X



【年2回】GA文庫大賞 173 【評価シート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/16(火) 14:19:16.62ID:fQZQOLLh
ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。

雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。

※前スレ
【年2回】GA文庫大賞 172 【評価シート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1613710417/
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/04(火) 14:03:09.67ID:za7KwqSG
>>529
旧約聖書死ぬほどつまらんけどな
俺でも途中で嫌気が差してやめたレベル
境界線上のホライズン並に辛い
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/04(火) 15:40:25.21ID:hEouyGKR
>>531
なんだ俺でもって
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/04(火) 16:05:55.01ID:za7KwqSG
俺、読みかけた本を途中で放り出すことって殆どないんだ
どんなにつまらないと思っても全部読み切ることにしてるんだ

その俺が諦めたってことは、どんなものか想像がつくだろう
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/04(火) 17:27:08.00ID:za7KwqSG
え? なんで?

お前こそ何なの?
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/04(火) 17:27:32.00ID:za7KwqSG
じゃあ旧約聖書にトライしてみろよ
そうすりゃわかる
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/04(火) 18:02:39.32ID:za7KwqSG
いや別に何もおかしくないやん

俺が、一度読み始めた本を諦めないのか、それともすぐに放り出すのか
それによって全然話が違うんだから

何を言ってるのか全くわからん
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/04(火) 18:10:46.11ID:za7KwqSG
旧約聖書読んでつまらないって言っただけでガイジなん?

聖書読むやつはみんなガイジってことなのか
それとも難しい本読んで自慢してると思ったのか(そういうやつはみんなガイジだと思ってるのか)

わからんね
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/04(火) 18:11:37.57ID:za7KwqSG
一番のガイジは

本読まずに小説書こうとするやつ



書かずに創作を語るやつ

だと思うが
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/04(火) 22:07:19.73ID:a8dfRD+t
いやいや、ちょっと面白かったぞ。
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/04(火) 23:08:55.18ID:b1W7k04O
ラノベ作家になりたいな。
授賞式に呼ばれて、その前日に近くのホテルで一人で泊まって、当日はホテル内の豪勢な料理を食べて、新人作家さん達と親交を深めて、最終的にアニメ化が決定して、収録スタジオに行けなくて声優さんが心配してるって連絡を担当さんにもらって、収録スタジオに足を運んだら学生さんなんですね! て年上の声優さんから言われて、ショタになった気分を味わいたいなぁ。
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/04(火) 23:31:59.38ID:hEouyGKR
>>545
ぜひその夢叶えてくれ
いつかその空想を現実に変えるんや! 応援しとるぞ!
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/04(火) 23:33:55.98ID:xcoaGpz0
いいなー学生さんなら色んな妄想し放題じゃん
実現できる可能性だってまだまだあるし
他人だから応援はしないが学生のうちに精一杯がんばってくれ
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/04(火) 23:52:32.52ID:XnvNuqZD
夢ぶっこわすこと言うと、コロナだから授賞式は今やってないぞ
前回の授賞式はリモートだ
コロナがしっかり落ち着くまでたぶん再開しないだろう。悲しい
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/05(水) 00:00:49.47ID:g46vVZ1P
おっさんも頑張る!
因みに、皆さんはダークヒーローもの好き?
それともラブコメの方がいい?
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/05(水) 00:23:54.54ID:S2rFdN60
>>551
デビルマンの系譜は好きだけどただエログロスプラッタしてるだけでダークヒーローです言うてるのは嫌い
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/05(水) 00:31:54.31ID:g46vVZ1P
皆さんありがとう!
エログロないダークヒーロー書いたから、GAに出すか悩んでたんだ。
ラブコメとダークヒーローはなかなか合わせ辛いなぁ、、、
でも次回作でやってみます!
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/05(水) 02:14:23.00ID:0pLdVxqT
>>556
なろう系を書かなくても
読みやすくて面白ければポイント5桁は行くよ
その上で各投稿サイトのWebコンに申し込むと読んでもらえる
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/05(水) 02:25:41.88ID:g46vVZ1P
>>557
なるほど。
ありがとう。
他賞に出した小説は、非常に出来がいいって評価で二次落ちしたから、そういうの出して読んでもらうのありですね。
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/05(水) 10:11:22.17ID:YwrpX+WC
ネットは目についてもらうまでが大変だけど、投稿は一次も二次も一人の評価者の直感に左右されるとこあるから
その点ではネットの方が長い目で丁寧な評価してもらえるのかもね

落選した奴を投稿てよく聞くけど、続き書かない単発作品でも見てもらえるものなの?
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/05(水) 13:55:30.58ID:g46vVZ1P
>>272
漫画畑の編集は嗅覚が違うからな。
今の流行なんてコンテスト使わなくても声を掛けさえすればいい。
それくらいの感覚でいるんだと思うよ。
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/05(水) 15:21:50.74ID:4aLayj31
漫画賞コンテストはたくさんあるけど今の流行には間に合わないしまず売れないからね
漫画もアニメも映画も声掛けで商機を掴んでるし
ラノベだけオファーと交渉しない理由なんてないからね
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/05(水) 19:52:01.28ID:g46vVZ1P
>>561
いや、漫画の方が審査スパン短いから、あっちの方が回転早い分流行り廃りで取りやすい。
ラノベとは潮流が違うだけ。
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/05(水) 20:47:01.46ID:Lv21yKvx
GAやガンガンが欲しいのはコミカライズした時に鬼滅や
ハガレン級になり得る原作小説という事かな
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/05(水) 20:54:33.43ID:vM2bD2Dw
ゴブスレは編集が作者に連絡して商品を得てるから
編集も声掛けして商品得る新人賞以外のルートは考えそうだな
選考して長時間かけて発売してもこの調子だと苦しいだけだろう
受賞と出版は良いけど商業作家となるとな……
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/07(金) 01:55:18.04ID:U7pC1FYu
受賞作松恋の指摘当てはまってるのばかりやんけ。
ラノベには全く無意味な指摘やな。
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/07(金) 07:15:47.97ID:XFZw59LZ
でもあれジャンルの雑多性的にラノベの選考だよね
時期的に電撃とかかな
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/07(金) 18:34:20.02ID:Nhsc76fB
精読太子
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/07(金) 23:40:25.78ID:lrtXzQuJ
精読太子の単語で、松恋というのが例のツイッターの下読みの話だと気付いた
というか精読太子て奴、つい最近ツイッター再開してんのな
どちらもブロックと
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/09(日) 13:38:34.65ID:/dUnVv4/
デビュー作出す前の賞作家がネットでネタをバズらせたんで受賞作を追い越して出版させたことあったよね
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/09(日) 14:53:48.98ID:mlzUNKMr
GAの新人基準は、ツイッターで作品の出来を呟くから勘違いするけど、よそよりよっぽど商業主義だから
出来がいい作品を書けば賞もらえるって思いはここに関しては捨てないといけない
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/09(日) 15:02:30.68ID:NImGX+eB
商業主義から離れたタイプの作品が多い印象あるのは甲羅かな。新人賞でも最近の潮流とか関係ない作品が多い
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/09(日) 15:47:52.67ID:o9aevrR7
商業主義から最も遠いのがGA文庫だぞ
受賞作は百合と女主人異世界モノだらけとか売れないガールズラブごり押しとか
完全なる個人の性癖押し付け
次に出す馬ラノベなんて選考したバカのその時の感情で商業的に成功する見込みゼロなんだもの
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/09(日) 17:16:09.33ID:m1UEtaMC
他社で失敗した実績の商業作家に新人賞付けて売り出すとか自滅行為ばっかり(大賞の処女道含む)
大衆に相手にされてない奴の受賞作なんて誰が買うのって話
ここは同人サークルの学生の悪ノリでしょ。しかもSNSが分からないキモいおっさんだらけ
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/09(日) 22:17:34.25ID:xkIv7ch5
>>571
商業主義であることと出来が良いことは別に矛盾しないでしょ
両方満たすような作品を書けばいいだけのこと
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/09(日) 22:37:47.32ID:o9aevrR7
ライトノベルは初期からずっと、エロや萌えや美少女イラストは副次的なものだっただろ。
あくまで小説の読解が主な目的だった。

今みたいに萌えエロが主目的でそれを見るためにつまらないありふれた文章を強制されるくらいなら、そもそも漫画や映画アニメやソシャゲで良いということになる。

金払ってなぜ文庫を読んでいるんだろう、とアホらしくなってしまうんだよ。
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/09(日) 23:11:40.16ID:m1UEtaMC
リスクから逃げて安牌だけ切ったらジリ貧で詰む
会議で何の後追い二番煎じなのかと考えたら破綻する
パクりパロディを喜ぶとゴミしかできない

百合や女の子など稚拙な制欲に塗れたら何も分からなくなる
無能な編集部と使いやすいイエスマン集団だと組織が腐る

道の選択を誤った悪党の末路は悲惨だぞ
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/09(日) 23:14:56.60ID:m1UEtaMC
10周年の2015年なら死ねば助かったのに

こっからは道を誤った落ち目の編集と作家の観測だよ
どこまで破滅するのかのウォッチしかない
助けようにも無理がある

天罰ですあきらめましょう
ざんねんでした
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 00:43:51.45ID:uRPh5xtf
俺はせめて試し読み読むまでは評価をしない。
処女道もそうだった。あれは読んで数分でヤベーゴミって思ったが。
ポエム挟んでくるやつにはろくなもんがない。
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 08:56:49.84ID:I9qvC0Bg
初歩的な質問で申し訳ないのですが
GA文庫大賞に送付するテキストデータ本文の中にも、作品名とPNを記しておいた方が良いでしょうか?
それともテキスト内はいきなり本編から始めた方がいいのでしょうか?
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 09:11:36.67ID:WrfLnJHy
>>585
本文からやでぇ
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 10:22:14.82ID:G4HujT9y
今の潮流からはズレてるけど、これから流行るとみて硬派なの送った。
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 10:34:30.32ID:zLpyWTi1
ワイも何故か硬派なの送ったけど、なんか日に日に自信なくなって今急いでラブコメ書いてる
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 13:14:26.22ID:G4HujT9y
>>590
いいと思うよ。
今は硬派なラノベないから、個人的にはこれから増えると嬉しいよ。
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 14:20:35.79ID:8uAhsTMK
意訳すると「もっとお子様が喜ぶような題材使ってそれに徹底するか、お子様が喜ぶ展開にしてください」
という評価シートが返ってきたから、硬派なのはあまり期待しない方がいいかも
編集者二人ともが違う内容でそういう趣旨の意見を書いてた
書いてある提案見て、リアルはもちろんリアリティもどうでもいいんだな、と思った
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 14:34:34.96ID:G4HujT9y
>>593
マジか、、、
既に出しちゃったんだよな。
でもさ、それってなろう系出せって聞こえるんだけど、今回受賞したのリフレと競馬だろ?
それ以外でなろう系はダンジョンものだけっぽいし、編集の考えはよう分からんな。
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 14:42:42.64ID:G4HujT9y
>>592
バッカーノ、ケモノガリ、吸血鬼ハンターDとかかな。
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 15:07:58.27ID:KT55BlwB
何か受賞作毎回偏ってんなぁって奴は全部担当編集同じ人だからな

受賞作決めて担当分配するところと、担当が付いて受賞作になるレーベルがある
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 15:16:13.40ID:+fwLbx6g
>>590
下読みが編集じゃなくてバイトだと硬派な奴は早い段階で落ちやすいね
なろう産の作家が下読みやってたりするから仕方ないんだけど
0598593
垢版 |
2021/05/10(月) 15:58:42.70ID:8uAhsTMK
>>594
とりあえず競馬のは、作品紹介見る限り、題材は競馬という本来大人の娯楽だけど、お子様向けに仕上げてあるんじゃないかと
誕生日次第でもあるが、実際のところ19歳でダービージョッキーになれるかどうかや、美少女馬主が存在しうるか調べればわかると思うよ

そういう感じのを求める意見を片方から出された。本当に作品読んだのかよ、と突っ込みたくなったけどな

GAが求めてるのはなろう系ではないけど、なろう的な作品なんだと思う
今のなろうは大喜利大会って言われてるでしょ? そういう意味でのなろう的なもの

Z世代は本読まないどころか、読むとしても金払わない
まず手に取らせないと買う買わないの判断にもいかないし、その時に試しに買ってみようか、という気にさせるものが必要なわけ
つまり、読めばわかるではなく、読まなくてもわかるが必要になってくる。ここはWeb小説と一緒かな
外れた時に失うのが時間だけでない分、Webよりずっとハードル高いのよ
面白い作品が売れるのではなく、(読まなくてもor冒頭試し読みで)面白そうに見える作品が売れる
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 16:29:01.44ID:6N56xuAi
粗製乱造されたエロゲと一緒の衰退
読むのに時間がかかるし面白い設定もどんどん無くなった
どこかで見たようなパチモンの内容あらすじ萌えイラスト

スマホZ世代がそなもん買うわけないやろ
出版社と本屋やAmazonで見える物はもう見向きもされない

ステマや詐欺では騙されない
アクティブな個人SNSの発信で見た事がある物しかもう売れない
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 17:15:53.28ID:G4HujT9y
>>598
ありがとう。
でも、本を読まないというか、同じものしか存在しないから見向きもされてないって思うよ。
受動的な立場である読者は、それしか選びようがないからね。
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 17:19:40.71ID:G4HujT9y
>>599
ラノベが読まれないのは、SEOの問題だと思うんだよね。
宣伝の仕方が古過ぎて今の世代や新たな市場には全くアピール出来てないんだよ。
SNSをうまく使いこなせてないんだろうね、
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 17:44:00.06ID:6YW0qZH7
なろう後の現在では純粋に活字とイラストだけで商品としてのラノベは売りにくいかな
従来のビジネスモデルだけでは商機を掴めないからこそ賞金額を引き上げ
受賞作はコミカライズとセットにしたのは明白だよ。
YouTubeで編集部自らの声だしといい先行投資を惜しまない姿勢はいいと思う
メディアミックスで波及効果のある作品が受賞するとしたらまだ先じゃないかな
そもそもコミカライズとセットになった賞の開催は割りと最近でしょ
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 17:54:54.72ID:6N56xuAi
スマホゲーの一覧見てるとかつてラノベやエロゲやコミカライズ購読してた客はこっちに行ったんだなと感じる
声優ボイス付きの二次半裸萌え美少女のオンパレード

小説やコミカライズは動きも声もないのでスマホに駆逐されるに決まってた
コミカライズ確約とかアホ
元がつまらない受賞作のマンガなんて購買される訳がない
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 18:02:51.01ID:6N56xuAi
20年くらい前とかの書籍にはエロイラストやSFやミステリやファンタジーとしての需要もあったと思うんだけど
今はラノベが粗製濫造されているし無料のYouTubeやVチューバーやアニメで事足りる
動かして声優ボイスのソシャゲもある

マンガもSNSの口コミや興味関心がなけりゃまったく相手にされない
コミカライズなんて無関係だし金の無駄
SNSインフルエンサーが新規軸を創るしかない
音楽も書籍もコンテンツ産業の変化は一緒
0605593
垢版 |
2021/05/10(月) 18:20:05.58ID:8uAhsTMK
なんか盛り上がってるな
念のため言っておくと、自分は現状を良しとは思ってなくて、変えたいと思ってる方
600以降に書かれてる意見どれも賛同できる
特に603で言われてることの影響はとても大きいと思う
みんな色々考えて、まだまだこの業界も捨てたもんじゃないと思える
ありがとう!
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 19:10:24.33ID:6YW0qZH7
鬼滅や進撃は何もSNSやソシャゲが原因で売れたわけじゃない。
コミカライズやメディアミックスをして売れる商品
面白い原作がGA文庫大賞から出てくれば鬼滅や進撃みたいに売れる可能性がある以上
コミカライズがセットという手段を賞から早々に捨て去るのは早計
攻めの姿勢が後退すれば同業他社が喜ぶだけじゃないかな
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 19:16:15.55ID:G4HujT9y
>>606
自分もメディアミックスは大賛成派。
むしろ、もっと攻めてもいいくらい。
だけど、ラノベのアニメ化や漫画化はやはり目に留まりにくいのが現状。
そこでsnsを使った訴求は意味を成してくると思うんだよね。
見られないなら見せていく。
まぁ、それには粗製濫造された作品ではだめなんだよな。
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 19:26:14.07ID:N87agSfh
鬼滅も進撃よジャンプマガジンの連載コミックだし
単独書籍の新人賞の小説じゃないからね
どちらもSNS口コミなければこう言うヒットになってないしね
無名のライトノベルのコミカライズやアニメ化は虚無
コミカライズとかSNSの時代がぜんぜん理解できてないでしょ
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 19:29:24.43ID:6N56xuAi
アホなのがコミカライズ確約って決めた事だな
個人SNS持ちのインフルエンサーが大衆に当たったのだけをやるべきでしょ
企業が仕掛けるとか時代錯誤すぎてほんとアホ
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 19:40:43.06ID:6YW0qZH7
>>607 賛同ありがとう。
確かに粗製濫造された作品だと話にならないよね。
その手のコミックの広告なんてSNS使っててもスルーが基本
傍から見てもtweetのイイネやリツイートなんて微々たるものだよ
その違いが爆発的に売れるか埋もれるかの差じゃ無いかなとは思う
結局メディアミックスが売り方としては一番効果があるのは否定出来ない
それも人々の注目と感情を引き付ける面白い原作がある前提にはなるけどね。
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 19:50:21.50ID:6N56xuAi
Twitterの鬼滅や進撃の絵や動画のバズりはケタ違いだった
GA文庫が惨めに魔女の旅々は良いぞやダンまちアニメなどステマしても書籍を騙されて買うことはなかったからな

白鳥士郎や大森藤ノにはSNS時代だと単なる老害
あかほりさとるのメディアミックスなんて10年代のスマホや4GやWi-Fi普及で死んだんだよね

まず失敗確定のGAアニメやガンガンコミカライズやステマ詐欺を禁止して
この時代にどこの誰が何をできるのかよ
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 19:56:01.83ID:N87agSfh
Twitterで本気でバズったら1日で1000万PVとか超えるからね
客層にダイレクトに一回で1000万人数日で日本の人口を超える
近年のラノベのメディアミックスはセルフネガキャンみたいなゴミだらけで1日のPVなんてスカスカ
ga公式がバズったことすらない金で買ったフォロワーばっかから分かんないんでしょ
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 20:39:25.84ID:G4HujT9y
>>610
メディアミックスの仕方は重要だよね。
自分はそういう仕事してるから、ラノベ業界がやってる方法に歯痒くなるよ。
原作なら、自分が出した硬派なのは多分普段ラノベ読まない層にも訴求出来そうだから、受賞目指していきたい。
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 21:07:48.60ID:rOT7gxOs
漫画アプリのCMも増えてきてるし
無料コミカライズから原作ラノベへ導線引くのは間違ってはいないと思う
いきなりラノベから入るのは全話無料だったしてもなかなか厳しい
やはり一番問題なのはコミカライズの質
新人ラノベ作家の作品を新人漫画家にコミカライズさせても味が薄まりすぎ
SNSでバズる漫画とかは多くの人に刺さるだけの濃い味があるわけで
新人漫画家に嫌々描かせてるようではゴミしか生まれず原作も道連れに死ぬ
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 21:26:55.06ID:6N56xuAi
そもそもライトノベルと言う小説媒体はコミカライズに適さないんだよ
GAのダンまちもりゅうおしもコミカライズはゴミだしな
ハルヒなどまだ十数万部売れているのはコミック関係ないし
ハルヒは谷川の文章や構成SF設定が必要とされてる
メディアの違いで新人賞でコミカライズ確約していまうとか発想が無能すぎ
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/10(月) 23:07:15.40ID:G4HujT9y
>>615
こういう言い方は悪いが、コミカライズで上げた二作だけど、コマ割りもパースもぐちゃぐちゃだから漫画の体をなしてないよ。
いや、なろう系漫画全般に言えるのかも。
最低限の技量もない漫画家もどきを使ってるから人気出ないんじゃないかな?
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/11(火) 00:11:43.65ID:hNUgdkt7
なろうを変えたい
GAを変えたい
他人が作り上げたものを変えたい変えたい言うだけなのか
そこまで自信があるなら自分で何か立ち上げればいいのに
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/11(火) 05:17:04.45ID:XSjLnHnQ
みんなわーわーいってるけどいいたいことはわかる
元プロ選手で監督未経験の解説者みたいなものは感じるけど
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/11(火) 08:58:13.53ID:WMSXEHRP
>>617
世の中知らねーガキの病気だ。レボリューション語らせとけ。
ただ、世の中知らねーガキじゃないと、白鳥みたいな立派なga作家にはなれんがな。
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/11(火) 14:29:18.53ID:KEEqOav0
白鳥先生は藤井聡太を育てたっていう偉大な功績があるからな
藤井の活躍を自分のことのように喜べるぐう聖
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/11(火) 16:36:03.78ID:nUzIsokh
>>617
子供ですね。
プラットフォームを確立させるのにどれだけの費用が掛かるか分からないんだな。
しかも、それがメジャー化する可能性は低い。
それに、GAを変えたい人ならGAに応募するなりする方がその夢を叶えられる。
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/11(火) 17:16:09.85ID:sxYp8EPf
応募するのは良いけど、ここで企業の悪口連呼してるだけで夢が叶うって思ってるなら笑う
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/11(火) 18:09:28.49ID:nUzIsokh
>>624
応募してるなら違うけど、それすらせずに喚いてるだけのひともいる。
そういう輩は確かに笑う。
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/11(火) 19:57:43.64ID:WMSXEHRP
難しい話……?

あ……。
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/11(火) 20:47:49.92ID:nUzIsokh
あぁ、一回も働いた事がないこどおじニートには理解出来ないな。
ごめんね。
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2021/05/11(火) 21:15:45.19ID:P4Fq2DmT
【今日の予定】
ときのそら、さくらみこ(星街すいせい)
20時半 兎田ぺこら
21時 夏色まつり
21時 常闇トワ
21時 Calliope, Kiara
23時 不知火フレア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況