X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 813冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/09(水) 23:01:10.85ID:TU5heYnk
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 812冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1622318823/
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 12:01:09.01ID:2wbjdSNx
私の第一夫人は大領地出身だが、何かと意見してくる小賢しい女です
第三夫人予定の子供は、魔力こそ膨大だが非常識で理解不能な生物です
ああ、我が妻に相応しいまともな淑女は第二夫人の其方だけですよ
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 12:02:20.93ID:6opPsPyj
>>572
タルトがパイの一種
パイのなかにも折りパイ、練りパイ もっと細かくもあって
砂糖を入れるパイだってあるということですかね
まぁパイが英語でタルトはフランス語か
パウンドケーキとカトルカールみたいな
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 12:03:35.54ID:G95E2dW4
>>574
大容量魔力電池として期待してるということは自分より魔力多いってことでは?それとも王族なんだから自分の方が多いと金粉は思ってたのかね
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 12:05:18.51ID:JULwyWNk
>>573
自分の想像通りにストーリーが進んだら飽きるよね?

「起承転結」
で「転」の部分は想像し得なかった展開になると面白い
でも確かに「結」が自分の価値観と異なると消化不良になる
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 12:06:37.33ID:euNh8vVU
>>577
その辺はまだ測れなかったしね
感知できたら「プププw魔力低すぎw(実際は逆)」とかなってたかも知れないけど
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 12:09:59.71ID:+OMUpDGF
>>577
金粉は魔力の多寡をそんなに気にするかな?
金粉にとって大切なのは血筋であって、魔力量は大して気にしていないのでは?
ロゼマの規格外の祝福テロその他もろもろを散々目の当たりにしているのに、
魔力量を気にしていたら発狂しそうだw

勿論それと色合わせとは別の話だけどw
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 12:20:14.19ID:yjlShuAR
古代ツェントはきっと魔力至上主義だったのだろうけど
それを血筋至上主義に歪めていったのが王族だからな
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 12:20:38.17ID:YXjoY/Gg
>>577
金粉は自分は崇高な王族に相応しい高魔力と思ってそうだしなあ…
なのでロゼマは自分よりは小物で低いだろうけど底辺中領地出身にしては多めで
無駄に祝福撒き散らすくらいに魔力はあり余ってるとでも思ってたんじゃねえかな
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 12:25:24.38ID:G95E2dW4
>>576
確かに生地に砂糖入れるパイもありますな
フィリング詰めたりしないで食べるやつ
でも、タルトはパイじゃないと思うな…
フランス菓子やドイツ菓子だとタルト(ドイツはトルテ)はタルトと区別されてる
だが、エッグタルトの生地はパイ生地使ってるのが多いから、国によって少し違うのかも
何言いたかったかというと砂糖無しでできるのに本好きにパイが出てきてないなってだけなんだが
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 12:26:10.61ID:Q1gm/197
金粉視点で一応ロゼマは祠巡りさっさと終えちゃったし光の柱立ててるのに平然としてる…って話があるから
さすがに祠巡りやら神事やらの状況を見てて
自分から感知できなかったりかなり遠いのを「なんだ魔力低いじゃん」と勘違いすることは、D子と側近連中みたいな頭してない限りはたぶんないと思いたい
簡単に金粉化するレベルで離されてるとまで思わないだろうけど
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 12:42:11.88ID:JULwyWNk
>>583
タルトもパイも同じ生地じゃないの?
材料は小麦粉とバター

薄く伸ばして折り畳んで、間に具材を入れてのがパイ
練り上げて器状にし、中に具材を入れたのがタルト
要は、包み込むか器に盛るかの違い

食感が違うだけで、胃の中に入れば同じ物かと
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 12:51:30.46ID:1lMUnr7K
>>583
餞別 前編でリーゼレータがラッフェルパイを二回おかわりしてるよ
書籍版では4-IX 餞別の食事会
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 12:56:29.08ID:vfJs5uB/
ラッフェルパイをおかわりしてリーゼレータは気に入ったようだとか書いてあったな
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 13:55:33.28ID:xP/J/OBR
想像力がないから国境門と境界門がどんな感じで建っているのかイメージできない…
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 15:07:07.45ID:JULwyWNk
>>588
お酒があるということは酵母菌もあるわけで
ふわふわパンを作ったのだから、クロワッサンも作れるはず

てか、酵母菌(イースト菌)で発酵してパンをふわふわにするという発想は、マインがやるまでは無かったのかな?
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 15:10:36.70ID:q23OD1+1
今後はヴィルよりも金粉のほうがダメ描写が増えてきそう
ヴィルのダメ描写はハエが飛んでるだけだが、金粉は明確に実害になるって感じだし
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 15:16:05.35ID:VXSYuuPz
>>593
もともとのパンも発酵はしてると思うよ
ライ麦みたいなのが普通のパンで、
ふわふわさせたいという欲求がなかったんだと思う
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 16:18:59.75ID:4YH9HRd8
そういえばフロレンツィアって高齢出産になるんかな。中世ヨーロッパ程度の医療レベルだとかなりリスクが高い気がする。
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 16:21:03.47ID:Mu+8o3Qr
ふわふわが主流なのって現実世界でも少ないし
日本のパンは歯ごたえがないという評価もある
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 16:45:49.67ID:BioTIrsa
別スレから失礼
健康診断で魔力を流していないってのが公式か分かる人いる?裏付けを取りたい
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 16:49:38.68ID:+qE6TRnA
ヴァッシェンが一番使いたい魔術だが下級貴族は魔力が少なくてあまり使えないんだったか
癒しの他にこれで死産防いでそう
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 16:50:17.82ID:G95E2dW4
>>585
それは、折りこみのパイ生地と練り込みのパイ生地ですな
パイ生地の基本の材料は小麦粉とバターと塩
フランス菓子のタルト生地の基本材料は小麦粉とバターと砂糖と卵(塩は入れない)
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 16:57:24.49ID:/5ktA+z6
お前らのせいで腹へった上に物凄く肉今すぐ食いたくなった
仕方ないので豚カツ用肉叩いてオニオンコンソメスープのもと塗り込んでフライパンで焼いてくる
五分クッキング
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:00:29.20ID:7ax7oOpQ
>>602
春生まれ水属性の下級貴族ならちょっとだけ楽なのかな
フィリーネみたいな冬生まれ土属性の下級貴族っていちばん損な感じ
眷族神の加護も得にくいし
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:03:23.70ID:Yar1QGK1
ラッフェルは洋梨ぽい感じでランシェルがリンゴぽいやつじゃなかったけ
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:05:48.73ID:G95E2dW4
ギルド長の家で出されたパンは白パンだけどふわふわじゃなかったってことだから、フランスパンとかドイツパンみたいなのが昔からのパンてことかな
ふわふわパンはロールパンタイプってことだが、日本でも朝食以外には食事パンにすることはあまり無いような気がする
あれは、固めパンを食べにくかった、体力無しの幼い子供のマインが夢の世界で良いなと思ったパンだったんだろうな
ロールパンは、パン作り初心者が初期に習うパンだから、おかんが家で作ってた可能性もあるし
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:10:17.49ID:T93rNwQ+
天然酵母が使われてなかったってことは
生地を発砲させる系のパンが存在しなかたってことだろうか
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:14:28.12ID:+qE6TRnA
ヴァッシェンは自分にできるのになぜ癒しは不可なのか
スレイヤーズの世界では自分で癒せるのに
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:16:28.24ID:q23OD1+1
騎士も訓練の後に汗だくだくで気持ち悪いからヴァッシェン使ってそう
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:17:15.61ID:JULwyWNk
「米好きの下剋上」ってパロディ画があったけど
パンがあるなら小麦みたいな穀物があるわけで、それなら米もあるのでは無いかと

アレキで魚の塩焼き食べるなら、主食はやっぱり白いご飯だよね
さらに、大豆があれば味噌と醤油も
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:18:19.23ID:8iDv18vm
1属性しかない下級貴族の場合

春生まれ水属性 → ヴァッシェン楽だから側仕え向き
夏生まれ火属性 → 騎士向き
秋生まれ風属性 → 文官向き
冬生まれ土属性 → 何に役に立つのか?
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:18:20.31ID:BioTIrsa
>>612
癒しの呪文は祝福の省略版だからじゃね?
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:29:45.56ID:Q1gm/197
4部ラストの全属性祝福のところで
祝福は自分ではなく他の誰かのために云々ってあったな
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:32:49.97ID:/5ktA+z6
リーゼレータがご加護を得て番癒したかったのはロゼマ
というサイドストーリーはよ
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:34:24.94ID:HSbfbYWv
5部のダンケルとのディッター後の話でも祝福は自分には使えない、だから他の騎士見習いと違って動きが変わらなかったとも
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:38:24.67ID:tzoRzImC
>>613
騎士は訓練後にヴァッシェンするから騎士棟は臭くないよって話あったな
一方文官棟は
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:47:30.49ID:JULwyWNk
一般的に
「祝福」は自分では無く人に対して行うもの
「癒し」もそうだと思う

「自分へのご褒美」なんて言葉もあるけれど
自分で自分を祝福したり癒したりするのは、ボッチ人生まっしぐらみたいで寂しいし
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:49:15.35ID:8iDv18vm
ドレヴァン人はメスティオノーラの加護が望まれるから風属性が重視されそう
クラッセン人はキュントズィールの加護が望まれるから風属性が重視されそう

あれ?風の国境門持つエーレンて少し得じゃね
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:51:54.59ID:tUvcNokl
〇〇菌以外をヴァッシェン で特定の菌を抽出できたら発酵食品無双できそう
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 17:56:03.01ID:JULwyWNk
食品をヴァッシェンすれば、防腐剤無しでも長持ちさせられる?

飲み物をヴァッシェンしたらどうなるのだろう?
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 18:03:21.56ID:+qE6TRnA
時止めの魔術具も欲しいな
ただしかなり魔力を食うそうだが餞別に扱いにくい魚を入れられてたランプレ嫁は嫌われてたのだろうか
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 18:04:19.07ID:JULwyWNk
>>627
麹菌も酵母菌も乳酸菌も
種類が多いから色々競争が起きそう

フェル株とかマイン株とかブランドになるかも
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 18:07:23.38ID:UyboiYHE
>>630
ゲオが命じた嫌がらせ
嫁入り先で楽しみにしていた料理も奪って精神的に追い詰めて
隠れゲオ派に引き込もうと
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 18:11:17.64ID:2qFNgnrT
>>632
ロゼマレシピで作られたカル家の食事は、スパイスまみれのアーレンスバッハの食事より美味しいから、嫌がらせは失敗だったと思う
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 18:17:14.37ID:sG2dJ0Lx
>>626
というか、シュタープある今ならキッチンペーパーにシュタープを出きるのではないだろうか
料理には携わりにくいか、アウブのみが作れる料理になるが、調合にも使えそう
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 18:38:32.02ID:q23OD1+1
てかあのウンコまみれの下町で発酵食品も作ってたのだろうか?
普通の家庭で自家製ヨーグルト作ってもカビが生えて台無しになることもあるってのにさ
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 19:31:48.98ID:4YH9HRd8
アレキサンドリアの領地ごと君を守る 言われてみたいセリフ殿堂
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 19:37:10.77ID:ziXDV0li
>>600
過去スレ624冊目とか見てみればわかるとおり魔力流すのは二次の謎設定だからここでマトモに取り合ってもらえない
魔力流してないってのは自分も見た覚えがあるんだけど「だよなー」と流したから出所が特定できない
調べてみたけどふぁんぶっく5冊には無くてなろうの設定資料のところにも無かった
あと可能性があるのは割烹(感想返しとか)と作者のつぶやきだな
過去スレ791冊目で既に見つからなくなっているようだからとっくに削除されてるのかもしれない
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 19:51:19.98ID:pV5+k70l
>>638
これが月夜涙の書き込みね
作品の話をせず、住人を煽ったり
孫の手の人格叩きしかせず、語彙がなんJ民丸出し

孫の手に粘着してる理由は
マジでくだらない一方的な逆恨みだから
みんな相手しないでね
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 19:52:22.82ID:vfJs5uB/
俺は二次を一文字も読んでないから言うが
健康診断で魔力流すなんて本編で見たことない
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 19:55:53.02ID:ziXDV0li
>>640
カルステッド立ち合いのもと、魔法陣の上に立たせて魔力の流れを背中から診たことはあるけどな
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 20:05:09.53ID:vfJs5uB/
>>641
あれはフェルの魔力を流してないだろう
>君の魔力の流れを確認するのだ。
と本文で書いてあるんだから
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 20:10:03.74ID:ziXDV0li
>>643
「魔法陣に」魔力流してるんだよなw

フェルが直接魔力を流したのはトロンベ討伐の歳に止血する時くらいだったか
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 20:10:06.99ID:HSbfbYWv
フェルの魔力を流そうとしたみたいなのは対トロンべでシキコーザの怪我を治療したときかな?
反発やら気持ち悪いみたいなこと書かれてた
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 20:13:35.90ID:CWx6u/qt
ローゼマインが運動してる時に
ダームエルが魔力が動いてると指摘してたし
魔力を流さずとも魔力の流れや動きを感知できるのだと思う
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 20:32:11.34ID:q23OD1+1
シキコーザの処刑って普通に法律に則って行ったのか、フェルディナンドが強行したのかどっちなんだろ?
当時傀儡やってたジルがヴェローニカ派でしかもヴェローニカに賄賂を贈ってる者の息子をあっさり処刑するとは思えないんだよな
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 20:40:05.25ID:+qE6TRnA
上官からの命令違反だしマインは領主の許しがあって青色巫女やってるんだからその相手を積極的に害したシコキーザは普通に処刑されたと思ってたわ
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 20:41:40.44ID:1lMUnr7K
>>647
トロンベと雄々しく戦って名誉の戦死を遂げたのです
まぁ、ぐるぐる巻きにして騎獣からおっことしたのかもしれないが
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 20:42:19.50ID:vfJs5uB/
>>647
あれは騎士団の命令違反だろ
軍隊の抗命罪なんて古代から重罪だし処刑の建前としては十分
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 20:44:32.57ID:6aTiGk0c
トラウゴットは学生時代に命令違反で酷い目にあっといて良かったな
成人して騎士団に入ってからやらかしてたらガチでボニ爺に殺されるかもしれん
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 20:48:11.11ID:q23OD1+1
>>653
シキコーザも付け焼刃の短期教育じゃなくてじっくり6年かけて教育を受けてれば何をしてはいけないのかちゃんと理解できてたかもね
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 21:01:36.10ID:Q86acn9b
あとは、マインを青色神官のロリ愛人とするか、領主の異母弟で元騎士団長の紫上とするか。
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 21:07:43.52ID:/l+sZeAz
>>657
それを言うなら恐らく更にカルステッド経由だぞ
まだマインの本質見ただけで敵の死すらを忌避するのを知ってるわけでもなく、宙ぶらりんな立場とはいえカルステッドを養子にするのを計算しているのに、貴族社会の情報が食い違う可能性が起きる嘘を言う意味があるか?
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 21:09:32.10ID:+qE6TRnA
魚の塩焼きが大好きなロゼマだけど刺身っていけるのかな?基本的に生ものは新鮮でも外国人は食べないよね
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 21:16:21.88ID:mprP7nAn
もう食事会でカブと生ハムのカルパッチョは出てるから
アレキでも魚介でやってそうか
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 21:21:43.04ID:sG2dJ0Lx
困ったときのヴァッシェン下ごしらえ
シュタープなしでもやろうと思えば出きるし身食いや青色料理人はアレキ料理の代表者になりそう
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 21:35:41.77ID:Q1gm/197
>>665
ヴァッシェンはシュタープによって簡略化が可能になった貴族専用の呪文だと思ってたんだけど違うっけ
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 21:39:12.59ID:JULwyWNk
ヴァッシェンで生ものの寄生虫や菌も除去できるかな?
そしたらいろんな刺身が食べられる
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 21:56:42.25ID:G95E2dW4
>>660
握り寿司は世界中で人気だぞ
なお、ネタは生魚である
まー、塩焼きすら不思議感があるらしいユルゲン貴族社会じゃなー
それに刺身は生魚を材料にするって言っても、生け締めして3枚おろしした後もとげ抜きしたりとか刺身として安全に食べれるようにするまでがなー
魚釣った後も、焼いたり煮たりするよりは手間がかかる料理法だったりする
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 22:00:23.64ID:+qE6TRnA
ユルゲンでアニサキスとかの寄生虫がいたら困るな
エビとかカニの甲殻類の魔獣とかでいそう
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 22:08:37.91ID:IXt/oASp
生魚食うには醤油がないとなあ
そりゃあカルパッチョみたいなのもあるだろうけど
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 22:11:57.99ID:n0kfdshO
>>669
オルドシュネーリ式の魔方陣や書くだけで起動するお手紙があるし仮に無ければ作れば良いし
ライムント式改良配送魔方陣や安い魔石で動くようにして、身食いが使えるようにすれば良いさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況