X



【小説家になろう】超上流作家の集うスレ15【VIP階級】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/19(土) 21:02:16.89ID:kUIIGrGe
・「小説家になろう」の超上流(ブクマ七千以上)の作者が集うスレです。
・上流階級らしい余裕を持った態度で接し合いましょう。
・私達はお互いになろうを支える上澄みの上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
・このスレの下限ブクマ数は対象作品数が2000作前後となるように調整することがあります。ご了承ください。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。
・次回以降も>>2のテンプレを貼るように。
※前スレ
【小説家になろう】超上流作家の集うスレ14【VIP階級】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1622007515/
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/26(土) 06:37:53.43ID:V2Peb0U9
コロナのせいで金に困ったイラストレーターが仕事欲しがったりしてる
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/26(土) 07:43:02.61ID:Ot69SJRD
原作が嫌だったら漫画家が断る場合もあるからな
人気の原作は複数の漫画家がコンペで奪い合う
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/26(土) 08:43:38.77ID:28Us7IU7
漫画家決まるのに時間がかかるのってつまり
漫画家さんに拒否られて見つからないのが続いてるってことか…
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/26(土) 09:10:25.42ID:0EbXGgXf
正直に言うと、なろうのコミカライズを受諾してくれる漫画家って何故受けてくれるかわからない
自分で話を考えて描きたいだろうに申し訳ない気持ちがある
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/26(土) 10:30:38.84ID:M03RNAzL
多くは職業漫画家として食っていくためにやってるんじゃね
大したキャリアが無いのに年は食いすぎてオリジナル企画を通る目がなくなった人とか絵は描けるけど物語を考えるような気力まではない人とか
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/26(土) 12:59:16.06ID:V2Peb0U9
漫画家と言っても未成年の学生や海外で活躍してた外人もいるしな。
大抵は微妙なレベルだけど、何人に1人ぐらいは今でも活躍してるのがいる
https://www.tca.ac.jp/creative/career-debut/debut-results.html

既にデビューしている漫画家の場合はあくまでも人気作にのって金を稼ぎたい
って事だろうな。>>269も書いてるけど原作付きの漫画家の感覚。
ただ普通の原作付きと違って漫画に関しては自由度が高いというか作品によっ
ては魔改造も許されるので制限はかなり緩いと思う
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/26(土) 15:51:35.07ID:mF93yL2Q
魔改造が許されるじゃなくて編集から原作通りじゃダメで独自色を出せと指示されるらしいぞ
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/26(土) 17:59:05.72ID:28Us7IU7
もし俺が漫画家だったら
「敵軍10万のゴブリンオークコボルトの大軍が一斉に突撃を開始する。対する我が軍はたった2万だ。しかしやつらをおびきよせるのはこの古代民族が作った迷宮城壁都市である。幾重にも折り重なった幾何学のような高層と網目のような地下を持つ都市構造体ならばかならず数の不利を覆せるはずだ」
なんて内容の小説だったら絶対仕事受けないわ
書きたくないもんそんなん
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/26(土) 19:03:03.63ID:V2Peb0U9
包囲殲滅陣はクリスタでファンタジーブラシで擦るだけだから簡単て聞いた
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 06:06:14.07ID:pS59C3f+
なろうコミックは三年前なら簡単に百万部行く夢の時代だったからな
ここ一年、特に半年で始まったコミカライズはさすがに飽和しすぎて打ち切り祭になってるが
初期組だけが楽に売れたなろうと同じだな
なまじ市場がでかかった分、躍起になる奴が多くて焼き尽くされるのが早かった
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 11:10:51.02ID:hylYPFT1
コミカライズは最初こそ素人に毛が生えた漫画家でもポテンヒット出せてたけど、
途中からガチな漫画家が参入してきて普通の漫画と変わらない完全なレッドオーシャンになったな
ただ、今でも読者は多いので当たれば普通の漫画以上に売れる
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 11:56:37.66ID:xqV/HlT6
好きなこと書いて気楽にやりゃいいのに
俺みたいに全国に恥晒すの嫌で書籍化を断固辞退してる人もかなり居るだろ
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 12:00:42.47ID:gmXuJKJa
>>273
レッドオーシャンは、またシャアシャアと嘘を吐く
コミックの年間売上見てもなろう作品なんていくつも入ってないわ
転スラなどの上位作品が辛うじて入る程度

なんでこのスレはこんなにワナビが多いんだか
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 12:04:21.67ID:mClgAXFP
レッドオーシャンはガチの統合失調症だから加減してあげて
これでも日曜しか来ないということは働いてんだよ
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 12:39:30.27ID:IO/h5aw8
>>272
なろうコミカライズの打ち切られまくってるって言ってる人は
いい加減データ出してくれ 調べるのめんどくさいんだ
君は明確なデータを持っているからそういう事言ってるんだろうから
すぐ出せるでしょ?
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 13:50:33.96ID:XF9WCoGt
データ持ってこいなんて言ってやるなよ
こっちのスレはワナビが超上流作家気分を浸ってホルホルするためのスレなんだからさ
業界通のふりしてドヤ顔でなろうの惨状を嘆き合うのがこのスレのスタイルだ
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 13:56:59.27ID:pS59C3f+
>>277
漫画のPOS週間が一番わかりやすい
俺だって編集や作家仲間から見聞きした分を除けばそこくらいだよ
第三者に分かるように切り貼りして整理してたらそれだけで一日終わる
ただ追ってればわかるが、好成績出してるのは遅くても一年前に初刊出してたようなのばっかりだ
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 14:20:38.79ID:IO/h5aw8
>>279
つまり君はここ一年で連載がスタートした作品数と
打ち切られた作品数のデータは把握していないということでいいのか?

漫画のPOSは見てるよ 今でもだいたいの作品は100位以内にいることが多い
WEB媒体初の作品としては十分売れてるように見える 実際重版もよく聞くしね
そもそも電子が主流になってきた今、正確な売り上げはPOSでは分からない

ちなみに俺が編集から聞いた話では、なろうは小説はあれだが漫画は絶好調とのこと
俺も昨年二作品出したがどっちも複数回重版したし電子も売れて結構儲かってる
作家仲間はいないんで分からないけど
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 14:22:41.08ID:LHloFC/S
>>279
ほらな。
データ持って来いなんていうからこんなトンデモデータ持って来るw
1巻目発売と同時にpos上位に入る漫画がいくつあるんだよ
そんなのジャンプの人気漫画くらいだわw

てか、かなり前に1巻目出したのが上位に来るのは他のジャンプ漫画なんかもそうだから
その理論で行くならなろう漫画だけじゃなく他の漫画全てがレッドオーシャンだなw
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 15:45:02.16ID:LUJIVrwt
書籍化スレと別れてからこのスレ地獄みたいな有様になってんな
「戻ってきてくれ」って土下座して頼んだ方いいんじゃない?
もう遅いだろうけどさ
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 17:11:25.16ID:pS59C3f+
>>280
既存作品は百位以内入ってるの多いけど新規でそこ入るのは最近稀になりつつあるよ
二百位台中頃が一番多いんじゃないか?
出版社もこの辺で上か下かで見てライン引いてやってる感じがする
段々落ちてきてたけど、ここ半年で急落してる
POSは電子がっていうのは、電子は漫画全体にあるから順位については変わらないんじゃないか?
票本数が減るのはわかるけど、それでそこまで結果がズレてきてるとは少なくとも俺は思わないかな
興味持った作品の動き数個追っただけだから数字出せってなったら言えんし、さすがにデータ洗って数え直したくもないね

>>281
失格紋は一巻目からPOS30位だよ
ちなみに同じ週の野生のラスボスは48位
元々大ヒットじゃないとランキング最上位の売上は出ないでしょってのはそら当たり前だけど、一巻目から売り上げ悪かったら売り上げ伸ばしていくレールに乗る前に打ち切られるって話をしてるんだよ
後半も何が言いたいのがさっぱりわからん
書いてることがぐちゃぐちゃすぎる
さすがに最低限調べてから突っかかってくれ
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 17:53:12.52ID:LHloFC/S
>>284
何言ってんだおまえ
>>279で初巻発売から1年間以上経ってる作品の方が売上では上位だと言ってて
>>281で巻数重ねて知名度が上がったものが上なのは当たり前だって話になったんだろ?
それなのになんで突然、1巻目でいい数字出したもの持って来て論破した気になってんの?

ワンピでも鬼滅でも1巻目発売時点の発行部数と最新巻の発行部数比較してみればいいよ
人気作はどの作品も最新刊の方が部数多いんだよ
もう一度言うが、1年以上前に1巻目出した作品の方が最近1巻目出した作品より好成績なのは当たり前な

それにしても、ワナビの言い訳はホント見苦しいねえ
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 18:00:36.87ID:q4NDjF7Q
なつめ猫、また意味不明なこといって突っ込まれて発狂してる・・・
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 18:54:25.53ID:BAUy/kCp
コミックのposは最近まで鬼滅と呪術廻戦が独占して参考にならんかったぞ
俺のオリコン常連コミカライズもオリコン外に弾き出されたし、知り合い作家の新作コミカライズも観測されなかった
ちなみに売上は余裕の右肩上がり
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 19:42:57.90ID:1mF6f7Ks
まあ、1巻の売上部数が最初は小さいのなんて当たり前だな
ハルヒも一年かけて1巻を十万部売ったからこそ2巻は50万部刷ったわけだし
売れるかどうかも分からないのに1巻から50万部刷るアホはいないわな

そんな当たり前のことを取り上げてレッドオーシャンだとか言ってるのって、
なろうはもう終わりという結論がまずあって、その結論導くための証拠探してるんだろうな
いかにもエセ超上流らしいアホな論理構成だ
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 20:37:07.00ID:9EkCEypN
>>289
コミカライズと書籍の話を混同してるお前も大概アホ。売れてるのはコミカライズだけ。一部の例外を除いて書籍はモロに落ちこんでる
そも、なろうが死のうが終ろうが版元から声掛け無ければ一緒。ほとんどの作家にとってなろうを利用する価値は書籍化のみ。それが無くなるのであれば書籍化の可能性がある他サイトに移動するだけ。なろうがどうなろうと関係ない
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 20:54:29.67ID:im5gFqb2
>>284
>POSは電子がっていうのは、電子は漫画全体にあるから順位については変わらないんじゃないか?

ジャンルによって全く違うし、出版社によっても違う
もちろん作品によっても違うから、全く当てにならんよ
例えばWEBでやたら宣伝してる家庭板コミカライズみたいなやつは電子クッソ出るけど、紙本は全然でなかったりする
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 21:01:38.28ID:qz737rYc
>>290
そうだね、なろうがどうなろうがどうでもいいね
で、書籍化の可能性のあるサイトってどこかな?
ぜひ使いたいから具体的に教えて欲しいなー
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 21:04:59.81ID:UpM9WtkG
電子は漫画アプリのランキングに入っても一気に伸びるよな
電子だけくっそ伸びてることはよくある
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 21:45:30.14ID:9EkCEypN
>>292
板野系の残党でなろうに寄生してる自称スコッパーさんみたいに毎回質問するね。ガイジっぽいから止めた方がいいよw
お前らZのクラスターいい加減うざいから。書籍化スルーされた時点でランキングから消えろよカス
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/27(日) 22:28:23.62ID:9EkCEypN
>>296
お前やっぱり馬鹿か?皆さんに知って貰いたくて書いてんだよwww
どーせ書籍化できない短編詐欺でランキング占有するなとお仲間に伝えとけ。死ぬほど邪魔なんだよ
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 02:28:34.32ID:G28hub5W
>>285
だから部数じゃなくて売り上げの初動の勢いだよ
ずっとそう言ってるしみんなその話してる
なんで発売日合わせずにPOSランキング追って意味あると思ったんだ?
初動で見なきゃ何の意味もないだろ
お前がぐちゃぐちゃいうからわざわざ、「1巻目発売と同時にpos上位」に入った作品持ってきてやったんだぞ
わざわざわかりやすく「一巻目から売り上げ悪かったら売り上げ伸ばしていくレールに乗る前に打ち切られるって話をしてるんだよ」って書いたのにそっちの意味も全然わかってないだろ
こっちはずっとPOS初動で打ち切りコースに入った作品とそうじゃない作品の話してるのに、刷り数巻数ごとにどんどん増えていく作品の話をして何が言いたいんだ
お前業界もPOSの見方もなんもわかってないだろ
なんでそんなに自信あるんだ
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 02:43:03.50ID:G28hub5W
>>291
そこは難しいところだな
POSばっかに依存しすぎるのは確かに危険か
電子のそういうのって何で追ってるんだ?
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 02:47:43.77ID:yqpDMKsH
>>300
見苦しいな

>漫画のPOS週間が一番わかりやすい

>ただ追ってればわかるが、好成績出してるのは遅くても一年前に初刊出してたようなのばっかりだ

>>279でこう言ってるじゃん
週間POSで好成績出してる作品の初刊発売時期の話しかしてないじゃん
このレスのどこに初動で失速した話があるんだ?
1巻目より最新巻の初動が大きいのは当たり前な

まったくワナビは自分が言ったこと捻じ曲げてまで「俺は間違ってない」ムーブするんだから
痛々しくて見てられないわ
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 02:49:13.68ID:G28hub5W
言葉狩りや観点の差異でエアプエアプ言うのは不毛だからやめた方がいいぞ
全くデータなんて追わないし担当も事務的な連絡しかくれない、他プロと交流どころかツイ垢も持ってないし作る気ないみたいな作家いくらでもいるでしょ
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 02:58:33.06ID:G28hub5W
>>302
何が言いたいんだ
週間POSで新シリーズの一巻目の順位低かったらこの作品の初動悪いんだなってなるだろ
それで前からある作品が一巻出した頃の順位と比べて全体的に落ちてる傾向にあるって話だが
人気作なら一巻目より最新巻の初動が大きいのは当たり前だから、今の人気作の一巻目の初週データ持ち出して話してたわけだが
「こっちはずっとPOS初動で打ち切りコースに入った作品とそうじゃない作品の話してるのに、刷り数巻数ごとにどんどん増えていく作品の話をして何が言いたいんだ」って書いたのに
「1巻目より最新巻の初動が大きいのは当たり前な」って
前のレスから思ってたけど、お前と会話ができてる気がしないよ俺
怖いよ
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 02:58:41.95ID:yqpDMKsH
>>303
言葉狩りじゃなくてお前が論点ズラシしてまで論破に拘ってるんだろうが
なに被害者ぶってんだよ

そもそもそういう情報の少ない作家は
訳知り顔でなろうはレッドオーシャンだとか、コミック市場はもう終わりだとか語ったりしねえよ
よく知りもしないのに自信満々に言っちゃうのはワナビ
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 03:00:55.77ID:yqpDMKsH
>>304
>こっちはずっとPOS初動で打ち切りコースに入った作品とそうじゃない作品の話してるのに

で、そんなこと言ってるレスがどこにあるわけ?
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 03:05:47.46ID:G28hub5W
>>305
いや上の電子電書云々の話だが
今俺とのやり取りでそういう話出てたか?
何がしたいんだ
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 03:09:13.93ID:G28hub5W
>>306
>>既存作品は百位以内入ってるの多いけど新規でそこ入るのは最近稀になりつつあるよ
>>二百位台中頃が一番多いんじゃないか?
284でこう言ってるよね
新規ではいるのが稀っていってるんだから、一巻目の初動の話してると受け取るのが普通だと思うが
どう受け取ったんだ?

>>失格紋は一巻目からPOS30位だよ
>>ちなみに同じ週の野生のラスボスは48位
>>元々大ヒットじゃないとランキング最上位の売上は出ないでしょってのはそら当たり前だけど、一巻目から売り上げ悪かったら売り上げ伸ばしていくレールに乗る前に打ち切られるって話をしてるんだよ
こうも書いて、人気作の一巻目の初週データと比較してるよな
こっちは何の数字だと思ってたんだ?
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 03:12:48.25ID:yqpDMKsH
>>307
何がしないんだはこっちの台詞だよ
>>279のレスが大嘘だという話しかしてないのに全然関係ないデータ持って来て必死に反論してるのはおまえじゃん

で、>>306には答えないのか?
最初から初動で打ち切りコースに入った作品の話なんてどこにも出てきてないのに
なんでそんな話してんの?
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 03:15:37.50ID:G28hub5W
正直小学生にもの教えてるみたいでしんどいよ
お前以外はみんなわかってるように見えるんだが
POS落ち込み気味なのはわかった上で、そこにデータとしての信用性がどの程度あるのかって話をしてるのに
お前だけ鼻水垂らしてわけのわからん言葉を吐いてるんだぞ
正直俺もお前の書き込みがちぐはぐすぎて解読しきれない
データの見方も目安にしてる基準も本人でさえわかってないくらいバラバラなんだろうなとは思うが
こっちは何度も書いてるから読み返してくれ
全くわからないなら急に突っかかって来ないで最低限は自分で調べてくれ
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 03:20:12.98ID:G28hub5W
>>309
これのどこが関係ないデータなんだ?

281この名無しがすごい!2021/06/27(日) 14:22:41.08ID:LHloFC/S
>>279
ほらな。
データ持って来いなんていうからこんなトンデモデータ持って来るw
1巻目発売と同時にpos上位に入る漫画がいくつあるんだよ
そんなのジャンプの人気漫画くらいだわw

284この名無しがすごい!2021/06/27(日) 17:11:25.16ID:pS59C3f+
>>281
失格紋は一巻目からPOS30位だよ
ちなみに同じ週の野生のラスボスは48位
元々大ヒットじゃないとランキング最上位の売上は出ないでしょってのはそら当たり前だけど、一巻目から売り上げ悪かったら売り上げ伸ばしていくレールに乗る前に打ち切られるって話をしてるんだよ
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 03:46:34.36ID:wSN4uxSD
なんて言うかさ。

普通の作家はそこまでPOSとか詳しくないしゴリゴリの分析で火花散らさないと思うんだ。
そこにエネルギー回すより書きたいし。

お前ら出版業界の関係者じゃないの?
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 09:32:33.22ID:ANqcugQp
しかしいくら統合失調症だと言っても、ここまでレッドオーシャンだのPOSだのと色々持ち出して
この作品は売れてない人気ない打ち切りだなどと既存作品を叩けるようになるもんなのか?
もう病気だから仕方ないってレベル飛び越えて人間に生まれてはいけないレベルでしょ
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 10:46:23.89ID:+G1+//sS
>>284
今年のコミックPOS調べてみたけど
確かに200位中盤も多かったけど100位前半も多い
100以内は数作品だった。
日POSは高確率で100位台に入ってるからそこと勘違いしてたっぽい
まあでも鬼滅と呪術あたりがないちょっと前なら、
100位台前半の作品は100位内に入ってただろうけど
それを加味しても昔よりは売り上げは下がってはいるね 急落はしてないけど

ついでになろう以外の普通の漫画作品も調べてみたけど
なろう以外の作品はそもそも一巻から週POSに乗ることが自体が稀
乗ったとしても300位くらい 200位くらいだと売れてる方に入る
確実に乗せてるのはジャンプ系の作品くらいだな。それでも100台前半は少ないけど

君が>>272で言った
「打ち切り祭になってる」とか「焼き尽くされる」とかは明確に間違ってる
なろうコミカライズは安定して結果出してるしこれ打ち切り祭りにしてたら
よほど人気出た作品以外は全部打ち切られることになる
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 11:01:21.35ID:FzgRK1DP
本当にこのスレ書籍化作家スレと別れてから地獄みたいな有様になってんな
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 13:17:12.72ID:Hx+qgK3E
そしてあのスレのまーんさんがこのスレに出張してくる
まーんさんにはまーんさん向け作品スレから出てこなければいいのに
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 14:23:54.33ID:/QUkLsmu
複数社から打診来たとき、断る相手にはヒナ経由で取次やめてもらえばいいのか?
直接断りメール入れた人おる?
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 15:08:28.90ID:CGDISGgK
「以降の取次は断ってください」ってお願いが適用されるまでに
滑り込みで来た分についてはお祈りメールを自分で書いてる
あと自分のメールアドレスに来るものは当然自分でお祈りメールを書いてる
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 15:52:09.02ID:cF1OVEUy
ヒナ経由で来た話なんだから、ヒナ経由で断るのが筋だな
お見合いのお断りは仲人を介してするようなものだ
そういう常識がないのは直接断ってしまうが、ここは気を遣うべきどころだな
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 17:54:34.25ID:s2kX6f0/
年収億超える場合は法人化した方がいいかな?
平均課税だとかなり税金取られるんだが
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/28(月) 19:20:05.22ID:/QUkLsmu
>>321-322, 324
公式のガイドラインで「私が代わりにやったげる」って言ってるから結局ヒナちゃんに甘えることにした
色々意見さんくす
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/29(火) 02:56:47.05ID:csQgEADa
>>328
あれは個人情報無暗に渡したくない人向けでしかないぞ
結局送るメールは用意しないといけないし、直接連絡しちゃった方がいいと思うわ
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/29(火) 08:27:20.37ID:LhD5qJvd
>>316
コミック覇権のスクエニ系あたりで調べてくると幸せになれるよ
昔に比べると新作の一巻初動打率は明らかに暴落しとる
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/29(火) 09:35:58.06ID:csQgEADa
落ちてるのはみんなわかってるでしょ
問題なのはここから半年後、一年後にどのくらい耐えてるかだから
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/29(火) 10:12:09.77ID:ZTNKtSyI
いつから統合失調症の妄想を否定するだけのスレになったんだよここ
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/29(火) 11:07:23.76ID:+dfFiq7L
意外に書いてみると楽しいよ
「こんなこと思いついた!」ってそのうち楽しさがわかってくる
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/29(火) 11:41:21.58ID:3KEaMTbB
ゴリゴリの女性向けや恋愛にする必要はない
エロやお色気をゼロにして、ロリ主人公がチートスキル使って気楽な冒険をするとか
ものづくりや料理をして周りが褒めまくるとかでいい
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/29(火) 12:53:52.16ID:KK4Cp5o1
恋愛は短編だから日間では無双してるけど
月間ではハイファンタジーは普通に強いしそんなに気にする必要はないと思うよ
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/29(火) 13:11:28.86ID:C5ssjLXF
編集部の方針転換→恋愛の書籍化枠が拡大→他ジャンルの枠が削減→恋愛以外の競争激化
この流れだけは止めてくれ
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/29(火) 14:00:50.06ID:3KEaMTbB
そもそもハイファンだって数年前からウェブの流行と市場の売れ線が
乖離してるんだし、無理にポイント取らずに3万未満ptくらいで
拾い上げ狙う戦略とかやってる人増えたしなぁ
もちろんポイント取りまくって月間表紙入りを狙うパワープレイでも
書籍化はできるからそれも悪い手ではないけど
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/30(水) 08:43:02.54ID:vFnBOC+l
>>342
3万未満なら編集の好みに合うかどうかの運ゲー
それと流行に合わせすぎると月間表紙でも打診来てないっぽいのがある
書籍化ゴロの超高ポイントでWEB系コンテスト出してたり早期で見切った感じで更新放置してるの見て血の気引いたわ
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/30(水) 09:46:16.68ID:7F1Th+px
>>343
打診する作品を編集個人で決めて、編集部内では一切話し合ってないとか考えてる時点でもうただのシッタカ
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/30(水) 10:02:43.47ID:vFnBOC+l
>>344
企画会議かける前の段階だと編集個人の好みだろ
好みと売れ線に乗ってるかどうかの感覚両方だけどな
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/30(水) 11:58:19.90ID:sC0qLrA4
もう何万ポイント取ってもあまりに金太郎飴でウリがなければ書籍化厳しいんじゃない?
俺も拾い上げだったけど余裕で3万pt以下だったけど発想が面白かったと言われたし
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/30(水) 13:02:45.51ID:KOZjbj64
>>334
否定するだけこのスレはマシだと思うわ
twitterとかだと、作家は儲からないんダーって話があると同調するやつしかおらん
あれ何なんだろうね、本当に
明らかに稼いでる人でも、それ系の話に乗っかってたりするし
俺はワナビみたいなのにどうせ作家になっても儲からねーから、みたいに言われるとイラっとするのだけども
みんな何とも思わんのだろうか
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/30(水) 13:04:17.11ID:Vg1uB8tL
ライバルを増やしたくないがために稼げない稼げないっていうのはどこの業界でもある話
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/30(水) 13:20:17.86ID:AhcwgpQ1
それなりの会社に入って昇進したり独立したりして高額の報酬を得られる方が、
作家になって生き残って高額報酬を手にするよりは確率が高いって統計をどっかで見た
少なくとも、3巻以上出したりコミカライズも出したりして、曲がりなりにも
ラノベ作家として生き残ってる人間は例外だから気にしてもしやーない
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/30(水) 13:23:49.34ID:AhcwgpQ1
あと露骨に稼いでますなんて言ったら乞食やクレクレが本気で湧いてくるから、
儲かってないふりする方が賢いってのもあると思う
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/30(水) 13:24:19.12ID:yPRVl3gJ
むしろツイッターでは衰退してるって言ってる人ばっかりなのに、匿名のこっちだとその手の意見が出てきたら毎回エアプだって騒ぐ人が大量に出始めるのか不思議
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/30(水) 13:31:42.20ID:AhcwgpQ1
衰退する傾向にあるとか、ここから拡大することはないみたいな話は誰も否定してないぞ
どんな流行も終わりは来るわけで
ただ微生物も住めないレッドオーシャンだーみたいなバカな極論振りまくから否定されるんや
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/30(水) 13:46:12.27ID:vFnBOC+l
>>355
最近のスレ見る限りはレッドオーシャンって言葉に脊髄反射して
なろう系も元気なくなってきたよねっていう意見なら何でもかんでも血眼に否定しまくってる奴がいるようにしか見えんが
そもそもレッドオーシャンって競争激化した成熟した市場って意味で
微生物も住めない死んだ市場とかいうビジネス用語じゃねーぞ
牛丼やコンビニチェーンもレッドオーシャン市場だ
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/30(水) 13:50:58.74ID:XTJBKj7K
衰退酷い派は長年なろうにいる人で、反対派の人はデビュー一年くらいの人が多い気がする
単に長くいて以前と比較できないと実感できないだけなのでは
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2021/06/30(水) 13:52:29.55ID:AhcwgpQ1
>>356
正しい定義はレッドオーシャン連呼する奴に言ってくれ
なろうはもう駄目だからすぐに撤退しろみたいな話と常にセットで言ってるから
明らかに勘違いしてると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況