間も残業の一部として会社は管理しなきゃいけないんだよ
36協定とかあって、副業も含めて残業時間を管理するの
これ、変わるみたいだけどねー
バレないならいいって考え方は正社員の場合はやめた方がいい。下手したら労災おりないよ?
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 08:57:06.37ID:D+r6qFD/
副業認める風潮になりつつあるし
会社に制度があるんならきちんと申告してたほうがいいと思うよ
学生デビューで正社員採用された人とか大変だろうなあとおもう
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 09:24:26.04ID:Xuf8yR7R
うちの場合、副業は禁止されていないから
雑収入がありまして、で押し通すつもり
書いている作品はバレたくない
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 10:32:48.88ID:hIc+fyPB
うちの会社は副業禁止っていうよりも
バイトとかで他の会社には勤めちゃいけない決まりだから
個人の趣味が飛躍したぶんにはお咎めないと勝手に解釈してるわ
印税ぶんは普通徴収にしてる
まあどこかでバレて聞かれたら印税ですって正直に言うつもり
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 13:56:19.11ID:UU7AvDrO
うちの会社も副業禁止されてないし、面接の時にも作家だって理解されてたけど、稟議書出さなきゃならなかったから、担当部署に確認しておいた方がいいよ
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 14:19:29.04ID:BzcdQUgJ
担当部署に話すときに趣味でやっていることなので知られたくないって一言付け足しておくのも忘れずに
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 19:25:11.53ID:zlpv2yS/
>>767
うちもそういう解釈してる
工場ある会社だから、地方にある工場勤めの社員の兼業農家とかは認めてたりするんだよね
あとアパート経営とか
いろいろ調べていると雇われはダメだけど作家とかのフリーランスはグレーってところもあるし
バレたらその時考える
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 21:52:22.70ID:c/YqdAVF
話ぶった切りますが、皆さんプロの作家仲間っています?
私は一人で孤独に作業してます…
プロ作家の友達の作り方がわからない
ツイッターとかもやってないし
なろうの相互お気に入りとかもいない…
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 22:10:23.42ID:D+r6qFD/
ぶっちゃけあんま役に立たない
気が合う人がいたら話すけど
小説書く人って変な距離感の人多くてびびるので自分はもうあんまり関わりたくないや
私が性格よくないのもあるだろうけど実生活や別趣味で関わる人種と
あまりにテンションが違いぜつみょーに疲れます
コミュ強だと楽しくやれるのかも
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 22:14:39.70ID:iUG+Tx6L
>>771
なろう外にならいる
学生時代の友達の伝手で知り合ったけど情報交換とかはあんまりしないな
出版社に出入りしてる友達の方が情報は沢山もってるくらい
何を目的に仲間作りたいの?

見分広げたいなら作家じゃない人にしたほうがよくない?
自分が持ってないもの持ってる人と知り合わないと!
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 22:20:06.04ID:/9j6k/FO
一人もいない
まさに自分が変な距離感の人間なのか
二次同人時代もライター時代も人付き合い長く続いたことないから
今は他人に近づくことなく孤独に書いてるわ

リアルは問題ないのに創作関係の人間関係はダメダメ
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 22:36:12.28ID:c/YqdAVF
>>772
〜774

ツイッター見てると作者同士でリツイートし合ってたりするし、それが普通なのかと心配になってしまった
なろう内でも仲よさそうに絡んでる作家さん見るし
私はweb作家歴も短いし、書籍化作業も連載も不安ばっかりで
でも、なんか安心したかも
変な距離感多いんだねw

見聞広げないとはホントそうだなぁと
ありがとー
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 22:58:52.83ID:0bvQulF2
作者同士がリツイートし合っているというより、自分の新作出るタイミングで人のをリツイートすると自分の固定してある新刊のお知らせをリツイートしてくれるからするだけでしょ
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 23:02:47.06ID:vA29INCt
>>775
あまり気にせず、作家仲間より他の知り合い増やして頑張れ
わたしの周りでは作家同士群れてない作家の方が売れてるよ
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 23:17:42.27ID:c/YqdAVF
ありがとー

周りがどうか気にしすぎてたかも…
自分の作業に集中して頑張ります!
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 23:24:19.80ID:Xuf8yR7R
青鳥は時間持っていかれる
真面目に付き合ってたら、いくら時間があっても足りないと思う
売れっ子は、つきあってる暇はないよ
ここに書いてる暇もねw
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 23:42:54.41ID:NzhjRksy
プロ作家友達の作り方なぁ

私は以前から付き合いあった人達が私より先にデビューしていって…って感じだから
新しく作るのはどうすればいいのかわからんw
わざわざ面倒臭い人達と付き合うより気が合う人と付き合う方が健全だよね

相互とか複垢で水増し受賞した人達とか、端々で見下してるのわかるからモヤッとするよ
お前不正じゃんって思いつつも大人の対応してやり取りしなきゃいけないのマジストレスよ
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 10:07:00.25ID:UA7VxK7c
そう言えば、kラノベf作品をツタランで見かけないね
やっぱオバラみたいに高ポイント作品を引っ張ってくるか、ベリファンみたいに売れ線ゴリゴリに押していかないと厳しいのかな
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 10:15:36.38ID:BqOtUWr8
Kラノは創刊に伴ってどれだけ宣伝してるかは知らないけどあの設定と表紙じゃそりゃ売れないと思う
悪食令嬢は表紙のヒーローが女性向けとしてはゴツすぎるし
古森さんのは乙女ゲー転生なのに和風な表紙、主人公の転生先はヒロイン兼ライバル令嬢っていうややこしさ
どっちも女性向けのツボを外しすぎだと思う
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 10:25:32.66ID:E0g67Rke
売上は知らないけど、女性向けより男性も読める女性向けを目指してるのかなって思ってた
イラストレーター片方ゴリゴリの男性向けだし
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 10:36:50.65ID:UA7VxK7c
私も表紙自体は嫌いじゃないけど売れ線外しているなと思った
ああいう売れない要素を改良せず、そのまんま商品に反映させちゃうレーベルは嫌だわ
編集が仕事してないってことじゃん
仕事のできる編集はちゃんと売れそうなタイトルや表紙にして、駄目な要素は変えるよう作者にアドバイスしてくれる(それがトラブルになることもあるけど)
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 10:50:48.76ID:We5un5+B
悪食令嬢はかろうじて文芸書の24位にいたけど元気ですはなかった
悪食は小説と漫画のキャラが別人レベルなのは理由があるのかね
小説は男性向けで漫画が女性向けとか迷走してるな
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 10:51:43.95ID:/RnqNvok
悪食令嬢はコミカライズが当たりなのは羨ましい
小説の表紙は私は好きな部類だけどコレジャナイ感がすごいなーとは思う
なろう版をチラッと読んだ程度だけど、あの表紙であの内容は違和感バリバリだわね
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 11:07:07.01ID:VaHpSdrH
悪食令嬢のヒーロー小説と漫画で同一人物にはとても見えないね
小説版は漫画版ヒーローの親世代に見えた
小説はイラストレーター据え置きにしても漫画版のキャラデザでやった方が売上マシだった気がする
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 11:16:42.23ID:o+Sk3B1x
書籍版とキャラデザ同じにしたらレーターに確認作業や印税が発生するから
漫画家がキャラデザしたイラストでコミカライズする場合もある
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 11:20:13.32ID:6HET8kJk
元気ですぅ爆死くさいし乙女ゲーヒロインへの転生ってやっぱなろう商業ともに受け悪いのかな?
よく話題になる琴子さんも乙女ゲーヒロイン転生で新作連載はじめてるけど
ポイント伸びなかった前作より更にポイントの伸び悪くてスタートダッシュ失敗してるくさいんだよね
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 11:24:31.94ID:i0Lsypxn
個人的にはキラキラしたイラストより悪食令嬢系のイラストが好きだから売れないかなって思ってたけど売れるとなるとまた別だよねえ
でも正直女性向けは同じような表紙とタイトルばかりでなんとかならんのかなとは思ったりする
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 11:27:13.97ID:/RnqNvok
>>788
小説版キャラデザに寄せると確認も印税も入るんだ…知らんかった
うちのコミカライズ、キャラデザがちらりとも似てないのに「キャラ原案」って入っててウケると思ってたんだけどw
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 11:38:40.65ID:JPaRCe6i
琴子さんの新連載伸び悩みは普通に内容が外してるからな気がする
ヒロインに転生してゲームシステム利用して攻略対象の好感度上がってやってることがヒドインちゃんだよ
あと今まではヒーロー固定で溺愛ものやってたのに新作はヒーロー誰か不明で恋愛薄そうで作風がちょいズレてるのも微妙なような
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 12:05:43.32ID:/7xpT1lo
女性向けノウハウがない編集部が女性向け売り出すの苦戦してるって話聞いたことある
ベリーズみたいに他所から売れ線要素やレーター作家をそのまま引っ張ってるのは成功してるみたいだけど
明らかな後追いだから女性向け編集部からしたら気分はよくないみたい
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 12:07:33.28ID:Ae6JPczD
それよりも転移転生、13000ptで月間表紙に入れるってことに驚いた
ここまで過疎っていたとは……
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 12:08:04.82ID:E0g67Rke
私も悪食令嬢系イラスト好きだからがんばってほしい
いや、本当に男性向けも意識してるかかわんないけど
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 12:17:52.10ID:/RnqNvok
悪食令嬢表紙の厚塗り系?のイラスト好きな人このスレには結構いるんだね
もちろん私も好き
ゴツい系男子も好きだからあの絵はかなり好みなんだけど
売れてないってことはやっぱり一般的な女性受けはしないってことなんだろうね

いや、そもそも訴求すべき層を間違えてるから売れてないのか?
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 12:24:04.79ID:We5un5+B
Kラノもレーベル存続のためにテコ入れしてくるのか
と思ったらすでに発表してあるタイトルのレーターさんは普通に女性向けだった
コミカライズは魅力的だから打診くれないかな
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 13:49:55.01ID:QiwIxoaL
つーかいっそこの渋め路線で頑張ってほしいわ
ヒットとは行かないまでも、ほどほどに売れて継続できる方向で
あからさまに売れ線売れ筋盛った作品ばっかとか、無理に軌道修正したようなのばっかりの無個性なレーベルだらけで個人的には飽き飽きしてる
いや売れ線目指すのは商業的に正解なのはわかってるんだけどね…
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 14:06:34.19ID:7tEsQrKt
めっちゃわかる
悪役令嬢スローライフ溺愛もふもふ婚約破棄なテンプレは他でも読めるし書籍化できるから
売れ線からズレたレーベルがあった方が嬉しいよね
kラノは母体が強いからすぐ潰れることは無さそうだし売れ線寄せしすぎないで欲しい
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 15:49:51.13ID:vlei5Eac
そういう意味では売れ筋設定じゃない看板作いくつか持ってるアイリスも良かったんだけど、悪役令嬢や溺愛もふもふのコミカライズ当たって(アイリス比)大量投入してるの見ると、やっぱり市場はまだその路線が強いんだなと思った
でも正直書き手としても読み手としても正直飽きたわ
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 19:34:58.66ID:WheWdCfT
パルシィってダメなの?
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 19:55:34.16ID:We5un5+B
>>802
パルシィ見てきたけど悪食令嬢もヴィクトリアも当たり漫画家だしシリウスって書いてあるね
元気ですぅの漫画もイラスト綺麗で当たり漫画家っぽいからこの際媒体はどこでもいい
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 20:55:30.87ID:WIWza68Z
ちょっと前にパルシィってどう?
って質問が続いたことあったよね
打診受けた人達だろうな

私がモテてどうすんだが今無料らしい
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 21:21:20.82ID:/RnqNvok
パルシィどんなのあるんだ?って改めて覗いてきたら講談社とpixivの少女漫画アプリなのね
大手が関わってるなら悪くないんじゃないかって感じだけど、やっぱりなんか存在感が薄いんだよな
連載一覧もJK×年上みたいな話が並んでたけど、異世界系も力入れ始めたってことなんだろうか?
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 09:38:24.01ID:AwMVS8KL
聞いて!!

コミカライズを担当してくれた漫画家さん、私的にはかなり当たりだった!
作品の内容の部分もあるから売れるかどうかはわからないけど、私はとても嬉しい
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 09:54:19.36ID:+Zz0IzHj
>>809
おめでとう!
コミカライズ作画の漫画家さんへの感謝を忘れずに
売れるように祈ってる!
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 09:58:25.55ID:AwMVS8KL
>>810
ありがとう!
本当にすごく嬉しくてかなり浮かれてる
感謝の心を忘れないどころか日々大きくなっていくばかりだよ
これで小説の方も売れてくれると更に嬉しいのだけど…(笑)
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 10:13:05.76ID:kauBBxTi
コミカライズは小説の細かい心理描写や展開がさくっと省略されてるから
例えばいきなり恋が始まったりしてて「この部分書いてほしいのに!」って思うこと多々あるわ
言いたいけど言えない小心者だ
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 10:27:22.73ID:MTjnTmii
>>809
おめでとう!
コミカライズ当たりでシリーズ続いた作品あるしどっちも上がるといいね!
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 13:38:09.89ID:AwMVS8KL
>>812
どうしても入れて欲しい描写の場合はさり気なく、ここの台詞はこうでお願いしたいです〜って訂正入れるな
絵柄とか構図の指示は失礼だから出来ないけど台詞やモノローグなら口出していい雰囲気だから
駄目ならいいですってしてるけど今のところ大抵聞いてもらえてる

>>813
ありがとう!
私としては作画がすごく理想的で雰囲気に合ってるから売れて欲しいし
あわよくば小説も…と企んでるけど、私の文章が駄目だったら絶望的なんだよね
とにかく頑張るわ!
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 13:56:44.18ID:2yUZOkWe
>>812
わかる
ネームかなり修正入れなきゃいけないよなとか思うと指摘できない
でも削られてる箇所が自分的に見せ場とかの場合が多くてガッカリする
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 14:01:57.09ID:nHNvhiN6
自分は逆だなー
「え、ここ描くの? 1巻の単行本として読んだとき全然話進んでなくない?
漫画の読者意識してる?」って疑問に思うときがある
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 14:29:37.74ID:bJoDZfYi
私もかなり省略されてる派
大事な前振りシーンや心理描写をガンガン削られてるからキャラクターの動きが唐突になるし
話のリズムもなんかバタバタした感じになって微妙だけど
そこ口を出すとネームを根本的に修正させることになるから、泣く泣くオッケー出してるわ

つーか単行本一冊で大体漫画二冊分くらいと聞いたんだけど、こんなに巻いてて二冊分いくのかと心配になるわ
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 17:24:22.31ID:c5I7O0Cc
そうかーそう考えるとうちの漫画家さんは当たりだわ
コマ数少なくても視線の動きやちょっとした間で心情表現してくれたりする
編集が優秀なのもあると思うけど
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 19:53:32.36ID:2yUZOkWe
怖っ
そもそも集客出来る内容考えられる漫画家ならコミカライズなんてやってないだろうに…
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 20:10:36.34ID:3bfpXjo1
エピソードを削ったりオリジナル展開が入るのはページ数の都合や編集の意向があるからある程度は避けられない
そもそも小説は漫画用のシナリオとして作られているわけじゃないから漫画として見栄えがいい展開やテンポに変更されるのは当たり前
それが嫌なら自分でネームを切るしかないけどネームを切らせてくれるところなんて珍しいよね
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 20:20:12.63ID:zmk6rpzI
オリジナルのやり取りとか追加されてても
基本的なストーリー展開に沿っててくれればいいやーって思ってる
余程解釈違いでなければ許容範囲よ
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 22:00:02.40ID:ocKjoTKG
自分はコミカライズ希望した漫画家さんがスケジュール合わず正直微妙な人に決まったんだけど、掛け持ち仕事してて連載の話が全然進まないらしい
そうこうしているうちに最初に希望した漫画家さんが連載終わって新規で仕事募集してるの知ってすごく悔しい
こんなことなら最初に連載時期遅れてもいいからって粘ればよかったよ…
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 22:06:00.08ID:Wdgf/VV3
私も最初すっっごい大好きな漫画家さんの予定だったけど、スケジュール合わなくてちょっと好みじゃない漫画家さんになってしまった
ちょっと悲しかったけど元々コミカライズは私の作品じゃなくて二次創作みたいなもんだからまあいっかって思ってる
ただ書籍版の絵師さんはもう指名させてほしいと思う。なんなら指名料払わせてくれ…
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 22:42:48.69ID:nRb6Cw/Z
よく漫画家のレベルが低いって書き込まれるとこでコミカライズしちゃったけど
編集がコミカライズはこの漫画家で決まりました、って事後報告でこっちに選択権なかったし
長期連載経験なし、渡されたキャララフの時点で絵がヘタレぎみと不安しかなかったし
案の定コミカライズもお察しのクオリティで完全にハズレだった
他のとこのコミカライズは何人か漫画家候補上げてくれたし
候補の中の下手な方な人ですらもう一社のコミカライズより絵が綺麗だったから
コミカライズ先もきちんと選んだ方がいいと思う
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 23:01:06.89ID:cQd/bAZV
>>825
わかる
コミカライズは漫画家さんの作品って感覚でいるけど
小説は自分の作品だからあまりイメージ合わない表紙とかは悲しくなる…

デビュー作の表紙がまさにそれで世界観とか舞台設定とかガン無視のデザインで
イラストレーターさんのオリジナル作品ならそれでいいけど私のなんだからやめてくれ!って思った
もちろんやめてもらえるわけないからギリギリ許容範囲まで寄せてもらった感じ
だからその作品はあまり見たくない…とてもツラい。ひたすら悲しくなる
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 00:09:47.45ID:OaBXI4h+
表紙見ると悲しくなる人って度々現れるけど
毎回同じ人?それともあと2〜3人ぐらい悲しい人がいるのかな?

因みに私も微妙にガッカリしてる人
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 05:18:41.07ID:aruSiSS+
うわぁ可哀想…って表紙見て思うことって結構あるから複数人居そう
そういう人のTwitterとか見てると言葉にはしないもののイラスト気に入っていないのがひしひしと伝わって同情したりする
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 08:53:31.47ID:4VvDWQ4v
表紙は辛いのわかる
人気イラストレーターさんで編集も周囲も「良かったねー」というが明らかにイメージが違う
主人公の顔が巻数を追うたびに違う…特に歳月が流れていないのに
でもTwitterとかでは「凄い素敵な表紙が目印です」って言ってる
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 09:20:08.83ID:571B0KEA
男性向けでよく見る表紙はいいのに中の挿絵がラフ?ってくらいがっかりなのも気の毒
あんな挿絵つけるくらいなら潔く挿絵無しにしてやれよ編集さんよ…
悪食令嬢とかちょっと前だとエノクの表紙でそう思ったな
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 09:33:07.94ID:BR+AfdD/
私も自作表紙でがっかり派だわ
つか表紙さえよければ挿絵なんてラフでもデッサンくるってても許せるわ
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 09:50:45.13ID:fxWhcNlL
ぶっちゃけ名前知られてない作家の本なんて表紙命だからねえ
頼むわ編集さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況