X



日本国召喚 09スレ目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:37:29.77ID:4JMc2irF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

小説家になろうで連載中の「日本国召喚」のスレです。
ぽにきゃんbooksから発売されている書籍版や、コミカライズ作品の話題もこちらでどうぞ。

・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし。
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。
・無理な場合は代理を指名してください。

2017-03-17 日本国召喚 一 ISBN-10: 4865292438 ISBN-13: 978-4865292435
2017-08-17 日本国召喚 二 ISBN-10: 4865292683 ISBN-13: 978-4865292688
2017-11-17 日本国召喚 三 ISBN-10: 4865292691 ISBN-13: 978-4865292695
2018-03-17 日本国召喚 四 ISBN-10: 486529287X ISBN-13: 978-4865292879
2019-02-17 日本国召喚 五 ISBN-10: 4865292977 ISBN-13: 978-4865292978
2020-02-17 日本国召喚 六 ISBN-10: 4865293108; ISBN-13: 978-4865293104

■コミックス情報
異世界コミックスで連載中 ttps://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000077010000_68/

■wiki
https://w.atwiki.jp/jp-summons

前スレ
日本国召喚 08スレ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1604404797/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008この名無しがすごい! (ワッチョイ 0278-3kAG)
垢版 |
2021/03/13(土) 21:38:23.06ID:K12Vyu8i0
作者さん、再開は(良くて)4月以降だって。
悪い知らせではないな。
事故の話もそれなりに片付いたんだろうか。

> 大変お待たせして申し訳ありません 
>
> 4月から更新再開出来そうです。
> 2020は本当に色々あり過ぎたような年でした
> (後半でトドメが来た感じ)
>
> 私は物語を書きたくて書きたくてたまらないので、更新停止していたからと言って、日本国召喚への熱が冷めた訳では断じてありません
>
> 2021は執筆意欲の湧く年になりそうです
> これからも日本国召喚をよろしくお願いします
>
> \(^o^)/

https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/366501/blogkey/2754805/
0010この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-YyH6)
垢版 |
2021/03/14(日) 21:25:44.71ID:gv6lNIks0
>>7
小笠原諸島は没ストーリーじゃなかったっけ?
グ帝の陽動艦隊(オンボロ艦のみの構成で、いわゆる捨て駒)の描写が
結構ひどかったが、小笠原諸島に到着した後の話は読んでみたかったな。
多分、本編のナハナートと違ってやられていたんじゃないかと思う。

>>9
たしかに更新が4月30日からでも「4月から」に当てはまるけどね
0011この名無しがすごい! (ワッチョイ 0278-3kAG)
垢版 |
2021/03/14(日) 21:36:00.89ID:Ly6vsYkT0
>>10
没話については、"どうやって小笠原までやってこられたのか"に怪しい部分があったとの突っ込みが多かったみたい。
作者がその辺を解決できなかったから、丸ごと没になったんだろう。きっと。

ところで、魔法帝国の復活を占いの最大値の23年後に設定したとして、それまでに実現しそうな軍備拡張ってどのくらいだろか?
評価を非常に甘くしても、装備は現状維持が精いっぱいで、運が良ければ核弾頭を100発そこら作って終わりというしょぼいものになりそうなのが困ったところだけど。
0014この名無しがすごい! (ワッチョイ 5163-drwQ)
垢版 |
2021/03/14(日) 22:49:34.52ID:NWjK2leX0
考察展開
作中の惑星の大きさは、直径が地球の2.5倍、表面積は6.3倍

地球
直径は12,742 km
それをx2.5
答えは31,855km
直径は地球を輪切りにした状態で
真ん中左端と真ん中右端の距離です。

地球
表面積は510,100,000 km²
それをx6.3
答えは3,213,630,000 km²
地球の表面積とは
球体を紙のようにビローンと広げた面積のことです。

作中の惑星の
直径 31,855km
表面積 3,213,630,000 km²

それに比較的近い太陽系惑星に該当するのはどれかというと

海王星
直径 49,244 km
表面積 7,618,000,000 km²

天王星
直径 50,724 km
表面積 8,083,000,000 km²

答えとしては海王星のちょっと小さい惑星

ブログの感想にあったが、作中世界でけーな
0016この名無しがすごい! (ワッチョイ 0278-3kAG)
垢版 |
2021/03/14(日) 23:29:30.16ID:Ly6vsYkT0
>>15
だから評価を非常に甘くしたわけでね。
核開発については、カルアミークの遺跡が核開発に関してそれなりの情報源になったことにでもでればと思っている。
まあこれやっちゃうと、魔法帝国の劣化版みたいな弾頭で本家と戦わなきゃならない点が不安になるけれど。
0018この名無しがすごい! (ワッチョイ 0278-3kAG)
垢版 |
2021/03/14(日) 23:47:39.35ID:Ly6vsYkT0
>>12
基本的に遠くからミサイル撃って帰ってくるだけで格闘戦までは望まないにしても、そういう無人機は要るかもしれないね。
無人兵器は魔法帝国の得意分野だから、向こうも無人機を前面に押し出して物量作戦を仕掛けてくるかもしれないし。
0019この名無しがすごい! (ワッチョイ 0278-3kAG)
垢版 |
2021/03/15(月) 00:07:15.72ID:6oGMiTFC0
>>17
材料の調達は全部クイラに押し付けられない?
ウラン鉱山を例にすれば、ウランガラス器あたりを特産品に追加して、その材料用としてウラン鉱山を発見済みに設定するとか。
鉱山があったとして、大々的に採掘できるように拡張できるかどうかは知らないけれど。
0020この名無しがすごい! (ワッチョイ 8503-M7Q/)
垢版 |
2021/03/15(月) 00:43:15.59ID:e7JQURwO0
>>19
シリコンを作るための珪石とか色々といるんやで
あの世界観だとあってもたいした需用がなく新規で掘らないと行けなくなる上に採掘インフラがくそほど大変だぞ。
0021この名無しがすごい! (ワッチョイ 0278-3kAG)
垢版 |
2021/03/15(月) 01:56:14.94ID:6oGMiTFC0
>>20
あ、やっぱりダメ?
冗談でもなんでもなく、追加支援がないとどうにもならんなこれは。
もうこうなったらあれだ。羅生門のババアじみた感じになるけど、生物が死に絶えた(並行世界の)先進国を2つ3つ日本近海に送ってくれたら何とかならない?
まったく、作者はどうする気だったんだ?
0023この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-9blg)
垢版 |
2021/03/15(月) 03:16:04.18ID:pNodZ4KJ0
輸入元がある程度近代化してんならともかく、帆船・馬車の中世レベルやからな

港ないです。タンカーは海底浚渫しないと接岸できません
電気ないです。発電所を建てて電線工事からスタートです
道路、未舗装です。鉄道ありません。冷蔵倉庫ありません
クレーンありません、レアメタル?何それ?鉱山を探すところからスタートです
石油、パイプライン設置して精製施設建設して石油タンク建造して

んでもって防衛設備ありません
無防備なここを艦砲射撃されたら日本干上がっておしまいEND(笑)
0024この名無しがすごい! (ワッチョイ 8503-M7Q/)
垢版 |
2021/03/15(月) 03:31:40.43ID:e7JQURwO0
なんで借地して日本人街を作り出してという開拓をする必要がある。
本気で下手すると23年後によーやく掘り出せるLVだな

地質調査からやり始める必要がある上に近代化された地図がないから糞ほど時間かかるな
ムーの初期配置普通に間違えてるだろう。
近隣にムーをおいてそこから輸出入するべき何だよな
それでもムーからしてもきついだろうけどな。
0025この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-IMun)
垢版 |
2021/03/15(月) 07:35:40.10ID:dwTCE8N50
>>11
日本が予定してる軍拡はこんな感じなんだよな…

開催!世界会議!!より転載

○航空護衛艦4隻の整備(パーパルディア皇国戦の7年後に実用化を目指す)
○次期主力戦闘機F−3の開発(6年後の実用化を目指す)
○原子力潜水艦5隻の配備(実戦配備を7年後に目指す)
○日本版GPSの整備(整備を5年以内に行う)
○自衛隊員の増員
○戦車の増量
○護衛艦の増量
○潜水艦の増量
○GPS誘導爆弾に関する研究
○GPS誘導可能な長距離巡行ミサイルに関する研究
○対地、対艦攻撃可能な超音速ステルス巡行ミサイルに関する研究
○新惑星における、宇宙空間からのロケット再突入に関する研究
○新型輸送機に関する研究
○核弾頭の研究
0026この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-IMun)
垢版 |
2021/03/15(月) 07:46:05.41ID:dwTCE8N50
23年あれば惑星全域は無理でも日本周辺のGPS網構築とかいけるかな?
自衛隊員は増えてる設定だったはずだからクリアか
戦車、護衛艦、潜水艦とかも増やせるだろうけど育成が間に合わないだろうな
順調にいきそうなのは誘導爆弾と巡航ミサイルくらいか?
0027この名無しがすごい! (ワッチョイ 8503-M7Q/)
垢版 |
2021/03/15(月) 08:13:14.47ID:e7JQURwO0
>>26
代替え品の半導体の製造などが調達が順調に進むと良いよねーで割とマジでコレな件
潜水艦に関しては下手すると潜水艦はドックの専有して定数減りそうだな
戦闘機開発に関してはリアルF-3の開発を見れば無謀でないかわかるよね。
0028この名無しがすごい! (ワッチョイ 51da-YyH6)
垢版 |
2021/03/15(月) 08:37:05.22ID:Mb2ywdzf0
自衛隊員については、ブログ版の第107話世界に満ちし希望P1で「採用が思うように行かず、人員不足に陥っている」
とあるから上手く行ってないと思う。
戦艦導入を正当化するための説明に利用させてたから書籍化するときには設定変わってるかもしれないけど
0029この名無しがすごい! (ワッチョイ 0278-6NWR)
垢版 |
2021/03/15(月) 08:47:36.24ID:6oGMiTFC0
>>23-24
マジな話これなんだよなぁ。
苦し紛れに、数珠つなぎにした帆船を動力船でけん引するなどの奇怪な光景が出現するかもしれん。

で、無理だ無理だといっても書籍にしちゃった部分なんだから変えようもないだろうし、今から何を追加支援すれば何とかなると思う?
>>25のやつ全部とか贅沢は言わないから、とりあえずは装備の現状維持ができるくらいで。
0031この名無しがすごい! (ワッチョイ 51da-YyH6)
垢版 |
2021/03/15(月) 09:15:57.93ID:Mb2ywdzf0
作者が描きたいのは派手な戦闘で自衛隊が敵国を一方的に倒すことだろうから、それ以外については深く考えてないと思う。
補給とか技術面での問題とかは指摘を受けたら泥縄で回答する、を繰り返してるようだからあちこち矛盾が出てもおかしくは無い。
自衛隊員の採用失敗も、戦艦について批判殺到したから戦艦を正当化するための材料の一つに持ち出しただけだろうし。

人手が足りないなら省力化やドローンの導入を増やせばいいと思うけど、人手不足から戦艦導入を正当化するのは斬新すぎるけど
0032この名無しがすごい! (アウアウカー Sa09-YETI)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:26:21.23ID:Nypgt344a
>>26
日本周辺というと準天頂かね?
特に対地攻撃兵器で日本周辺しか使えないとなるとザルもいいとこだから、画像誘導メインのがよさそうな。
あるいはGPS衛星1つと擬似GPSみたいなパターンも場合によってはありかもしれんね。
0035この名無しがすごい! (ワッチョイ 0278-6NWR)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:27:32.42ID:6oGMiTFC0
結局、あと23年ぽっちじゃ、>>25もGA改造も謎のヤマト型護衛艦も、順当に行って無理ってことか。
作者がどう手当てする気なのか気になって仕方がない。
本当に、早く続きを書いてほしい。
0036この名無しがすごい! (ワッチョイ 0278-6NWR)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:48:37.98ID:KNEL2Gin0
またもブログに出現した戦艦派、作者の書いた内容に反することは一切言うなと言い出した。
感想書くときに作者に忖度しようがしまいが、作者は好きにやるだろうから、関係ないと思うんだがな。
全く、何考えてるんだかわからん。
0037この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-9blg)
垢版 |
2021/03/17(水) 02:04:25.46ID:QVPk0RDI0
みのろうが、戦艦だしたいのはミサイルが無くなり接近時の防御力特化。ただそれだけのためだからな
そら演出としては読んでみたいけど、そこに行くまでがなぁ


大和型現代価格で約3兆円弱。代替イージス艦は1隻2400億円
イージス艦10隻建造してミサイル弾切れなくせば接近戦しなくてすむから人的被害無し
1隻だと1箇所しか使えないがイージスなら複数個所防衛可能

演出のために1隻しかない戦艦をわざわざ敵地に単艦突入させて装甲の無傷さを誇る?
本気で装甲化するならイージスも垂直発射システムも装備できなくなるんだが
ミサイル大好きみのろうが、装備させないハズもなく
0038この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d3c-pjrT)
垢版 |
2021/03/17(水) 02:33:57.25ID:bOj47PTC0
日本国召喚は伏線から作者がやりたいことを予測するのが難しい
ミサイルの無い戦場に持って行くならもっとそれらしい伏線が欲しかったな

風竜がレーダー波だけではなくECM能力がある
磁気嵐のような自然現象でレーダーが機能せず日本に影響がある
解析前の空中戦艦は電子戦能力で自衛隊と対等

魔力強化装甲を巡視船に試験導入して世界会議に参加させたら巡視船が戦艦の主砲を一回弾く
こういった伏線から異世界での開発計画が動き出したら理解できたかもしれない

防御力での技術革新をするなら空中戦艦の魔力強化装甲はもっと性能良い方が良いな
0041この名無しがすごい! (ワッチョイ 0278-6NWR)
垢版 |
2021/03/17(水) 23:30:22.37ID:zzZ3ek4G0
暇なので話題を振ってみる。
>>23-24で、転移した日本が必要とするものを手に入れるには、ロデニウス大陸があっても間に合わないという話だった。
では、追加で何を投入すれば間に合うようになるだろうか?

さしあたり、言い出しっぺとしては>>21みたいに剥ぎ取り用の死体を幾つか用意しておくというのがいいと思う。
0042この名無しがすごい! (ワッチョイ 8503-M7Q/)
垢版 |
2021/03/18(木) 00:58:54.51ID:QeMdKgyc0
>>41
普通に第一次大戦前後まで近代化した文明圏を近くにおくだな
不完全だろうけどそれで鉄道輸送とか完備されているのである程度は対処できる。

農協みたいな組織を作って金を貸し出せば農作物の冷蔵保存とかも現地でしてくれそうだしね。
0043この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-9blg)
垢版 |
2021/03/18(木) 01:24:58.75ID:W5uH2Wrf0
>>41
もう一個の超大国転移
んでもって日本とロデニウス大陸共同開発

つーか中東みたいな砂漠地帯ならともかく日本からちょい南下した温暖地域だろ?
食料自給率数百パーセント越え余裕な国があるくらいの
そこを民間居住地さけて開発って、ジャングル切り開いてまず道路つくるとこからだぜ
魔物いるから自衛隊が常に警備して、整地おわって重機いれて建築資材運搬して

んな簡単にできるなら東北とっくに復興おわっとるわ!
0046この名無しがすごい! (ワッチョイ 8503-M7Q/)
垢版 |
2021/03/18(木) 04:21:50.67ID:QeMdKgyc0
食料品ですら陸運や海運がネックになるからね。
最低でも鉄道網で陸運が改善し始めた時期でないと運搬が不可になるからね。

まあコンテナ輸送するにしてもフォークリフトみたいなのがないと港湾での積み込みが死ねるんだが
魔帝の家畜飼育用の食糧プラント(プランクトン培養)が生きていて定期的に大量の食糧をプラント外に放出するとかいう設定でもありだろうけどね。
0047この名無しがすごい! (ワッチョイ 0278-6NWR)
垢版 |
2021/03/18(木) 07:54:18.71ID:/fRSTfzt0
>>42
そうなると、以前言われていた通り、ムーの近くのほうがよかったのかもしれない。

>>43
他の国があの条件で持ちこたえられるなら、その時点で日本を凌駕しているから、日本の出番がなくなるか、日本が剥ぎ取り用の死体になりかねない。
でも、他の国もあの条件で持ちこたえられないなら、2国そろってひどい目に合うだけの可能性があるからそれは不安。
個人的にはちょっときついかな。

>>45
だから剥ぎ取り用の死体(並行世界産)を設置しようと思った次第。
生活苦故に無縁仏から身ぐるみを剥いでも、文句を言うものはいまい。

>>46
クワ・トイネより輸送の問題が(非常に)少なければいいんじゃないかな?
0048この名無しがすごい! (スププ Sda2-X6AL)
垢版 |
2021/03/18(木) 08:31:29.40ID:wGnt5Y8Hd
忘れてるかも知れんが第二次大戦後10年も経った日本は連合国(もっと言えばアメリカ)前提の国に変わってるよ?
代替の国があるとすれば、余力だけで日本を支えきれる超大国か、安定した資源大国と消費大国セット複数が「海図無しで交流できる距離」に必要
JPYや貴金属などの現物で交易できるとは思えない……親分に相当する国が変わる大混乱、程度で済めば奇跡だわな
0049467 (ラクッペペ MMe6-t6vL)
垢版 |
2021/03/18(木) 08:49:30.31ID:R4+EJ1vBM
>>48
即死を全治1年くらいに軽減したいという話で、端から無傷でいられるとは考えていないよ。

そういえば、西側全部持ってくる話が昔投稿されていたが、あなたの言っているのはそんな話?
0055この名無しがすごい! (ワッチョイ 69e5-kFKp)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:16:20.74ID:SQC/4tNN0
>>36
いや、さすがに「作者のブログ」で好き勝手否定的なこと言うのは
マナー的にもどうかと思うぞ?
ここやウィキやF自スレで好きに言うのは構わんと思うし、弾圧し始めたら信者乙って感じだけど
0056この名無しがすごい! (ワッチョイ 61ad-Hm/r)
垢版 |
2021/03/18(木) 21:18:08.28ID:atOcHjVQ0
これの作者って肯定的な反応しか求めない類いの作家なのか。
ならコメント欄のところで肯定的なコメントだけするようにはっきり書けばいいんじゃないかな
0059この名無しがすごい! (ワッチョイ eee3-3jL3)
垢版 |
2021/03/18(木) 22:02:49.96ID:zo8+PZ4r0
>>58
レストランで食事しながらその店の味を批判/否定し続けたら出禁になるし他の客にも迷惑だわな
あなたがどう思うかは勝手だがあなたのその主張を大声で言ってたら周りの人がどう思うかに考えをいたして周囲に迷惑をかけないように節度を守った振る舞いをするのがマナーだ
んでわかってないのかわかってない振りしてるのか知らんからあえて言ってあげるけど
作者の発表の場である個人サイトでわざわざ批判を繰り返せば作者のモチベーションが低下して作品がエタるかも知れない
それは作品の続きを待っている俺からすれば迷惑なことなんだけどやめてくんない?
0060この名無しがすごい! (ワッチョイ ed60-S83d)
垢版 |
2021/03/18(木) 22:11:14.25ID:pN9uy0fq0
結局、否定も批判も作者や信者にとって都合の悪い言論を封じるためのレトリックでしかないのか…
否定どころかちゃんとした批判すら認める気がないのなら、最初からそう言った方がまだ潔いと思うよ

それと、作者が自分の表現行為に対してなされた対抗言論を封じたいのであれば、そもそも作品を書かないこと、
書いた作品を作品を発表しないこと、あるいは、極めて限定的な場所で限られたメンバーにのみ作品を公開すること、
以外の方策はないと思うが、それが出来ないのなら作品を発表するのやめてくんない?
0061この名無しがすごい! (ワッチョイ eee3-3jL3)
垢版 |
2021/03/18(木) 22:16:01.68ID:zo8+PZ4r0
>>60
なにいってだこいつ
作者はノーガードで俺の言うことを受け止めろっそれができないなら発表するな? 何様のつもりなんだろう
作者さんはあなたが好きに叩けるサンドバッグではないんだが
0062この名無しがすごい! (ワッチョイ 8503-M7Q/)
垢版 |
2021/03/18(木) 22:23:35.72ID:QeMdKgyc0
全は無理でもある程度納得のいく内容をつくれでFAだろう。
で、この作者の場合突っ込みどころを自分でぼろぼろつくっているスタイルってのが問題あるわけで
0063この名無しがすごい! (ワッチョイ 8253-YyH6)
垢版 |
2021/03/18(木) 23:05:08.73ID:taHaXzHu0
節度を守る気が無いならただの荒らし
あと、批判も否定もするななんて言ってないよ
場所を選ばず放言するのはマナーのなってない行為だって言ってるだけ
信者お断りのアンチスレで信者が反アンチ活動を始めたらそれこそマナー違反だしな
それとな、批判にも批判対象への敬意というものが必要だ
それがないものはただのアンチだろって言われても仕方ないと思う
0064この名無しがすごい! (ワッチョイ 29e5-oXDN)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:13:27.67ID:p5iMRiBa0
>>62
俺もぶっちゃけツッコミたい箇所の一つや二つ、三つ四つと結構あるけどコメ欄じゃ滅多に言わんわ
そもそも納得できるできないってのはあくまで個人の感想です、ってやつだからな
まず人気があるって時点で大半の読者はそんなツッコミ所気にしてないんだわ
要は自分らはマイノリティなんだよ

なのにその一部の声・批判で作者の展開にケチ付けて、あわよくば作者の考える展開変えさせようってのはどう考えてもおかしいからな
しかも相手は仮にも商業で仕事してるわけだし、一部の声が原因で作品に支障が出たら最悪出版社から訴えられるわ
結局どうしても気に入らない、納得できないって時は読むのやめるかスレで吐き出す程度にした方が無難だと思うよ
0065この名無しがすごい! (ワッチョイ b9da-Xoi0)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:24:14.86ID:Tw/uYJTX0
作者がブログ版は不完全版で意見によってなろうにアップする話が変わる事もある、と言ってるから
なろう版の「グラ・バルカス帝国海軍との衝突」とかで。批判されるのは承知してるはず。
もちろん言い方とかはあるはずだけど。
0066この名無しがすごい! (ワッチョイ 59ad-6YeL)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:30:53.52ID:ulvPFQM70
>>59
レストランは食事という体験を客に提供する場で、小説で言えば作品そのものに相当する。
コメント欄に相当するものを敢えて挙げるならレストランのアンケート。

あなたがどう思うかは自由だが、あなたの気に食わない言論を封じようとしてたら周りの人がどう思うかに考えをいたして、周囲に迷惑をかけないように節度を守った振る舞いをするのがマナーだ。

それで分かっていないのか、分かっていない振りをしているのかは知らないけど教えてあげよう。
ここは5chであって、作者の発表の場である個人サイトではない。
ブログの方では書き込まない私からすれば、そういう言いがかりをつけられるのは迷惑なんだけどやめてくれない?
0069この名無しがすごい! (ワッチョイ 59ad-6YeL)
垢版 |
2021/03/19(金) 01:14:51.83ID:ulvPFQM70
私は発表するなとまでは思わないけど、作者がブログコメント欄での言論を封じたいならルールを決めればいいだけのこと。
信者が決めることではないと思う。
0071この名無しがすごい! (ワッチョイ 29e5-oXDN)
垢版 |
2021/03/19(金) 01:52:50.75ID:p5iMRiBa0
ルールって言うか、他者を不快にさせる言動は慎むべきってネットに限らず当然のマナーじゃね?
>>63も言ってるが、節度を守ってりゃ別に適度に批判するくらいは良いだろ
問題は自分の個人的な感情で良し悪し決めたり、すでに作者が決めたことまで無しにしようとする行為だろ
例えば最近の戦艦ネタでも、作者が戦艦出すって決めた以上それはもう仕方がないって、
納得できなくても受け入れるしかないんじゃない?って思うよ

と言うかまたここで没にされて、またリセットにでもされて永遠に先に進まないことの方が俺は嫌だわ
0073この名無しがすごい! (ワッチョイ 29e5-oXDN)
垢版 |
2021/03/19(金) 02:23:40.68ID:p5iMRiBa0
>>72
確かにそうだな

こちとらグ帝編の更新が遅くて飽き飽きしてんだ、さっさと続きが読みたいんだよ
いちいち作者のやる事に文句言って進行の邪魔してんじゃねえぞハゲ!!
また没にでもなってさらに進行が遅れたらどうしてくれんねん、髪の毛むしるぞ!!
0074この名無しがすごい! (ワッチョイ 59ad-6YeL)
垢版 |
2021/03/19(金) 03:23:52.30ID:ulvPFQM70
マナーは場に合わせて形成される。
場の定義は場を提供する者がルール等を使って定義する。
利用者が揉めてるなら尚更はっきり決めた方がいい。

というか没にするしないも含めて作者の責任で決めることなんだから作者に要望したほうがいい。
0076この名無しがすごい! (ワッチョイ 1378-jmgF)
垢版 |
2021/03/19(金) 10:34:28.57ID:f+YuiWwh0
とりあえず、誰も頼んでいないマナー講座はこの辺にして。

今後作者にフォローしてほしい設定の穴についての話でもする?

とりあえず個人的に。
1.神様に拉致されて根無し草になった日本を30年そこらでどうにか立て直して魔法帝国の復活に対抗しろと言われても順当に行って詰むので、何とか格好がつくようにしてほしい。
2.作中の日本がGAを改造して運用するなら、"日本がそうしなければならない"理由を作ってほしい。
上記1の通り作者の書いた内容を積み重ねていくと、人員と時間の余裕が怪しく、(地球の)外国製品も手に入らなくなったせいで既存の武器弾薬の供給すら怪しい状況下で、、
それをどこかに忘れ去ったかのように原潜だ空母だDD24隻増だと大軍拡を指向している状態で、おそらく1000人単位の人員を年単位で割り当ててまで、"日本がそうしなければならない"理由を。
0083この名無しがすごい! (ワッチョイ 59ad-6YeL)
垢版 |
2021/03/19(金) 13:50:02.29ID:ulvPFQM70
仮に大多数の読者が欠陥を受け入れているのが明白であるのなら、作者もそれを気にしないだろうからそれでいいよね。

そもそも、読者の反応をみて没にするしないは作者が責任をもって決めること。
一読者ごときが別の読者の言論を封じてまで、作者をコントロールしようとすることは、大変おこがましいことだと思う。

だから読者は素直につっこみたいところはつっこんで、褒めたいところは褒めれていればそれでいい。
0084この名無しがすごい! (ワッチョイ 1353-Xoi0)
垢版 |
2021/03/19(金) 15:15:32.76ID:7e5gw2Kl0
>>83
>一読者ごときが別の読者の言論を封じてまで、作者をコントロールしようとすること
それをやろうとしていると見なされて他の読者から迷惑がられてるのが
作中のとある展開を否定する主張を何度でもしつこく繰り返す人なんだが
もはや粘着と言って良いレベルで延々と展開強要ととれる主張を繰り返して、同調しない人にはしばしば聞くに堪えない罵詈雑言をあびせるって、
あなたが大変おこがましいことだと思うと書いてることにあたる行為だと思うよ

あと、作者さんが去年の末から今年にかけて色々大変な状況にあることはなろうの方にも書いてるんだから、
作者さんの声明が少ないのは、現状の黙認ではなくいちいち相手をしている余裕がないからだと考えるのが自然だと思うよ
0086この名無しがすごい! (ワッチョイ 59ad-6YeL)
垢版 |
2021/03/19(金) 16:33:20.73ID:ulvPFQM70
>>84
その聞くに耐えない罵詈雑言とやらは見てないから分からないけれど、
もしその人がブログで、作品に対する他の読者の言論を封じようとしているのであれば、
それはおこがましいことだと思う。

しかし、あなたが言うように特定の人間が繰り返しているのかは分からないし、
そもそも展開に否定的な発言を繰り返すこと自体は本人の自由だし、
それが作者への要求だとしても対応は作者が決めること。

この辺りの分別を付けずに否定的な言論を封じようとするようでは、その罵詈雑言を浴びせてるという人と大差ないよね。

それと、この類の論争は作者が事故に合うよりも大分前から続いていたと記憶してるけど違ったかね。
0089この名無しがすごい! (ワッチョイ 1378-6umI)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:48:03.87ID:f+YuiWwh0
>>87
メタい理由ってこれだからね。
これだけで作中に突っ込まれたら、自分にはさすがにきついのよ。
例えば>>59だって、自分がそう思っているだけにすぎないことに、マナーだ作者のためだと言って、本音に糖衣をかぶせようと努力していたじゃないか。
作者さんにも、本音を作中の都合で覆うことをやってほしいなってね。

>戦艦を出すのに反対意見もございますが、戦艦好きなんですよね
>カッコイイから

>自衛隊が運用するからやはり護衛艦という名前が良いかなと(諸外国では駆逐艦扱いという)

>まだしばらく改装には時間がかかりますが、かっこよくしたいですね

(AA略)

>みのろう
>2020年 08月30日 08時53分

https://novelcom.syosetu.com/impression/list/ncode/476361/
0090この名無しがすごい! (ワッチョイ 59ad-6YeL)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:21:59.75ID:ulvPFQM70
現代の自衛隊が異世界で無双する小説を買って読み続けていたのに、作者が好きだからって理由だけで自衛隊が戦艦やらSF兵器やら装備し始めたら……まあそうなるよね
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ b9da-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 00:29:30.13ID:5pwTgHD00
第107話世界に満ちし希望P1 で戦艦4隻導入が必要な理由を登場人物に語らせてる。
人手が足りないのに戦艦4隻も作ったら海事の人的リソースどうなるのか、とか物量に対抗するのに戦艦?とか
いやそのりくつはおかしい、という説明が続くけど。
0094この名無しがすごい! (ワッチョイ 8103-NT4g)
垢版 |
2021/03/20(土) 00:43:11.97ID:KXdpNnsv0
ついでにいうと鹵獲したGAベースとかあほいわねぇーで新規に装甲潜艦作った方が安いとかもあるしな。
あと戦艦って技術的な延長線上にいるのがオイルタンカーだから船体技術で言うとロストしてないしね。
0095この名無しがすごい! (ラクッペペ MMeb-MBwe)
垢版 |
2021/03/20(土) 01:17:35.11ID:DO8us8LEM
>>93
そもそも唐突に地球から切り離された日本が被っただろう諸々の悪影響をきれいさっぱり無視して、見当違いなことを言っている感が半端じゃないんだよね。この話。

その上に工業規格とかロストテクノロジーとか運用体制その他の問題をてんこ盛りにしていくという。
0098この名無しがすごい! (スププ Sd33-WFoS)
垢版 |
2021/03/20(土) 10:50:58.50ID:U94tVDdhd
素直に「ちょっとしたif物」としてWebに残しておけば良いのでは?

新規の巨大組織を立ち上げてまで戦艦4隻体制は流石にない、と私でも分る
戦艦の威力も無力も世界に晒された後なのに……
0099この名無しがすごい! (ワッチョイ 59ad-6YeL)
垢版 |
2021/03/20(土) 14:22:03.62ID:uFVQFSWy0
キーロフ級みたく飛び抜けて重装備のミサイル巡洋艦を造ったら、結果的に外野の誰かが戦艦とか言い出した、とかならまだ分かるんだけど。
大和モドキは端から昔の戦艦を未来技術でリメイクしようと無理してるようにしか見えないのがね……
0100この名無しがすごい! (ワッチョイ 8be3-nI2l)
垢版 |
2021/03/20(土) 15:40:45.58ID:/F6mPNdr0
この作品世界だと魔法だか魔術だかがあるからもしもそれを組み込む技術実証試験艦としては容積が大きいほうが都合がいいとは思う
まあ現実でもどうしてこうなったみたいな兵器は山ほどあるが、それも技術というものが手探りで進歩するものだからだ
海のものとも山のものとも知れぬ新技術だから鹵獲した艦でとりあえずやってみようずってんなら不思議じゃないと思うね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況